2 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:m65DWT7Vqr (・∀・)イイ!! (18)
マスコミが否定的に取り上げ過ぎ


3 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:puqziNfx_R (・∀・)イイ!! (3)
ゆとりとかこういうな、社会主義的共産主義的発想で自由を与えても駄目なんだよ


4 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:G4LKyvP8f5 (・∀・)イイ!! (1)
約3


5 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:_5UxrzUhzg (・∀・)イイ!! (12)
ネット上で見かけた場合
十中九十は否定的(というかバカにしてる感じ)


6 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:4gI,Z-ZYXm (・∀・)イイ!! (15)
若い人を馬鹿にするだけの便利な言葉になってしまいした


7 :名無しさん 10/04/25 19:21 ID:k6R6lQsieA (・∀・)イイ!! (7)
お値段以上、


8 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:ua4vMkJXyN (・∀・)イイ!! (5)
昔の「ゆとり」は今は「余裕」って単語に取って変わられた気がする。


9 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:P1AQboZo5Q (・∀・)イイ!! (3)
否定的なイメージがすっかり出来上がってる感じ


10 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:Ch-R7irdLM (・∀・)イイ!! (0)
てか最初から否定的だったじゃん


11 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:Dp8qzHAhky (・∀・)イイ!! (1)
小学校がこの1年で変わりすぎ、ワロタ。
夏休みは短くなる、土曜日に授業は入る(代休なし)


12 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:ZljMu-H,o. (・∀・)イイ!! (3)
10年前も否定的だった。


13 :名無しさん 10/04/25 19:22 ID:u3576T8aP_ (・∀・)イイ!! (1)
ウチの前のテレビはゆとりにとろん


14 :名無しさん 10/04/25 19:23 ID:QklzdlW.uW (・∀・)イイ!! (-2)
否定的な意味でしか使わない。
ゆとり教育のせいで、世間にカスが蔓延っているからw


15 :名無しさん 10/04/25 19:23 ID:lU9pHW2xIC (・∀・)イイ!! (2)
まぁ、ゆとり世代の人間がどうとかは別として
現在の使われ方に関しては間違いなく否定的が多いでしょ


16 :名無しさん 10/04/25 19:24 ID:ewNqSe0ONt (・∀・)イイ!! (8)
『ゆとり』って本来はノンビリやる事ではなく、安心して誰もがその個性を活かせる教育を受ける権利を保障された状態だと思うんだよね。
出来る子にはドンドン学ばせれば良いし、出来ない子には勉強のかわりに職業訓練を早めに受けさせるとか、今の30代がぶち当たってる問題を解決する方向で方針を決めてあげて欲しい。


17 :名無しさん 10/04/25 19:24 ID:-tC5V,NERi (・∀・)イイ!! (1)
いい意味の場合「余裕」を使うな


18 :名無しさん 10/04/25 19:24 ID:w3rcQ,-Aa4 (・∀・)イイ!! (7)
ゆとりが余裕をあらわす名詞として使われれば肯定的
人をあらわす代名詞として使われれば否定的


19 :名無しさん 10/04/25 19:26 ID:ZljMu-H,o. (・∀・)イイ!! (1)
今は脱ゆとり教育らしいが、10年後には今以上にゆとり世代は上からも下からも叩かれるな、気の毒だ。


20 :名無しさん 10/04/25 19:27 ID:0qWpHvJ.Hq (・∀・)イイ!! (2)
ネット上では精神的に未熟なやつ=ゆとりみたいな感じになってる


21 :名無しさん 10/04/25 19:28 ID:ZVqfJzgPwg (・∀・)イイ!! (5)
「ゆとり世代の人なんですね」と言われていい気持ちは全然しないから
やっぱり否定的に使われてる言葉だと思う


22 :名無しさん 10/04/25 19:28 ID:N-J5341oUa (・∀・)イイ!! (2)
ネット上では否定的に
リアルでは肯定的に使われることが多い気がする


23 :名無しさん 10/04/25 19:28 ID:k6R6lQsieA (・∀・)イイ!! (0)
情弱|ゆとり(^がない)


24 :名無しさん 10/04/25 19:31 ID:37YGO7cRg8 (・∀・)イイ!! (6)
なんというネラーホイホイ
一般社会ではゆとりは肯定的な言葉だと思うが、否定的に感じてしまうのはネットに毒されすぎたな


25 :名無しさん 10/04/25 19:32 ID:N_q8R3oqV- (・∀・)イイ!! (2)
お値段以上


26 :名無しさん 10/04/25 19:33 ID:z7KfEXSlOo (・∀・)イイ!! (2)
ゆとり乙
って言葉を何度も見たせいで否定的な意味にしか見えん


27 :名無しさん 10/04/25 19:33 ID:9kx3.xCNha (・∀・)イイ!! (3)
ゆとり世代としては
そのせいでまともに就職できるかびくびくしている
数年後には脱ゆとり世代がやってくるわけだし。
当時の大人よ、どうせ脱するんならゆとり教育なんてしなくてよかったじゃないかorz


28 :名無しさん 10/04/25 19:34 ID:B0ZcYpY.cI (・∀・)イイ!! (4)
ゆとり乙^^
これだからゆとりはwww

少なくともネット上においてはこういう使われ方しかされてない気がする


29 :名無しさん 10/04/25 19:36 ID:y,RC-QPrUW (・∀・)イイ!! (0)
安倍晋三さんに完全脱ゆとり教育をやってもらいたい。
(土曜日授業、生活&総合的学習の時間の廃止…)


30 :名無しさん 10/04/25 19:36 ID:9Qs1b3NM.. (・∀・)イイ!! (4)
ゆとり度で言えば団塊の世代以上の世代が一番だろうとは思ってる
平日休日問わずに旅行したりゴルフいったり山登りしたり好きなことやってるし
おかげで電車の中は混雑して大変


31 :名無しさん 10/04/25 19:37 ID:2GfZHBwR8B (・∀・)イイ!! (9)
ゆとり世代は被害者だよ
当時、絶対にゆとり教育は間違ってるって言ってた人いたのに
耳を貸さない人たちがいた
また元に戻してんでしょ
なんだったの?一体


