2010年9月21日 4時33分終了#50709 [社会] しSuica・PASMO ID:MoJ0VD0_Wc
(・∀・)イイ!! (23)
「都道府県」#45451で「茨城、栃木、群馬、千葉、東京、埼玉、神奈川」と答えた方への質問でした。
Suica・PASMOは主に首都圏で電子マネーとして利用できるICカードです。
皆さんはSuica・PASMOを利用されていますか。
定期券としての機能の無いものは「非定期券式カード」を選択してください。
1 | モリタポ | 41 | (2.1%) |
2 | 利用していない | 369 | (18.5%) |
3 | 定期券式カードを利用 | 716 | (35.8%) |
4 | 非定期券式カードを利用 | 634 | (31.7%) |
5 | モバイルSuicaを利用 | 211 | (10.6%) |
6 | 不明・その他 | 29 | (1.5%) |
無視 | 0 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 2000人 / 2000個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 2 :名無しさん 10/09/16 22:32 ID:l7lQFL_0s0
(・∀・)イイ!! (3) - 栃木住まいでSUICA・PASMO・ICOCAを保持している自分は異端だとおもうw
でもバスは使えないのでそれ以外に宇都宮市民御用達の3社共通バスカードも持ってるw
- 3 :名無しさん 10/09/16 22:33 ID:ZTF.-UyslU
(・∀・)イイ!! (2) - 定期券の機能は付けられるんだけど定期券を利用しない場合は非定期券式でいいのかしら
- 4 :名無しさん 10/09/16 22:34 ID:MpUqCiec76
(・∀・)イイ!! (3) - モバイルSuicaのオンラインチャージ最強
でもViewカードじゃないので年会費1000円取られてしょんぼり
- 5 :名無しさん 10/09/16 22:34 ID:1ZNGqh8C34
(・∀・)イイ!! (1) - 定期券として買ったが、その後状況の変化で定期券が不用になったので継続せず、定期券機能のないカードとしてて使ってる
- 6 :名無しさん 10/09/16 22:34 ID:VergMjAuhW
(・∀・)イイ!! (1) - 定期も持っているけどクレカ一体のICカードにしかチャージしていない。
定期で乗り越すときや途中から定期を使うときは不便だけど。
- 7 :名無しさん 10/09/16 22:38 ID:Oh8xsZctAa
(・∀・)イイ!! (1) - 選択肢に何でVew Suicaが無いんでしょう?
- 8 :名無しさん 10/09/16 22:38 ID:olqI-tSFsY
(・∀・)イイ!! (1) - バスカードに哀悼の意を。
- 9 :名無しさん 10/09/16 22:40 ID:.Xz0Ic_XDK
(・∀・)イイ!! (0) - Suicaが出たときに買ったカードを
カードケースなどにいれず、剥き出しでずっと使ってたら
だんだん端がめくれてきてビロビロになってしまった
その初期のカードは厚紙をプラ板でサンドした構造になっていた
ついにプラ板が外れてしまったので、新しいカードと交換してもらった
- 10 :名無しさん 10/09/16 22:41 ID:QpsD,Dzlc5
(・∀・)イイ!! (1) - 特別に発売したかわいい絵柄とかのSuicaは定期にならないんだよなー。
使えるようにしてほしいよ。
- 11 :名無しさん 10/09/16 22:41 ID:72o6_OKu9M
(・∀・)イイ!! (1) - クレジットカードのやつはどれを選べバインダー
- 12 :名無しさん 10/09/16 22:41 ID:NjCDYoiTXn
(・∀・)イイ!! (0) - Suica定期
ただ、乗換の都合、3社分の定期券データが入らないらしく、磁気券も併用orz
- 13 :名無しさん 10/09/16 22:42 ID:j.x9w.F99g
(・∀・)イイ!! (3) - PASMOで変なルート計算されて、余分に引かれてたことが一度だけある
あれっと思って駅員に確かめて貰ったら、滅多にないが不具合とのこと
あれ以降は無いと信じたい
- 14 :名無しさん 10/09/16 22:44 ID:fEnOUfQCcr
(・∀・)イイ!! (0) - モバイルSuicaを使ってるよ。最近は小銭代わりに使える店も増えてとても便利だけど、
古い電話のプロトコルに従って携帯を左手で持つと、改札のとき反対になるのが困る。
これが唯一の問題点。
- 15 :名無しさん 10/09/16 22:48 ID:588l0y_isi
(・∀・)イイ!! (3) - Xperiaは早い処おサイフケータイに対応しておくれよ
- 16 :名無しさん 10/09/16 22:54 ID:mqjOxgl6kl
(・∀・)イイ!! (0) - 最初はSuicaを使ってました。
途中でおさいふケータイを手に入れたのでモバイルSuica(非定期券)に。
その後、クレジットチャージできないと不便な事がわかって今はPASMOです。
- 17 :名無しさん 10/09/16 23:02 ID:jkY.MGOWaH
(・∀・)イイ!! (0) - 定期Suica
乗り越した時とか更新忘れたときの緊急用にしか使わないけど
- 18 :名無しさん 10/09/16 23:24 ID:VuXx8Nq42G
(・∀・)イイ!! (2) - Suicaは便利だな〜。
バスでも使えるようになった時は感動した。
もう小銭を用意する必要無いんだぜ。
そしてSuicaと互換性を持たせたPASMOは偉い。
- 19 :名無しさん 10/09/16 23:29 ID:B8OOWrSFdJ
(・∀・)イイ!! (1) - 持ってない。
電車もバスも滅多に使わないし。
- 20 :名無しさん 10/09/16 23:35 ID:NeXx34nC,2
(・∀・)イイ!! (1) - 携帯電話に入っているのはモバイルSuicaで良いのかな?
