クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2014年10月8日 7時45分終了#82724 [社会] 社員が発明した特許は

ID:tqjaMUfTSB (・∀・)イイ!! (10)

社員が発明した特許は会社のものなのか、個人のものなのか

1会社のもの320(45.7%)
2個人のもの207(29.6%)
3モリタポ99(14.1%)
4その他74(10.6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 700人 / 700個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

2 :名無しさん 14/10/08 01:25 ID:Bgquunhn3u (・∀・)イイ!! (3)
契約とか雇用の形態とか、色いろあるんじゃない?


3 :名無しさん 14/10/08 01:26 ID:b94EWbiwtK (・∀・)イイ!! (6)
会社の金で研究開発やって結果が出たら自分の物ってのは筋が通らない気もする


4 :名無しさん 14/10/08 01:26 ID:N3Db-5ptB2 (・∀・)イイ!! (9)
どちらが欠けても発明は成し得ない
両者の物だと思うよ


5 :名無しさん 14/10/08 01:26 ID:3,sznu9sdE (・∀・)イイ!! (0)
雇用契約があると思うけど、利益が莫大な場合は協議する必要があると思う


6 :名無しさん 14/10/08 01:27 ID:R,FhIA1DQJ (・∀・)イイ!! (0)
ノーベル賞も会社のモノ?


7 :名無しさん 14/10/08 01:27 ID:0H6k_qKxjt (・∀・)イイ!! (4)
企業がいくらその場を提供しても当人にその能力がなければ、それは発明されない。
その人にいくら発明できる能力があってもそれを実現できる場を提供できなければそれは発明されない。


8 :7 14/10/08 01:30 ID:0H6k_qKxjt (・∀・)イイ!! (0)
書きそこねた、その場を与える人より与えられた場で結果を出せる人のほうが重要。


9 :名無しさん 14/10/08 01:31 ID:kh7TQqCkkq (・∀・)イイ!! (4)
でかい発明なら大金を個人にやったほうがいいって言ってた


10 :名無しさん 14/10/08 01:32 ID:goofDa_jSQ (・∀・)イイ!! (0)
好きなことやって給料もらってるんだから、あんまり欲かかん程度のボーナスが妥当


11 :名無しさん 14/10/08 01:35 ID:ROnD-F3osu (・∀・)イイ!! (3)
会社の物とか言ってるケチがいるからどんどん優秀な人材が流出していくわけだが


12 :名無しさん 14/10/08 01:38 ID:59KxP_69PS (・∀・)イイ!! (5)
研究者に報酬は十分に支払われるべきだけど
特許に関しては会社じゃないの?
会社の設備や研究の支援は会社持ちなんでしょ?
会社に利益行かなきゃ意味無いじゃん


13 :名無しさん 14/10/08 01:41 ID:8lAr-iU6yx (・∀・)イイ!! (7)
基本的に職務中に発明した特許は、
研究費や自身の給料を支払っている会社のものになると思うが、
青色LEDのように、会社に莫大な利益をもたらした特許なら、
それ相応の褒賞は必要だと思う。
何百億円と利益を上げたのに、2万円と中学生の年玉レベルじゃキレて当然だ罠


14 :名無しさん 14/10/08 01:43 ID:66ToT3TSgx (・∀・)イイ!! (0)
会社による、というか雇用時の契約による


15 :名無しさん 14/10/08 01:43 ID:ogqxnnP5lR (・∀・)イイ!! (4)
強気で会社の権利を主張するようなお人は
会社の研究費や施設を使ってるって言うんだろうけど
会社側で全取りだけは絶対にやっちゃ駄目な事だと思う


16 :名無しさん 14/10/08 01:44 ID:p3RiDF94wR (・∀・)イイ!! (1)
社命を受けて開発命令が出て生まれた物なら会社の物だろ
そうでないなら個人の物。何かの副産物であったり、会社指示を無視して勝手に研究した成果等な


17 :名無しさん 14/10/08 01:46 ID:a.nHxRoUTh (・∀・)イイ!! (1)
勤務中に会社のリソース使ってなら企業のもの
それなりの報酬があって然りだけど
嫌なら退職するなり転職するなりお好きにどうぞ
てな感じか?