32 :名無しさん 10/04/25 19:37 ID:A0qczlXAKn (・∀・)イイ!! (10)
ゆとりってバカにしてる人は心にゆとりがないんだろうなぁって思う


33 :名無しさん 10/04/25 19:37 ID:rRrhxpka86 (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりってひらがなだからバカっぽく見えるんだよ
さいたま市とかもそうだけどさ
癒禽世代って書くとちょっと賢そうに見えるだろ


34 :名無しさん 10/04/25 19:38 ID:gXgwn1iSA, (・∀・)イイ!! (1)
文脈によるかな
人間相手だと否定的に
それ以外だと肯定的


35 :名無しさん 10/04/25 19:39 ID:Ru,Tva9Axq (・∀・)イイ!! (9)
こんなこというとまさにゆとりwwwって馬鹿にされるかもしれんけど
ゆとり世代はただ生きてきただけなのになんで本人たちだけ馬鹿にされるんだろう?
正直ゆとり教育をやっちゃった大人のせいだと思うんだけど。


36 :名無しさん 10/04/25 19:39 ID:LReWH1BI8Y (・∀・)イイ!! (1)
「生活にゆとりがない」って言うときは、「生活にゆとりがある」の反対だから、
この場合の「ゆとり」は、いい意味ですよね。
でも「生活にゆとりがない」っていう言葉はよく聞くけど、
「生活にゆとりがある」って言葉は、最近自分のまわりでは聞かないんですよ。

さらに「ゆとり教育」なんて否定的な使い方まで登場してね。
「ゆとり」が本来のいい使われ方では登場しないんですよ。なんだか悲しいですよ。


37 :名無しさん 10/04/25 19:44 ID:U7,x7zzm1q (・∀・)イイ!! (1)
自虐ネタにも使える便利な言葉ですよね


38 :名無しさん 10/04/25 19:48 ID:_mSHu-HXv1 (・∀・)イイ!! (1)
小学生の時、土曜の授業に「ゆとり」ってあった
よくワカラン授業だった というかあんまり覚えてない


39 :名無しさん 10/04/25 19:48 ID:X4jTv0hHgX (・∀・)イイ!! (1)
少なくともネットでは否定的にしかとらえられない気がします


40 :名無しさん 10/04/25 19:49 ID:6UPAbf4bph (・∀・)イイ!! (-1)
否定的どころか侮辱レベルwww

あ、俺? 俺はゆとりですよ^^


41 :名無しさん 10/04/25 19:54 ID:CCOBKKSCZ1 (・∀・)イイ!! (1)
ゆとりのある計画
ゆとり教育
ゆとり世代
財布にゆとり

色々考えたけど半々かなー、俺の財布にもっとゆとりがあれば・・
こんなアンケで森集めしないで済むのにorz


42 :名無しさん 10/04/25 19:55 ID:JkwXZs3_Jl (・∀・)イイ!! (1)
キチガイ=ゆとりみたいな使い方が多くて吐き気がする
ゆとり以前の世代にもバカは山ほどいるだろうに


43 :名無しさん 10/04/25 19:56 ID:OAJg.VKnZy (・∀・)イイ!! (2)
ゆとり教育という言葉が出てきてからあっという間にネガティブな単語になってしまったね
こうやって言葉の意味やイメージも時代とともに移ろい変わっていくのか


44 :名無しさん 10/04/25 19:56 ID:XGc7kEy1ju (・∀・)イイ!! (1)
ゆとり教育の負の部分が大きいからかな。すごい否定的。
有休取ろうとすると睨まれるしなんかね。
働き蟻みたいに生活しないとダメなのと叫びたくなる。


45 :名無しさん 10/04/25 19:58 ID:PSLg0UyA3p (・∀・)イイ!! (2)
技術力で成り立ってる国の教育を
ゆとりの名の下にレベル低下させたんだから
そりゃ否定的な言葉として捉えられる様になるでしょ
日本を滅ぼす毒みたいなもんだ


46 :名無しさん 10/04/25 19:59 ID:Y5R__bWmLV (・∀・)イイ!! (0)
この質問でですらゆとり叩きになっちゃうんですね


47 :名無しさん 10/04/25 20:04 ID:4onv78SEGr (・∀・)イイ!! (0)
何事も極端はよくない。


48 :名無しさん 10/04/25 20:06 ID:LRlEAx4Abe (・∀・)イイ!! (5)
ネタとして笑ってるけど、ゆとり世代を本気でバカにする気にはなれない。
むしろ変な教育の割を食って、挙句に世代ごとレッテルを貼られて、心底同情する。
でもま、団塊だとかシラケ世代だとか新人類だとか、どの世代もいろいろ言われてきたのさ。


49 :名無しさん 10/04/25 20:07 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (4)
ゆとり世代について、学力が落ちたと言うならまあ分かるが、性格とか態度とかについてつべこべ言う人を見かけるけど
そういうのは教育よりも世の中の流れやそれに伴う家庭事情の方が関係していると思う
俺が思うに昔からある「最近の若者は〜」と同じ
ゆとりは〜とか決め付けてる人よりも一部除くゆとり世代の方が人格的にも優れているだろ
それに前の詰め込み教育だって酷い物だったろ


50 :名無しさん 10/04/25 20:08 ID:MPpf-wlwii (・∀・)イイ!! (1)
教育がゆとりをダメにした。ゆとりかわいそう。


51 :名無しさん 10/04/25 20:10 ID:iC-H9951Qm (・∀・)イイ!! (0)
梅ゆとり


52 :名無しさん 10/04/25 20:11 ID:YxTcOH8.dO (・∀・)イイ!! (1)
アニメの「ゆとりちゃん」は可愛い


53 :名無しさん 10/04/25 20:21 ID:ZljMu-H,o. (・∀・)イイ!! (1)
氷河期世代をお手本にして時代のせいにすれば良い。問題無し。


