クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2016年1月25日 2時25分終了#95421 [] 納豆のパッケージの開け方について

ID:4HUEJFbaaY (・∀・)イイ!! (12)

納豆は食されますか?
スーパーなどでは納豆3パック入りの物が売られていますね。
その納豆のパッケージも紙の筒型タイプと、プラスチックの皿型のものがありますが
今回はその皿型のパッケージの開け方についてです。

大抵は蓋が閉まっており、プラスチックを2点くらい溶かした感じでのり付けされて閉まっている形状の物が多いです。
そののり付けされた反対側は、本体の皿部と蓋部が折りやすいように
2箇所ほど折り目がついております。
その折り目も薄くなっている型とミシン目の入ったものもあります。

いつもはのり付きの方から開けていましたが、折り目(ミシン目)から
開けると開け易いことに気づきました。

そこで、今回のアンケートです。
皆さんは蓋をのり付けと折り目どちらから開けていますか?
そして、蓋はとって食べますか?とらないで食べますか?

別の器に入れることもあるかと思いますが、そのときも入れる直前はどのように開けているか答えていただけると助かります。

因みにわたくしは食べるときには蓋をはずして食べるタイプです。

追記

追記1
納豆を食す習慣の無い方は”無視”を選んでいただけますでしょうか。

追記2
ご指摘がありました。
”プラスチックの皿型のものがありますが”ではなく、”発泡スチロールの皿型のものがありますが"に修正してください。



お手数をお掛けして申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

1のり付けから開けて蓋はとらない388(42.2%)
2のり付けから開けて蓋はとる318(34.6%)
3折り目から開けて蓋はとらない57(6.2%)
4折り目から開けて蓋はとる157(17.1%)
無視19

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 920人 / 920個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/95421

2 :名無しさん 16/01/24 14:28 ID:U8hrNjw9S0 (・∀・)イイ!! (3)
オカンがしてくれるから分からない


3 :名無しさん 16/01/24 14:28 ID:1Lkn6c0QwB (・∀・)イイ!! (0)
蓋のついていないパックのものしか食べたことがありません


4 :名無しさん 16/01/24 14:30 ID:erd8WZpAxK (・∀・)イイ!! (3)
全面が透明なシートで封されてるタイプでどこから開けても同じ


5 :名無しさん 16/01/24 14:30 ID:BwppT7xSHx (・∀・)イイ!! (0)
蓋を折って蓋の中にあるタレをかけるやつは蓋をとらないとタレが使えない


6 :名無しさん 16/01/24 14:33 ID:jo0Fa3w4pg (・∀・)イイ!! (7)
納豆は食べない


7 :名無しさん 16/01/24 14:41 ID:n3E8eVVCp, (・∀・)イイ!! (5)
中のシートと余ったタレの置き場のためにも蓋は取らないとダメよ〜
タレは半分で十分なので基本2パック開けて片方のタレだけ使う
納豆とヨーグルトは賞味期限知らずの救世主

  発 酵 食 品 は 神
 


8 :名無しさん 16/01/24 14:41 ID:9gbli3CO,U (・∀・)イイ!! (1)
外で納豆を食べるとき丸いタイプの容器にビニールシートの蓋がついてるものもあるけど
あれでも蓋を全部外すことなく最後ちょっとつけっぱなしにしておく
別に外さないことに価値を見出してるわけじゃないんだけどなんとなく


9 :名無しさん 16/01/24 14:48 ID:2-90mxJO_s (・∀・)イイ!! (6)
納豆は食べないのですが、どれをえらべば良い?


10 :名無しさん 16/01/24 14:48 ID:Y3bp3ne7iy (・∀・)イイ!! (2)
のり付け部分から開いて完全に切り取り使用済みタレとカラシの袋を乗せるトレーにする
そのまま20回ほどまぜてご飯にのせて混ぜずにいただくのが個人的作法です
最近はトッピングに七味とラー油を入れるのが好き


11 :名無しさん 16/01/24 14:58 ID:gPIVH,lZH5 (・∀・)イイ!! (1)
ここ10年くらい、丸い紙パックのビニール蓋のやつ、3つで100円くらいのしか買ってない
そのまま食べて、洗わずともビニールと紙ごみの分別が楽なので