イヤ便利便利、切符買うのにモタつかないし清算しなくていいしジュース類数秒で買えるし【切符失くさないし!】
- 21 :名無しさん 10/09/16 23:46 ID:zYA4zCboZL
(・∀・)イイ!! (1) - 使ってなかった時は500円のデポジット払ってまで使うかと思ってたが
いざ使ってみると便利過ぎてワロタww
PASMOだとオートチャージもあるからもう手放せない
- 22 :名無しさん 10/09/16 23:53 ID:QEU9BzzxDV
(・∀・)イイ!! (1) - ビューカードでSuicaをチャージした時の
ポイント還元率は最強。
できるだけSuicaで払うようにしてるよ。
- 23 :名無しさん 10/09/17 00:02 ID:vLI03bM7,r
(・∀・)イイ!! (3) - 旧式Suicaなので電子マネーの機能はありません。純粋に鉄道だけです。
これはこれで良い面があるのですがバス運賃は電子マネーの機能を利用して
引き落としをしているようでバスで使えないのが唯一痛い点です。
それでも意地になって新しいのと交換はしないでいます
- 24 :名無しさん 10/09/17 00:10 ID:t8.QRTqFO7
(・∀・)イイ!! (0) - 山手線の円内在住だけど電車は年に数回しか使わないんで持ってない。
- 25 :名無しさん 10/09/17 00:14 ID:,Kfpjv8f5J
(・∀・)イイ!! (1) - メトロ沿線なんだけどスイッピかわいいのでSuicaにしました
使ってみると凄い便利。バスカード廃止しなければまだ使ってなかったかも
- 26 :名無しさん 10/09/17 00:27 ID:NW.wtVzIDQ
(・∀・)イイ!! (1) - タダ乗り野郎が多い
改札通るとき背後を確認するクセがついた
- 27 :名無しさん 10/09/17 00:39 ID:RpD3NuSilR
(・∀・)イイ!! (1) - モバイルsuicaが便利すぐる。
でも今通勤でJR使わないからPASMO定期。
モバイルPASMO出ないかな。
- 28 :名無しさん 10/09/17 00:41 ID:BU4Lmgn_QU
(・∀・)イイ!! (1) - iPhoneに移って、おサイフケータイ手放した。
- 29 :名無しさん 10/09/17 00:44 ID:afFbiBRkZv
(・∀・)イイ!! (9) - 電子マネーとか一切信用できない。
ある日突然何らかの自体が出来して破綻しないという保証がない。
それを別にしても、通勤・通学定期券以外のICカードは
振り替え輸送の対象にならないのがネックであり、どこの鉄道会社も
「ICカードは振り替え輸送対象外」を前面に打ち出そうとしていない。
人身事故や機器トラブル、車両の点検や大雨・強風など
電車の遅れが日常茶飯事レベルで起きている首都圏で
振り替え輸送対象外というのは実用にまったく適していない。
- 30 :名無しさん 10/09/17 00:45 ID:8-4F7yFalQ
(・∀・)イイ!! (0) - 通勤時はPASMO定期
それ以外はモバイルSuica
スマートフォン?なにそれ
- 31 :名無しさん 10/09/17 00:47 ID:8-4F7yFalQ
(・∀・)イイ!! (1) - >>29
数千円をケチって利便性を犠牲にするのか・・・
それも一つの選択肢ではあると思うんだけど。思うんだけども。
- 32 :名無しさん 10/09/17 00:53 ID:_mKlyJ8Dpx
(・∀・)イイ!! (1) - View Suica使ってるよ
自宅チャージでクレカ使えてそのポイントも貯まるからムフフフフ…
- 33 :名無しさん 10/09/17 01:42 ID:.tlpJp3UJN
(・∀・)イイ!! (1) - >>29
あれ?人身で止まったとき、変な券くれたぜ?
