クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年2月12日 16時39分終了#29639 [文化] 借金で困ってます。どこを削ればいいのか教えて下さい。

ID:uEFWLRigmQ (・∀・)イイ!! (-251)

借金で困っています。(借金生活板から来ました。)
どこを削るのが良いか教えて下さい。

【家族構成/居住形態】
   既婚(自分、妻、中学生と幼稚園児)/東京23区内マンション(賃貸)
【職種/雇用形態/勤続年数】
   技術職/社員/10年10ヶ月
【税込み年収/月の手取額/賞与】
   1200万/55万、ボーナス年2回、計250万
【月に最低必要な生活費/内訳】
   食費 80,000円  中学生の息子の学費 80,000円  幼稚園 45,000円  娘の英語教育 25,000円  飲み会代 40,000円
   光熱費 23,000円  携帯電話 16,000円  インターネット 5,000円  固定電話 5,000円  新聞 4,500円
   保険 23,000円  雑貨 2,000円  洋服 20,000円  マンション代 170,000円  学資保険 40,000円
   個人年金保険 10,000円  息子への小遣い 10,000円  娘への小遣い 3,000円  妻への小遣い 50,000円
   週末のお出かけ 30,000円  文房具などその他雑費 50,000円
   合計: 691,500円
【債務詳細】
   現在の債務(年利15%ぐらい)
   アコム250万円
   プロミス200万円
   アイフル250万円
   武富士150万円
【相談内容】
   不況という理由で数年前に給料3割カットされてから、どんどん借金が増えていってしまいました。
   正直、生活苦しいですできるわけないです;; 会社を恨んでます
   家計は毎月15万ぐらいの赤字なので、それを借金で補って、ボーナスで返済といった感じになっています。
   車の買い替えもテレビの買い替えも旅行も我慢している現状です。
   妻は育児や家事で忙しく働く余裕はないとのことです。

よろしくお願いします。

なお、この通り借金だらけですので、1モリタポなのはご容赦下さい。

1モリタポ226(11.3%)
2食費700(35%)
3飲み会代1118(55.9%)
4光熱費345(17.3%)
5携帯電話527(26.4%)
6インターネット291(14.6%)
7固定電話279(14%)
8新聞529(26.5%)
9保険239(12%)
10雑貨295(14.8%)
11洋服524(26.2%)
12マンション代524(26.2%)
13学資保険187(9.4%)
14個人年金保険168(8.4%)
15息子への小遣い614(30.7%)
16娘への小遣い499(25%)
17週末のお出かけ842(42.1%)
18文房具などその他雑費423(21.2%)
20妻への小遣い*773(38.7%)
21娘の英語教育*516(25.8%)
22全部無駄*120(6%)
23中学生の息子の学費*105(5.3%)
24金ないくせにタバコ吸うヤツってなのなの?死ぬの?*214(10.7%)
25幼稚園*16(0.8%)
26借金*53(2.7%)
19任意230(11.5%)
無視7

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「任意」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「任意」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 2000人 / 10357個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/29639

84 :名無しさん 09/02/12 11:32 ID:kBoQiRyVxG (・∀・)イイ!! (0)
73!
そんなこと、ないぞ!
諦めるな! 俺が応援してるぞ! なにもできないけど!


85 :名無しさん 09/02/12 11:32 ID:vad3yyMngK (・∀・)イイ!! (2)
まぁ釣りアンケなんでしょうが、
大学生の俺から見てもふざけんなって感じがしますよ。
(まだ社会人でもない身分で生意気言ってすいません)
そんな金かけて幼稚園児に英語教育する前に、ただしい日本語身につけさせてあげましょうよ。
小遣いの額に関しては、信じられませんね。中学生で一万とは……


86 :名無しさん 09/02/12 11:33 ID:cZw-iQrgfJ (・∀・)イイ!! (5)
○奥さんが働いた方がいいかどうか
ちっちゃい子供がいる間は、専業主婦のときの諸手当考えれば、
パートで働いても大して余裕は増えない。
正社員として働けるなら別だけど、そうでないなら言い方は悪いが
働き損のくたびれ儲けにしかならない。
それより、専業主婦のままでいいから、もうちょいまともな家事をさせた方がいい。

