クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2012年11月2日 0時52分終了#65924 [政治経済] 一票の格差

ID:tXMX9GApAz (・∀・)イイ!! (21)

参議院での議員一人あたりの有権者数について、最も有権者数の
多い選挙区と最も少ない選挙区で、何倍の格差までなら憲法に定める
「法の下の平等」を満たすと思いますか。

1モリタポ539(10.8%)
2わからない676(13.5%)
3少しでも差があれば違憲835(16.7%)
41.2倍以内なら合憲430(8.6%)
51.5倍以内なら合憲547(10.9%)
62.0倍以内なら合憲675(13.5%)
72.5倍以内なら合憲113(2.3%)
83.0倍以内なら合憲304(6.1%)
94.0倍以内なら合憲74(1.5%)
105.0倍以内なら合憲91(1.8%)
117.0倍以内なら合憲67(1.3%)
1210.0倍以内なら合憲84(1.7%)
13格差に関係なく合憲516(10.3%)
14任意49(1%)
無視6

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

99 :名無しさん 12/10/30 20:12 ID:4HSJ-m-_XF (・∀・)イイ!! (3)
転居移動の自由があるんだから何倍だろうと関係ない


100 :名無しさん 12/10/31 04:05 ID:7bHmlqJivR (・∀・)イイ!! (0)
法の下の平等ってそういうこと言ってるのか
知らんかった


101 :名無しさん 12/10/31 07:30 ID:C,,Q_iR3Mo (・∀・)イイ!! (0)
>>99
じゃあ議員が自分お支持者の多いところだけ選挙区に区切って嫌なやつはよそへ行けってやるのもおkになるな
ゲリマンダーで検索


102 :名無しさん 12/10/31 12:42 ID:F,1im7Y.ei (・∀・)イイ!! (1)
「仕事が無いなら東京に行け」というロジックを全肯定してるなら票の格差に甘んじろというだけの事
ここで選挙区の配分を田舎から都会に移す事を肯定したら究極的には関東以外の全てが廃れる未来しかありえない

結局のところ一極集中の結果でしかないし問題だと思うならそんな枝葉を弄るのではなく
大きな問題である一極集中是正のために政治は国家100年の仕事をすべき


103 :名無しさん 12/12/23 10:10 ID:cP0W8X7gkZ (・∀・)イイ!! (0)
自分の選挙区(東京23区内)は前回0.7とかだったけど
ある意味マシと言えるのかもしれないね。


104 :名無しさん 12/12/26 21:27 ID:r1Slkoypcj (・∀・)イイ!! (0)
都心部と地方に住んでいる時点で生活の質が平等でないのだから、1票の格差なんて意味がないと思う。


105 :名無しさん 13/04/02 10:55 ID:7GpKeZp0.q (・∀・)イイ!! (0)
1票の格差の許容範囲
アメリカ:10%
イギリス:イングランド4%(他の地域は17%以内)
ドイツ:15%
フランス:10%
イタリア:15%
カナダ:25%

日本:506%

「 政権政党に有利に働いた 『一票の格差』 の合憲判決   最高裁は厳しく自戒せよ 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
http://yoshiko-sakurai.jp/2004/01/31/254

他の国と比較すると日本がいかに異常か分かる
有権者1人1人の平等を実現するなら1票の格差は最高でも1.25倍以内にするべきだ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1351318159/