クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年2月12日 16時39分終了#29639 [文化] 借金で困ってます。どこを削ればいいのか教えて下さい。

ID:uEFWLRigmQ (・∀・)イイ!! (-251)

借金で困っています。(借金生活板から来ました。)
どこを削るのが良いか教えて下さい。

【家族構成/居住形態】
   既婚(自分、妻、中学生と幼稚園児)/東京23区内マンション(賃貸)
【職種/雇用形態/勤続年数】
   技術職/社員/10年10ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   1200万/55万、ボーナス年2回、計250万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   食費 80,000円  中学生の息子の学費 80,000円  幼稚園 45,000円  娘の英語教育 25,000円  飲み会代 40,000円
   光熱費 23,000円  携帯電話 16,000円  インターネット 5,000円  固定電話 5,000円  新聞 4,500円
   保険 23,000円  雑貨 2,000円  洋服 20,000円  マンション代 170,000円  学資保険 40,000円
   個人年金保険 10,000円  息子への小遣い 10,000円  娘への小遣い 3,000円  妻への小遣い 50,000円
   週末のお出かけ 30,000円  文房具などその他雑費 50,000円
   合計: 691,500円
【債務詳細】
   現在の債務(年利15%ぐらい)
   アコム250万円
   プロミス200万円
   アイフル250万円
   武富士150万円
【相談内容】
   不況という理由で数年前に給料3割カットされてから、どんどん借金が増えていってしまいました。
   正直、生活苦しいですできるわけないです;; 会社を恨んでます
   家計は毎月15万ぐらいの赤字なので、それを借金で補って、ボーナスで返済といった感じになっています。
   車の買い替えもテレビの買い替えも旅行も我慢している現状です。
   妻は育児や家事で忙しく働く余裕はないとのことです。

よろしくお願いします。

なお、この通り借金だらけですので、1モリタポなのはご容赦下さい。

1モリタポ226(11.3%)
2食費700(35%)
3飲み会代1118(55.9%)
4光熱費345(17.3%)
5携帯電話527(26.4%)
6インターネット291(14.6%)
7固定電話279(14%)
8新聞529(26.5%)
9保険239(12%)
10雑貨295(14.8%)
11洋服524(26.2%)
12マンション代524(26.2%)
13学資保険187(9.4%)
14個人年金保険168(8.4%)
15息子への小遣い614(30.7%)
16娘への小遣い499(25%)
17週末のお出かけ842(42.1%)
18文房具などその他雑費423(21.2%)
20妻への小遣い*773(38.7%)
21娘の英語教育*516(25.8%)
22全部無駄*120(6%)
23中学生の息子の学費*105(5.3%)
24金ないくせにタバコ吸うヤツってなのなの?死ぬの?*214(10.7%)
25幼稚園*16(0.8%)
26借金*53(2.7%)
19任意230(11.5%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 10357個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29639

196 :名無しさん 09/02/12 14:17 ID:,Pjir85Fpb (・∀・)イイ!! (-2)
メンマ代が無いから多分ネタだな。これは。


197 :名無しさん 09/02/12 14:21 ID:Nz7Txz5cAf (・∀・)イイ!! (2)
                       ,
                      ,/ヽ
                     ,/   ヽ
            ∧_∧  ,/      ヽ
           ( ´∀`),/          ヽ
           (  つつ@            ヽ
        __  | | |                ヽ
      |――| (__)_)                ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜


198 :名無しさん 09/02/12 14:23 ID:eRN1mieU1- (・∀・)イイ!! (1)
ガキの学費と中学(息子)に小遣い1万とか大杉だろw
俺は中1で1000円、中2で2000円、中3で3000円だったわ。
食費も4万に収まるよね?
文房具などその他雑費てのもたけえ


199 :名無しさん 09/02/12 14:28 ID:m02rAyCkdV (・∀・)イイ!! (1)
中学3年間小遣い1000円だった自分に謝れ
毎月ちゃんとくれないから0円の時もあったんだぞ


200 :名無しさん 09/02/12 14:31 ID:,1FoUlk5-1 (・∀・)イイ!! (0)
まず、2ちゃんをやめたら?
本当に借金で困っているのかもしれないけど、はっきり言ってネタにしか見えないよ。


201 :名無しさん 09/02/12 14:31 ID:UPEqM.kPkd (・∀・)イイ!! (2)
妻そのものを削れ


202 :名無しさん 09/02/12 14:31 ID:UjaLlMHJ7X (・∀・)イイ!! (1)
小遣いなんてもらったことねぇよ
お年玉で1年間やりくりしてきた


