2010年11月14日 9時37分終了#52294 [ニュース] じみん かくりょうふしんにんあんていしゅつでちょうせい
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへは現在トラックバックできません。

- 5 :名無しさん 10/11/14 07:27 ID:-178lscmpp
(・∀・)イイ!! (7) - せめて縦をしこむくらいの努力はしろ
- 6 :名無しさん 10/11/14 07:28 ID:fSyEwD,it4
(・∀・)イイ!! (2) - なんでぜんぶひらがななんだよ
- 7 :名無しさん 10/11/14 07:30 ID:iQKCams-BN
(・∀・)イイ!! (2) - 全部ローマ字だったらもっと大変だった
- 8 :名無しさん 10/11/14 07:30 ID:N8c25glp0r
(・∀・)イイ!! (2) - さいごまでよめませんでした。
- 9 :名無しさん 10/11/14 07:31 ID:XiegL,eHQl
(・∀・)イイ!! (2) - なにがおこた
- 10 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:WG7ExC2,e0
(・∀・)イイ!! (2) - よみづらいのだ
- 11 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:owdeBPOhYP
(・∀・)イイ!! (2) - >>7
SANKOUNINATTUTA
CHOTUTOROMAJINOJYUNNBISURU
- 12 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:ASzMZz-QPA
(・∀・)イイ!! (2) - ごめんさいごまでよめなかった
- 13 :名無しさん 10/11/14 07:32 ID:wxgLw4huzo
(・∀・)イイ!! (3) - やはりかんじはひつようだとじっかんさせられた
(やはり漢字は必要だと実感させられた)
- 14 :名無しさん 10/11/14 07:33 ID:VnZuNeSawI
(・∀・)イイ!! (2) - 小学生にも読める親切設定かと思ったけど
小学生だと内容が分からないような気がしないでもないと思った
平仮名ばかりの文章って頭の中で漢字に変換して読んでるんだなとつくづく思ったわ
- 15 :名無しさん 10/11/14 07:34 ID:6iPd0q_6rn
(・∀・)イイ!! (2) - きがくるっとる
- 16 :名無しさん 10/11/14 07:34 ID:CEn2bJRTHy
(・∀・)イイ!! (2) - ぜんぶひらがなだと、こんなによみづらいものだとはおもわなかったです。
わたくしてきには、さんせいのはんたいなのだ。
- 17 :名無しさん 10/11/14 07:37 ID:K2U_,WKCg7
(・∀・)イイ!! (2) - 日本語でおk
- 18 :名無しさん 10/11/14 07:43 ID:_Fgz8c2u_h
(・∀・)イイ!! (6) - ぜんぶ ひらがなで かくときは
すぺーすを いれると よみやすいよ
- 19 :名無しさん 10/11/14 07:44 ID:xp0.UloXpi
(・∀・)イイ!! (2) - どこを縦読み?
- 20 :名無しさん 10/11/14 07:45 ID:sfiN22_c2m
(・∀・)イイ!! (17) - ハングルを日本語に当てはめるとこんな文章になるらしいけど
漢字捨てたのはどう考えてもアホだな
- 21 :名無しさん 10/11/14 07:46 ID:jZpo7UU5ga
(・∀・)イイ!! (2) - 忘れもんだぞ。つ[ ]キー
- 22 :名無しさん 10/11/14 07:48 ID:Z,_hFyorf9
(・∀・)イイ!! (-10) - 漢字を使わないのは中国への反発?
- 23 :名無しさん 10/11/14 07:51 ID:xdvbO3keWq
(・∀・)イイ!! (14) - 日本の文字として使われるひらがな、カタカナ、漢字。
ひらがなもカタカナも読み方だけを示すのに対して、
漢字は意味も読み方(最初に上の文字に変換するけど)も教えてくれる。
これは日本語が元々中国語から発生して、それが国内で昇華されていった名残。
それを考えると、ひらがなカタカナで色んなニュアンスを表現できるのは日本語の美点だけど、
中国語ってのは全部を賄う漢字だけで成り立ってる分、体系的で効率がいいんだろうな。
その分、日本語の核してる自由さが無い(と思う)から、
世界の言語の中でも突出して複雑難解な日本語を操れることをまたとない幸せだ、と俺は思います。
- 24 :名無しさん 10/11/14 07:52 ID:,GWT3rm6j8
(・∀・)イイ!! (4) - >じみんとうは、えいぞうをこうかいしないというはんだんをくだしたせいふのせきにん7や、かいじょうほあんちょうにせきにんをおしつけようと
「せきにん7」
かな入力でがんばった?
- 25 :名無しさん 10/11/14 07:53 ID:DUADFs,0zK
(・∀・)イイ!! (2) - にほんごってむずかしいNE!
- 26 :名無しさん 10/11/14 07:53 ID:nW.vAb9FYX
(・∀・)イイ!! (14) - ハングル文は、日本語に例えるとローマ字文だよ。
しかし、漢字かな混じり文という表現を考え出した人は偉大だ。
- 27 :名無しさん 10/11/14 07:56 ID:Y5WYrHqv9t
(・∀・)イイ!! (2) - とりあえず、モリタポ貰ってから読んだ
- 28 :名無しさん 10/11/14 07:57 ID:-bZKtHCpaF
(・∀・)イイ!! (2) - 最初の段落と一番最後の行だけ読んで把握出来た
- 29 :名無しさん 10/11/14 08:05 ID:cDgur7-fZo
(・∀・)イイ!! (2) - さんぎょうで
- 30 :名無しさん 10/11/14 08:06 ID:oKXmyAUH43
(・∀・)イイ!! (2) - なんか狂気を感じるな
小さい子どもが書いたひらがなだけの文でも、似たような気持ちになるんだけど
- 31 :名無しさん 10/11/14 08:12 ID:_qpt70kcIG
(・∀・)イイ!! (2) - ちょっと前の産経新聞の社説?でなんか小学生が書いたような文体に似せたのがあったな
- 32 :名無しさん 10/11/14 08:13 ID:jwtwkd54Cl
(・∀・)イイ!! (1) - 縦読みないのかよ
- 33 :名無しさん 10/11/14 08:14 ID:X,1HQvFi-2
(・∀・)イイ!! (2) - 簡単に言えば、
尖閣沖の問題について、自民党が一部閣僚の不信任案を提出しようとしているが
あなたはこれに、賛成ですか、反対ですか?