12 :名無しさん 16/01/24 15:00 ID:CVxjvC3Dlh (・∀・)イイ!! (3)
折り目から開けるというのを今夜決行


13 :名無しさん 16/01/24 15:05 ID:4Ol.rG2PgR (・∀・)イイ!! (4)
> 3 折り目から開けて蓋はとらない
↑無理じゃね?
蓋とらないと閉まっちゃう


14 :名無しさん 16/01/24 15:10 ID:mM6FOxWWF0 (・∀・)イイ!! (1)
いつも食べてるのはおかめ納豆だから・・・。
でもたまにそういうタイプ食べるけど糊の所から開けてそのまま食べ進んで
途中でふたが邪魔くさくなって千切り取るって感じです。


15 :名無しさん 16/01/24 15:24 ID:qGVnH5MXzp (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主はパッケージのまま混ぜるタイプなん?
別の器に明けて混ぜてみろ、格段に混ぜやすいから


16 :名無しさん 16/01/24 15:25 ID:nBE5FXkAfh (・∀・)イイ!! (1)
容器から出して小鉢に入れてガシガシ混ぜてからタレをかける


17 : 16/01/24 16:05 ID:4HUEJFbaaY (・∀・)イイ!! (1)
>12
やってみた感想を是非教えてください!

>13
・・・よくそこに気づきましたね。
しかし、蓋を半分に割って(折って)使う人もと可能性を残し、この答えを設置しました。


>15
時と場合と納豆の製品によりますね。
例えば、とき卵に入れてご飯にかけたり、大根おろしと併せてたり、キムチ入れておつまみおつまみにするときは
外に出してます。


18 :名無しさん 16/01/24 16:38 ID:p1RwnwlZcE (・∀・)イイ!! (1)
蓋をノリの部分からはがし、どんぶり飯に3パック載せ、納豆の臭いが嫌いなので、三杯酢のタレを
掛けて毎朝食べます。亡くなった父が納豆に砂糖と醤油を混ぜて味付けして食べていたので、子供の

頃は見習っていました。祖父が奈良県の出身だったので、お雑煮に大福を入れて食べていました。
京都や奈良の一部はそのようにして食べるらしいと、最近知りましたが、当時は子供ながら父の

味覚に呆れていました。道民なので私の周りでそんな食習慣のある人は父以外知りません。


19 :名無しさん 16/01/24 17:01 ID:vhFj8wHuSn (・∀・)イイ!! (2)
ゼリー状の醤油は許さん!


20 :名無しさん 16/01/24 17:18 ID:h7BqX-_zuI (・∀・)イイ!! (2)
納豆は食べないという選択肢が欲しかった


21 :名無しさん 16/01/24 17:23 ID:4pQlE8BNsA (・∀・)イイ!! (1)
お弁当の時は「1」
ふたを開ける → 薄いフィルムを剥がす → フィルムを開けた蓋の内側に張る →
タレとカラシを使う → タレ・カラシの使用済み小袋は蓋とフィルムの間に →
(中略)→ 食べ終わったら蓋を閉めてごちそうさま


22 :名無しさん 16/01/24 18:12 ID:49w7E5wKq4 (・∀・)イイ!! (1)
のり付けから外すとうまく剥がれず下まで割れてしまうことがあるね


23 :名無しさん 16/01/24 18:17 ID:FeLx,PTLMM (・∀・)イイ!! (1)
普通、発泡スチロールのトレイって言わない?

プラスチックって、最初は密封する容器を思い浮かべた。


24 :名無しさん 16/01/24 18:39 ID:V33APb2Us7 (・∀・)イイ!! (1)
納豆ができるまで
https://youtu.be/GyKAlzcFM2w


25 :名無しさん 16/01/24 18:52 ID:_cTmnnsXHN (・∀・)イイ!! (1)
腐った大豆なんか食べません。
このアンケは無視します。


26 :名無しさん 16/01/24 19:18 ID:87ph8VggAa (・∀・)イイ!! (0)
1行目で納豆は食されますか?