54 :名無しさん 10/04/25 20:26 ID:OC_czhLMXU (・∀・)イイ!! (3)
ゆとりゆとり言うけど実際、
土曜日の授業が無くなった分、
平日の授業量が増えた上に授業の進行スピードが上がって全然ゆとりがない件


55 :名無しさん 10/04/25 20:28 ID:iq,_6kZjls (・∀・)イイ!! (0)
単にあの年代を指したいだけなのに
ゆとり世代=差別用語と受け取られるケースが多々ある気がする
過剰反応する人は、言葉狩りの一環だと気付いてくれ


56 :名無しさん 10/04/25 20:29 ID:8enn6hWe8V (・∀・)イイ!! (1)
俺はゆとり世代だけど、俺らは別に受けたくてゆとり教育を受けてる訳じゃないのに、
何でもかんでもゆとりゆとりと叩かれるのは我慢ならん。
ゆとりだって勉強してるやつはちゃんといる。
頑張ってるやつはたくさんいる。
それを「ゆとり」なんて言葉で一くくりにしないでほしい。
俺は他の馬鹿な連中とは違う、とか言いたいんじゃなくて、
俺の周りにたくさんいる頑張ってる連中がかわいそう。
本当に。


57 :名無しさん 10/04/25 20:33 ID:nrDPCjAPTY (・∀・)イイ!! (0)
「ゆとり」という言葉はゆとり教育によって死んだ。
今やもはや否定の言葉でしかない


58 :名無しさん 10/04/25 20:34 ID:Nfwc-vllXF (・∀・)イイ!! (2)
マスゴミと2chのゴミ共のせいでこうなった
反省しろよ


59 :名無しさん 10/04/25 20:36 ID:EB6,2qQK9r (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育の所為で親父がスパルタになりました
僕の青春は勉強漬けでした


60 :名無しさん 10/04/25 20:38 ID:vOi41,yfdB (・∀・)イイ!! (3)
ゆとり教育をしてくれたおかげでゆとりの無い生涯を送るんだろうな


61 :名無しさん 10/04/25 20:41 ID:WaugiV7BmL (・∀・)イイ!! (0)
思いっきりゆとり世代ですが、これだから〜みたいなふうに言われることが多いです。


62 :名無しさん 10/04/25 20:41 ID:ZljMu-H,o. (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり世代だから叩かれるのでは無い。ゆとりを言い訳にするから叩かれる。


63 :名無しさん 10/04/25 20:42 ID:e6_xoqeGGE (・∀・)イイ!! (1)
ネットでは否定の意味が圧倒的なんだけど
ネットしない人は肯定的な意味で使ってるから、話してて違和感感じる時がある


64 :名無しさん 10/04/25 20:52 ID:UyMOv42o_a (・∀・)イイ!! (0)
最近は
「ゆとり(笑)」
みたいな使われ方しか見聞きしないなあ


65 :名無しさん 10/04/25 20:54 ID:.mM-fILGzW (・∀・)イイ!! (1)
否定的な言い方は、ネットでしか見ないなあ


66 :名無しさん 10/04/25 20:56 ID:Y42tQc5ZwL (・∀・)イイ!! (1)
>>65 同意。
生活にはゆとりがなきゃ生きた気がしない。


67 :名無しさん 10/04/25 20:57 ID:uHdeyTqPHq (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育が始まって以来、中学受験が激しさを増した。


68 :名無しさん 10/04/25 21:00 ID:s,MKk,kpBv (・∀・)イイ!! (-1)
ゆとりは皆氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりをつくったモンペや国会議員も士ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかチョンもシナも日本人も低俗な特亜人は皆氏ねwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
氏ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwww


69 :名無しさん 10/04/25 21:00 ID:,ZiP2zmJt, (・∀・)イイ!! (1)
中学生に円周率を3で教える政策をやらかした国は馬鹿を作りたかったんだろうね
アメリカに唆されてアホなことしてくれたと思うよ
生活にはゆとりが必要だとは思うが、頭の体操をしなきゃいけない時期に頭をゆるくさせて良いことはないだろうね
私立に行った子はいいけど、公立でゆとり教育をされた子たちは可哀想だと思う


70 :名無しさん 10/04/25 21:03 ID:OMNofD5hti (・∀・)イイ!! (1)
肯定とか否定とかじゃない
煽る為に使われている


71 :名無しさん 10/04/25 21:04 ID:sojJC5Vimc (・∀・)イイ!! (0)
>>67
小中学生の塾通いは間違いなく増えたよね


72 :名無しさん 10/04/25 21:07 ID:_4rL_gvR-k (・∀・)イイ!! (0)
ひと昔前までは「ゆとりある生活」という言葉はいい言葉だったのに
最近は「余力のあるやつはもっと働け」という風潮になってしまった
それもこれも就職率低下のせいだ


73 :名無しさん 10/04/25 21:09 ID:TF41Z-Ixae (・∀・)イイ!! (0)
マスコミやネットで「ゆとり」って言葉が独り歩きしてしまった感。
社会全体的にはまだまだ肯定的な意味合いの方が強いと思う。


74 :名無しさん 10/04/25 21:10 ID:sObgBfsFb9 (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育が悪かったのではなく、自由な時間の使い方を躾けられなかった親が悪い
「ゆとり」という言葉が否定的な意味で用いられるのは間違い
マスコミが否定的に取り上げまくったからこそ、それらがいう「ゆとり」の人が
悪口として「ゆとり」を使うようになったから、マイナスなイメージが蔓延しているとしか思えない


75 :名無しさん 10/04/25 21:13 ID:D.E4JuHOYa (・∀・)イイ!! (0)
愚民化基調に対する懸念表明をすることで終っている人は惜しい。
施策が団塊主導の民主主義に左右されている点がコアだと思います。
この不可抗力やバイアスをともに乗越えていきましょう!


