クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2010年11月23日 1時41分終了#52529 [文化] 言葉は

ID:WT2ILAFRVs (・∀・)イイ!! (1)

 
 言葉は、非力である。

 

1モリタポ13(6.5%)
2そう思う46(23%)
3そうは思わない85(42.5%)
4どちらともいえない43(21.5%)
5わからない8(4%)
6その他5(2.5%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 200人 / 200個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 10/11/23 01:39 ID:QuwtpCw1j- (・∀・)イイ!! (4)
ペンは剣よりも強しと言ってだな・・・


3 :名無しさん 10/11/23 01:39 ID:7LIc-1taKY (・∀・)イイ!! (4)
非力だけど時として酷く人を傷つけるよね。
使い方に気をつけないと。


4 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:Z4JT,61wtt (・∀・)イイ!! (6)
言葉は力なり
言葉一つで大臣の首が飛ぶしね


5 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:CFEtT7LDdF (・∀・)イイ!! (4)
「言葉は非力である」っていうのにも言葉の力が宿ってるっていうか
なんていうかそんな感じだと思う


6 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:F0oqyTnpLD (・∀・)イイ!! (4)
言葉の前に何かしらの役職や権限などが付属するとその威力は倍増すると思う
まわりから見た群集の中の一人の言葉なんてツイッターよりも非力だと思う


7 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:NEzedVNbt0 (・∀・)イイ!! (5)
言霊という有名な言葉を知らないのかよ


8 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:sHHczNANQS (・∀・)イイ!! (4)
言葉一つで人を死に追いやることもある
高校時代、教師の何気ない一言で自殺した奴がいた


9 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:JLszkX_NO1 (・∀・)イイ!! (4)
何をもって非力とするのかわからない
ただ多大な影響を与えるものではある


10 :名無しさん 10/11/23 01:40 ID:6Ri411XAje (・∀・)イイ!! (4)
本当に言葉が非力ならこのアンケートすら立てられないはず


11 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:fmX4Gn1h2a (・∀・)イイ!! (4)
ちゃんとしてないので私の言葉は非力です


12 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:6RHL3T5FTK (・∀・)イイ!! (4)
この男はモミアゲでうんこの後ケツ拭きましたって書いてあったら逃げる


13 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:9hOqDRAvTc (・∀・)イイ!! (4)
劉暁波を中国政府が恐れていること、
ノーベル平和賞でこれほどの大騒動を起こしてることを考えれば
やはり言論の力は強い。無論限界もあるだろうが


14 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:WvLNuR03q2 (・∀・)イイ!! (4)
モリはタポ


15 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:BVW04lpl3z (・∀・)イイ!! (4)
言霊ですね


16 :名無しさん 10/11/23 01:41 ID:ufJDKTvlmq (・∀・)イイ!! (4)
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   言葉は残酷で
  |    /| | | | |     |
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |  言葉は無力で
  |    ー       .|
  \          /

  (( (ヽ三/)    (ヽ三/) ))
      (((i )__  ( i))) 
     / /⌒  ⌒\ \
     ( /( ●)  (●)\ )   
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  でも言葉の力を信じている
     |               |  
     \              /
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\   
  |     |r┬-/       |   ジャーナリスト宣言、朝日新聞
  \    ` ̄'´      /


17 :名無しさん 10/11/23 01:42 ID:y5GVieKDrU (・∀・)イイ!! (4)
言霊はありますね。
胸に響いたり時には凶器になったり、届かなかったり…
人間そのものなのかもしれません。
言語がいくら発達しても、戦争はなくならない。


18 :名無しさん 10/11/23 01:42 ID:uiRScn5up5 (・∀・)イイ!! (5)
言葉は心の使いです


19 :名無しさん 10/11/23 01:43 ID:Hyfc5XjpDF (・∀・)イイ!! (4)
よし、奥義!「場合による」


20 :名無しさん 10/11/23 01:44 ID:NejPQ-,aYF (・∀・)イイ!! (4)
言う側の伝え方が上手か下手かや聞く相手との信頼関係や力関係
双方の精神的なコンディションでいくらでも事情は変わるな


21 :名無しさん 10/11/23 01:44 ID:h3V76.O,Vu (・∀・)イイ!! (4)
何か手伝いをした時に「ありがとう」と言われるのと
「余計なことすんなカス」と言われるのでは、印象が違うよね


22 :名無しさん 10/11/23 01:44 ID:EBDa8PAT2_ (・∀・)イイ!! (3)
場合による


23 :名無しさん 10/11/23 01:48 ID:jEAGKU8jvO (・∀・)イイ!! (4)
こんなときこそ必殺☆場合によるをかまそうかと思いましたが
言葉には力があると思います


24 :名無しさん 10/11/23 04:26 ID:cO0PCjaFCO (・∀・)イイ!! (4)
上手ではないよね


25 :名無しさん 10/11/23 09:53 ID:fDUHbLvdHP (・∀・)イイ!! (1)
>>21
某同人誌即売会にて
落とし物を拾い受付に届けに行き落とし主がたまたま居合わせた例
届け主「落し物です」
落とし主・連れ「余計なことすんなカス」
落とし主「さっさと返せ。この泥棒野郎」

教訓・他人なんかに変に関わらず自分の身を守る事のみ考えよう
ちなみにこのあと届け主が切れたのは言うまでもない


26 :名無しさん 10/12/06 23:16 ID:Svr8EafByb (・∀・)イイ!! (1)
合言葉はBEE!


板に戻る 全部 前100 最新50

スレッドストップ
現在このスレッドには書き込みできません。
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1290443923/