○月々の固定費について
正直、都内の物価とか分からないので、無理なのかもしれないけど、
田舎の感覚だと四人家族で、食費8万は多すぎ。
それこそ、過度の外食とか、食材の無駄遣いをしているとしか思えない。
多分、美味しい食事・ご馳走と、贅沢な食事を勘違いしていると思う。

妻への小遣い5万は多すぎ
どうしても5万必要なら、なんとかやって行ける資金だけ渡して
そこから、遣り繰りで5万捻出しろ。っていうので十分。

マンションの支払が身の丈にあっていない。
脳みそ逝ってるとしか思えない。
自分の程度を自覚して、ローンの借り換えなり、
物件次第では、最悪初期費用が掛かっても移ること考えた方がいい。

幼稚園児の習い事
2.5万もしなくても、評判のいい英会話スクールなんていくらでもある。
探す努力もしなきゃ、高いとこに行かせてる見栄だけでやってるとしか思えん。
そりゃ、子供のための習い事じゃなくて、親の見栄のための習い事。
あほらしい

○借金について
まず年利15%の消費者金融とかアホ過ぎ
銀行へ話しに行って、借り換えが可能か相談しに行ったら。
上手く行けば、年利8%前後の借り換えに成功するかも

余談だけど、はっきり言って、年利3%超えるような借金するとか考えられん。
暴利もいいとこ。
しかも、一時の緊急的な借入ではなくて、生活能力を超えた分の補填に使うとか、
返す気も無いとしか思えない。今後、雪達磨式に増える一方なのは目に見えている。


87 :名無しさん 09/02/12 11:35 ID:esprv0lOcj (・∀・)イイ!! (0)
釣りだよな?
借金あるのに週末お出かけとか幼稚園児の英語教育とか笑かすな
あとアンケに入れ忘れたけどマンションも月5万のところに引っ越せ


88 :名無しさん 09/02/12 11:36 ID:,cMQgE_-aR (・∀・)イイ!! (1)
削るべき箇所が多すぎて釣りにしか見えない件。
本当にわからんのか?


89 :名無しさん 09/02/12 11:36 ID:ptZ.e9C2LF (・∀・)イイ!! (0)
釣りか


90 :名無しさん 09/02/12 11:36 ID:X-H.O1Um.r (・∀・)イイ!! (2)
>車の買い替えもテレビの買い替えも旅行も我慢している現状です。

そんなの当たり前でしょ。言うまでもなく。
借金してるんだから、車やテレビ買い替えたり旅行行ったりなんてしないのが常識。
感覚が相当ズレてるとしか思えない。

自分らの生活費は削れないのにモリはケチるんだねぇ。   


91 :名無しさん 09/02/12 11:40 ID:kBoQiRyVxG (・∀・)イイ!! (4)
もしかしたら釣りじゃなくて、
本当に追い詰められて錯乱した人が、
夢の生活を切なく記述したのかも、とも。


92 :名無しさん 09/02/12 11:40 ID:5_SBZb,Iwp (・∀・)イイ!! (0)
車は維持費が高いので処分すべき
ボーナスは全額借金返済に費やすべき
年収1400万ぐらいなんて、子供一人(私立)と家のローン抱えていたらいっぱいいっぱいだぞ


93 :名無しさん 09/02/12 11:41 ID:4bX,.VLzoN (・∀・)イイ!! (0)
奥さんへの小遣いも問題だろうけど、働いてもらったら?