18 :名無しさん 14/10/08 01:54 ID:rbAzRUjygl (・∀・)イイ!! (2)
リソースは会社のモノでも、会社が新規のものを発明できるわけではない。
あらゆるものは常に「誰か」が発明しているわけで、権利はその「誰か」に帰属するのが本来。
会社のリソースを利用したから、というのは会社が出資したという意味でしかない。
出資者だから会社が分け前を取るのは当然だが、特許という権利を保持するのはオカシイ。


19 :名無しさん 14/10/08 02:05 ID:bQU,pC_wUi (・∀・)イイ!! (2)
会社のものでしょ
会社の設備と金を使って発明したんだし
だけど、個人が発明発見したことに対する報酬を要求する権利は当然あると思う


20 :名無しさん 14/10/08 02:18 ID:XkKcZ9I0GA (・∀・)イイ!! (1)
会社で社員が発明したのであれば、割合はともかく両者に貢献度がある。
これを会社単独のものとするのは科学技術立国を捨てる事と同じだろう。
ノーベル賞級の発明をした社員には、少なくとも社長以上の報酬を出すべきだ。


21 :名無しさん 14/10/08 02:23 ID:6IJayi3xnJ (・∀・)イイ!! (0)
ノーベル賞って今じゃあ利権にまみれた賞って気がして、
ノーベル賞に選ばれる事は胡散臭いものを感じないでもない。

っていうか、俺のもの。


22 :名無しさん 14/10/08 02:24 ID:sIXZZTJMJT (・∀・)イイ!! (1)
個人で大掛かりな研究や発明をするのは難しいけれど
個人が社員・職員以上の権利を主張したい場合は
フリー・在野の立場で下請けとか提携とかいろいろな方法があると思う
完全に組織の社員・職員の立場で発明したものは個人のもの、というのは虫がよすぎるよ


23 :名無しさん 14/10/08 02:33 ID:nGOAUBTVnJ (・∀・)イイ!! (1)
状況によりそれなりの物を渡すべきだと思うよその場合は
それを目標にして全社一丸となって長年研究を重ねての発明か
全く目標としてなくてある日天から降ってきたかのように思い付いた発明かとかを考慮したらいいんじゃない?


24 :名無しさん 14/10/08 02:39 ID:CZjaq7iSsw (・∀・)イイ!! (1)
申請者のものじゃねえの


25 :名無しさん 14/10/08 02:46 ID:MGCQPjEiRN (・∀・)イイ!! (6)
中村さんの場合は報酬の額がねえ
会社は何百億と利益を上げてるのに、たった2万て・・
裁判で9億円近く払って和解したようだけど
だったら最初からそれなりに払っておけばよかったのに
日本の頭脳がアメリカに流出しちゃったし


26 :名無しさん 14/10/08 03:12 ID:Y_lRSAmiQt (・∀・)イイ!! (2)
社員なら会社のものになるのが基本だろうけど、この問題で騒がれるのは・・
発明した社員に対して、それから得られた利益を鑑みて相応の報酬や待遇がないことだろうかと。


27 :名無しさん 14/10/08 03:19 ID:C6uZyR6iwJ (・∀・)イイ!! (1)
発明自体は会社のものでいいけど、発明した人にも利益が入る仕組みが必要だわ


28 :名無しさん 14/10/08 03:41 ID:w82ADomLP- (・∀・)イイ!! (0)
法律上は自然人のみ、よって発明者のもの


29 :名無しさん 14/10/08 04:16 ID:Y4GC52,o2B (・∀・)イイ!! (0)
まあその辺で無駄に揉めないように
いま、もう少し法整備しようと用意してるところっすね


