クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月13日 4時51分終了#56486 [政治経済] 日本に原子力発電所は必要だと思いますか?

ID:tPVBDQQBck (・∀・)イイ!! (10)

ロイターオンライン調査と全く同じものをここでやります。
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/japanquake
 政府のエネルギー基本計画では2030年までに14基以上の原発増設を目指している。
 今回の原発事故を受けて、あなたの望む政策は。

なお、アンケート作成時点では・・・
 計画通り、原発を増設 (17730 votes, 22%)
 計画を見直し、原発を減らす (23593 votes, 29%)
 原発を全廃 (40570 votes, 50%)
大体こんな感じです。皆さんはどうですか?

1計画通り、原発を増設339(33.9%)
2計画を見直し、原発を減らす525(52.5%)
3原発を全廃すべき136(13.6%)
無視6

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/56486

43 :名無しさん 11/04/13 02:22 ID:ccvszvq-Ym (・∀・)イイ!! (3)
たしかにこんな事故が起きた時のコストを考えると割に合わん罠
でも特に首都圏の電気需要を賄うには現状原発はなくてはならないだろう。
中印ラテン旧ソの台頭も著しいから油の価格がどうなるかも分からんし
国に資源が無いなら無いなりに考えていかなきゃ。
文明生活に慣れきった俺らに過度の節電は出来ないんだし。

あー、東シナ海のガス田を有効に使えればいいんだけど・・・
それとて全部使い切れば無くなっちゃうわけだしなぁ。

今回の大惨事は次世代の発電エネルギー転換へ向けた転機となるかもしれんね


44 :名無しさん 11/04/13 02:25 ID:4B24p7EG29 (・∀・)イイ!! (2)
最終的には全廃で
そうしないにしても、少なくとも福島の原発はいらねぇだろ


45 :名無しさん 11/04/13 02:35 ID:YjZgo3xZy, (・∀・)イイ!! (3)
日本人はドMだから全廃にするととんでもなく効率良い発電繰り出しそうだから全廃で


46 :名無しさん 11/04/13 02:36 ID:9w5iVAtLQE (・∀・)イイ!! (-3)
原発は全廃すべき原発の電力が必要なら利用する都道府県に作るべきかな
14基以上の原発増設の電力の何割かは送電のための電力だろ無駄が多過ぎ
原発が止まった場合その間電力を供給する発電所が必要なら原発の意味が無いような
東電とかいなくてもいい社員の高給を払うために予備発電所の建設費を減らすとか
経費削減とか高利益とか他人の命を犠牲にして金儲けを考える産業じゃないと思う
関東に原発が無いんだから安全な訳ないし地方だから無責任な対応でごまかしてきたんだろうし
やっと原発事故でテレビから原発は安全ですチェルノブイリとは違うんですと聞かなくてすむな


47 :名無しさん 11/04/13 02:37 ID:P59H.ys6n2 (・∀・)イイ!! (1)
電力需要を考えたら全廃なんて現実的じゃないというのは分かっているが
福島といいもんじゅといい事故を考えるとリスクとリターンが合っていないんだよなぁ・・・
ドイツが海上風力発電とか導入してるけど日本も新しいことできないかな
やったとしてもこれに最初の初期投資かかるけどね


48 :名無しさん 11/04/13 02:39 ID:IXO9M0Tt5t (・∀・)イイ!! (4)
増設分の予算を代替エネルギーの開発に振り分けるべき
今すぐ全廃は現実的ではないけど、増設はありえないし、将来的には減らす必要がある


49 :名無しさん 11/04/13 02:44 ID:ah5ZBwYgj_ (・∀・)イイ!! (-2)
○ 原子力
△ 原子炉
× 人間 
殺 東電


50 :名無しさん 11/04/13 02:46 ID:aH6tb6,l1b (・∀・)イイ!! (3)
そもそも原子力に対して一番過敏でなくてはならない日本に原発が受け容れられるわけがない
それでもあるということは、それは止むに止まれぬ事情、すなわち資源の貧しさがあるのだと解釈してる
資源の貧しさは解決が難しい問題だし、代替案を考えることも一日ではならない以上、早急に原発をなくすことはできない
でも、超長期的にはなくせるよう、努力目標として掲げてほしいとは思う


51 :名無しさん 11/04/13 02:46 ID:AXOPnqbuMt (・∀・)イイ!! (3)
電力需要が多くなれば、エネルギー資源の少ない日本には
原発は必要不可欠な存在。逆を言えば、電力を使わなければ
原発は必要ないものになる。原発使用以前の電力供給で良いのなら
今すぐ全廃できるだろうが、現実問題として無理だと思う。