27 :名無しさん 16/01/24 19:22 ID:87ph8VggAa (・∀・)イイ!! (1)
くそ、誤送信してしまった。

1行目で"納豆は食されますか?"と書いておきながら、
なぜアンケ主は、納豆は食べないという選択肢を思いつかなかったのか……


28 : 16/01/24 21:00 ID:4HUEJFbaaY (・∀・)イイ!! (1)
食べない方もいらっしゃるのは存じ上げておりました。

ただ、今回は開け方についてお問い合わせしたかったので
食されない方は無視を選んでいただくようアナウンスさせていただければよかったですね。

追記しておきます。


29 : 16/01/24 21:02 ID:4HUEJFbaaY (・∀・)イイ!! (1)
>23
あ・・・発泡スチロールですね。
プラスチックだと蓋式じゃない形状のパッケージです。

お詫びして訂正致します。


30 :名無しさん 16/01/24 21:36 ID:d4DBKapPM4 (・∀・)イイ!! (1)
|納豆を食す習慣の無い方は”無視”を選んでいただけますでしょうか。

選択肢にモリタポを用意していない上に1森配布で
何様のつもりなんだよ。1回答20森で立て直せカス。


31 : 16/01/24 22:07 ID:4HUEJFbaaY (・∀・)イイ!! (1)
>30

28をお読みください。
今回は納豆を食べる方限定にお問い合わせさて頂いております。
何が気に障られたのかは存じ上げませんが、ご理解いただけます様
何卒よろしくお願い申し上げます。


32 :名無しさん 16/01/24 22:16 ID:0JiveHk6cL (・∀・)イイ!! (0)
納豆パッケージ、略してナッパ


33 :名無しさん 16/01/24 22:37 ID:5,MWCqGlWt (・∀・)イイ!! (0)
ふた>プラごみ
シートと皿>燃やすごみ

※実際には処理場でプラごみは燃料に使われている


34 :名無しさん 16/01/24 23:18 ID:iueQGJepAi (・∀・)イイ!! (0)
イチイチ決めてない
のり付けの方開けにくかったら折り目から開けるし
最初から折り目に行くこともある


35 :名無しさん 16/01/24 23:28 ID:aHqXZpG1DN (・∀・)イイ!! (1)
「開ける方向など決めてない」選択肢がなかった
開けやすい方向から開けてる


36 :名無しさん 16/01/24 23:31 ID:YFhoi-iiVL (・∀・)イイ!! (0)
納豆はご飯にかけて食べるから蓋を取るとか取らないとかいう概念がない


37 :名無しさん 16/01/24 23:49 ID:E7bjKsyzZk (・∀・)イイ!! (2)
納豆を食べる20分位前に冷蔵庫から取り出しておく。←まろやかさが増す。
そしておもむろにのり付けから開けて蓋はとり、汁とからし・シートを取る。
この時に冷蔵庫からだした直後とは違い、糸が引きやすいが秘技「空中回しすくい切り」で
速やかに処理。
汁とからしを投入後30回程かき混ぜ、刻み青ねぎと少量の岩のりを混ぜる。

マジで美味い。1パックでご飯どんぶり1杯はイケる。


38 : 16/01/25 13:01 ID:akOBzl0zNw (・∀・)イイ!! (1)
皆様、ご回答いただき大変ありがとうございました。

色々な考えがありますが、やはりのり付けの方から開けるのが
一般的なんでしょうね。
あくまであの折り目は折り目&切り取り口としての役割が
大きいように思えました。

重ねてご回答頂きました方々に厚く御礼申し上げます。


39 :12 16/01/25 21:12 ID:shD1Dew38J (・∀・)イイ!! (2)
>>主
やってみた
(ふだんは二点止めを剥がしミシン目で蓋を切り離していた)
折り返し側のすき間に人差し指をつっこみ
差し込んでいくと力を入れなくてもミシン目のところで切り離された
蓋を開けてミシン目のところで左右に引っ張るよりも楽かも


40 :名無しさん 16/01/25 23:12 ID:ZewNys2G35 (・∀・)イイ!! (1)
試しにやってみたら全然開けやすくなかった
ものによるのか


41 : 16/01/26 20:49 ID:84S3xZiKH_ (・∀・)イイ!! (1)
>12(39)
ご報告ありがとうございます!
始めて折り返しから開けたときに全く同じ感想でした。

ただ、やっぱりのり付け部から開けるのがスタンダードというか
メーカー推奨(?)なんでしょうね。

コロンブスのたまご的な発想もありではないかと思い、このアンケートを建ててたという意図もあります。


>40
ですね。>ものによる

ただ、そういう方法もあるんだと思っていただければ
アンケートを建てた甲斐もある気が・・・します。



また、アンケートを作った際にはよろしくお願い致します!


42 :名無しさん 16/01/26 22:58 ID:U.sVkfvkJR (・∀・)イイ!! (0)
ジューサーに放り込む


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/8/1453613117/