84 :名無しさん 11/03/19 15:44 ID:xFU-Pwap4w (・∀・)イイ!! (1)
エネルギー源の多様化は大事なので、
これを契機に多くの発電方法が出てくると思うが、
大事なのは発電方法ではなく、大規模蓄電方法だと思う。
これだけはまだ正解が見つかっていない。

蓄電ができれば電力需要のピークに合わせた発電をしなくてもよくなるため
より少ない発電量でより多くの需要に応える事ができるようになる。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1300529351/