203 :名無しさん 09/02/12 14:34 ID:4onCssF.vs (・∀・)イイ!! (1)
このアンケがネタでないのであれば、
他の皆さんが仰っているように、贅沢しすぎです。
はっきり言って、夫婦揃ってお金のやりくり下手。
お坊ちゃん、お嬢様育ちなのかな?
この不況下、ボーナス出ない人沢山いるんだよ。
給料カットで、「会社を恨」むだって?
ボーナス出るだけまだマシですよ。寧ろ感謝すべき。


204 :名無しさん 09/02/12 14:34 ID:3u4kRV2FML (・∀・)イイ!! (0)
任意で「どんぶり勘定で・・」と書いた者だが
ガチでいうと会社から3割給料カットされたのは、このサブプライムからの不景気
でカットであると思われるが、今不景気じゃないからね。今から不景気なんだ。
なので、のちの生活を考えるといいかもですな。


205 :名無しさん 09/02/12 14:36 ID:AGzcpy9wc1 (・∀・)イイ!! (1)
なにこれ釣り?
幼稚園児に英語教育?飲み会に4万?幼稚園児に小遣い?
既婚女性板で言うところの「バカコマ」ってやつだな。
とりあえず神奈川か埼玉に引っ越せ。
そしたら通勤時間も延びるから、終電を理由に飲みも断りやすいだろ。


206 :名無しさん 09/02/12 14:38 ID:cqu,J4nfLT (・∀・)イイ!! (0)
今計算してみたんだけど
>【税込み年収/月の手取額/賞与】
  1200万/55万、ボーナス年2回、計250万
>毎月の支出合計: 691,500円
ってことは、年間の収入は55万x12ヶ月+賞与250万=910万
年間の支出は69.15万x12ヶ月≒830万だから
毎年80万円残るじゃねーか。
釣るのなら、もっとちゃんと計算してからやれよな。


207 :名無しさん 09/02/12 14:38 ID:yaBE4QP5Bk (・∀・)イイ!! (0)
久々にレベルの低い釣りを見た


208 :名無しさん 09/02/12 14:41 ID:R1TVwaxJm5 (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主最低限必要って言ってるけどさ、
「必要と思い込んでいるもの(思い込まされているもの)が大杉
シンプルに暮らせ

と釣られてみる


209 :名無しさん 09/02/12 14:41 ID:f3E,OHpg6p (・∀・)イイ!! (0)
ネタじゃないなら、逆恨みもいいトコ。
ばっかじゃないの?
真剣に悩んでるとは思えない。


210 :名無しさん 09/02/12 14:42 ID:wzgOkZEcdr (・∀・)イイ!! (0)
>>206
借金の返済が入ってないよ。
今は旅行や車の買い替えを我慢している【らしい】けど、
借金が膨らむまでは、もっと豪遊してたんじゃないの?


211 :サラ金業者 09/02/12 14:47 ID:bvl3M.7g_U (・∀・)イイ!! (-1)
景気が良くなったら給料前のレベルまで戻りますから問題ないですよ
ただ利子分は払わないと雪ダルマ式に借金が増えていきますので
キッチリ収めた方がいいですね
ただ元金はこの御時世ですので返済するのは難しいでしょうが
景気なんて底をうったら上がるしかないので問題ないですよ^^


212 :名無しさん 09/02/12 14:51 ID:pEUG-PYSrU (・∀・)イイ!! (0)
預金は?(納税準備預金のようなやつ)
こういう人が大勢相談に来てイヤになる。
無駄なんかしてないと言いつつ、ほとんどが無駄。そして税金も払えない。
奥さん働きに行かせたら?


213 :名無しさん 09/02/12 15:01 ID:VTmXyllZGH (・∀・)イイ!! (0)
突っ込みどころがいろいろありすぎてもう…


214 :名無しさん 09/02/12 15:07 ID:,Eksuzv7uI (・∀・)イイ!! (1)
マジレスするとこのアンケートがどのような意図のもとに作られたものであれ
このような形式では(この回答欄含め)意味のある情報はほぼ確実に得られないのは確かだ。
まあ、アンケート主さんはこのアンケートを作ったこと自体に満足してるのかも
しれないが。それともよくこのようなことをやってるのかな?