94 :名無しさん 09/02/12 11:41 ID:aWOaHAY.4B (・∀・)イイ!! (1)
本当だったらさっさと首吊ってしねといいたい。こんな奴にまともな答えを
いいたくないし庶民と同じにするなよ


95 :名無しさん 09/02/12 11:41 ID:OVjcTV_jWn (・∀・)イイ!! (3)
必ず誰かが相談に乗ってくれる借金生活相談室70
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233757846/484-n
これか。33歳でこれだけの収入あってやっていけないって・・・


96 :名無しさん 09/02/12 11:42 ID:Hox_,7rYoQ (・∀・)イイ!! (0)
>週末のお出かけ 30,000円

どこに行っているんだwww燃料代でも月3万かかるってどんなだよ・・・
ショッピングかなにかで週末3万かな?とおもったらそれは別にあるし
外食とかは極力控えようよ・・・


97 :名無しさん 09/02/12 11:44 ID:MOKUKW6qb6 (・∀・)イイ!! (5)
・小遣いが多い(特に幼稚園児に小遣いなんて必要ない)
・携帯代を自分の小遣いから払うようにしたら少し減らせると思う
 (だからといって小遣いを値上げしてはもちろんいけない)
・私立なのでしょうが教育費が高い
 (ただ今さら転校とかはかわいそうですよね。だからこそ他を頑張って削りましょう)
・文房具などのその他雑貨5万ってなんですか?高すぎる。絶対に娯楽費とかごっちゃになってますよね?
 洗剤とかティッシュとかの日用品・文具などはせいぜい1〜2万。
 あとは小遣いから払うようにする。
 ここの5万が具体的に何に使われてるのかもっと意識したほうがいいですよ。
・保険は見直す。
・週末のお出かけは頻度は毎週でもいいから、金額減らせ。
 お金をかけずに遊ぶことを考えた方がいいよ。
・洋服は毎月買う必要なんてない。
 まず下着など必要なものを必要な時にだけ買う。
 成長期の子供の服はシーズンごとにだけ買う。
 夫婦の服は基本、小遣いで。
 家計で買っていいのはスーツ程度。

しかし貧乏人の自分がこれだけ稼いでる人にアドバイスするのはなんだかムカツクなw


98 :名無しさん 09/02/12 11:45 ID:eBO1TMMR9M (・∀・)イイ!! (6)
逆に、削らなくていい点が思いつかない。


99 :名無しさん 09/02/12 11:46 ID:f3KD.Hn44j (・∀・)イイ!! (11)
アコム250万円 プロミス200万円 アイフル250万円 武富士150万円


ねぇ、生活費の合計: 691,500円  に
上記4社への毎月の返済額が入ってないようだけど、どうなってるの?w


100 :エレコマニア・マリオJ 09/02/12 11:49 ID:39IQ0fzQ2r (・∀・)イイ!! (4)
上でも色々な方がおっしゃってますが、別にこの人は困ってませんね。
年収自慢か、単に甘えているだけ。
いっぺんでよいから本気で困って下さい。


101 :名無しさん 09/02/12 11:51 ID:28-oX1N8pw (・∀・)イイ!! (2)
>週末のお出かけ 30,000円
毎月3,0000円×4=120,0000円
世の中には月120,000円で生活している人が沢山おるというのに。

子供に掛ける金は借金してでも用意してやっていいと思うことで
100歩譲れないこともないけど・・・
↑の皆さんが散々ご指摘の通りとしか言えない。


102 :名無しさん 09/02/12 11:55 ID:wzgOkZEcdr (・∀・)イイ!! (1)
>>99
確かに返済が入ってない。
返す気ないんだよ、きっと。

で、自己破産。
ギャンブル等じゃないから自己破産申請は通りそうだけど、
今の生活を自らでなく、強制的にやめされられるのは辛そう。


まぁ、コレばっかりは正に自業自得だな。


103 :名無しさん 09/02/12 11:56 ID:cUkpB.4pLk (・∀・)イイ!! (3)
親身にアドバイスしようと思ってたけど年収やお金の使い方見てたらアホらしくなった。
収入以上に使ったら赤字、ってあたりまえじゃんそんなの。
なんで支出ありきで生活してるの?
お金は収入の範囲内で使うものだよ。