76 :名無しさん 10/04/25 21:16 ID:8kNs3HdOfv (・∀・)イイ!! (0)
「時間にゆとりがある」みたいに、「余裕が」の意味で単独で使われるときはプラスの意味
「ゆとり世代」「ゆとり教育」のように、何かの言葉とセットで使うときはマイナスの意味

という印象だな。

しかし本来は、後者もマイナスの意味ではないはずなのだが・・・


77 :名無しさん 10/04/25 21:16 ID:_hiy.tQ.xW (・∀・)イイ!! (0)
友人の息子の高校生(ゆとりど真ん中)に聞いたら
下の学年から教材が増えたとか結構色々気にしてる
「俺たちゆとりだから・・・」と本人は否定的に使ってた


78 :名無しさん 10/04/25 21:18 ID:qK4lQHz31i (・∀・)イイ!! (1)
ゆとりがカワイソウだろ
悪いのはゆとり教育なのに
日教組は解散しろ


79 :名無しさん 10/04/25 21:21 ID:vYg6Dltg0d (・∀・)イイ!! (0)
コンピュータの世界だと「ゆとりの法則」って有名な本がある


80 :名無しさん 10/04/25 21:22 ID:WUp4zF7jaK (・∀・)イイ!! (0)
ネット含めると明らかに否定的用法が多いな

新聞広告で「ゆとり世代の旅」というのがあった
ゆとり!?と思ったら 定年後のご老人対象のようだった
誤解しかけたよ


81 :名無しさん 10/04/25 21:25 ID:8kNs3HdOfv (・∀・)イイ!! (0)
つーかぶっちゃけ、教員目指してる俺としては、
これだけ教育制度を変えられるとぶっちゃけ困るのよ。

今俺たちが教員の科目で聞いている話は、すべて現在の指導要領に沿った内容
ところが、指導要領が変わると、そのすべてが無意味なものになる。

教育実習も、授業計画も、各教科の内容も、採用試験の対策ですらガラッと変わるわけだから。
だから政界には、そろそろ恒久的に使える教育制度を制定してほしいと言いたいわけで。

教える教師のため、もっといえばその授業を受ける子供たちのためにも、
教育制度の固定化を願いたい。数年で変わる指導要領なんていらないんだよ。


82 :名無しさん 10/04/25 21:27 ID:yTty5I_aDk (・∀・)イイ!! (4)
ゆとり教育はそんなに批判される内容だったか?
もともとは詰め込みで頭の良いのと馬鹿とが両極生まれたから実施したんだろ
世間の親は「学力低下が心配」とか言うらしいが、世間は世間。
子どもの勉強が心配なら、親が自分で見てやればいい。というか自分の子ぐらい自分で見ろというんだ
確かに詰め込みに比べれば学力は落ちたのかもしれないが、それも小学生時点での話
職に就く頃には小学生時の頭の良さは関係ない、結局その後(中学高校大学)どう進むかが問題。
むしろ詰め込み教育でついていけなかった奴の方が危ないって


83 :名無しさん 10/04/25 21:30 ID:zrWiBY_Z.S (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりって笑ってるけど、
不完全な週休二日制を経験してたり、
ゆとり教育に片足突っ込んでる人も多いと思う。


84 :名無しさん 10/04/25 21:42 ID:Wv7nWYb,QZ (・∀・)イイ!! (0)
10年前から否定的だった気がするけど・・・


85 :名無しさん 10/04/25 21:52 ID:ADL_o488nQ (・∀・)イイ!! (0)
ネットとかマスコミの間では否定的な意味が圧倒的に多いよね
普段の生活においては「心のゆとり」とか「スペースにゆとりが欲しい」とか、肯定的な意味でしか使わないなあ


86 :名無しさん 10/04/25 21:55 ID:Dl4prPgazY (・∀・)イイ!! (0)
教える時間が足りないなら明らかに無駄な授業以外の時間を削れよ
そうすりゃゆとりの被害者なんて最初から存在しなかった


87 :名無しさん 10/04/25 22:01 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (2)
そもそも文科省の方針や内容より、教育に一々口を突っ込んでくる親やそれに教師がペコペコしなきゃいけない体制が問題
それに小学生の時に勉強ばかりさせてもあまり良い事ではない
ゆとり世代が「真に心のゆとりを持てる人」になれたのか否か、その答えはまだ出ていないのではないだろうか


88 :名無しさん 10/04/25 22:06 ID:PZKK7vD3de (・∀・)イイ!! (1)
否定肯定というより相手へのリアルレッテル張りにしか使われてない印象。
自分から使ったら負けな感すらある。


89 :名無しさん 10/04/25 22:11 ID:EL,.Nsu8c, (・∀・)イイ!! (0)
リアルでは肯定、ネットでは否定
ただ、以前の精神的充足みたいな使い方はリアルでもあまりしなくなったかも
空間的な余白の意味では割と使う


90 :名無しさん 10/04/25 22:12 ID:NsnrjzQEDv (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりとは無縁の生活してます


91 :名無しさん 10/04/25 22:13 ID:db9YVr3CJH (・∀・)イイ!! (4)
高校の時自分の下の学年からいきなり課題や小テストの量が増えて
部活加入率が半分以下に減って1年生が1人も入部しない部とかもあった

全部長の連名でクレームつけたから翌年には元の量に戻されたけど
前の量で慣れてる彼らは「部活なんてやる暇ない」って感覚が続いて
結局その学年の部員不足で運動部はレギュラー足りなくて大変だったそうな。
ゆとり教育の反動こわい


92 :名無しさん 10/04/25 22:17 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (2)
ぶっちゃけ、小学校の時は最低限の国数やって、後は好きな事を選択させて学ばせてやれば良いのにとさえ思う
小学生のうちからいろんな事を叩き込むおかげで、持っている才能を脳の奥底、地底深くに押し込んでしまってる感がある


93 :名無しさん 10/04/25 22:23 ID:oy4WF33BJz (・∀・)イイ!! (2)
>>92 義務教育では、いろんなことを広範囲に学ぶ中で、自分が何が好きかや得意なこと、
やってみたいことなどを見つけていくことを目指しているらしい。
学ばせ方や親の関わり方も大事なのかもしれないね。