215 :名無しさん 09/02/12 15:16 ID:SamqZuXiEi (・∀・)イイ!! (0)
まず4人家族で1200万は決して贅沢できる数字ではない事を認識すべき
千葉か埼玉に引っ越したら?
きっと付き合ってるご近所さんたちの年収が高過ぎるんだよ


216 :名無しさん 09/02/12 15:17 ID:Jf,xq9_ipq (・∀・)イイ!! (1)
臓器売ればいいんじゃね


217 :名無しさん 09/02/12 15:19 ID:kucSHt-7SA (・∀・)イイ!! (2)
今から子供にそんな小遣い渡してたら高校に入ってからとんでもない額平気で要求するようになりますよ。
英語教育なんてテキスト買って主が休みの日に教えてやれば十分。


218 :名無しさん 09/02/12 15:19 ID:NxeNdnWDnc (・∀・)イイ!! (0)
基本的な所だけど。
生活の為だけに、自分の月給以上の借金を作るのは問題だと思う。
家のローンなら、もちろん別の話だけど。

こんなにふくれあがるまで数社に借りるなんて…… 

分かってると思うけど、
このままの生活を続けたらすべて差し押さえられちゃうじゃん。
家族も含めて、今の生活がすべてなくなっちゃうかもしれないよ? 

今すぐ人として最低限必要な出費だけの生活に戻るべき。

今後どうしたらいいかは、
弁護士に相談(1時間5000円くらい、具体的な話になったら別料金)すると
借金をまとめたり、具体的な返済計画が立てられるよ。


219 :名無しさん 09/02/12 15:21 ID:6ocbBTJtNk (・∀・)イイ!! (16)
釣りというより漁業だな


220 :名無しさん 09/02/12 15:22 ID:LlAhKCHI_e (・∀・)イイ!! (0)
これまで積み上げてきたお付き合いやレベルを下げたくない気持ちもわかる
けどレベルを下げなければ借金返済は無理

奥さんがパートに出てもいいんじゃないかな
今あるものを有効に使い、無駄を削る
物を増やさない
保険も見直ししたり
色々出来ることあるよ

長子は中学生で難しい年頃かもしれないけれど、
奥さんとあなたとで頑張って乗り切って


221 :名無しさん 09/02/12 15:22 ID:VLCpOVj0_C (・∀・)イイ!! (0)
これが今流行の自虐風自慢ですか


222 :名無しさん 09/02/12 15:23 ID:cvJOLY-4_V (・∀・)イイ!! (2)
自分から言いますと借金をしてでも消費に回すというあなたの姿勢は日本経済
の浮揚という観点からみても大賛成です。
これからもバンバン借金してバンバン消費してくださることを大変期待して
おります。どうかよろしくお願いいたします。


223 :名無しさん 09/02/12 15:23 ID:VTmXyllZGH (・∀・)イイ!! (1)
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |


224 :名無しさん 09/02/12 15:25 ID:_z_RtDgYKF (・∀・)イイ!! (0)
困ってるわりに無駄遣い多すぎじゃないか?


225 :名無しさん 09/02/12 15:29 ID:4CfL-BBNrc (・∀・)イイ!! (0)
あんたじゃ、節約は、無理。
妻に全面服従のバイキンマンになりなさい。


226 :名無しさん 09/02/12 15:30 ID:wRDOEVWoBs (・∀・)イイ!! (1)
共働きでアンケ主よりも収入はありますが、金銭感覚は保つように気をつけて生活しています。

車がないと生きていけない地域なので車は持ってるけど、どうせスーパー程度しか行かないから軽で充分。

子供に小遣いは最低限でいい。中学生だったら2〜3000円で充分。
あげたら際限なくゲームソフトを買うだけだ。
勉強も自分が時間裂いてみてあげればいい。

年収よりも本人たちの心構えの方が大きいと思う。
どうかお金に振り回されるような生き方はなさらないように、お気をつけください。
お金をばら撒いたからといって幸せになれるという保証はないと思いますよ。
自分たちで知恵を絞ったり動いたりしなきゃ。


227 :名無しさん 09/02/12 15:33 ID:,NbNq9zaaO (・∀・)イイ!! (0)
借金は一つにまとめろ


228 :名無しさん 09/02/12 15:35 ID:CrgXI8U66H (・∀・)イイ!! (2)
あえてマジレス。

俺は高校までは小遣いなかったから中学で1万って別世界www
金銭感覚身に付けさせたいなら、中学まではとりあえず500円程度渡しておいて、
使ったらその都度親に報告、内容が適正だったら月2000円とか上限作って
減った分補充って形で親が子供の金の使い方把握するようにしたらいい。
奥さんの小遣いは全部カットで、生活費削れた分から出すように、でいいと思う。
学費は子供の将来に関わるからカットし辛いだろうけど、
飲み服遊びとかの娯楽関係は容赦なく切るべき。できれば家も引越しで。

毎月の支出を現在の60万超から50万以下に落として、浮いた分で借金返済。
夏冬ボーナスは全額返済に回す。
奥さんも幼稚園の子が小学校通い出したら昼間はパート出てもらう。
そうやって上の子が高校卒業くらいまでに借金返しきらないと、
いくら良い幼稚園や中学行かせて習い事で能力身につけさせても
肝心の大学の学費が出せなくなるぞ?