今回の件は、古いものを無理矢理使っていたことと、バックアップが
壊れた事による人災だから、その辺りを考えて設計し直せば有る程度安全な
原発は作れるはず。女川原発とかは津波に襲われても問題なかったわけだし。

代替エネルギーによる発電で、今の供給量を上回る目処がつかない限り
原発に頼らざるを得ないだろうと思う


52 :名無しさん 11/04/13 02:47 ID:aUydL.AUn9 (・∀・)イイ!! (4)
自分の勉強が足りないからわかってないんだけど
その新規計画の14機ってのは全くの新規なの?
なら現状で(福島第1が平常運転なら)電力はまかなえてるから必要ないと思う
でもその14機が現存する旧型原発の代替だって言うなら
耐用年数過ぎたものを無理やり動かし続けた結果が今回なんだから作らなきゃしょうがないと思う

ちなみに、もし原発を即時全廃するとして
現在原発が担ってる供給量はたぶん火力に頼ることになるけど
今原発に反対してる人たちは当然それが自分の町に建っても受容するんだよね?
原発はいや、火力もいや、どっか別のとこで電力だけちょうだいなんて都合のいいこと
まさか考えてないよね


53 :名無しさん 11/04/13 02:52 ID:9w5iVAtLQE (・∀・)イイ!! (0)
>>38
原子炉そのものは安全に停止しただろ冷却水を冷却する水を循環する機械を
動かすための送電線設備さえ津波に対応して作っておけばよかっただけ
原発推進派は原発事故が起きた後の対応を求める人達を潰してきたからな


54 :名無しさん 11/04/13 02:53 ID:u-nhhAgUv5 (・∀・)イイ!! (0)
>>50
過敏でならなければならない(国土が狭いから)のは事実だけど、
でも放射能に過敏じゃなかったし、だから受け入れられてきたんだよ。
運用はずさんだったし、事故が起きた後も、原発推進派の知事が選挙
で圧勝したりしてる。


55 :名無しさん 11/04/13 02:55 ID:_AMy1i.XOd (・∀・)イイ!! (0)
>>53
冷却系を駆動するモーターも津波にさらわれてます。
送電だけ出来ても動かない。


56 :名無しさん 11/04/13 02:56 ID:bWFaMHfvUI (・∀・)イイ!! (1)
消費する電力を減らすことがまずは先のような
かと言って、産業活動を縮小するのではなく


57 :名無しさん 11/04/13 03:10 ID:9w5iVAtLQE (・∀・)イイ!! (-2)
想像通り原発は全廃すべきと書くとだめぽ…が押されて
原発、東電に理解が有るような事を書くとへぇ!を押されるのか
>>52
お前の住んでる都道府県に原発、火力発電所は有るんだろうな
自分の住んでる県には冷却で問題を起こしてる原発が有るぞ
お前完全に洗脳工作員だろテレビで原発は安全だ、チェルノブイリとは違うんです
原発から出される放射線量は自然界に存在する量と変わりませんとか何度も見たぞ
原発推進派は原発事故が起きた後の対応を求める人達を潰してきたその結果が
福島原発の原発事故だろお前みたいな奴がいるから被曝者が出てくるんだよ
無責任な事を書いて被曝被害者が出ても知った事じゃないとかお前まさか考えてないよね


58 :名無しさん 11/04/13 03:19 ID:-TmDNCu_Jg (・∀・)イイ!! (7)
まあ、常に「原発を減らす」方針で進めれば0基になるというのに
いきなり全廃ってことは「安全に停止・廃炉・解体・評価」を行える人員を
1基ごとに集中して作業に当たるのではなく、バイトや日雇いでも各地に集めて
何が何でも今すぐ全廃っていう危険な香りがするからしょうがない


59 :名無しさん 11/04/13 03:20 ID:9w5iVAtLQE (・∀・)イイ!! (1)
>>55
電源車からでも他の稼動してる発電所、東北電力、他の地域のから電力供給する事が前提だよ
そこまで説明しないと理解できないのか
福島原発 5号機6号機は冷却できてるだろなんでそんな閉鎖的な安全性を求めてるんだ?