94 :名無しさん 10/04/25 22:33 ID:haVj8th6WL (・∀・)イイ!! (0)
2ちゃんばっかり見てるからか、否定的に聞こえる


95 :名無しさん 10/04/25 22:34 ID:W-5RImX7dy (・∀・)イイ!! (1)
朝青龍はインタビューで、ゆとりという言葉がきらいって言ってたよ。
この世は戦いだと、ゆとりなんて言ってたらすぐにやられる、と。

子供時代にゆとり与えても、いまならゲームしかしないよな。
かといって、深夜まで塾に行かせるのもやり過ぎだと思う。

子供に必要なもの。いろいろあると思うんだけどね。
マスコミにまかせると、なんでも変な方向にいってしまう。


96 :名無しさん 10/04/25 22:38 ID:0PajMLTlEb (・∀・)イイ!! (1)
別に否定的なイメージ一辺倒ではないと思うよ

ゆっくりゆったりゆとりゆずりあい


97 :名無しさん 10/04/25 22:39 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (0)
マスコミや数値しか見てない人たちが学力低下阻止の大義名分の下、文科省に集中砲火
2chの人はこれらを叩くだろうと俺は思ったが…


98 :名無しさん 10/04/25 22:45 ID:8QhcT9.BLX (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりという言葉は「ゆとり教育」について語られることが多すぎて
もはやこのアンケの質問の意図を正確に捉えることすら困難になってる。


99 :名無しさん 10/04/25 22:54 ID:JlaxNACU6. (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりとゆとり教育のどちらが話題になっているか区別できれば
こんなアンケは作らないと思う


100 :名無しさん 10/04/25 22:55 ID:,Y-60y6A.X (・∀・)イイ!! (1)
>>69
俺らだってπ使ってんだから大差ないよ


101 :名無しさん 10/04/25 22:58 ID:Olt74QzFhJ (・∀・)イイ!! (0)
元々はいい意味の言葉だけど、使い方が悪いから悪い意味にもなってくるんだ。
教育の効率をよくすることでゆとりを生むべきなのに、ゆとりさえ生まれれば問題なしみたいに言ってりゃおかしくなる。
しかし、ゆとり教育の問題は、マスコミがあることないこと騒いだのが一番の問題。


102 :名無しさん 10/04/25 23:01 ID:wNbst-qP6l (・∀・)イイ!! (1)
どんな言葉でもスラング的な要素を含んだ瞬間に意味が変わってしまうもんだよな


103 :名無しさん 10/04/25 23:09 ID:ZljMu-H,o. (・∀・)イイ!! (0)
団塊を叩くのはOKだが、ゆとりを叩くのは許せない!


104 :名無しさん 10/04/25 23:09 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (2)
>>69
円周率3は都市伝説だと何度言えばw


105 :名無しさん 10/04/25 23:11 ID:E4OgtiT1Uk (・∀・)イイ!! (0)
実際ゆとり教育は改められてるし


106 :名無しさん 10/04/25 23:11 ID:OXr98g4Sah (・∀・)イイ!! (0)
 
 
肯定的な意味で使った事なんて一度もないよ
 
 


107 :名無しさん 10/04/25 23:13 ID:zRwTMOUv0W (・∀・)イイ!! (0)
文脈次第。
ゆとり教育を揶揄しているなら否定的。

「心のゆとり」「ゆとりある生活」みたいな言葉なら
一般的には肯定的な使いかただと思うし。


108 :名無しさん 10/04/25 23:19 ID:HJpU0Qfy_N (・∀・)イイ!! (0)
ネタで後輩に使ってるわ


109 :名無しさん 10/04/25 23:20 ID:KQK9C42KpT (・∀・)イイ!! (0)
技術の授業の工作の材料が全部切ってあって組み立てるだけだったとか
ノートがいろいろ印刷された書き込み式になっているとか聞いて
やっぱりゆとり教育はダメだと思ったよ

ゆとりは持つものであって押し付けられるもんじゃないよ


110 :名無しさん 10/04/25 23:24 ID:,Y-60y6A.X (・∀・)イイ!! (1)
>>109
組立は大事な仕事です><


111 :名無しさん 10/04/25 23:24 ID:m.-2l70keD (・∀・)イイ!! (0)
かりかりしないで、効率よくゆとりを持って何かをやるという意味        ・・・+1
ここ何年かの『ゆとり(教育)』を言い訳になにも勉強しなくてもいいという考え方・・・-1
→±0(変わらない)


112 :名無しさん 10/04/25 23:28 ID:5wyvC7TRCC (・∀・)イイ!! (1)
>>109
そういう情報はあてにならないよ


113 :名無しさん 10/04/25 23:44 ID:TVaaut_7A- (・∀・)イイ!! (1)
ゆとりは悪い意味でしか使わないな
ゆとり世代がメインの客層の仕事をしているが正直ひどい
ここ1年でゆとり世代が働き出して世間一般から叩かれ始めてから
若干、親を含めてましになった気がする


114 :名無しさん 10/04/25 23:48 ID:hS-AGTAfit (・∀・)イイ!! (4)
落ちこぼれないようにフォローすべきところを
落ちこぼれないようにハードルを下げただけだからね方向が間違ってた


115 :名無しさん 10/04/26 00:12 ID:fbUCNcfTUJ (・∀・)イイ!! (1)
時間をゆったりとって広く教えることが「ゆとり教育」だと思ったら
時間減らして範囲を狭めた教育になっちまってるからな


116 :名無しさん 10/04/26 00:24 ID:AMSavI6hZx (・∀・)イイ!! (1)
「ゆとり」
語尾に教育やら世代という余計なものを付けさえしなければ
本来この単語が持っている肯定的な意味合いでしかないはず


117 :名無しさん 10/04/26 00:30 ID:2T_fSUIenm (・∀・)イイ!! (0)
今年入ってきた新入社員が、今月既に2回病欠してるよ。
まだ5月病には早いよなあ(´・ω・`)


118 :名無しさん 10/04/26 00:45 ID:-gvvSxccq9 (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりって時間を作る事じゃなくて心の持ちようだろ
詰め込みと散々言われてた自分の世代のほうが
今の子供たちより遊んでたと思うし、楽しく過ごしてたと思う
「ゆとり」を強制されたあげくに「ゆとり」と馬鹿にされる
今の子供たちはかわいそうだよな