って、なんで学生の自分でもわかるようなことを…


104 :名無しさん 09/02/12 12:00 ID:K0SVJxQ20Y (・∀・)イイ!! (2)
レス伸びすぎワロタ


105 :名無しさん 09/02/12 12:00 ID:MK4gRpGKP4 (・∀・)イイ!! (0)
収入減ってるのに収支が減ってないのに助けてくれも糞も無いわな
釣りなんだろうが


106 :名無しさん 09/02/12 12:00 ID:iBN9euNvL6 (・∀・)イイ!! (3)
釣りアンケとは別に一般論だが、
生活費が足りなくて借金してる人って
・情報収集力が欠落してて高コストを払っている(例:保険)
・コミュニケーション力が低いので正直に窮状を話せない、カネで人間関係を繋ぎとめようとする(例:飲み会代、妻・子どもの小遣い)
が二大原因と思われ


107 :名無しさん 09/02/12 12:00 ID:wzgOkZEcdr (・∀・)イイ!! (0)
>>103
たぶん、主は高給取りなので高学歴だと思うんだ。
で、学生時代の友達とかはキャリア官僚なんだよ、きっと。


で、あるだけ使って足りなかったら借金で補うっていう思考回路。


108 :名無しさん 09/02/12 12:01 ID:MzmKMaXp-. (・∀・)イイ!! (0)
金が無いと言う人は、そう言う割には
パチンコをやっていたり、外食ばかりだったりする。

アホかとバカかと。


109 :名無しさん 09/02/12 12:01 ID:.zmsX55WI5 (・∀・)イイ!! (0)
借金あるのに週末のおでかけ3万て…ほかにも削れるものが山ほどある。
一度ちゃんと見直したほうがいいよ。もったいない


110 :名無しさん 09/02/12 12:01 ID:X-H.O1Um.r (・∀・)イイ!! (1)
洋服代は、ほぼ0にできます!


子供たちの洋服は親せきや友人等にお下がりをもらう。

大人は元々持ってる洋服を着まわす。子供と違って成長しないから服が破けたり劣化しないかぎり買う必要無し!
(例外で、太って洋服が着れなくなるということもあるけど、そもそも贅沢しなければ太らないので。)


111 :名無しさん 09/02/12 12:02 ID:qk9iRTVIGY (・∀・)イイ!! (2)
これは凄まじいだめぽ乞食…
こんなでかいつり針も久しぶりに見た


112 :名無しさん 09/02/12 12:02 ID:TCxsxAQdrI (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず処分できる物は全部処分。


113 :名無しさん 09/02/12 12:03 ID:-GQEszBJ4f (・∀・)イイ!! (1)
私の年収の六年分 裏山鹿 


114 :名無しさん 09/02/12 12:03 ID:eBO1TMMR9M (・∀・)イイ!! (1)
年金生活者の年収なみの月収だな。
これで1年間生活してるおばあちゃんを見習え。


115 :名無しさん 09/02/12 12:03 ID:rZsEc_RMlt (・∀・)イイ!! (0)
借金の返済が月どのくらいあるか
減らせるところは山ほどあるよな〜


116 :名無しさん 09/02/12 12:04 ID:MOKUKW6qb6 (・∀・)イイ!! (1)
>>97ですが、追記。
>車の買い替えもテレビの買い替えも旅行も我慢している現状です。

借金あるんだから当たり前です。
むしろ都内に住んでるんなら車を手放してもいいくらいだと思う。
多分いい車に乗ってるような気がするので、駐車場代・ガソリン代・その他維持費・税金・車検かなり削れそう。
電車と自転車活用しましょう!


117 :106 09/02/12 12:06 ID:iBN9euNvL6 (・∀・)イイ!! (1)
本気と仮定して(いや、釣りだと思ってるけどw)
離婚して、親権を嫁にやったらあっという間に返済できるんじゃ?