そういうのとはまた違うのか?
- 34 :名無しさん 10/09/17 02:33 ID:adkWMonhG9
(・∀・)イイ!! (1) - こないだ旅行行ったとき、北海道でもJRだとスイカ使えるということを知ってたまげた。
パスモにしなけりゃよかったと少し後悔/(^o^)\w
- 35 :名無しさん 10/09/17 03:10 ID:0aZzY.cELq
(・∀・)イイ!! (1) - 定期でJRは使わないので残念ながらPASMO定期なのだが、
Suicaは一部除いて基本どこでも使えるので勝ち組だ。
それにしてもJR東日本の社長は、
ICカードではなく切符で購入する場合、加算運賃を設けようとしてるらしいな。
- 36 :名無しさん 10/09/17 04:33 ID:w5,ZeVxEr3
(・∀・)イイ!! (1) - Suicaが出たときおもしろそうなので購入した。
PASMOが出たときも試しに購入してみた。
両方あっても混乱するだけなんだよねwww
- 37 :名無しさん 10/09/17 04:43 ID:jCUIXcL248
(・∀・)イイ!! (0) - 私鉄の定期だからPASMO使ってる
定期の更新で印字がかすれてると不安になる
- 38 :名無しさん 10/09/17 04:56 ID:v-J-aQoK2c
(・∀・)イイ!! (1) - View Suica使ってる
年に数回しか電車に乗らないけど
この便利さを知ったらもう手放せない
- 39 :名無しさん 10/09/17 05:41 ID:dc99upe--P
(・∀・)イイ!! (2) - いわゆる綾瀬切り定期で磁気定期使用中
- 40 :名無しさん 10/09/17 05:43 ID:55dzgSBdd6
(・∀・)イイ!! (0) - View Suicaは年会費500円取られるけど
使ってればその分は余裕でポイントバックされるしね
- 41 :名無しさん 10/09/17 07:56 ID:h6jI8jJy2W
(・∀・)イイ!! (0) - KITAKA,Suica,PASMO,TOICA,ICOCA,SUGOCA
いつの間にかICカードだらけに・・・。
- 42 :名無しさん 10/09/17 08:25 ID:RMUitWTa0G
(・∀・)イイ!! (0) - ビックカメラSuicaはView Cardなのに無料。自分はこれ一択。
- 43 :名無しさん 10/09/17 08:39 ID:FtAa7WF,vq
(・∀・)イイ!! (0) - PASUMO、発売されてすぐ買った。
何年も定期として使っているので劣化して印字が殆ど見えないw
そろそろ買い換えようかなと思っている。
- 44 :名無しさん 10/09/17 09:14 ID:e7ObkIv9UD
(・∀・)イイ!! (0) - 普段は私鉄〜地下鉄の乗り継ぎ定期なのでPASMOだけど、
関西とかに行ったとき、JRで使えないのが難点なので、定期じゃないSUICAも持ってる
- 45 :名無しさん 10/09/17 09:31 ID:wCqbgUFzDt
(・∀・)イイ!! (2) - >>29
プリペイドに関してはテレホンカードなんかと同じように未使用残高の半分を
財務省に供託していますので、全く無保証というわけではないです。
ポストペイドはそもそも後払いなので別問題ですよね。
- 46 :名無しさん 10/09/17 10:03 ID:O3IY.caKOa
(・∀・)イイ!! (1) - 電子マネーは、金を預け入れている訳だから、
電子マネー未対応の場所では死に金同然。
>>29さん同様、自分も電子マネーを完璧な物としては信用はしていない。
時間に余裕を持って行動すれば、金を預けて手に入る利便性は不要。
回数券購入や、金券屋での回数券バラ売りの方が還元率高いのでは?
持論として、現金が最強。
- 47 :名無しさん 10/09/17 10:05 ID:YPEChfkCgZ
(・∀・)イイ!! (1) - 全国の大都市圏の鉄道だけでも全部共通にして欲しいものだ・・・
JR東海のToicaはJR東日本でも使えるので
それで常磐線に乗って、そのまま小田急まで乗り越して降りようと思ったら
Pasmo圏には使えずに困った
- 48 :名無しさん 10/09/17 10:52 ID:J.1D9djLF6
(・∀・)イイ!! (0) - 休職中で利用していないが、通勤時は良く使ってた。
Suicaを使ってるが、PasmoでもSuicaでもどっちでもこだわりはない。
客先に週に3〜5回行く仕事(フィールドエンジニア)なので、
定期を買わずにSuicaにチャージして使ってた。
会社には、定期券買ってる事にして毎月定期券代を貰ってた。
そう言う社員が(部長クラス含め)多いので、社内では問題されてないっぽい。
チャージの目安は、2,000円を切った時。チャージ金額は1万円。
いっきに1万円チャージって珍しいのかな?