30 :名無しさん 14/10/08 04:32 ID:JW3uY-6Eva (・∀・)イイ!! (0)
社員として著した著作は企業が著作権持つし


31 :名無しさん 14/10/08 04:48 ID:z8N--QH3Vf (・∀・)イイ!! (1)
画期的な発明に対しては相応の対価を支払わないと
日本からどんどん人材が流出していっちゃうよ


32 :名無しさん 14/10/08 05:10 ID:RDm81L0zDz (・∀・)イイ!! (1)
職務発明とは、会社に勤める従業者が
会社の仕事として研究・開発した結果完成した発明 をいいます。


現行特許法では、職務発明の特許権は、
従業員に帰属することになります(特許法35条)。

なぜなら、特許法は、自ら時間や資金などを用い発明をした者に
特許権が帰属すべきだ、と考えているからです。(特許法29条参照)


目下議論の的となっているのは、職務発明の特許権を
企業に帰属させるという法律案です。
このような法律案が実際に国会の可決を経て、法律として施行される場合、
発明した従業員に対して、どのような報酬等によって、
発明にかかったコストを社員に還元し、従業員の発明に対するモチベーションを
維持していくのかという点が問題となります。


33 :名無しさん 14/10/08 06:34 ID:fpEsyCHsEo (・∀・)イイ!! (1)
有無を言わせず特許権は全て創業者名義になる会社もあるよな


34 :名無しさん 14/10/08 06:39 ID:i_8rJRM63u (・∀・)イイ!! (0)
会社の仕事として研究していたものなら会社のもの
又は、会社と個人の両方のものだろう
私的に勤務以外で研究していたものなら当然個人のものである


35 :無しさん 14/10/08 06:42 ID:GRz3AQmh1p (・∀・)イイ!! (1)
特許、発明ががすべて金になるわけじゃないから
金になる開発に回された人と金にならない開発に会社の意向で回された人の
間に格差ができるのも、あと多額の経済的負担を会社がしたのに発明、特許が
個人の物になるのも
会社の考え方と個人の考えが合う会社に行けばいんじゃないの?


36 :名無しさん 14/10/08 07:13 ID:lDFH-46YpH (・∀・)イイ!! (1)
「歌謡曲を発明」した時は作詞者、作曲者、歌唱者、販売者etcが利益を
按分するし、契約によってはそれで一生利益を得られる個人もいるよね
それと一緒だと思う、ただし当事者間で合意できる契約は必須


37 :名無しさん 14/10/08 07:14 ID:jxvf,vf0zs (・∀・)イイ!! (1)
特許は個人の物にするが特許の使用権やそれで得られる利益は会社のものだな
その中から特許者にボーナスを払えばいい


38 :名無しさん 14/10/08 07:39 ID:Kz1y3ZnQN4 (・∀・)イイ!! (1)
特許で大儲けができるレベルの大発明なら会社を辞めてから申請すればいい
リスクは会社に負わせて利益だけ独り占めしようなんて卑怯
朝鮮人の発想


39 :名無しさん 14/10/08 07:43 ID:QARaoS2rt6 (・∀・)イイ!! (2)
基本的には会社のものに決まってる。
会社は成果が出なくても設備投資や給料を払っているわけで
その設備や人員を利用して大発明をしたからといって
全部自分のものと主張するのはおこがましい。
もちろん一般の人には出せないような素晴らしい発明なら
特許利用料の5%を継続的に報酬として支払うなどという制度は必要だと思うが。


40 :名無しさん 14/10/08 08:59 ID:wKn9kGt,Y, (・∀・)イイ!! (1)
会社の設備や蓄積されたノウハウに給与の保証、
それに他のスタッフや管理部門のバックアップ等あって
始めて発明およびその著作権が成立するので、
著作権が会社に帰属するのはおかしなことではない。

当然、相応の報酬は払う必要があるけれども。


41 :名無しさん 14/10/09 13:08 ID:hYswI0do8u (・∀・)イイ!! (0)
>>14
複垢


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1412698985/