クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年9月26日 14時54分終了#82280 [政治経済] もったいない

ID:jINZSe_S80 (・∀・)イイ!! (13)

消費者が物を粗末にすればするほど、生産者は豊かになると思いますか?

1はい365(24.4%)
2いいえ722(48.2%)
3わからない332(22.2%)
4無回答78(5.2%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1497人 / 1497個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/09/25 14:55 ID:2M41wvXmPr (・∀・)イイ!! (3)
物による


3 :名無しさん 14/09/25 14:55 ID:BZ.2rl97c7 (・∀・)イイ!! (3)
生活は豊かに見えても心は貧しいんじゃねーかな


4 :名無しさん 14/09/25 14:55 ID:hNc7-EUU0v (・∀・)イイ!! (7)
むしろ生産者が粗末なものを作っているように思える


5 :名無しさん 14/09/25 14:56 ID:x5YXACb35K (・∀・)イイ!! (4)
電通の教えだな


6 :名無しさん 14/09/25 14:58 ID:ftpvjlia.h (・∀・)イイ!! (2)
一次産品は無理だと思う
工業生産物は買い替え需要の喚起につながるからやりようがありそう


7 :名無しさん 14/09/25 15:00 ID:gLXwZMewH0 (・∀・)イイ!! (7)
消費者が、物を大切に使うと、
売れる数は減るかもしれないけど、
生産者側に、売るための工夫とか技術改良とか、
そういった努力が働くと思う。

消費者が物を粗末にすれば、たくさん売れるかもしれないけど、
生産者の工夫や技術改良は、その状況では期待できないと思う。
それは、生産者にとって、不幸であって、
本当の豊かさとは違う気がする。


8 :名無しさん 14/09/25 15:00 ID:k,a0_RxaLR (・∀・)イイ!! (1)
完全自給自足でもない限り生産者も消費者の一人


9 :名無しさん 14/09/25 15:01 ID:84cs24Fo3Q (・∀・)イイ!! (2)
知人の話だけど、エアコンとか3年に1回取り替えてるんだと
消費者の鑑だな


10 :名無しさん 14/09/25 15:02 ID:XQm75TijTs (・∀・)イイ!! (2)
流通業の一部と広告業者は豊かになるかもしれんけど
生産者や消費者が豊かになるかはまた別の話


11 :名無しさん 14/09/25 15:05 ID:LbFdCbUgDu (・∀・)イイ!! (2)
新しく買い換えないと無意味


12 :名無しさん 14/09/25 15:08 ID:kZbYsSUl6y (・∀・)イイ!! (5)
ドイツはリサイクル盛んだけどGDP世界第4位で右肩上がり
やってやれないことはない…はず


13 :名無しさん 14/09/25 15:09 ID:A-PXedKVDG (・∀・)イイ!! (1)
大量消費こそ資本主義の根本


14 :名無しさん 14/09/25 15:19 ID:k,ygX5ZMjD (・∀・)イイ!! (3)
答えは「No」
理由その1 金が入ることと、儲かることは別(損をかぶらなくてすむようになるくらいのことはあるかも)
理由その2 儲かることと、豊かになることは別(労働が過酷で収入に見合わないことだってある)
つまり 消費者が払うお金や生産者の利益の大半は別の人間が吸い上げているので物が売れても生産者が豊かになることはない。


15 :名無しさん 14/09/25 15:20 ID:ujhwI7BwBF (・∀・)イイ!! (3)
それとこれとは話が別でしょ


16 :名無しさん 14/09/25 15:22 ID:f.9y49HeVR (・∀・)イイ!! (2)
日本みたいに高付加価値・高単価志向の路線で行くなら、
消費者は寿命が高いほどその商品にお金を出しやすい。
逆に大量生産・大量消費のスタンスなら、消費は多くなるけど、
その分消費者の値下げ欲求が強まるので、
原価や人件費が安い国じゃ無いとそのモデルは厳しいと思う。


17 :名無しさん 14/09/25 15:28 ID:bynO8MSByw (・∀・)イイ!! (1)
大量消費大量生産


18 :名無しさん 14/09/25 15:37 ID:R0ceY-jr32 (・∀・)イイ!! (2)
安物買いの銭失い
粗製濫造の自転車操業

中長期的に見れば、いいとは思えない
今はネットで悪評はすぐに広まるしね


19 :名無しさん 14/09/25 15:38 ID:cQqju,0YwR (・∀・)イイ!! (2)
薄利多売で儲かるのは一部の独占企業のみ。シェアの拡大をするために売値を下げれば体力の無い企業は倒産する。
市場の淘汰が進めば競争原理が働かなくなり、やがて品質の低下や価格の上昇を引き起こす。
消費者は得をしておらず、生産者は失業率が上がる。豊かになるとは言いがたい。


20 :名無しさん 14/09/25 16:24 ID:dRVIuR7o-Z (・∀・)イイ!! (2)
とっても悩ましい 良い設問だと思います


21 :名無しさん 14/09/25 16:43 ID:hgkT0JORc5 (・∀・)イイ!! (3)
生産者も消費者のひとりであり、またその逆もしかり。
理想論ではあるけど、高品質で相応の値段こそ双方が豊になれると信じたい。


22 :名無しさん 14/09/25 17:11 ID:KYrRA6mmEj (・∀・)イイ!! (2)
お金持ちの年寄りの孫に、お金が渡るように税金面の優遇をしたけど、効果はない、
消費する世代や世帯にお金を大量に渡さないと、景気は良く成らない。体が動かない