チャージの時、となりの精算機を使っている人が「えっ」って表情をする事が多かったんだが…。
- 49 :名無しさん 10/09/17 12:30 ID:Ho-,cDMVlv
(・∀・)イイ!! (0) - 十数年使った乗り換え自動精算機
を素通りするのは感慨深いねえ
- 50 :名無しさん 10/09/17 12:40 ID:T78,knCwtk
(・∀・)イイ!! (0) - Suica定期。2回壊れて、取り替えてもらって今3枚目。
- 51 :名無しさん 10/09/17 12:42 ID:qcaaRhd4mW
(・∀・)イイ!! (0) - 使うために着ていく服がない
- 52 :名無しさん 10/09/17 15:08 ID:nFDz0T35o,
(・∀・)イイ!! (0) - ちょうど出た時にコミケとか行ってたから必須だ!と思って買った。
実際suicaができてから大型イベントの駅の混雑がマシになった気がする。
今ではルミネカード持ってるから結局二枚持ち。
運賃って結構使うのにポイントが付かないなーと思ってたから、だいぶ大回りな
付与の仕方だけどちょっとでも得できるなら嬉しい。
ただ、ICカードが分散しすぎてこっちでは使えるけどあっちではダメ、
みたいなのが多くてちょっと辛い。
suicaで電車は乗れるけどバスは乗れないとか、IKOCAならバス乗れるけど
チャージはできないとか、ちょっと遠い所に旅行しただけでわけわかんなくなる。
せめて交通系一本化してくれないかな…。
- 53 :名無しさん 10/09/17 15:35 ID:sFkWnPsggp
(・∀・)イイ!! (1) - 改札機<ピンポーン バタン!
たまにうっかりチャージ忘れてたりするよね・・・
- 54 :名無しさん 10/09/17 16:33 ID:OZJJrOB8Ko
(・∀・)イイ!! (0) - チャージいくらぐらいしてますか?
パスモだけど、紛失したらな〜とか思うし
- 55 :削除人あぼーん 10/09/17 16:57 ID:削除人あぼーん
- 削除人あぼーん
- 56 :名無しさん 10/09/17 19:07 ID:eAIy.ZudjM
(・∀・)イイ!! (1) - パスケースにSuica、財布にEdyだなー
前、両方いっしょに入れておいたら、改札でエラー食らったw
- 57 :あぼーん 10/09/17 19:20 ID:あぼーん
- あぼーん
- 58 :名無しさん 10/09/17 20:08 ID:6RNb4dNYn6
(・∀・)イイ!! (-4) - 1モリ糞アンケ
うんこ
うんこ
うんこ
ご飯にウンコをかけて喰え、ばーか
- 59 :名無しさん 10/09/17 23:32 ID:rdtisBap9j
(・∀・)イイ!! (1) - 週に三日は飲み歩いて別路線の終電考えたりすると
定期は割高になるので買ってないな
- 60 :名無しさん 10/09/18 00:12 ID:PXX2F6GM,Q
(・∀・)イイ!! (0) - 初期のスイカがコンビニで利用出来ると思い、恥掻いたな〜w
- 61 :名無しさん 10/09/18 01:59 ID:.WgOKojkUt
(・∀・)イイ!! (1) - 携帯に入っているモバイルSuicaと記名式PASMO使用。
でも実際使うのは後者。携帯のは少々めんどくさい。
- 62 :名無しさん 10/09/18 03:41 ID:nsmmxqj,2u
(・∀・)イイ!! (1) - PASMO定期とSuica付きのビックカメラViewカードとモバイルSuicaを
併用してるのでどれにチェックしていいのか迷う
- 63 :名無しさん 10/09/18 08:05 ID:S7lHAEC3Ux
(・∀・)イイ!! (1) - 定期・非定期 両方使ってるので選択に困った
- 64 :名無しさん 10/09/19 02:29 ID:qsASVZCpeg
(・∀・)イイ!! (1) - パスモオートチャージ最強
何気に都バスの90分以内乗換100円というのも気に入ってる
- 65 :名無しさん 10/09/19 09:51 ID:evMEy.lAsG
(・∀・)イイ!! (2) - 定期券式で利用してて途中で解約したら名前が印刷されたままで何か嫌なんですけどぉ〜
- 66 :名無しさん 10/09/20 02:29 ID:Aum-jUOh_.
(・∀・)イイ!! (0) - 静岡県人ですが、Suica利用してます。アンケに答えたかったです。残念。
- 67 :あぼーん 10/09/20 19:30 ID:あぼーん
- あぼーん
板に戻る 全部 最新50