119 :名無しさん 10/04/26 00:50 ID:5hpeBW8izn (・∀・)イイ!! (0)
「ゆとり」単体で使うときは否定的でしか使ったことないしそうとしか取れないな
でも「ゆとりを持って」とか「もう少しゆとりを」とかは肯定的に使ってるかな


120 :名無しさん 10/04/26 00:52 ID:Nnjv7EizB9 (・∀・)イイ!! (0)
用語そのものの意味は関係なく
バカ、アホといった文句の代わりに使われているだけだろう


121 :名無しさん 10/04/26 00:56 ID:v3AUX5fAAi (・∀・)イイ!! (1)
ゆとり世代の特徴
・はじめからあきらめている
・自力で切り抜けようと言う気が無い
・将来に希望を持っていない
考えてみるとかわいそうな世代だな


122 :名無しさん 10/04/26 01:00 ID:fftosu1cXT (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりを持たせたいなら効率的な学習法を開発すべきでは


123 :名無しさん 10/04/26 01:13 ID:_mRasP9Rev (・∀・)イイ!! (2)
ゆとりって授業時間の問題じゃないからな
スウェーデン見習えよ
日本より授業時間は少ないけど教師育成と勉強する環境に凄い力入れてるんだよ
授業の時間より質なんだよ
あと今の日本は勉強以前のことを教える環境が出来てない家庭が増えているからな
そういう国はどんどん落ちていく


124 :名無しさん 10/04/26 01:31 ID:hsLWTznC.U (・∀・)イイ!! (0)
>>81
教育は時代で変わるから恒久的に使える教育制度なんてありえないのでは?

親が何とかすれば良いとあるけれど、親の精度は教師以上にまばらで
悲しいかな全員が全員子供のために何かするものでないし
自分の子供に合うものを見つけられるわけでもない


125 :名無しさん 10/04/26 01:57 ID:ph.seH54R1 (・∀・)イイ!! (1)
2chだとゆとり=馬鹿・ガキって意味で使われてるのしか見ないな


126 :名無しさん 10/04/26 02:12 ID:1wQRs_IVwi (・∀・)イイ!! (1)
教育は全部単位制にしようぜ
消防の頃に理数大量に詰め込まれたい


127 :名無しさん 10/04/26 02:15 ID:UIvWLRipxv (・∀・)イイ!! (1)
まあ最近は2chでも「ゆとりは〜」と言う発言に否定的なレスが付く事も多くなったな
特にIDが付いてる所、さらには規制で行ったシベリアではその動きが強かった


128 :名無しさん 10/04/26 03:04 ID:0UjstbnkOk (・∀・)イイ!! (1)
新しい意味が加えられたり新語になったりレッテル化されたりするのは
団塊や新人類も同じだったと思うけれど、このネット時代だと
拡散&普及も凄まじいよね。

経緯も考えると、なかなか薄まっていかない言葉だと思うけど、
やっぱりその世代の人はかわいそうだよね…


129 :名無しさん 10/04/26 03:39 ID:s696xWyowI (・∀・)イイ!! (0)
リアルで使う場合は肯定的、ネットで使う場合は否定的なニュアンスかな


130 :名無しさん 10/04/26 04:01 ID:EXL.N,N1Up (・∀・)イイ!! (1)
「ゆとり」って言葉の響きは綺麗なのに勿体無い・・・
馬鹿な役人が使ったせいで、変な意味で使われる事が多くなってしまった


131 :名無しさん 10/04/26 05:41 ID:YPwRFLGkhs (・∀・)イイ!! (0)
ユトリロとパタリロは似ている・・・


132 :名無しさん 10/04/26 06:02 ID:cZaNwdBX9Y (・∀・)イイ!! (0)
最近はおかしい奴がゆとりという単語を使うようになってるな


133 :名無しさん 10/04/26 07:03 ID:E8go1oG2SB (・∀・)イイ!! (1)
>>4
『それは小数点を習う前に教える場合にどうするか?』の答えであって、ゆとりとは違うぞ。


134 :名無しさん 10/04/26 07:05 ID:E8go1oG2SB (・∀・)イイ!! (-1)
『の位置を間違えた…。


135 :名無しさん 10/04/26 07:56 ID:eaQ53sB,mZ (・∀・)イイ!! (0)
民主党が勝った原因はゆとり世代じゃない(笑)
昭和の情弱が原因(笑)
くたばれ、昭和売国者(笑)


136 :名無しさん 10/04/26 07:58 ID:J.jbEbTdKC (・∀・)イイ!! (1)
「ゆとり」を間違えて使った「ゆとり教育」という言葉そのものが「ゆとり」なんだよ


137 :名無しさん 10/04/26 08:47 ID:.dlHc.AyP, (・∀・)イイ!! (0)
最近では自虐的に使うことも多い気がする
まあ否定的ありきの使い方だけど


138 :名無しさん 10/04/26 09:06 ID:xECc7hy7jH (・∀・)イイ!! (1)
正直な話、「否定的に使われている『ゆとり』という単語」自体が
広い意味でのネットスラングでしかないような気もする

で、さらに言っちゃえば
こういう誤った用法を当たり前のものとして受け入れてる俺たちみたいなのが
よそのお子さんの知性や教養に対してケチをつけていいのか?とか思ったりもする


139 :名無しさん 10/04/26 09:15 ID:Q_mk3RUx0I (・∀・)イイ!! (0)
日本をだめにした「ゆとり教育」考えたやつってだれだ?


