クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2008年7月31日 12時7分終了#25108 [社会] 憲法第九条

ID:kR.b-8VPtm (・∀・)イイ!! (3)

「スコア調査」#81で「100〜499500〜9991000〜49995000以上」と答えた方への質問でした。

憲法第九条は今のままでいいと思いますか?

1今のままでいい213(42.6%)
2修正した方がいい183(36.6%)
3廃止すべき21(4.2%)
5わからない*65(13%)
4任意18(3.6%)
無視2

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 500人 / 500個

このアンケートにはNGワード「水樹」「水.樹」「水銀」「飲みたい」「究極の」「おなに」「ルイズ」が設定されていて、部分的に一致しても回答が無効な設定になっているので結果が偏っている可能性があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/25108

62 :名無しさん 08/07/30 23:31 ID:smUIJCDCsJ (・∀・)イイ!! (3)
> 「反対と言わない奴は消極的な賛成とみなす」
いや違うだろう
「投票した人たちの決定に無条件に従う」ことの表明だろう


63 :名無しさん 08/07/31 00:00 ID:vsmAgON28I (・∀・)イイ!! (0)
この先、増えすぎた人口を戦争によって減らすという凶悪な選択を
人類が採らざるを得なくなった時、現行法では日本人の大半が死ぬ事となる。
ベルギーやスイスやノルウェーやオランダやスウェーデンの強かさを
日本はもっと見習うべきだ。


64 :名無しさん 08/07/31 01:24 ID:ObNxeSvJyW (・∀・)イイ!! (-4)
今のままでいいを選んだやつは頭が悪すぎか平和ボケしすぎ


65 :名無しさん 08/07/31 03:04 ID:v1zOzyY3C4 (・∀・)イイ!! (1)
現状維持と言う意見を発した人がたまに
議論放棄とか思考停止のように扱われるのが心苦しい。
ちゃんと吟味した上でのものならばそれは立派な意見だから。
とにもかくにも改正を前提とした議論しかできない方が
思考停止してるように思えるんだけどな。


66 :名無しさん 08/07/31 04:25 ID:PfdLuLMLc6 (・∀・)イイ!! (0)
もう自衛隊持ってるし、既に死文化してるよね
それよりも27条の勤労の義務の方が気になる


67 :名無しさん 08/07/31 04:40 ID:ggexxUDZmu (・∀・)イイ!! (0)
9条を変えさせたくない「護憲」派の人達が
実は、1条は変えたくて仕方のない思想の人達な件。


68 :名無しさん 08/07/31 04:51 ID:R5GHV-FRZp (・∀・)イイ!! (1)
俺は変えないでほしい。なんだかんだ言ってこの憲法のもとでは直接戦争をしてないからね。
ちなみに変えたい人はどういう風に変えたいの?
戦争をできるようにしたいのか、それとも戦力を完全に放棄するのか?
まぁそれ以外にもたくさんあるかもしれないけど。


69 :名無しさん 08/07/31 08:45 ID:XeCZ.GlZro (・∀・)イイ!! (0)
>>68
時代が変われば新しい概念が加わることもあるのだから、時代とともに憲法や法は修正を加えるべき
が俺の基本的な考え

無修正の画像や動画の入ったハードディスクを
わいせつ物として扱うような無理な運用を続けるんじゃなく
軍事力を放棄するのか、しないのか、現実と憲法の統一をするべき


70 :名無しさん 08/07/31 09:10 ID:M.VTxyhUGI (・∀・)イイ!! (-1)
>>59
投票しないことや白票も意思表示だと言うけど、そこにどういう意思が含まれているか、
或いはそれ以前にそこに意思が含まれているか否かも当人意外に判断のしようがない。
>>62氏の言うように「投票した人たちの決定に無条件に従う」ことの表明だという解釈は一見妥当にも思えるけど、
現実問題として全国民が同程度の知識を持って同程度に投票行動の重要性を理解しているわけではなく、
それを一括して同質の根拠に基づく行動であると見做してしまうのはあまりに乱暴だと思う。

そもそも第96条では「改正に過半数の賛成」を必要としているのであって、
「改正阻止に過半数の反対」を必要としているわけではない。
である以上、白票や無投票の数をも積極的な賛成票として扱ってしまう現状の制度は
改憲派の我田引水と言われても仕方がないのではないか。

何があっても絶対に憲法は変えるべきではないと主張するつもりはないが、
国の進む方向を大幅に変えかねないような重大な問題なのだから、
対象がどの条文であっても、積極的な賛成票が国民の過半数を占めない限り変えるべきではないと思う。


71 :名無しさん 08/07/31 09:19 ID:rFmTxzi-Ya (・∀・)イイ!! (2)
いわゆる、
平和は自分たちで作り上げないといけないという、「積極的平和参加」と、
いままでこれで大丈夫だったから、という「消極的平和参加」の違いなんだろう。
どちらも行き過ぎると解釈がおかしくなる。

