クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月17日 2時12分終了#56561 [政治経済] 震災の復興費用

ID:5.I.Zsxqw9 (・∀・)イイ!! (31)

震災の復興費用を、年金の国庫負担分削減により捻出するのと、子ども手当の廃止により
捻出するのと、どちらか一方を選ぶとすれば、どっちを選びますか。

1モリタポ214(7.1%)
2年金の国庫負担分420(14%)
3子ども手当1946(64.9%)
4もう少し考えさせてくれ420(14%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 3000人 / 3000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 11/04/16 18:50 ID:-NmPNbbNbN (・∀・)イイ!! (20)
子供手当とか存在自体が穴だらけのもの
さっさと廃止しろよクソミンス


3 :名無しさん 11/04/16 18:51 ID:nA,xCy9kpy (・∀・)イイ!! (39)
それよりも在日に払ってる生活保護を何とかしてくれ


4 :名無しさん 11/04/16 18:51 ID:lAC2TvuG6T (・∀・)イイ!! (28)
というか、当初主張していた財源を捻出できなかった時点で
子供手当ては廃案にすべきだと思うのだが


5 :名無しさん 11/04/16 18:51 ID:Q-CFgPcte. (・∀・)イイ!! (2)
ぽっぽの子供手当


6 :名無しさん 11/04/16 18:54 ID:OzrAXYdBDi (・∀・)イイ!! (1)
子ども手当廃止すると児童手当復活になるが
これで児童手当を増額すると廃止する意味が・・・
あと4月から半年間も子ども手当延長したのは論外だ


7 :名無しさん 11/04/16 18:55 ID:_I5HD7Y8,q (・∀・)イイ!! (13)
そもそも削るべきなのはその2つではなく議員報酬


8 :名無しさん 11/04/16 18:56 ID:je8JXfr.x. (・∀・)イイ!! (0)
子供に借金を負わすような制度じゃなかったか
もう廃止でいいだろう


9 :名無しさん 11/04/16 18:57 ID:Fp696MQ0y- (・∀・)イイ!! (1)
それより政治家の給料減らしてその額を寄付すればいいじゃないか


10 :名無しさん 11/04/16 18:58 ID:EPZvePthqq (・∀・)イイ!! (1)
子供手当とかさっさと廃止すべき
廃止されて困るのは無計画にボコボコ産んだダメ親だけだろうし自業自得


11 :名無しさん 11/04/16 18:58 ID:d28HjkofAt (・∀・)イイ!! (3)
全て削って、もうどうしようもないならともかく、
他に削れる物があるのに年金が選択肢に出てくるとか、
言葉のあやとかではなく、マジで気が狂ってるとしか思えない。


12 :名無しさん 11/04/16 18:58 ID:DrE,-MW.OF (・∀・)イイ!! (1)
え?まさかこの期に及んでまだやるの?


13 :名無しさん 11/04/16 18:58 ID:fSuHP4Jztd (・∀・)イイ!! (1)
老人医療費や年金も削減してほしい


14 :名無しさん 11/04/16 19:01 ID:aPOqyfxIGj (・∀・)イイ!! (5)
ところで埋蔵金が無尽蔵にあるって言ってた民主党の人たちは何処に行ったんでしょうか?
埋蔵金があるから子ども手当のようなばらまきをしても良いんだという論調でしたが
結局無かったんだよね?どうするの?


15 :名無しさん 11/04/16 19:02 ID:WhwnfZZ6rj (・∀・)イイ!! (0)
地方交付税をゼロ円にして全額復興費用に当ててもまだ足らないだろうに
真剣に考えれば考えるほどマジどうすればって状態だよ今の日本は
なんとか英知を結集して乗り越えられればなんだけど


16 :名無しさん 11/04/16 19:04 ID:JlzjeneRM8 (・∀・)イイ!! (1)
政権とって結果を残せなかったのだから
民主党の議員さん達は今まで貰ったお給金を全額返納してから不足分を考えればいいんじゃね?


