クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年3月4日 18時43分終了#21427 [政治経済] 偽った「人権擁護」で「言論弾圧」を推し進める「人権擁護法案」に反対するWeb署名にご協力を

ID:0LulMbKpmT (・∀・)イイ!! (12)

♦人権擁護法案♦とは人権委員会と人権擁護委員(現行法のものと異なります)が「差別だ」「人権を侵害している」と認めたものについて、裁判所の令状なしに、調査・逮捕することが可能となる法案です。

この法案には

* 「差別とされる」ものが曖昧で決められていない
* 「差別とされる」ものの定義を審査する機関もない
* 人権擁護委員の選別基準に国籍が含まれていない

などの欠陥があり、極めて悪質です。
※問題点は人権擁護法案Q&A (http://blog.livedoor.jp/monster_00/archives/cat_847822.html) に良くまとまっています。

また、♦部落解放同盟♦が絡んでいると言われ、国民全体ではなくの特定の団体の利益の為のみの法案と言えます。
そしてこの法律が施行されれば、人権委員会や人権擁護委員を止めることができるものがいなくなり(その権限は警察以上!)、日本は人権委員会や他国に支配されることとなります。
また、以前にあったマスコミへの本法案の適用が凍結されたことにより、テレビなどでは報道されません。
そのため国民の知らない所でこの法律は可決されようとしています。

「人権擁護法案反対の署名にご協力お願いします。」

【人権擁護法案反対のWeb署名のページ】
http://wiki.livedoor.jp/pinhu365/d/%bf%cd%b8%a2%cd%ca%b8%ee%cb%a1%b0%c6%c8%bf%c2%d0%a4%ceWeb%bd%f0%cc%be%a4%ce%a5%da%a1%bc%a5%b8

なお、このアンケートには署名に参加したかどうかをご回答下さい。

.

1モリタポ1186(23.7%)
2回答しない518(10.4%)
3法案に反対なので署名する予定(または署名した)1379(27.6%)
4法案に反対だが署名しない(またはしない予定)1333(26.7%)
5法案の内容を把握できていない(またはする気がない)ので署名... 省略1014(20.3%)
6法案に賛成なので署名しない(または署名しない予定)121(2.4%)
7任意140(2.8%)
無視73

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 5000人 / 5691個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/21427

94 :名無しさん 08/03/03 23:28 ID:NhuPlRw3yb (・∀・)イイ!! (-3)
どちらかというと反対だが、>>24 のような過激な未来予想を見ると、
むしろ反対派の方がカルトな連中であるかのように見えてしまう。


95 :名無しさん 08/03/04 00:51 ID:P.-Uzw-RXP (・∀・)イイ!! (3)
>>94
少なくともそれだけの横暴を「できる」状況というのは異常と思う。
実際にするかどうか、やったとして待ったをかける人が本当にいないのかはともかく。

それに、この問題がいまひとつ浸透しない以上、
虚偽にならない範囲で誇張して危機感を煽りたくなるのはわからなくもない感情だし。


96 :名無しさん 08/03/04 00:57 ID:85Kncj4RR0 (・∀・)イイ!! (2)
この法案を簡単にまとめると
特定の団体の、曖昧な定義による、封建的社会の確立


97 :名無しさん 08/03/04 19:02 ID:,WOse2nd1W (・∀・)イイ!! (1)
>>95
関係機関と連携せず独自に、というものではない。
関係機関への通報などの連携が前提条件にある以上、
「横暴」などというのは全く的外れ。


98 :名無しさん 08/03/05 09:21 ID:MOdbAisa63 (・∀・)イイ!! (0)
少なくとも今必要な法案じゃないし、多くの懸念という意味で捉えて
賛成する理由は無いことは確かだろ?
反対派の意見が気に入らないとか、言い方が気に入らないとか、説明が
稚拙であるとかいうことでアンチになるのは感情論。

・人権の定義があいまい(何が人権侵害なのか案に無い)
・3条委員会という法務省の外局にして警察権や司法を越える権利団体としている
  (わざわざ人権擁護という目的でそこまでの権力を得る必要は無い)
・裁判所を経由せず、つまり第三者機関を経由せず、感情的で主観的な
  特定の誰かの意図で、証拠品の提出、立ち入り検査ができる

この3点だけで、よほど脳みその働きが悪くなければ、賛成するべきもの
では無い、何か特殊な意図のもとでの法案であると理解できるでしょう。
しかも、推進団体がそのまま人権委員になれるようにしている
さらに国籍を問わないというのがポイント

普通これだけでわかるよね。


99 :名無しさん 08/03/06 19:59 ID:ryi.iASE50 (・∀・)イイ!! (-2)
戸井田とおる 議員のブログからのコピぺです。
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/

「人権擁護法案」再提出に対する要請受付国民集会

日 時 : 平成20年3月10日(月)17時より
場 所 : 憲政記念館講堂
尚、当日は真・保守政策研究会―平沼赳夫最高顧問、島村宜伸議長、中川昭一会長、古屋圭司副会長に要請を受けていただけますので、
要請書(A4サイズ)所謂「人権擁護法案」に対するご意見、氏名、年齢、住所(自治体名までで結構です)
を記載の上、当日、会場受付までお持ち下さい。
尚、地方の方は
「〒100−0014 東京都千代田区永田町国会内郵便局留置/要請受付国民集会 国会内事務局 衆議院議員 戸井田とおる事務所」
にて郵送を受け付けますので、10日必着で宜しくお願い致します。
要請受付国民集会 国会内事務局
衆議院議員 戸井田とおる 事務所 担当:井上、水間