118 :名無しさん 09/02/12 12:06 ID:b,uth5aY_u (・∀・)イイ!! (0)
食費は高すぎ、食べ盛りといってももっと工夫すれば抑えられるよ
あと妻小遣い5万は多すぎ、専業主婦で忙しいのになんで5万も必要なの?
文房具とか雑貨代は使途不明金だよね。文房具はお小遣いの中に含ませて自分の物なんだから自分で買わせるようにしなくては
お子さんの金銭感覚も壊れますよ
車はステータスで持ってるだけなら売っちゃえ
都内なら駐車場代もかかるし

もっとお金と言うものを考え直したらいかがでしょうか…。


119 :名無しさん 09/02/12 12:09 ID:PpIJK5O,uP (・∀・)イイ!! (2)
こんだけ年収があって堅実に生きている人間だったら
こんなローン会社からしか借金させてもらえないなんてありえない。

悪いけれど借金の理由は見栄しかはれない性格からではないのでしょうか?


120 :名無しさん 09/02/12 12:10 ID:IBf3JJfz0t (・∀・)イイ!! (2)
このアンケ主は贅沢してるってより無駄な生活してますって感じだな…金をかけるポイントがズレてるよ


121 :名無しさん 09/02/12 12:11 ID:zGLkDC_T-2 (・∀・)イイ!! (2)
借金してまで、飲み会だのお出かけだの幼稚園児の英語だの、暢気だねー危機感無いねー
いや、実質3人で8万円も何食ってるの?
外で働いてるサラリーマンでも小遣い3万円とかなのに、中学生に1万円、専業主婦に5万円
て、何考えてるの?
実質2人で携帯電話1万6千円? なにやってんのさー?
マンション17万? 8万の公団住宅に住めよ。それでも3DKに住めるぞ。


122 :名無しさん 09/02/12 12:12 ID:MhYmhYXWAG (・∀・)イイ!! (1)
これ釣りだよね?
年収こんだけあって借金まみれって。
マンション借家ならもうちょっと家賃の安い所に住めば?
都内なら公共の交通機関使えば車関連の費用はばっさりカット出来る。
借金で苦しいとか言ってるのに飲み会とかお出かけとかそんな余裕があるのが不思議。
妻の小遣いも5万もいらんでしょ?
中学生に1万の小遣いってのも多いと思うし幼稚園児に小遣いってどうなんだろう。


123 :名無しさん 09/02/12 12:13 ID:5mxAlhtvec (・∀・)イイ!! (1)
17万かーローンで大変なのかなと思ったら賃貸かよ!
引っ越せ。子供の部屋とかなくてもいいから


124 :名無しさん 09/02/12 12:14 ID:LTPNFkozYQ (・∀・)イイ!! (2)
唖然とした。これが価値観の違いというやつか?


125 :名無しさん 09/02/12 12:14 ID:afqKi3oyLm (・∀・)イイ!! (0)
マジ話なら目も当てられない。
保険は必要だから別としても、マンション代や小遣いが高すぎる。
月5万の賃貸で十分。小遣いは全額カットしろ。娘の英語教育や週末のお出かけも必要ない。

本当に借金返す気あるの?


126 :名無しさん 09/02/12 12:14 ID:38s,_EdkqE (・∀・)イイ!! (3)
無料の一般相談サイトでも聞いて、そのURLを貼ってくれないかな
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
 └→http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2078297791/
http://okwave.jp/
 └→http://okwave.jp/213/469/c484.html


127 :名無しさん 09/02/12 12:16 ID:Ky83_vFenj (・∀・)イイ!! (1)
コソアンに接続してる時点で無駄使い


128 :名無しさん 09/02/12 12:16 ID:SutHcyKBwt (・∀・)イイ!! (1)
深くは見てなくてパッと見の印象だけど、
中学生の子供に1万円だとか幼稚園児に3千円とか多すぎ。
中学生なんて3千円とかで十分だし幼稚園児には上げる必要を感じない。

食費ももう少し削れるはず。
というか頑張れば普通に半額以下にできると思うよ。
どのくらい既成のお惣菜を減らすかですごく変わる。
奥さんへのお小遣いも3万くらいまで減らせるんじゃないかな。