229 :名無しさん 09/02/12 15:36 ID:U,Fo-8SKki (・∀・)イイ!! (3)
8年前買った部屋着、毛玉だらけで穴も開いてる、
ズボンのゴムが緩みきってるから勝手にずり落ちてとってもまぬけ。
でも、ゴム入れ替えて穴を繕いながら今も着ている。

服を買うとありますが。いままで着ていた服をどうしてるのですか?
捨てていたりたんすの肥やしにしていたりしてませんよね?
外行きの服でも8ヶ月に一度買う程度、
お客さんがこない家だったら部屋着は一切いらない。お客さんが来る家でも8ヶ月に一度でいいよ

文房具などその他雑費 50,000円
10年前買ったシャープペンシル、メーカーのロゴとか剥げ落ちて
表面に微細な傷がびっちりと刻まれているけどまだ使い続けてるよ。
8年前の卒業式に学校からもらったシャープペンシルも現役だよ。
ボールペンとかは100円ショップの使ってるよ。
主さんはいったいどんな使い方をしているのですか?


4年前の安売りパソコン
DVDドライブが壊れて、マウスも右クリックだけ認識しない
(私は左利きです)右利きマウスに設定を変えて、
JoyToKeyというソフト使ってゲームパットで右クリック押してるよ
主さんの買い替え基準(PCに限らず)はどのぐらいですか?

このぐらいまで我慢しなくちゃ、会社恨んじゃいけないと思う


230 :名無しさん 09/02/12 15:36 ID:dV_9HQUrFg (・∀・)イイ!! (0)
幼稚園児が3000円も何に使うんだよ
毎日園帰りにアイスでも食べるのかと


231 :名無しさん 09/02/12 15:36 ID:1dv,Ruio4S (・∀・)イイ!! (1)
中学生の息子の食費 80,000円

に見えて、えらく食う息子さんだな〜と


232 :名無しさん 09/02/12 15:37 ID:-fiExzw2E_ (・∀・)イイ!! (0)
なんだこの多重債務は・・・
とにかく役所で時々やってる無料法律相談で相談してみれ


233 :名無しさん 09/02/12 15:40 ID:ale5DK_caZ (・∀・)イイ!! (0)
俺もこれだけ借りられる身分になってみたい


234 :名無しさん 09/02/12 15:41 ID:MOKUKW6qb6 (・∀・)イイ!! (1)
>>219の例えがツボったw

ネタじゃなく真剣にどうにかしたいのなら>>1に出てきてほしい。
聞きたいことがいっぱいあるんだよ。
車種とか毎日何を食べてるのかとか小遣い何に使ってるのかとか。
毎週末どこに遊びにいってるのか、引っ越す気はないのか・・・
教育熱心はいいですけど親は計算苦手みたい。


235 :名無しさん 09/02/12 15:42 ID:4QDw55XtTU (・∀・)イイ!! (4)
共働きどころか母ちゃんも妹も働いて、子供2人いて、
それでも世帯年収600万くらい。
借金だけはしないように、無駄遣いしないように、家族6人慎ましやかに生きてるよ。


236 :名無しさん 09/02/12 15:43 ID:,Mah6xUDri (・∀・)イイ!! (6)
年収千二百万で生活苦とか、本当に貧乏なやつ馬鹿にしてるだろ


237 :名無しさん 09/02/12 15:43 ID:sU8mmvJRUt (・∀・)イイ!! (0)
そのままの君が好きだ


238 :名無しさん 09/02/12 15:43 ID:HDWAbiXCeY (・∀・)イイ!! (4)
会社を恨むのは間違ってないですかね??
不況なこのご時勢で1200万は貰ってる方ですよね・・・。
借金が増えたのは、給料が減ったのに贅沢し続けた
せいじゃじゃないですかね??