17 :名無しさん 11/04/16 19:13 ID:FGcLqOG9Ms (・∀・)イイ!! (4)
世代間格差を考えると年金


18 :名無しさん 11/04/16 19:17 ID:GSHHEQef3w (・∀・)イイ!! (1)
もちろん両方


19 :名無しさん 11/04/16 19:19 ID:_p.1HHyib8 (・∀・)イイ!! (0)
ただちに高速道路無料化案をやめて復興財源に充てるべき。


20 :名無しさん 11/04/16 19:21 ID:-ZCMXY-SVm (・∀・)イイ!! (1)
子供手当て、あんなのいらんだろ・・・。


21 :名無しさん 11/04/16 19:24 ID:yLcDvK8Dpn (・∀・)イイ!! (1)
なんでポッと出の子ども手当てにそこまで拘んだよ。
要らねえよ、あんなん。


22 :名無しさん 11/04/16 19:24 ID:6fZT5D6Pye (・∀・)イイ!! (0)
民主党党員と東電から全額出すべき


23 :名無しさん 11/04/16 19:24 ID:6fZT5D6Pye (・∀・)イイ!! (-1)
民主党党員と東電から全額出すべき


24 :名無しさん 11/04/16 19:25 ID:qXyR5PHLKC (・∀・)イイ!! (1)
余裕で子ども手当。


25 :名無しさん 11/04/16 19:25 ID:fKAJ,X0hcX (・∀・)イイ!! (2)
子ども手当
元々の児童手当で十分だし、こんな時に外国へばら撒く必要は無い


26 :名無しさん 11/04/16 19:27 ID:LwoQCYBvh7 (・∀・)イイ!! (0)
子供手当てという発想は間違ってないのだが、マニフェストの目玉として施行を急いだ結果、熟慮されてないようにも思える
言葉は悪いが"いい機会"なので、ここは年金(ryと共に中止し復興資金にあて、ほとぼりが冷めた頃に改めて煮詰めて実施するのはどうだろう


27 :名無しさん 11/04/16 19:29 ID:ApRAVV8bNR (・∀・)イイ!! (0)
どっちも実質増税。景気に悪い。


28 :名無しさん 11/04/16 19:30 ID:CioAe-B-Qg (・∀・)イイ!! (6)
子供手当てと言えば外国に住んでるガイジンのために
申請するカスの印象しかない


29 :名無しさん 11/04/16 19:32 ID:mhSK6NdQTo (・∀・)イイ!! (3)
あれだけ執拗に子供手当に拘る理由はなんなんだろうな?
あと、ODAの鐚一文たりともまからん!とか。
相当見返りが大きいんだろうな。


30 :名無しさん 11/04/16 19:32 ID:c4zSyO5oDx (・∀・)イイ!! (9)
パチンコ遊技税・特殊景品交換税・パチンコ台販売税・パチンコ台購入税・パチンコ台製造税・パチンコ店舗光量税・パチンコ店舗床面積税の導入


31 :名無しさん 11/04/16 19:34 ID:czwV9,mK3b (・∀・)イイ!! (2)
こんなことがなくても子供手当ていらない


32 :名無しさん 11/04/16 19:39 ID:wvrAkU6PUA (・∀・)イイ!! (1)
年々削減されてる防衛予算から子供手当が捻出されている
現状はあまり知られてないみたいだな
10月以降廃止予定みたいだがどう考えても失策だった
どうせ国民は政局ばかり注目して
本来の政治への関心は相変わらず低いし、多くは語るまい


33 :名無しさん 11/04/16 19:40 ID:ZtlVj5Nf-a (・∀・)イイ!! (-9)
貧乏な俺はミンスは嫌いだけど、マジ子ども手当は助かってる。


34 :名無しさん 11/04/16 19:43 ID:Rr-ziiwqfB (・∀・)イイ!! (2)
 
そもそも、その子供手当てなるものは災害予備費を削って無理矢理捻出したものなんだから
廃止して当然。本来の使い方に戻すだけの話。国庫に手を付けるのはそれでも足りなかったとき。


35 :名無しさん 11/04/16 19:49 ID:WK3CruaiMi (・∀・)イイ!! (3)
あとはODAも減らせよ


36 :名無しさん 11/04/16 19:54 ID:K_iTmbgLMa (・∀・)イイ!! (1)
どっちでもいいけどよ、貧乏人からとんな。
ただでさえ不況なうえ震災と風評被害で被災地以外の東北も経済がたがたなんだ。
このうえ平等に税を徴収とかぬかすなら、てめーら電機使うな米食うな


37 :名無しさん 11/04/16 19:57 ID:iJFInMOGLF (・∀・)イイ!! (0)
年金。老人をこれ以上甘やかすな!