マンション代は借金額などを考えると分不相応だと思うんだけど、
引越し代やらなにやら考えるとなかなか削るのが難しそうだよね。
子供の学区等の問題もあるし。

そういう意味で子供の生活に影響ない範囲から手をつけてみるのがいいかも。
個人的には子供の習い事などは将来への投資なので本当に苦しくない限りは削らないかな。


129 :名無しさん 09/02/12 12:17 ID:48uUMqeoKO (・∀・)イイ!! (5)
アンケ主はここじゃなく発言小町に投稿してボッコボコにされるべき


130 :名無しさん 09/02/12 12:19 ID:UjaLlMHJ7X (・∀・)イイ!! (2)
幼稚園児に小遣いとか・・・
絶対将来金銭感覚狂うぞ


131 :名無しさん 09/02/12 12:20 ID:iiAJVpdIuz (・∀・)イイ!! (1)
3割カットって言っても年収に直したら840万だろ
そのくらいの給料があって900万の借金をどうやったら作れるんだ?
ふざけるな

もう年収に近いし、6月から総量規制が始まって借りれなくなるから
直ぐに返済不能になって自己破産だな
弁護士費用の50万ぐらいは手元に残しておけよ


132 :名無しさん 09/02/12 12:21 ID:oKIIGeBEUe (・∀・)イイ!! (1)
ここの住人のお怒りもっともだけど
このスレ主夫妻は子供の頃から裕福に育ってきたんだろうね

なので、自分の足元に火がついて
体に回り始めてることに全然気づいてない
特に奥さん
小遣いは欲しいお出かけしたいパートは出たくないって
言ってる場合じゃない

脅かすわけじゃないけど
サラ金に借金800万って正気の沙汰じゃないよ
利息だけで月10万払わなきゃいけない
毎月10万払っても元金全然減らないんだよ?

とにかく奥さんに現状が相当ヤバいってことを
よく説明して協力を求めてほしい
そうしないと本当に厳しい


133 :名無しさん 09/02/12 12:22 ID:-sJr,3NiAK (・∀・)イイ!! (1)
釣りなのになんか無性にムカつくな


134 :名無しさん 09/02/12 12:24 ID:fQchkjG-8z (・∀・)イイ!! (1)
ツッコミ所は一杯あるが、借金分については任意整理しろ。
え、もちろん弁護士のところに泣きつくんだぞ。
夫婦共に惨めな思いをしたら目が覚めるだろ。自己破産と違ってペナルティも
軽いし自殺するほどのことにもならんからそこは安心汁。


135 :名無しさん 09/02/12 12:25 ID:-S9ph-k7Hh (・∀・)イイ!! (0)
これがホントだと仮定して、こんな馬鹿がマスゴミに踊らされて政府とか散々コケにしてるんだろうな・・・


136 :名無しさん 09/02/12 12:27 ID:AY0rFelTW_ (・∀・)イイ!! (0)
生活レベル落とせよ。
少しくらい削ったって、直ぐに何かに使っちまうだろ。
5年で完全返済するくらいの意気込みで無かったら終わらないで
このままズルズル落ちるだけ。


137 :名無しさん 09/02/12 12:27 ID:p7z9T,K8rG (・∀・)イイ!! (2)
あなたがしたがっていることと子供がしたがっていることは同じとは限りません。
見栄を張った習い事よりもほかの子供と遊ばせたり、親子で日本語で会話することが大事ではないでしょうか。
日本語もできない人間の英会話ほど薄っぺらい物はありませんよ。


138 :名無しさん 09/02/12 12:28 ID:F2xP8rmCxg (・∀・)イイ!! (0)
釣りだと言ってくれ。事実なのなら(以下自主規制


139 :名無しさん 09/02/12 12:29 ID:kwN,QQdevt (・∀・)イイ!! (0)
ン万円単位のドンブリ勘定してるうちはダメだね


140 :名無しさん 09/02/12 12:31 ID:wUvz5VfXTf (・∀・)イイ!! (0)
なにこれ?釣りなんでしょ?