奥さんとお子さんへの小遣いは多いと思う。
あと飲み会も減らして、
その他雑費は減らそうと思えばいくらでも減らせると思うな。
それと賃貸なら、もっと家賃が安い地域に引っ越すとか・・・。


239 :名無しさん 09/02/12 15:47 ID:maxRoSp,rq (・∀・)イイ!! (0)
無駄大杉。
どこが困ってるんだよ…


240 :名無しさん 09/02/12 15:47 ID:DBLaOUqwf0 (・∀・)イイ!! (1)
てかね、月に「最低」必要な生活費、って言い方からして非常にムカつくわけだが
どんだけ贅沢なんだ日本いや世界の貧民層に失礼だと思わんのか

とマジレスしてみる


241 :名無しさん 09/02/12 15:52 ID:DBLaOUqwf0 (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず「週末のお出かけ三万」を削るだけでテレビも旅行も余裕だと思います
つうか日帰りの金額じゃねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと中学生なら月5千で十分
まして幼稚園児に3千ってなんぞwwwwwwwwwwwww


242 :名無しさん 09/02/12 15:58 ID:Hox_,7rYoQ (・∀・)イイ!! (1)
>>241
中学生のとき月3000円だったわ。当時の俺は>>1の幼稚園児レベルだったのか

本気で気になる。なんで週末のお出かけで3万も使うんだ?何してんの?


243 :名無しさん 09/02/12 16:00 ID:AevfVSjUyz (・∀・)イイ!! (5)
こんな調査捕鯨のやりかたされたんじゃ
通りすがりの一般船がことごとく
シーシェパードになっちまうがな


244 :名無しさん 09/02/12 16:02 ID:ppGN4IRNt, (・∀・)イイ!! (1)
ほぼ全てが無駄。
裕福な生活が身に染みていて
離れられない「小室氏」と同じ。


245 :名無しさん 09/02/12 16:05 ID:XqHiOZEx_i (・∀・)イイ!! (0)
かなり無駄が多い気がします・・・
子供は今の生活に慣れてるでしょうから、いきなり下げるのは子供は傷付くでしょうね。
まず切れるのは食費の削減・飲み会代・親の小遣いから。

まぁ額が額だけに子供の生活基準も落とさないといけないでしょうけれど、
子供には出来るだけ夢を見させてあげてくださいね。


246 :名無しさん 09/02/12 16:09 ID:IP1VMdRcQ- (・∀・)イイ!! (1)
これって釣りだよな?w


247 :名無しさん 09/02/12 16:11 ID:sHvtjJscx1 (・∀・)イイ!! (2)
幼児教室で働いてた私が言うのもなんだけど、幼稚園児には英語必要ないよ。
そういうのやらせる親に限って常識無い人ばっかりで困ってました。


248 :名無しさん 09/02/12 16:11 ID:iirlRSKMj. (・∀・)イイ!! (3)
これ本当の話ですか…
年収それだけあるのにお金に困るなんて、家庭持ちで朝から夜遅くまで仕事を頑張って年収300万でやりくりしているお知り合いもいますよ、
失礼な言い方ですがお金の使い方がとんでもなく下手だと思います、

また奥さんが育児や家事で忙しく働く余裕はないと言っている時点でお金にさほど困ってない様に思うのですが、
本当に困っていたらパートなり働きに行くはずですよ。


249 :名無しさん 09/02/12 16:11 ID:v,N1ddd,c_ (・∀・)イイ!! (0)
>>246
 >>219


250 :名無しさん 09/02/12 16:13 ID:AIre2hMY_1 (・∀・)イイ!! (0)
親の小遣い、飲み代、週末のお出かけ、新聞、携帯、妻の小遣いから削るだけでもかなり違ってくると思う


251 :名無しさん 09/02/12 16:14 ID:Vs69lUrpdU (・∀・)イイ!! (0)
まあ生活レベルを落とすのは難しいっていう典型的な例だね
本当にどうにかしたいならアドバイザーに本格的に相談すべき


252 :名無しさん 09/02/12 16:16 ID:qk9iRTVIGY (・∀・)イイ!! (4)
このアンケが今の調子だとあと3時間で歴代スコアワースト5に入りそうな件について


253 :名無しさん 09/02/12 16:20 ID:gqoE.xmqbm (・∀・)イイ!! (5)
それにしてもこの雇用情勢の中、このバカ社員に1200万も給料払っている
会社を紹介していただきたんだが…


254 :名無しさん 09/02/12 16:21 ID:WL82ZBY_83 (・∀・)イイ!! (1)
>息子への小遣い 10,000円

やりすぎ
3000円で十分


255 :名無しさん 09/02/12 16:25 ID:ntgrEOt4dj (・∀・)イイ!! (1)
食費8万って何だよ
自分で作れば半分くらいになるだろ


256 :名無しさん 09/02/12 16:25 ID:ZRPjkD1_po (・∀・)イイ!! (0)
借金したらまず車を手放せと偉い人が言ってた


257 :名無しさん 09/02/12 16:26 ID:_XbMJpdN.J (・∀・)イイ!! (2)
釣りバカ日誌


258 :名無しさん 09/02/12 16:27 ID:MbAd8usskq (・∀・)イイ!! (0)
>>251
見栄があるからだろうな >生活レベルを落とすのは難しい
家族もあるんだから普通に考えて「給料3割カット」の時点で考えるべきだったんだろうけど


259 :名無しさん 09/02/12 16:27 ID:pYiGdkhaUQ (・∀・)イイ!! (2)
なんだよ「週末のお出かけ」って。
なめてんの?