140 :名無しさん 10/04/26 09:25 ID:inM8l5uqWb (・∀・)イイ!! (0)
もしゆとり教育が無かったとしても、詰め込み教育を受けた世代は別の言葉で否定されると思う。
公式や単語を暗記するだけで、なぜそうなるのかって事を考えるのを放棄してる。
だから独創的なアイデアや、人の気持ちを推測して思いやると言った事が出来なくなってる。
口元汚してキョロキョロしてる人を見た時に、ティッシュやナプキンを差し出せるか。
思考能力の差ってそんな身近な所からあると思うんだ。


141 :名無しさん 10/04/26 09:26 ID:uojF5sz17e (・∀・)イイ!! (2)
ゆとり教育だ。ゆとり世代だと
なにかあるごとにゆとりゆとりと、ゆーとります。

( ゚д゚ )


142 :名無しさん 10/04/26 09:29 ID:ZtCpnMFi3Q (・∀・)イイ!! (0)
中央教育審議会
「新しい時代に対応する教育の諸制度の改革について」1991/04/19(第29回答申)
そこの第1部 第1章 「改革の背景」
ゆとり教育がでてきた経緯に触れています。
理念としては良いものだけれども、現実社会の実情には合わないし、
就職体験や働くことの意味について考える授業を盛り込んだり
自分の適性について考えさせたりはしているものの、企業が
必要とする人材の育成には役立たなかった。
そういうことも失敗の原因ではないでしょうかね。


143 :名無しさん 10/04/26 09:42 ID:fAAK,7isnK (・∀・)イイ!! (1)
「ゆとり」というネーミングに限った話じゃないけど、
ひとつのラベリングが完成すると、何か分かったような気分になる。
その時点で思考停止しちゃうのが問題だよなぁ。


144 :名無しさん 10/04/26 10:30 ID:pNazHaNSU2 (・∀・)イイ!! (2)
ゆとり教育の名の下に、理系科目の削減大幅にされたよね。
資源の無い日本で、理系を軽視して技術力が衰退したらどうなるかわかっていなかったんだろうな。


145 :名無しさん 10/04/26 10:56 ID:3qkvWL2ofx (・∀・)イイ!! (6)
すべて日本弱体化が狙いの日教組50年計画の通りに進んでるよね
じっくりじっくりと日本の子供に怠惰を刷り込ませる…
戦前の大和武士魂残りしご先祖様方が今の日本を見たらどう思うことだろう


146 :名無しさん 10/04/26 12:20 ID:aoNbZIMjHD (・∀・)イイ!! (3)
>>144
わかっていて、その道を進ませた人間がいるんだよ


147 :名無しさん 10/04/26 12:40 ID:-eWwfv_jvH (・∀・)イイ!! (0)
円周率がだいたい3って習ってきた子が社会人になるって恐ろしいよな


148 :名無しさん 10/04/26 12:50 ID:XwxSADoAoY (・∀・)イイ!! (0)
自民政治の悪しき遺産


149 :名無しさん 10/04/26 13:11 ID:1wQRs_IVwi (・∀・)イイ!! (2)
>>147
必要な精度を計算できない社会人も恐ろしい

って工系ニートが言ってたよ
理系はまだ一部からかわいそうがられるからマシ
危機感すら持たれない本来の文系がやばい
現に特アから歴史とかで侵略されつつある


150 :名無しさん 10/04/26 15:30 ID:qK4J2yc8pP (・∀・)イイ!! (2)
「ゆとり」って本来はいい言葉なのにね。
政策の誤りが言葉の意味さえゆがめてしまうという良い例ですね。


151 :名無しさん 10/04/26 16:02 ID:J.jbEbTdKC (・∀・)イイ!! (1)
>>147
むしろ、子供の頃のほうが力業で覚えれるんだけどね。
教室で何桁まで覚えれるかの競争をしてたぜ。
そのおかげで、30桁ぐらいはいまでも覚えてる。
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640…
どこまであってるかな…


152 :名無しさん 10/04/26 18:26 ID:G3XLMk.I7y (・∀・)イイ!! (0)
教育にゆとりができたら、生活にゆとりがなくなった^^


153 :名無しさん 10/04/26 18:30 ID:UIvWLRipxv (・∀・)イイ!! (0)
>>147
だからそれガセネタだからと何度言えば


154 :名無しさん 10/04/26 18:36 ID:As5o0zvR3V (・∀・)イイ!! (1)
ゆとりちゃん見ようぜ、ゆとりちゃん


155 :名無しさん 10/04/26 18:36 ID:L9-CyQKwt2 (・∀・)イイ!! (1)
>>153
実際には幾つで計算してたの?
wikiによれば、実際に3で計算してたような記述だけど。


156 :名無しさん 10/04/26 19:25 ID:aoNbZIMjHD (・∀・)イイ!! (0)
>>155
「およそ3」で教えて3で計算させて、解に「およそ」をつけさせると言う
数学の根幹を揺るがすレベルの糞カリキュラムでした。
よって>>153はうそつきか火消し。


157 :名無しさん 10/04/26 19:28 ID:v9RiRTaFPe (・∀・)イイ!! (1)
ココロにゆとりがある人ってよく言ったりするし、
肯定的に使うことが多いかな?


158 :名無しさん 10/04/26 19:50 ID:keuwUto1uL (・∀・)イイ!! (2)
ゆとり世代は
「これだからゆとりは」
とか言われるがこっちも好きでゆとりやってんじゃない。


159 :名無しさん 10/04/26 20:18 ID:L9-CyQKwt2 (・∀・)イイ!! (0)
>>156
だよね?
wikiもそのように書いてあったので混乱した。

火消しに乗せられて147にだめぽが付いてる状況が何やら恐ろしい。


160 :名無しさん 10/04/26 20:33 ID:YVHasOo5Dc (・∀・)イイ!! (1)
仕事にもゆとりの時間くれ
生活習慣病の予防にもなるぞ


161 :名無しさん 10/04/26 20:47 ID:4t.rLgap5- (・∀・)イイ!! (1)
まあ円周率を3にしてもその気になれば月にだって行けるw
ものすごい燃料や時間を無駄遣いするけれどね。
アポロ計画じゃその時々で軌道を修正することで円周率は12桁の計算で十分だった。


162 :名無しさん 10/04/26 20:54 ID:UIvWLRipxv (・∀・)イイ!! (1)
>>156>>159
一部の演習・確認問題等で「ただし、円周率は3として計算せよ。」や「電卓を用いてもよい。」になっている場合があるだけで、
学習指導要領ではあくまで「目的に応じて3を用いて処理」とされていて、円周率は3.14と教えるし、3.14で処理する問題のほうが多い
あんまり燃えんなよ


