10 :名無しさん 25/07/15 20:55 ID:r3MRlVT.GE (・∀・)イイ!! (0)
■ChatGPTの解答

面白い推理クイズですね!それぞれの選択肢を検討して、どれが嘘かを推理してみます。

---

### 各項目の検討:

**(A)**

> パリに着いてすぐ、駅の窓口で交通系ICカードを購入し、チャージしてから地下鉄に乗りました。1週間ほど使用したそのICカードは、記念として日本に持ち帰りました。

* パリでは「Navigo Easy」や「Navigo Decouverte」などのICカードが使われています。観光客向けにも販売されていますし、チャージして使うスタイルなので、これは**事実として成立**しています。

**(B)**

> パリの地下鉄には時刻表がなく、ホームの電光掲示板に「次の電車があと何分で来るか」が表示されていました。

* パリのメトロは**頻繁に運行**されており、時刻表よりリアルタイムの表示を重視する方式です。これも**事実**です。

**(C)**

> 路線によっては、ホームや車内で「ご乗車ありがとうございます」「足元にご注意ください」といった日本語のアナウンスが流れていました。

* 日本語の自動アナウンスが流れるのは、**観光地の一部や空港鉄道など特殊なケースに限られる**でしょう。パリの通常のメトロで、日本語の車内アナウンスが流れるという情報は確認されていません。
* 「幻聴かと思った」という記述も**ミスリードっぽく**、演出感があります。
* よって、これは**嘘の可能性が高い**です。

**(D)**

> 昨年末、メトロの象徴でもあった手動ドアの車両が引退し、現在はすべて自動ドアの車両になっています。レピュブリック広場に展示されている旧車両を見に行き、レバー式のドアを開けて乗ってみました。

* パリメトロの旧型車両(たとえばMP59など)は順次引退していますが、「すべて自動ドア化された」というのはやや怪しいものの、近年の動向から見て**完全に不自然ではありません**。
* 旧車両の展示は
…省略されました。全部(1,527文字)読むにはココをクリック。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/19/1752428982/