260 :名無しさん 09/02/12 16:32 ID:5.uzyA1S_h (・∀・)イイ!! (0)
氏ねばいいのに

嫁への小遣い-10k、食費-10k、飲み会-10k、光熱費-5k
学資保険や英語教育なんているの?
そこまで高給で技術屋なら英語の基本的な部分くらい理解してるだろ
そんで基礎覚えたらあとは実践しかないけど、そんなのを教育施設で得られるのか?
厨房の教育も、それだけ金掛けて元取り戻すだけの才あるのか?
たくさん作ってリスク分散したほうが得策だと思うけど
あと服や文房具も仕事に影響ない程度に削りたい
可能なら家賃も


261 :名無しさん 09/02/12 16:32 ID:LfIlqMfQv4 (・∀・)イイ!! (1)
金ないのにアンケ立てるとかw


262 :名無しさん 09/02/12 16:35 ID:cDEaSvS_.k (・∀・)イイ!! (0)
普通の感覚だとどう水増ししても…こうはならなくね?


263 :名無しさん 09/02/12 16:37 ID:vl4wIVxamW (・∀・)イイ!! (3)
モリタポ
まず削るのはモリタポ代だよ


264 :名無しさん 09/02/12 16:40 ID:5.uzyA1S_h (・∀・)イイ!! (0)
あ、もし技術屋目指させるなら、子供に買い与える工作材料や機械はケチっちゃいけない
必要なところは金出して、だが廃材利用などで削れるところは仕事並に削って


265 :名無しさん 09/02/12 16:43 ID:.ShInmx1m2 (・∀・)イイ!! (4)
小遣い多いww
私が中3の時、小遣いは500円だったぞwww


266 :名無しさん 09/02/12 16:53 ID:K5beXDH5Ow (・∀・)イイ!! (1)
文房具その他雑費があるってことは、小遣い以外にも買い与えてるってことだよね。
文房具だの、携帯代だの小遣いから遣り繰りさせるなら、10,000でも高くはないけど、
どんだけ贅沢してるのかって感じだ。

自分は中学の時には8,000円くらい貰ってたけど、文房具も洋服も小遣いから買っていたぞ。
参考書だって小遣いから出していた。
小遣いの金額ではなく内訳も知りたいね。


267 :名無しさん 09/02/12 16:56 ID:SnpeuZFWmR (・∀・)イイ!! (3)
釣りなのかどうなのか。
本気なら一度債務返済計画立てないと破産するよ。
中学の学費8万とか、文系の大学の学費よりたけーよw
中学の学費は削れないにしても、小遣いやら飲み会代やら週末のお出かけとかは削るべき。
洋服代も削れるなら削る。息子の学校が制服あるなら普段着を親戚とかのお下がりで賄えば相当削れるんじゃないか?
奥さんは月5万も使っている暇があるのに、働く暇がないとな。多分働く暇あるだろうし、週末遊ぶ暇あるんだろ?
アンケ主は会社恨むなんて勘違い甚だしい。首にならなかっただけましだろう。
あと家族計画もしっかりな。会社勤める前に子供作ってるようにみえるんだぜ。


268 :名無しさん 09/02/12 18:07 ID:0yS2PHL6BS (・∀・)イイ!! (7)
1000万借金しながら飲み代月40,000だと……!?


(´・ω・`)ぶち殺すぞ


269 :名無しさん 09/02/12 19:24 ID:5.uzyA1S_h (・∀・)イイ!! (0)
まずもう金貸しが儲けたりしないように今すぐ貯金下ろしてでも返済しろよヴォケ


270 :名無しさん 09/02/12 19:43 ID:3rkKpXFZgw (・∀・)イイ!! (2)
飲み代40000?
毎週でも一回一万?
いったいどんなところで、
っていうか借金のあるなら最低限必要なのは飲み会を断ることだろ?


