![]() |
総合 | ニュース | 文化 | 社会 | 会社職業 | 学問 | 家電 | 政治経済 | 食 | スポーツ | ゲーム | 心と体 | PC等 | ネット | 大人 | 運営 | ネタ | 芸能 | 音楽 | 娯楽 | アニメ | | | きっちり | ひっぱり | クロス | 個別結果 |
ID:9,QEHZOI.X (・∀・)イイ!! (5)
まずは、こちらの画像をご覧ください。※画像は加工しています。
https://i.imgur.com/RMkNiVW.jpeg
https://i.imgur.com/O3dO2fL.jpeg
https://i.imgur.com/XiGTPvv.jpeg
https://i.imgur.com/jPpu7gk.jpeg
https://i.imgur.com/Yx2N9wv.jpeg
私は長距離のサイクリングに出かける前に自転車に2つのものを取り付けます。
1つはスマホ。付けっぱなしのスマホホルダーにがしゃんと取り付けます。
カーナビのように使えて土地勘のない場所でも安心です。
もう1つは【あるグッズA】。
今回は【あるグッズA】を当ててください。画像の黒塗りの部分が該当します。
通称と商品名のどちらでもOKです。
名前だけだと偶然当たる可能性があるので、1行でいいので特定経緯や説明などもご記入ください。
コメント欄→122621
締切は、2024年9月27日(金)23:59です。
このアンケートの終了後も、上記日時までは解答可能です。
(A)の最速正解者、(A)から(C)まで完全正解者などアンケ主が選んだ方にモリタポを配布します。
ヒント
・【あるグッズA】を自転車の他にバイクに付けている人もいます。
・シリコンバンドで固定します。数十キロで走っていてもめったに取れません。
・自転車屋、量販店、100円ショップ、ネット通販で購入ができます。
・価格は100円から1000円まで何段階かあります。
・商品や価格帯によって、名前、見た目、機能に若干の差があります。
・機能を使わずに付けているだけでもサイクリングが楽しくなります。
・私は自転車屋のキャンペーンで1000円のものが半額セールの時に手に入れました(自慢)
・盗難防止のため駐輪する時は取り外します。
・1000円の商品の【公式サイトB】でも取り外して携帯することを推奨しています。
・付けっぱなしの人も見かけますが、たいていは100円ショップで売られているものです。
・100円の商品の【公式サイトC】では自転車の他にベビーカーに付けることも想定しています。
・2023年から付ける人がじわじわと増えています。
1 | モリタポ | 37 | ![]() |
2 | 自転車に乗れる | 102 | ![]() |
3 | 自転車に乗れない | 11 | ![]() |
無視 | 0 | ![]() |
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
合計回答数: 150人 / 150個
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る Tweet
このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/122621