とりあえず、改正=戦争、護憲=平和 という短絡思考はやめた方がいいと思う。


72 :名無しさん 08/07/31 09:19 ID:TUwyv-tBdb (・∀・)イイ!! (3)
1945年から1990年の間で内戦含む戦争行為から地球が解放されたのは3週間しかなかった。
平和が常態で戦争が異常という日本人特有の認識は、いつか手痛いしっぺい返しをくらう事態にならないだろうか。
何も戦争を推奨してるわけじゃない。核議論も軍事学もタブー視されてるのが変だと言う話。
もっと戦争を大いに学ぶべきだと思う。その上で憲法をどうするのか議論すべき。


73 :名無しさん 08/07/31 09:52 ID:EGk5fsmkiB (・∀・)イイ!! (-1)
思考を保留した逃げみたいな言い方になるけど、
どう変えるのかの明示がない状態では改正すべきか否か判断できない

納得できるような条文になるなら賛成するだろうし、
「何これ?考えたヤツ馬鹿なの?死ぬの?」みたいな改正案だったら反対する

だからこのアンケでは「わからない」に入れた


74 :名無しさん 08/07/31 10:03 ID:ggexxUDZmu (・∀・)イイ!! (-1)
>>72
そうだよね。
平和を求めるのなら、まず戦争を理解すべき。

「戦争を起こすような奴は皆殺しだ!」
って言い出しかねないぐらい平和ボケの人って
いるよね・・・。


75 :名無しさん 08/07/31 11:01 ID:P_IPz5wC_H (・∀・)イイ!! (-2)
よくわかんないや
やっぱり人が殺し合う事は悲しいし、嫌だよ。


76 :名無しさん 08/07/31 11:29 ID:Hv,C15P,Mq (・∀・)イイ!! (2)
>>70
投票する機会も与えられ権利の剥奪もされていない状態でそれを放棄するのは白紙委任の
意思表示であるとするのは民主主義の大原則でしょう。
白紙委任が嫌なら権利を行使して意思表示すれば良いだけの話で誰かが強制しているわけ
でも邪魔をしているわけでもない。
本人に機会も自由もあるのにそれを為さないのであれば、それは「どっちでも良い」「どうでも
良い」「なるようになれ」「興味が無い」等という意思表示であるとしか言いようがないでしょう。

そもそも民主主義の根幹は有権者の政治参加がであって、有権者でありながら投票しないと
いう時点で政治参加を放棄しているのであって、それが重要かどうかを決めるのは本人だし
知識を持っているかどうかというのは意思表示とは関係が無い。
知識が無ければ無いなりに、あればあるなりに有権者が考えて意思表示をすれば良いだけの
話であって、知識水準がどのレベルにあれば良いとするのかをどうやって決めるのか、それを
誰が決めるのかを明確にする必要が出て来るるでしょう。でも、そんなことは投票率を100%に
するのと同じことで、物理的に無理であって、できないことを前提として制度を作る時点で国民
の意思表示の機会を剥奪しているということになる。

そもそも、間接選挙制を取っている日本で、直接選挙で意思表示をするのだから、その責任は
有権者本人に帰するということになるのであって、それを放棄する人間がいたとしても、それは
それで放棄する行為自体に責任が発生しているのであって、それを否定するのは直接選挙そ
のものを否定するということ。その時点で自己矛盾に陥っているということを知るべき。

どうしてもそれでは納得できないというのであれば、物理的に不可能な総数ではなく、最低投票
率を定めて一定数の有効投票数が無ければ無効な採決であるという形態にするしかない。

できないことや、根幹の制度の否定を前提とした議論は詭弁であって、身勝手極まりない論理。


77 :名無しさん 08/07/31 21:43 ID:-GWEfkb94V (・∀・)イイ!! (0)
9条の内容に関係無く、一切変更を認めず、解釈を曲げて(注釈を追加して)対応するしかない憲法
そんなものは国の将来を考えると危険すぎる

平和憲法を守りつつイラクには派兵します、ってそれ憲法じゃないだろ
実際にイラクで自衛隊が交戦してても、もし政府が今本気で隠してるとすれば国民は一生知らないわけで
このまま国民が憲法そのものの改正を認めなければ、政府は憲法改正の手続きなしに行動せざる終えなくなっていく
そんな事が続けば憲法の存在意義が無くなる そんな事になったら一体この国はどうなるか…

憲法9条を守る会とか、平和憲法を変えたくないって人は、イラク派兵を死んでも止めるべきだった
派兵が実行された時点で、もう平和憲法には意味はあっても効力は無くなってしまったんだよ


78 :名無しさん 08/08/01 01:35 ID:XMyCHaUVUf (・∀・)イイ!! (-1)
平和憲法ってなに?


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/3/1217401224/