60 :名無しさん 11/04/13 03:27 ID:w,rakYeXk2 (・∀・)イイ!! (1)
原発の代わりになる電力源を確保できればいいが・・・


61 :名無しさん 11/04/13 03:39 ID:lteyW0P,xL (・∀・)イイ!! (-1)
なんにしろ正しい情報を勉強しなきゃね

NEDO再生可能エネルギー技術白書
http://www.nedo.go.jp/library/ne_hakusyo/index.html


62 :名無しさん 11/04/13 04:03 ID:vJlljc0aa9 (・∀・)イイ!! (-3)
さすがに増やすとかいうマジキチは少ないな


63 :名無しさん 11/04/13 04:23 ID:fYFmqy610x (・∀・)イイ!! (6)
1個増やすたびに、最も古い1個減らせ


64 :名無しさん 11/04/13 04:41 ID:pKAGmYPi1V (・∀・)イイ!! (-7)
ここまで米も読んだけど>>10みたいに理解してない人やその>>10にへぇ!押すような
同様の理解力(情報収集力)の人が多いようでは感情論ばかりでまともな討論にならんだろう、と思った。
結局有識者やお偉いさんが決めたことに従うのなら自分に今〜今後出来ること(節電)をやるだけでいいよ
所詮影響力のない個人では火力発電メインになって電気料金が倍とかになっても従うしかないんだから
新エネルギーの開発が現実的に浮上してくれればいいんだがなぁ(自分が生きてる間じゃ望み薄)


65 :名無しさん 11/04/13 04:45 ID:Njm3SUSQmN (・∀・)イイ!! (5)
反対派も推進派も感情論が多い気がする


66 :名無しさん 11/04/13 04:55 ID:yTZ_u6AZg6 (・∀・)イイ!! (3)
将来的には全廃すべき。今は無理でもだんだんと減らしていく方向でいけば良い。
コストとか利権とかいろいろあるんだろうけど、いまこの状況でじゃんじゃん増やしまっせとはいかんだろう。


67 :名無しさん 11/04/13 05:14 ID:RQqfnVqmkX (・∀・)イイ!! (3)
全廃なんて現実的じゃないから、地震対策・津波対策を強化した上で代替エネルギーが見つかるまで現状維持。


68 :名無しさん 11/04/13 09:48 ID:,uTZ3TRI8g (・∀・)イイ!! (2)
新しいのをきちんと作って古いのを停止するならば、これから建てる分には賛成。
そのかわり絶対に手抜き工事などしないこと。
あと必ず古いのは今すぐとめること。
チェルノブイリ以前のは全部止めること


69 :名無しさん 11/04/13 12:51 ID:.K0GEOmr9, (・∀・)イイ!! (-1)
将来的には無くせって意見が多いけど将来ってどのくらい先なの?
放射線、放射能除去技術が完成したら無くす必要は無いんじゃないの?


70 :名無しさん 11/04/13 14:44 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (-1)
レベル認定は日本ではないというが、
政府自身は先月15〜17日には既に、レベル7相当と認識してたというんだから
論外としか言い様がないよ。国民の生命安全を一体なんだと思ってるんだ。

http://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130085.html
レベル7の可能性、3月末には認識 枝野官房長官


71 :名無しさん 11/04/13 14:52 ID:_AMy1i.XOd (・∀・)イイ!! (0)
>>70
事故の規模そのものは今でも4相当の評価ですよ。
7というのは積み重なった状況を踏まえての数字。
そしてそこで言ってるのも最終的にそこに至る「可能性」を論じたもの。


72 :名無しさん 11/04/13 14:59 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (-1)
>>70
事故の評価が問題なのか、発生している事象が問題なのか、どっち何だい?
貴方の理屈なら、認定されない限りどんな事態になっても問題ないということになるね。
そして政府は国民の生命安全を守るために最悪のケースを想定して動かなければならない。
現政府はそれを完全に無視している。


73 :名無しさん 11/04/13 15:00 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (0)
失礼72は>>71宛て


74 :名無しさん 11/04/13 15:57 ID:_AMy1i.XOd (・∀・)イイ!! (1)
>>72
件の記事ではその想定がちゃんと出来てた事しか示唆されてないと思うんだけど、何が問題なのかな?
国際機関の判定すっ飛ばして日本政府ごときがこれは7だなんて言ったらそっちのほうが大問題ですよ。


75 :名無しさん 11/04/13 16:04 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (0)
>>74
想定に即した情報提供、避難勧告等国民保護を欠いている。
想定を予測しているだけで、全く生かしていない。


76 :名無しさん 11/04/13 16:05 ID:_AMy1i.XOd (・∀・)イイ!! (1)
政府がその想定を踏まえて先手を打って適切に行動をしてきたか、ってのとは別の話ね。


77 :名無しさん 11/04/13 16:08 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (1)
>>76
あの・・・その話をしているんですが?
それが出来ないなら、政府の資格無いよ。


78 :名無しさん 11/04/13 16:22 ID:_AMy1i.XOd (・∀・)イイ!! (0)
>>77
うん、あると思ってませんよ。
そもそも民主党が政権持ってるって事自体がナンセンスというのが事故前から変わらない俺のスタンス。


79 :名無しさん 11/04/13 16:37 ID:XH5IkC4hKh (・∀・)イイ!! (1)
>>78
期待できるか出来ないかは別にしても、どこが政権握っていようと
政府としての仕事、やるべき事ぐらいやって貰わんと困る。
ナンセンスだからといって冷笑的に見てれば良い訳ではない。


80 :名無しさん 11/04/13 18:37 ID:nn942QYiOr (・∀・)イイ!! (1)
>ID:_AMy1i.XOd
この人、東電の関係者かな?やけに内部事情に詳しいようだが…。
11回もレスって大杉!