年寄りにお金を使え!と言っても、無理なので、期限まで使わないと消えるインクで
紙幣を印刷すると、お金が市中に流通し景気が良くなると思う。冗談です。


23 :名無しさん 14/09/25 17:16 ID:iSqPrvKgrE (・∀・)イイ!! (3)
思う


24 :名無しさん 14/09/25 17:48 ID:5tXvBWzUia (・∀・)イイ!! (1)
もったいないお化けが出るぞ


25 :名無しさん 14/09/25 17:56 ID:b1S0KV5ns2 (・∀・)イイ!! (2)
消費が増えれば生産者の収入はあがる。
ただ、「粗末にする」と言うことは商品に魅力を感じてないので
長期的には豊かにならないかもね。


26 :名無しさん 14/09/25 18:18 ID:xW.qZuTlAi (・∀・)イイ!! (1)
量産による効率の向上は当然あっても
それを目的化するのは間違い


27 :名無しさん 14/09/25 18:37 ID:cJVLLan1Hi (・∀・)イイ!! (3)
一時的には盛り上がっても、最終的には疲弊の連鎖になる。
激安ハンバーガーの状況みたいなもんだ。


28 :名無しさん 14/09/25 18:40 ID:bvxQYT58Q, (・∀・)イイ!! (3)
粗末に扱える安物しか売れなくなる


29 :名無しさん 14/09/25 19:18 ID:_xF1M5ZzNX (・∀・)イイ!! (0)
原子炉の事を言ってるのかな


30 :名無しさん 14/09/25 19:25 ID:uiG.P9BpLY (・∀・)イイ!! (1)
安かろう悪かろうの製品がはびこって結局デフレスパイラルに


31 :名無しさん 14/09/25 19:32 ID:q6u39pNuP9 (・∀・)イイ!! (2)
生産者も消費者として粗末に物を扱いとんとん


32 :名無しさん 14/09/25 19:33 ID:xxA._Ap.sc (・∀・)イイ!! (2)
MOTTAINAI(^ω^)


33 :名無しさん 14/09/25 19:53 ID:SlYKk9jjDj (・∀・)イイ!! (3)
最終的に、生産者側は消費者と共に「粗末な物の始末コスト」を担うことになるから
長期的&広い視野で見れば、豊かにはならないと思う。

短期的&目先しか考えることができなければ(儲けの意味で)少しばかり豊かになるだろうけども、
そういうのは永くは続かないし、嫌われるし、有事のリスクが大きかったりする。


34 :名無しさん 14/09/25 19:59 ID:Qi3U-vIhq9 (・∀・)イイ!! (2)
豊かになるならんは知りませんが勿体ないの精神は大切にしたいです


35 :名無しさん 14/09/25 20:06 ID:tIsx.qqp-t (・∀・)イイ!! (1)
もったいないからちょっと規格外でも出荷しよう(消費者目線だと食べよう)ってのが無いと農産物生産者は厳しいんじゃなかろうか


36 :名無しさん 14/09/25 20:36 ID:2fR5DI9INQ (・∀・)イイ!! (1)
「豊か」ってのが広辞苑でいう(1)なのか(2)なのかで解釈が変わる気が


37 :あぼーん 14/09/25 20:53 ID:あぼーん
あぼーん


38 :名無しさん 14/09/25 21:20 ID:.qBB18UYGQ (・∀・)イイ!! (2)
デフレに陥って世の中に閉塞感が漂うようになる


39 :名無しさん 14/09/25 22:28 ID:u,qvBiEUJO (・∀・)イイ!! (1)
価格崩壊しないように供給を絞るんじゃねえの


40 :名無しさん 14/09/25 22:38 ID:UQ.43DeKQ- (・∀・)イイ!! (1)
「『はい』とは限らない」という意味でいいえを選んだ


41 :名無しさん 14/09/25 22:39 ID:8rwuch-D-q (・∀・)イイ!! (1)
>>7
>生産者側に、売るための工夫とか技術改良とか、そういった努力が働く
保証が切れた頃に壊れる程度の部品寿命にするという工夫ですね


42 :名無しさん 14/09/25 23:49 ID:lPPNzE0hKC (・∀・)イイ!! (1)
消費者が物を粗末にすれば買い換えのために売れる個数は増えると思う。
しかしそうなれば生産者は薄利多売を強いられかえって貧しくなるかもしれない。


43 :名無しさん 14/09/26 00:04 ID:QU,JxRIkIS (・∀・)イイ!! (1)
生産者が 一時的に 儲かるだけ。


44 :名無しさん 14/09/26 00:35 ID:pbaxGAVKIK (・∀・)イイ!! (2)
消費者が物を粗末にすることと、生産者が豊かになるには因果関係が無い。
消費者が生産物をコンスタントに購入する必要はあるが、粗末にするか大事にするかは関係ない。

加えて、リソースは有限なので、無駄使いは社会全体の利益を損なう。


45 :名無しさん 14/09/26 07:20 ID:KD0szDeed, (・∀・)イイ!! (2)
新聞を取らないNHKに受信料を払わない
テレビも見ない、必要のない購買欲を防ぐためにね
質素な生活をするだけで30歳台で小さいだろうけど
家が建つだろうな、それを元に子供が育つ頃のは
もう少し大きい家、老後はまた小さい家に
自分のために浪費するのは豊かになると思うよ、ただ
他人のために浪費しちゃ駄目だ


46 :名無しさん 14/09/26 07:41 ID:cykaa2op_e (・∀・)イイ!! (1)
消費者が飼うときに国産、地元産を少しでも思い出して買ってくれれば、それで万事うまく行く


47 :名無しさん 14/09/26 14:05 ID:z0iCgvlHuQ (・∀・)イイ!! (1)
すぐ壊れるような物は誰も買わなくなる


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1411624473/