っていうことですね。
- 34 :名無しさん 10/11/14 08:20 ID:9yaz1y.v1V
(・∀・)イイ!! (2) - いまどきのにゅーりょくはぜんぶひらがなだけのほーがよっぽどてまかかるよなごくろうさん
- 35 :名無しさん 10/11/14 08:22 ID:31sO1T906C
(・∀・)イイ!! (14) - 本来リベラルで情報公開が原則の左系マスコミが
政府は絶対お上に従えと言ってるのは子供以下だね
今後政府が報道するなと言えば一切報道するべきじゃないな
報道すれば家宅捜査するべきだろ
- 36 :名無しさん 10/11/14 08:23 ID:rSToA9Wycj
(・∀・)イイ!! (2) - 昔の犯行文に、よくこういうのがあったよねw
- 37 :名無しさん 10/11/14 08:24 ID:d6GfNsphEQ
(・∀・)イイ!! (2) - ニュースを こどもむけに ひょうじしているサイトの コピペかとおもった。
て にゅうりょく かよ。
- 38 :名無しさん 10/11/14 08:27 ID:d6GfNsphEQ
(・∀・)イイ!! (2) - 多分のソース元
ttp://www.nhk.or.jp/news/html/20101113/t10015217681000.html
- 39 :名無しさん 10/11/14 08:29 ID:zqBVXPrTRz
(・∀・)イイ!! (2) - もりのたぽで
- 40 :名無しさん 10/11/14 08:31 ID:6t.lJjFX.a
(・∀・)イイ!! (2) - ぜんぶ ひらがなで かくと
ふぁみこんとか しろくろがめんの げーむぼーいを おもいだすんだ
おだやかでない にゅーすでも なんだか なごんでしまう きがする
- 41 :名無しさん 10/11/14 08:40 ID:2vAOPEoVp5
(・∀・)イイ!! (2) - あたまが かっせいか するね 。
- 42 :名無しさん 10/11/14 08:45 ID:,25tG7-XFI
(・∀・)イイ!! (14) - 朝鮮語ってこの状態なんでしょ。
- 43 :名無しさん 10/11/14 08:46 ID:nT6g7aXWid
(・∀・)イイ!! (2) - 会話だけ日本語でできる外国人が書いたのかと思った
- 44 :名無しさん 10/11/14 08:56 ID:94dyaP2ZIb
(・∀・)イイ!! (-10) - 中国と戦争になったら敵性語である漢字は禁止されるってこと?
- 45 :名無しさん 10/11/14 08:58 ID:o.nngXQ1QF
(・∀・)イイ!! (2) - 申し訳ないけど、このアンケの意図が良く分かりません。
全部ひらがなの意図を教えて。
- 46 :名無しさん 10/11/14 09:07 ID:.JESI2Ojht
(・∀・)イイ!! (2) - [ニュース]まで読んだ
- 47 :名無しさん 10/11/14 09:21 ID:fSyEwD,it4
(・∀・)イイ!! (14) - >>23
>これは日本語が元々中国語から発生して
この部分だけは否定したい
元々の日本語に「文字」として中国語が輸入されて独自発展していったんだろ
- 48 :名無しさん 10/11/14 09:26 ID:4V87g45uvj
(・∀・)イイ!! (2) - とんでもなく長い復活の呪文に見えた
- 49 :名無しさん 10/11/14 09:29 ID:O9XzxFtPD6
(・∀・)イイ!! (2) - 読み気が起きない
- 50 :名無しさん 10/11/14 09:29 ID:NMnFTSD5Wc
(・∀・)イイ!! (2) - 馬渕は地味ながら民主党の中ではまともな人間だと思ってたけどねぇ…
責任問われるわりに前に出てきてる印象ないし
- 51 :名無しさん 10/11/14 09:33 ID:BgQy,ATcRC
(・∀・)イイ!! (2) - ぜんぶひらがなで ぶんしょうをかくときは
こういうふうに くぎるといいよ
- 52 :名無しさん 10/11/14 09:35 ID:VegF3qb2we
(・∀・)イイ!! (2) - とりあえず最後の一文だけ読めば内容は理解できた
- 53 :名無しさん 10/11/14 09:51 ID:xdvbO3keWq
(・∀・)イイ!! (2) - >>47
注釈ありがとう
昔聞いたことだったので、頭の中で改変されてたっぽいね
何か他にも気づいたこと、間違えてたことなんか教えてくれたらうれしいです
俺もまたこういうこと勉強しなくちゃな
感謝です
- 54 : たぬき 10/11/17 05:49 ID:1r5k_ammSq
(・∀・)イイ!! (2) - ひたらがなたばかたりでよたみにくたいよ
たもっとよたみやすたくしてくたれないと
板に戻る 全部 前100 最新50