81 :名無しさん 11/04/14 10:01 ID:-5fUaIesZg (・∀・)イイ!! (3)
京都大学原子炉実験所の小出裕章『隠される原子力 核の真実』(創史社刊)P105〜

日本では現在、電力の約30%が原子力で供給されています。
そのため、ほとんどの日本人は、原子力を廃止すれば電力不足になると思っています。
また、ほとんどの人は今後も必要悪として受け入れざるを得ないと思っています。
そして、原子力に反対すると「それなら電気を使うな」と言われたりします。

しかし、発電所の設備の能力で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では28%になっているのは、原子力発電所の設備利用率だけを上げ、
火力発電所のほとんどを停止させているからです。

原子力発電が生み出したという電力をすべて火力発電でまかなったとしても、
なお火力発電所の設備利用率は7割にしかなりません。


82 :名無しさん 11/04/14 10:08 ID:4QoCJK7fCJ (・∀・)イイ!! (3)
日本は原子力以外の発電方法をもう少し考えるべき時期がきたと思う


83 :名無しさん 11/04/14 10:10 ID:-5fUaIesZg (・∀・)イイ!! (2)
今の原子力発電ってウラン燃料が実は40年しか持たない
高速増殖炉にすれば1000年は持つ。だけど危険すぎる


84 :名無しさん 11/04/14 13:22 ID:l4Vxkcao6d (・∀・)イイ!! (0)
>>81
ていうことは、原子力発電所がすべてなくなっても
火力発電で余裕でまかなえるってことですか?
実際、現在福島原発だめでもなんとかやっていけてるしね。。
ほかにも東通村とかの点検中とかっていう原発も何基かあるようだけど、世の中成り立ってるし。
みんな節電しながら暮らせば原子力なんかいらないのに。


85 :名無しさん 11/04/14 13:27 ID:ejgGye.yAs (・∀・)イイ!! (1)
福島原発の廃炉作業に最長100年…英科学誌
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110413-OYT1T00809.htm


86 :名無しさん 11/04/14 16:39 ID:sy91oDo2fJ (・∀・)イイ!! (-1)
そもそも原子力発電が作られたのは
火力発電による大気汚染と温暖化を軽減するという面があったはず
石炭燃料もあと数十年で枯渇するとも言われてるし

原子力を止めたとしても、いつまでも火力には頼れないよ
反対してる人達は代替手段は考えてるのかな?


87 :名無しさん 11/04/14 22:18 ID:VL9e4gAs94 (・∀・)イイ!! (1)
>>86
原子力発電が始まった頃、温暖化云々なんて欠片も語られてませんでしたよ。
大気汚染問題も発電に関しては石炭炉が無くなって以降ほとんど問題になった事ありません。


88 :名無しさん 11/04/14 22:19 ID:VL9e4gAs94 (・∀・)イイ!! (0)
>>84
今までと同じ生活レベルを捨てる事が前提ならば、YES。


89 :名無しさん 11/04/15 00:22 ID:_daZ-JyeV8 (・∀・)イイ!! (-3)
40年前に石油は後40年しか保たないと言われた。現在も後40年と言われている。
すなわち石油の残量はこれからもずっと40年のまま。


90 :名無しさん 11/04/15 01:26 ID:G4,xKntGqT (・∀・)イイ!! (1)
電力消費はこれから世界的に考えればどんどん増え続けるはず…
BRICsが同じように考えて、火力発電ばかりに頼っていたら…本当に40年は持たないと思う。
日本だけが火力発電を大々的に使う、って事なら当分は大丈夫かもしれないけれど。
中国やインドやブラジルの人口で、日本ほど一人当たり電力を使うようになれば、化石燃料は即枯渇しそう


91 :削除人あぼーん 11/05/08 09:40 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


92 :名無しさん 11/05/13 19:06 ID:fdnk131Dwe (・∀・)イイ!! (0)
>>86
本見てもそんな文字一言もないですよ
アメリカでは1953年、平和利用を目的に予算獲得し原子力開発進んだ
でもこの段階では危険性のほうが大きかったので電力会社は尻込み状態
ようは冷戦時代のおまけという奴で、軍事目的といってもいい


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの本来のリンク→http://find.moritapo.jp/enq/result.php/56486/