271 :名無しさん 09/02/12 19:55 ID:3svy2A0o.V (・∀・)イイ!! (5)
これじゃ消費者金融儲かるわけだわ
血縁でも惚れたわけでも何でもないない>1みたいな人が
一生懸命働いて貢いでくれるんだから

消費者金融はもっと課税したほうがいいな


272 :名無しさん 09/02/12 20:08 ID:Ecz8O2xjtX (・∀・)イイ!! (3)
「毎月15万ぐらいの赤字」で年利15%なら1000万借金するのに4年ほどかかります。
3割りカット前なら年収1700万円前後のはず。
それで貯蓄がなかったのでしょうか?
どんな人生設計なんでしょう。
こんなアホに未だに1200万も年収払ってる会社に感謝こそすれ、恨んでいるなど笑止千万!
離婚して自己破産して仏門にでも入ればよかろう。


273 :名無しさん 09/02/12 20:16 ID:k_iq84bnvh (・∀・)イイ!! (2)
良く出来た釣りだな
コピペになりそう


274 :名無しさん 09/02/12 20:54 ID:xYQhNSTUz4 (・∀・)イイ!! (2)
だめぽ歴代2位おめ


275 :名無しさん 09/02/12 21:35 ID:qlIq9z_8Kk (・∀・)イイ!! (0)
中学生の自分から見ても、明らかに子どもにお金をかけすぎ。
小遣いなんか、1万は与えすぎ。1000円で十分。
釣りなのかどうなのかは知ったことではないが、金銭感覚が麻痺しているのは確か。

娘・息子がこんな父を見てどう思っているのだろうか・・・・。


276 :名無しさん 09/02/12 22:06 ID:aSn6YbuK5o (・∀・)イイ!! (3)
全部について削れる余地はあると思う。
というよりも、
これは借金を積み上げても自覚なく遊興や無駄遣いを繰り返す、
現在の日本政府を個人に例えた風刺だよね?


277 :名無しさん 09/02/12 22:15 ID:f7x4z5gyg5 (・∀・)イイ!! (0)
借りるにしても何でわざわざ利息の高い消費者金融ばかり選ぶ?


278 :名無しさん 09/02/12 22:16 ID:cEHxC4mC5X (・∀・)イイ!! (3)
きっと>>1は満足しているだろう…これだけ釣れたんだから…

いや、そうだと信じたい。


279 :名無しさん 09/02/12 22:33 ID:qk9iRTVIGY (・∀・)イイ!! (5)
>>274
いや、歴代ならワースト5位だ。
http://find.2ch.net/enq/result_index.php?SK=score&SC=DESC&PERIOD=0&P=1094

でも断言する。
へぇだめぽの制限が相当緩かった頃のクソアンケを含めて5位、
実質ほぼ頂点なんだよ、このアンケのスコアは。
こんな大きなつり針は滅多に見られるもんじゃない。


280 :名無しさん 09/02/12 22:45 ID:C3xPoRMYOk (・∀・)イイ!! (6)
下らん英語教育なんかに無駄金使う余裕があるなら、犬か猫でも貰って来て世話させろよ。
その方がよっぽど教育になるぞ。


281 :名無しさん 09/02/12 23:13 ID:4Jm6U4kwgS (・∀・)イイ!! (5)
そういえば、俺の友人は月収18万円で奥さんと子供2人をやしなっている。
立派なもんだ。


282 :名無しさん 09/02/12 23:28 ID:MeUAi-.pWg (・∀・)イイ!! (3)
借金をすることは子供の教育にも良くないと思うから
家族でよく話し合ってお金の使い方を見直して、早く借金が返せるといいね。
消費者金融は金利が高くてもったいないよ。


283 :名無しさん 09/02/12 23:33 ID:4Jm6U4kwgS (・∀・)イイ!! (1)
まあ、世の中にはリボ払いで買い物しまくって、借金総額を知らないまま、ある日突然支払い不能に陥るという
信じられない奴もいるからな。
アンケ主みたいなのも、ひょっとしたら実在するのかも。


284 :1 09/02/12 23:39 ID:uEFWLRigmQ (・∀・)イイ!! (-13)
皆さん回答ありがとうございます。
こんなに沢山のレスがあるとは……驚きです。
確認の上、返答させていただきますのでしばしお待ちを。


285 :名無しさん 09/02/12 23:50 ID:ckTAjdKIAq (・∀・)イイ!! (2)
これから、これだけのレスに回答するのか?


286 :名無しさん 09/02/13 00:00 ID:RfGWXUwRUf (・∀・)イイ!! (1)
>>285
レスに回答せずに、これだけのレスをもらった結果、
1が何をどのくらい削るのか具体的な数値が欲しいところ。

高給取りなんだから、そのくらい頭使ったレスはできるよね。


287 :1 09/02/13 00:07 ID:w-QanqE6q0 (・∀・)イイ!! (-18)
まず、英語教育についての指摘についてレスさせていただきますね。

>>25
> 英語ぐらい自分で勉強させろよwwwwwwwww

>>81
> 幼児が理解出来るレベルの英語なら、>>1自身が教えられないの?

