クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月14日 9時37分終了#52294 [ニュース] じみん かくりょうふしんにんあんていしゅつでちょうせい

ID:owdeBPOhYP (・∀・)イイ!! (5)

せんかくしょとうおきのしょうとつじけんのえいぞうがりゅうしゅつしたもんだいをめぐり、じみんとうは、えいぞうをこうかいしないというはんだんを
くだしたせいふのせきにんをてっていてきについきゅうするひつようがあるなどとして、しゅうあけにも、せんごくかんぼうちょうかんらに
たいするふしんにんけつぎあんをていしゅつするほうこうでちょうせいをすすめています。
せんかくしょとうおきのしょうとつじけんのえいぞうがりゅうしゅつしたもんだいをめぐり、じみんとうのいしはらかんじちょうは「かくりょうのなかに
ふしんにんにあたいするにんげんがふくすうおり、しっかりとせきにんをついきゅうしていきたい」とのべました。また、こうめいとうの
いのうえかんじちょうも「せいじかがきちんとせきにんをとるべきだ。かんけいかくりょうにたいするしゅうぎいんでのふしんにんけつぎあん
とか、さんぎいんでのもんせきけつぎあんもとうぜんありうる」とのべるなど、やとうがわは、せいふのせきにんをついきゅう
するしせいをつよめています。こうしたじょうきょうをふまえ、じみんとうは、みんしゅとうにたいして、らいしゅうじゅうごにちに
おこなわれるこんねんどのほせいよさんあんのしゅうぎいんよさんいいんかいでのさいけつまでに、えいぞうがりゅうしゅつしたもんだいなどを
てーまにしゅうちゅうしんぎをおこなうようもとめましたが、みんしゅとうはおうじないかんがえをつたえました。これをうけて、
じみんとうは、えいぞうをこうかいしないというはんだんをくだしたせいふのせきにん7や、かいじょうほあんちょうにせきにんをおしつけようと
するしせいをてっていてきについきゅうするひつようがあるなどとして、しゅうあけにもせんごくかんぼうちょうかんやまぶちこくどこうつう
だいじんにたいするふしんにんけつぎあんをていしゅつするほうこうでちょうせいをすすめています。

あなたはふしんにんけつぎあんにさんどうしますか?はんたいしますか?

1もりたぽ134(13.4%)
2さんどうします227(22.7%)
3はんたいします58(5.8%)
4さんせいのはんたいなのだ99(9.9%)
6なんでひらがな?*81(8.1%)
7どこをたてよみ?*69(6.9%)
8はんたいのはんたいなのだ*39(3.9%)
9よみづらいのだ*167(16.7%)
10ちょうぶんうざい*34(3.4%)
11さあどうします*11(1.1%)
12じぇいあーるかもつ*13(1.3%)
13よっこいせっくすにげっとちぇけらなのだ^^*15(1.5%)
14しらんがな*16(1.6%)
5その他37(3.7%)
無視5

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/11/14 07:26 ID:FyvTTeiosC (・∀・)イイ!! (2)
漢字でおk


3 :名無しさん 10/11/14 07:27 ID:fWQtSEp12C (・∀・)イイ!! (2)
ひらがなだけだとよみにくいね。ぜんぶよんでしまったけど。


4 :名無しさん 10/11/14 07:27 ID:r2Aosray54 (・∀・)イイ!! (2)
いちおうぜんぶちゃんとよんだからなw


5 :名無しさん 10/11/14 07:27 ID:-178lscmpp (・∀・)イイ!! (7)
せめて縦をしこむくらいの努力はしろ


6 :名無しさん 10/11/14 07:28 ID:fSyEwD,it4 (・∀・)イイ!! (2)
なんでぜんぶひらがななんだよ


7 :名無しさん 10/11/14 07:30 ID:iQKCams-BN (・∀・)イイ!! (2)
全部ローマ字だったらもっと大変だった


8 :名無しさん 10/11/14 07:30 ID:N8c25glp0r (・∀・)イイ!! (2)
さいごまでよめませんでした。


9 :名無しさん 10/11/14 07:31 ID:XiegL,eHQl (・∀・)イイ!! (2)
なにがおこた


10 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:WG7ExC2,e0 (・∀・)イイ!! (2)
よみづらいのだ


11 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:owdeBPOhYP (・∀・)イイ!! (2)
>>7
SANKOUNINATTUTA
CHOTUTOROMAJINOJYUNNBISURU


12 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:ASzMZz-QPA (・∀・)イイ!! (2)
ごめんさいごまでよめなかった


13 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:wxgLw4huzo (・∀・)イイ!! (3)
やはりかんじはひつようだとじっかんさせられた
(やはり漢字は必要だと実感させられた)


14 :名無しさん 10/11/14 07:33 ID:VnZuNeSawI (・∀・)イイ!! (2)
小学生にも読める親切設定かと思ったけど
小学生だと内容が分からないような気がしないでもないと思った

平仮名ばかりの文章って頭の中で漢字に変換して読んでるんだなとつくづく思ったわ


15 :名無しさん 10/11/14 07:34 ID:6iPd0q_6rn (・∀・)イイ!! (2)
きがくるっとる


16 :名無しさん 10/11/14 07:34 ID:CEn2bJRTHy (・∀・)イイ!! (2)
ぜんぶひらがなだと、こんなによみづらいものだとはおもわなかったです。
わたくしてきには、さんせいのはんたいなのだ。


17 :名無しさん 10/11/14 07:37 ID:K2U_,WKCg7 (・∀・)イイ!! (2)
日本語でおk


18 :名無しさん 10/11/14 07:43 ID:_Fgz8c2u_h (・∀・)イイ!! (6)
ぜんぶ ひらがなで かくときは
すぺーすを いれると よみやすいよ


19 :名無しさん 10/11/14 07:44 ID:xp0.UloXpi (・∀・)イイ!! (2)
どこを縦読み?


20 :名無しさん 10/11/14 07:45 ID:sfiN22_c2m (・∀・)イイ!! (17)
ハングルを日本語に当てはめるとこんな文章になるらしいけど
漢字捨てたのはどう考えてもアホだな


21 :名無しさん 10/11/14 07:46 ID:jZpo7UU5ga (・∀・)イイ!! (2)
忘れもんだぞ。つ[  ]キー


22 :名無しさん 10/11/14 07:48 ID:Z,_hFyorf9 (・∀・)イイ!! (-10)
漢字を使わないのは中国への反発?


23 :名無しさん 10/11/14 07:51 ID:xdvbO3keWq (・∀・)イイ!! (14)
日本の文字として使われるひらがな、カタカナ、漢字。
ひらがなもカタカナも読み方だけを示すのに対して、
漢字は意味も読み方(最初に上の文字に変換するけど)も教えてくれる。
これは日本語が元々中国語から発生して、それが国内で昇華されていった名残。
それを考えると、ひらがなカタカナで色んなニュアンスを表現できるのは日本語の美点だけど、
中国語ってのは全部を賄う漢字だけで成り立ってる分、体系的で効率がいいんだろうな。
その分、日本語の核してる自由さが無い(と思う)から、
世界の言語の中でも突出して複雑難解な日本語を操れることをまたとない幸せだ、と俺は思います。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/1/1289686826/