38 :名無しさん 11/04/16 19:57 ID:GjeWf_Z,5n (・∀・)イイ!! (1)
子供がいないから子ども手当選んだけど、
まずは金持ちや大企業、あと政治家の先生から税金を搾り取るのが先な。


39 :名無しさん 11/04/16 20:07 ID:g63A7fQxS2 (・∀・)イイ!! (1)
気持ち的には政治家と東電役員の資産を食いつぶしてから考えてほしいもんだ


40 :名無しさん 11/04/16 20:09 ID:it1HbqmgAI (・∀・)イイ!! (2)
創設したばかりの子ども手当のほうが削減しやすいけど
扶養控除復活させたらそこまで財源にならないかも
年金は一時話題になってた、
死んでるのに受給してるのを厳しく調査したら結構減るかも
しかし調査費もかかるしな、難しいな
非常時だからって言って、アメリカ様の国債ちっと売らせてくれんかな


41 :名無しさん 11/04/16 20:10 ID:WngOMqSGa. (・∀・)イイ!! (0)
増税で


42 :名無しさん 11/04/16 20:18 ID:jpF.QbT1Qw (・∀・)イイ!! (0)
子ども手当は選挙で票を集めるためだけの餌だよ
民主党が全力で推進しなければならないのは外国人参政権


43 :名無しさん 11/04/16 20:19 ID:ftgSStS488 (・∀・)イイ!! (3)
問題は、子供手当てなくなった後も扶養控除と配偶者控除が元に戻りそうにないことだ


44 :名無しさん 11/04/16 20:21 ID:fbNdor6WyH (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず、農家戸別補償制度は廃止で。
成果をあげた農家は恩恵を受けられず、やる気の無い農家はたんまりもらえるという
わけわからん制度はどう考えてもおかしいだろ。


45 :名無しさん 11/04/16 20:29 ID:Rr-ziiwqfB (・∀・)イイ!! (0)
今増税してもその収入を使えるのは2年後3年後なわけで
まず今あるカネをどう割り振るかを考えなきゃいけないんですぞ。


46 :名無しさん 11/04/16 20:31 ID:Rr-ziiwqfB (・∀・)イイ!! (2)
むしろ今増税なんてしたら経済冷え込んでただでさえ大変な復興が滞るっての。


47 :名無しさん 11/04/16 20:31 ID:aynqodBuK0 (・∀・)イイ!! (0)
どっちも廃止しちゃえよ


48 :名無しさん 11/04/16 20:32 ID:5.68zHAKev (・∀・)イイ!! (0)
子ども手当廃止は既に決まってるはずだが


49 :名無しさん 11/04/16 20:35 ID:LNYi-8y79t (・∀・)イイ!! (2)
老人に投資するより子供に投資した方が良いのは当然だが
親に現金支給じゃ意味ないんだよな


50 :名無しさん 11/04/16 20:37 ID:Oj4714cP3k (・∀・)イイ!! (2)
生活保護は?特に朝鮮&中国人


51 :名無しさん 11/04/16 20:43 ID:_2nCDkQpu1 (・∀・)イイ!! (0)
年金財源ってば政府の財布じゃねーぞ!
税金とは別に集めてんだから混同すんな!!


52 :名無しさん 11/04/16 20:51 ID:GnN4w7na.9 (・∀・)イイ!! (0)
ただでさえ将来に不安がある年金使うって正気の沙汰じゃない
しかも、年金は税金として集められた物じゃない

議員の数を減らして議員報酬も減らして国家公務員の給料も減らせよ


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1302946696/