163 :名無しさん 10/04/26 21:52 ID:cxTg7x22H9 (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育を受けた身としては、ゆとりって言葉を使われると、
ゆとり教育を受けた人たち(俺含め)全体が馬鹿にされてるような気がして、
あまりいい気はしないな。


164 :名無しさん 10/04/26 22:43 ID:2TXOhqjSOO (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育の恩恵を受けることができた人もいる筈だよね
マイナスに考えられることが多いけど、それにとらわれすぎて、
数少ない成果を見落とすことはあって欲しくないな


165 :名無しさん 10/04/26 22:50 ID:N59Za106zf (・∀・)イイ!! (0)
「ゆとりがある」などと、余裕という意味で使われる語彙なのか
「ゆとり教育」に由来するゆとり教育世代の総称(というか蔑称)なのか
はっきりしないと肯定も否定もないと思った。

前者の「ゆとり」なら大部分の使用者が肯定の意味で使ってるだろうし、
後者の「ゆとり」ならネット界隈では否定的な意味でしか使ってないだろうなw


166 :名無しさん 10/04/26 23:03 ID:.ncYpHxSYq (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりっていう言葉自体はネットやってる以上煽りに多用されてるから
否定的に使われてると感じるは仕方ないかな。

ただゆとりあるスペースとかちゃんとした使われ方もしてるしね。


167 :名無しさん 10/04/26 23:42 ID:aoNbZIMjHD (・∀・)イイ!! (0)
 
ゆとり教育擁護のだめぽ爆撃がうざい
白痴政策反対


168 :名無しさん 10/04/26 23:49 ID:91q9Xyn35C (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育が失敗だったからね・・・
ゆとりと言いつつ授業時間は短くなり、時間の余裕がなくなってるし、
増えた自由時間も目論見と違う使われ方してるし。
そういうことが起こらずに本当の「ゆとり教育」が
実現できたらいいと思うけどなぁ。

とまぁゆとり世代がほざいてるだけですけども。


169 :名無しさん 10/04/27 00:04 ID:-qZjtYDH9q (・∀・)イイ!! (1)
現在の世論的には否定的なんだろうな。
個人的には肯定的に使うことが多い。
時間・気持ちにゆとりがあるときの生産性・効率の高さときたら…。


170 :名無しさん 10/04/27 01:29 ID:zo_Q,PhcPF (・∀・)イイ!! (0)
ここまでやっといて今さら否定的て
ひどすぎるよ・・


171 :名無しさん 10/04/27 03:42 ID:RJXygKj7xI (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりがダメだとは言わないけど自分の身の回りを見てみるとダメなことが多い気がする。
俺の行ってた中学はゆとり教育世代になってから偏差値が明らかに落ちたらしいし。

自分で使う分には「ゆとりのある時間だ」とかいい意味で使うけど
周りを見てると否定的な言葉になってるのが現状。
若者の使う「やばい」と一緒かな?


172 :名無しさん 10/04/27 12:48 ID:DwLemZxwJ_ (・∀・)イイ!! (0)
前世代と比較して学力が格段に落ちてる事実を知らされても
個々で危機感も持たず努力もしないもんな。


173 :名無しさん 10/04/27 13:16 ID:wy9DEO78Qk (・∀・)イイ!! (0)
「第1の8時間は仕事のために、第2の8 時間は休息のために、そして残りの8時間は、おれたちの好きなことのために」
100年経っても実現される気配のないこれを
どうやって実現可能にするかという問題であるべきなんだな

若い時はがむしゃらにやらせて、その結果大人になったらゆとりが生まれるようにすべき。逆じゃない
正しい「ゆとり」の復権を願いたいね


174 :名無しさん 10/04/27 15:10 ID:,b6FwYUJ9J (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりローンとかね、もうね・・・


175 :名無しさん 10/04/27 15:35 ID:3kyoaim-CA (・∀・)イイ!! (1)
私は氷河期世代と言われる世代なのだが、
ゆとり世代と言われている人達が可哀そう。
中学時代から若者批判と懐古趣味者の現代批判が嫌いで、
いつも心が晴れない。
若者批判する大人にだけはなりたくない。
今30歳。


176 :名無しさん 10/04/27 15:51 ID:l.4EsPmv-B (・∀・)イイ!! (0)
ゆとり教育といっても段階があって、ゆとり教育が良くも悪くも有名になった
「円周率3」のあたりからのゆとりは色んな意味で酷い、ってのはなんとなく感じる

正直、ゆとりは学力よりモラルの低下の方が気になる。
まあゆとりではないはずの大人(老人含む)もアレなのが多いから
ゆとり教育だけの影響じゃないと思うんだが…


177 :名無しさん 10/04/27 16:25 ID:9CBT2OMVbf (・∀・)イイ!! (0)
「ゆとり教育」という言葉が発端だけど、サラ金の「ゆとりのある計画を」という言葉で止めを刺したと思う。
今では「自分へのご褒美」くらい頭の悪い言葉に聞こえてしまう。
「自分へのご褒美」だってスイーツが多用しなければ悪い言葉じゃないんだがなぁ。


178 :名無しさん 10/04/27 17:44 ID:0uw1,fbLBN (・∀・)イイ!! (0)
ゆとりは必要だがそればかりでも困る


179 :名無しさん 10/04/27 18:03 ID:ylnpELolMl (・∀・)イイ!! (0)
>>177
俺は「萌え」だってヲタが多様しなければ綺麗な言葉だったのにと思ってる
まあヲタの俺が言うのもおかしな話だが・・・


180 :名無しさん 10/04/28 12:06 ID:Jn6wW0IINO (・∀・)イイ!! (0)
>>179
ヲタの俺が同意するのもおかしいが同意。
というかキャラを賞賛する言葉をひとつにまとめてしまうのは乱暴な気がするんだ。
本当に好きなら言葉を尽くせよと思う。


板に戻る 全部 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1272190791/