>>260
> そこまで高給で技術屋なら英語の基本的な部分くらい理解してるだろ
> そんで基礎覚えたらあとは実践しかないけど、そんなのを教育施設で得られるのか? 等...

自分自身、TOEFL PBT 570(大学院に留学可能なレベル)ぐらいはありますが、正直自分で教えても害にしかならないかと思います。
私は see, sea, she, C の聞き分けもできませんし、FとHの発音の区別もできませんので、中学生や高校生には教えられても、幼児には教えられません。

英語のテストで点がとれるのは、文法力や単語力でカバーしているだけであって、英語を英語として自然に理解しているわけではないです。

さて、用事の英語教育として中途半端にスクールに通わせても、効果がでない人が殆どなのは事実ですが、
娘には、DVDなどの教材を含めて、1日3時間、週7日間英語教育をさせており、既に現時点でも英語で簡単な
会話ができる程度にまでなっています。

もうちょっと前は幼児教育専門のネイティブとのマンツーマンレッスンで、月に20万かけていましたが、
節約のため、極限まで削って 2万5000円という金額(教材費のみ)になりました。

「英語の脳」を作るのは幼い時期でないと困難です。

日本人のうち、大学に進学する人はほぼ全員日本の大学を選んでいますが、これは言葉の壁があるからでしょう。
受験英語は勉強していたとしても、自然に英語で会話ができる状況にはなっていないということです。
特に理系でしたら、自分が専門にしたいと考える分野について進んでいる大学や大学院に行きたいと考えるのは当然ですし
その時に言葉の壁で「日本の大学

…省略されました。全部(1,054文字)読むにはココをクリック。


288 :名無しさん 09/02/13 00:07 ID:SPgmVQAfd4 (・∀・)イイ!! (0)
>>1おまとめローンは?


289 :名無しさん 09/02/13 00:10 ID:1TRhpj_EYz (・∀・)イイ!! (1)
俺の年収の何倍稼いでるってんだ…
俺なんてリアルで一日一食しか食ってないし、
交際費も飲み会なんて行かず、喫茶店で200円のコーヒーを友人と飲むだけだ…
こうやってネットしてるのもギリギリの生活だぞ…orz
そして、おまけに片思いしてた女の子にも振られた!

それでも、俺はそんな借金なんてしてねーぞ、ボケ。


290 :1 09/02/13 00:11 ID:w-QanqE6q0 (・∀・)イイ!! (-14)
何故銀行で借りなかったのか、などの書き込みがいっぱいありましたが、
銀行は土日は大抵やってないですし仕事で忙しいと行くこと自体がまず困難だったのです。

また、自宅に電話確認などが入って嫁にばれるリスクがありますから、そういった秘密を厳守
してくれることを確約してくれる消費者金融を選んだという経緯です。

具体的な返済計画については次レスあたりで。


291 :名無しさん 09/02/13 00:12 ID:tunQsofoVB (・∀・)イイ!! (8)
アンケ主の乗った漁船が、大漁旗を掲げて帰って来ました。


292 :名無しさん 09/02/13 00:14 ID:zT2lOKEuIA (・∀・)イイ!! (2)
>>290
>また、自宅に電話確認などが入って嫁にばれるリスクがありますから、
むしろ、嫁に現状を教えろよ。だから月5万も使うんだろ?


293 :名無しさん 09/02/13 00:16 ID:Wle2EXpuMH (・∀・)イイ!! (4)
英語より重要な、子供が学ぶべきことはゴマンとある。
それを犠牲にする必然性がわからん。
日本にだっていい大学はいっぱいある。


294 :名無しさん 09/02/13 00:19 ID:RfGWXUwRUf (・∀・)イイ!! (5)
>>290
……おいおい、家計管理してんの1なのか?
嫁は月五万もらって、娘の相手と家事だけか?

借金の相談もできない嫁をもつな。
その程度の信頼関係じゃ、金の切れ目が縁の切れ目だな。


295 :名無しさん 09/02/13 00:21 ID:O-da6xA52u (・∀・)イイ!! (4)
しかし…
幼児に毎日三時間の英語学習を強いるなんて、馬鹿丸出しだな。
英語以上に、日本語を教えるべきだろ。
本当に優れた人材なら、言葉の通じない国に行っても自力でなんとかするよ。
英語だけで国語力のない馬鹿など、外国に行っても相手にされません。


296 :名無しさん 09/02/13 00:23 ID:Us8_5R9.9z (・∀・)イイ!! (1)
>>290
そもそも、1200万も貰っていながら、何故借金する必要があったんだ?
あまりに無計画・無秩序な家計だ。呆れて物も言えん。


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1234402534/