ID:4a7aca096e
(・∀・)イイ!! (-8)
殺人事件が起きました。
警察が証拠調べをして、犯人可能性が30%のAさんと、20%のBさんCさんDさんと、可能性の低い大勢がいました。
そこで、Aさんを立件することになりました。
裁判で、検察は「Aさんがあやしい」という証拠だけを大量に出しました。
Aさんは、目撃者が協力を渋ったので、証拠をほとんど出せませんでした。
双方の出した証拠を整理してみると、「犯人可能性が90%のAさんと、可能性の低い大勢」という結果になったので、
裁判官は有罪に決めました。
こんなもんですか?
| 1 | もりたぽ | 2377 | (24.8%) |
| 2 | そうだ | 3698 | (38.6%) |
| 3 | 違う | 3505 | (36.6%) |
| 無視 | 49 |  |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 9580人 / 9580個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/11676

- 23 :名無しさん 06/01/22 19:07 ID:674dd37b1e
(・∀・)イイ!! (-3) - >>11についても、詳しくは知りませんが、この場合も、裁判所は、証拠から「犯人可能性が90%のAさんと、可能性の
低い大勢」と判断して判決したというわけではないということですよ。
>原則としてはその通りだけど、刑事裁判では90%以上が有罪になるという事実がある。
これは、>>8さんの「有罪とする証拠の欠点を1カ所だけでも挙げればいいのである」というのが
間違ってますね。証拠に欠点があろうとも、その証拠や他の事実などを勘案したとき、それをもっ
てしても、被告人が「無罪」であることに対する「合理的疑い」を越えた「有罪の証明」ができて
いれば有罪の判決を下すことができます。
ま、皆さんもっと法律の勉強をなさったほうがいいですね。
る場合は有罪
- 24 :名無しさん 06/01/22 19:13 ID:674dd37b1e
(・∀・)イイ!! (0) - ちなみに、裁判所が、被告人が「無罪」であることに対する「合理的疑い」を越えた「有罪の証
明」をもって被告人を有罪とするということは、証拠から「被告人が100%有罪である」と判断
して判決しているということです。(ただ、これを極めて厳密に解釈するとき、解釈次第では僅か
に異なると言うこともできますが。一般的にはそういうことです。)
- 25 :名無しさん 06/01/22 19:51 ID:7f7e38e9d7
(・∀・)イイ!! (5) - まず問題文の主語と述語と助詞がおかしい。
- 26 :名無しさん 06/01/23 12:38 ID:f304aecfcf
(・∀・)イイ!! (10) - 674dd37b1eも大変だな
- 27 :名無しさん 06/01/23 13:13 ID:7fdf44c2c2
(・∀・)イイ!! (2) - もう主文の「こんなもんですか?」からして意味が解らん('A`)
- 28 :名無しさん 06/01/30 15:21 ID:aff27830a6
(・∀・)イイ!! (0) - >>23
る場合は有罪
- 29 :名無しさん 06/02/04 04:34 ID:1355708b2f
(・∀・)イイ!! (-1) - 勉強が出来ても、人間的にカスな奴ほど役立たずな奴はいない
- 30 :名無しさん 06/02/04 18:30 ID:fb1b55c08a
(・∀・)イイ!! (4) - >29
この国は、そういう人間が実権を握っている。
まじめで、誠意のある人間は、そいつらの罠にかかって実権を握れない。
- 31 :名無しさん 06/02/07 03:13 ID:3415a11af5
(・∀・)イイ!! (3) - >>30
うちの会社もそうだな。
まじめに仕事してるやつこそ出世から外れていく。
手柄の横取/妨害や上司への媚にやっきになってるやつこそ出世するw
- 32 :名無しさん 06/02/09 18:38 ID:2a4408f59b
(・∀・)イイ!! (4) - 手鏡植草の事件(冤罪)ってこれに似てるんじゃない?
植草を怪しいと思った警察官が不審に見える動作をしたからって捕まえて、
後から「手鏡がポケットにあった」とか「家の中に不審物があった」とか「本人が一旦自白した」とか理由をこじつけて有罪に仕立て上げ、
それが決定的な証拠ではなく本人も無罪を主張したのに裁判官はそれを無視して有罪判決を出した。
だから、>>1が言っていることも有り得ると思う。
- 33 :名無しさん 06/02/10 17:51 ID:21780db531 (・∀・)イイ!! (-3)
- fghjn,m
- 34 :名無しさん 06/02/13 12:21 ID:0beda91ea1
(・∀・)イイ!! (2) - >32
目撃者も警官だけでしかも証言が変遷、防犯カメラが揉み消されたという、無実ではないかと思わせる事件だったよね。
ただ、捜査協力費と警察の威光を使えば単なる通行人でも目撃証言をする気がするけどね。
板に戻る 全部 前100 最新50