来れない人は、せめて要請書だけでも送りましょう。
「国民集会」は、国内外のメディアに案内状を発送します。
参加者数によっては、国内メディアが報道しなくも、外国通信社が配信してくれます。
皆さんの要請書は、ステージ上に積み上げて、外国メディアに撮影してもらますので、一通でも多く郵送して下さい。
「インターネットの力」を、映像で国民に印象づける目的もあるのです。

A4の紙に「人権擁護法案反対」という内容と
氏名、年齢、住所(自治体名までで結構です)だけ書いて、
〒100−0014 東京都千代田区永田町国会内郵便局留置
「要請受付国民集会」国会内事務局 衆議院議員 戸井田とおる 事務所
ここに送ればいいだけです。
住所も細かく書く必要がないので、安心です。

人権擁護法案反対の皆さん、国民集会に参加しましょう。
せめて、要請書を書いて送りましょう。


100 :名無しさん 08/03/06 20:37 ID:ryi.iASE50 (・∀・)イイ!! (-1)
人権擁護法案が違憲とならないように、
憲法を変えてしまおうという動きがあります。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080304-OYT1T00806.htm


101 :名無しさん 08/03/07 11:25 ID:uEiPy28wNH (・∀・)イイ!! (0)
どこにもそんなこと書いて無いじゃん。


102 :名無しさん 08/03/07 15:57 ID:Y8a7Tq__YD (・∀・)イイ!! (0)
国会議員が票を入れないように、
国会議員ひとりひとりに、この法案の危険性を訴えるんだよ。
日本の独立と、真のアジアの平和のためにも、
廃案にすべき法案である事を説得して、
所属している党の指示に反しても、良心に従って、票を入れないように行動するようにお願いするんだよ。
郵政法案で反対した議員が冷や飯を食わされたのが恐怖になって、自動投票ロボット化している国会議員の目を覚まさせるんだ。
小泉チルドレン辺りは、先が無いんだから、やるときはやる姿を国民に見せて欲しい。
チルドレンはへなちょこでも、
自民党議員は、日本を愛しているはずだから、
目先の利益で動かないで、心の奥底にある郷土愛をゆり動かして、自分が少数民族日本民族への守り神となる一歩を踏み出して欲しいと思う。
「国会議員よ日本を守れ!」


103 :名無しさん 08/03/07 19:14 ID:BC5j8IiqOX (・∀・)イイ!! (0)
人権擁護法案の問題点

1.取締りに用いる人権の定義が曖昧。拡大解釈されて恣意的に運用される可能性あり
  例えば「こんにちわと挨拶した」「別れるときにお辞儀した」
  などといったことでも差別に認定することが可能
2.取り締まり機関には採用試験、資格がない。特定団体、カルト団体の採用が優遇される可能性がきわめて高い
3.令状なしで各所に立ち入り可能、証拠品と認定したものの押収(不動産や現金でも出来る)
  拒否すれば30万以下の科料、この金は人権委員が懐に納めもよい
  そして、過料の徴収は人権委員が行い、銀行口座や被疑者の所有物を差し押さえできる
   逆らったものには個人情報の公開,差別認定者、過料拒否者の逮捕、服役
  判断が間違っていても、謝罪、名誉回復の義務はない。
  それどころか特別処罰という名目で被害者が人権委員からさらに罰金を取られ服役させられる可能性あり
また擁護法違反の最高刑は死刑である。
4.採用基準に国籍条項がない。反日外国人団体に利用される可能性があり
  採用の際は被差別者の外国人でないとなれない
5.人権擁護委員は不逮捕特権を有し、在任中は例え殺人を犯しても警察は逮捕できない。 逮捕するには人権擁護委員全体の同意が必要
  つまり人権擁護委員が同意しなければ、決して逮捕できない
  そして任期と不適格用件が定められていないので、死ぬまで勤めることも可能
6.多くの点で三権分立に反し、法の下の平等に反する。憲法違反の疑いがある。
  さらに条文では憲法を無視する行為も人権擁護上仕方ないと定められる
7.人権侵害の疑いのかかった被疑者の権利が明記されていない為、
  弁明の機会の有無も人権委員次第になる。
  裁判ではないので公の場での発言権や弁護士を雇う権利もない。
8.人権委員は建前上はボランティアであるので給与は出ないが、活動費として経費は出ると思われる。
  また徴収した過料を予算として使うことが出来るため予算確保のための過料の乱発が予測される
…省略されました。全部(1,125文字)読むにはココをクリック。


104 :名無しさん 08/03/07 19:26 ID:J-.r7FyI,f (・∀・)イイ!! (1)
ネット上の反対署名なんて社会的に信用性低いでしょ
ムーブメントの起点はネットでもいいけど、署名となれば有志が街に出て
リアルな署名運動を繰り広げたほうがいいんじゃないか?
そのほうがマスコミとか世論を巻き込みやすいと思うんだけどな
そもそも論だけど、このスレだけの情報だと意見が偏り過ぎてるしね


105 :名無しさん 08/03/07 19:32 ID:BC5j8IiqOX (・∀・)イイ!! (0)
>>104
街で署名活動は実際にしてますよ。


106 :名無しさん 08/03/25 07:11 ID:skmOibI,6x (・∀・)イイ!! (0)
「差別主義者だけど何か?」って開き直っちゃえばいいんじゃね?
"差"が無いものに差を作り"別"に扱うなら悪だけど、"差"があるものを"別"に扱うなら悪ではないし
身体が不自由な人に気を使うのは後者の差別だし、男と女で考え方に違いがあると思うのも後者だよね

俺、差別主義者だけど何か?


107 :名無しさん 08/05/07 21:28 ID:j7fK6r3m9i (・∀・)イイ!! (0)
●痛いニュース+
人権擁護法案反対のWeb署名36410人分、なぜか新風の西村・瀬戸氏らと提出
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206161492/


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1204362978/