141 :名無しさん 09/02/12 12:32 ID:6HyZrBmyFh (・∀・)イイ!! (0)
正直なところ、すべての支出項目を削る。
子供の学校は公立にする
習い事は停止
食費半減、週末のお出かけ廃止
保険の架け替え
借金の借り換え
これだけで一ヶ月15万は下がるぞ。

そんな俺は一ヶ月10万の生活だが。。


142 :名無しさん 09/02/12 12:32 ID:2I3SwJLS4T (・∀・)イイ!! (1)
よく年間1200万円も出せるな>会社


143 :名無しさん 09/02/12 12:35 ID:I-J9q9fMsv (・∀・)イイ!! (4)
>>130
えー、俺が園児のときは
毎週10円もらってたぞ。


144 :名無しさん 09/02/12 12:38 ID:lFnB01K2iW (・∀・)イイ!! (0)
>車の買い替えもテレビの買い替えも旅行も我慢
借金してる人はそれが普通
我慢とか言って被害者面すんな

この収入で借金とかよっぽどだらしないんだな


145 :名無しさん 09/02/12 12:40 ID:iIRittiDV2 (・∀・)イイ!! (0)
年収半額でも十分くらしていける水準。
だから、そのへんのやつらにどんな暮らししてるか聞けばいい。
っていっても同僚にはいないだろうな。


146 :名無しさん 09/02/12 12:41 ID:gxHnXdfhyd (・∀・)イイ!! (3)
これ円と森間違えてるんじゃないか?
と言いたくなる


147 :名無しさん 09/02/12 12:42 ID:N86D1rlFMM (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さん、相談する相手が違うのでは?
これはもうご家族で話し合わないといけないと思いますよ。

それと、弁護士さんに相談するとよいです。
今はどうだかわかりませんが、数年前は初回の相談だけなら30分で5,000円でしたよ。
自治体や弁護士会などで無料の相談会もやっているようですので、調べてみては?
どこか銀行など貸付金利の低い所から借り入れ出来るようにするべきです。
そこら辺を弁護士さんに相談してみては?
多分借金総額も半額近くになると思いますよ。


全然無関係だが、IPAの岡ちゃんの嫁を思い出したわw


148 :名無しさん 09/02/12 12:43 ID:1-fTX2ABKb (・∀・)イイ!! (1)
幼稚園児のお小遣いに月3000円ってのどうかと。
毎日100円程度のお菓子やジュースを買い与えるのと同じ程度とはいえ、
お小遣いとしてお金を渡す必要があるかっていうと、疑問過ぎます。

お金のやりくりを覚えさせるためのお小遣いなら、小学生になってからでいいと思うし、
小学1〜2年生月1000円、小学3〜4年生月1500円、小学5〜6年生月2000円
くらいが妥当だとも思います。

中学生のお小遣いに月10000円ってのもないわ。中学生は月3000円くらいで十分。
高校生でも月5000円くらいでしょ。

飲み会代月40,000円・妻への小遣い月50,000円、これも多いと思います。
飲み会代月25,000円・妻への小遣い月25,000円、くらいが妥当かと思います。

洋服20,000円・週末のお出かけ30,000円・文房具などその他雑費 50,000円
これも減らせると思いますよ。
子供は成長するのでその分の服は必要ですけど、大人はオシャレを我慢すればいいだけですから。給料3割カットがされなくなるまでって限定でさ。
週末のお出かけは……カラオケやボウリングなら4人でも3000円以内で収まるでしょ。
雑費50,000円って毎月2〜3万円のアクセサリーでも買っているのかと小一時間問い詰めたい。

子供の教育費が高いのは私立なんだろうね……。
とはいえ、そこを削るのは本気で最後な。


149 :喫茶店の住人より 09/02/12 12:43 ID:y-I0NO7ohS (・∀・)イイ!! (2)
真っ先に思った…つっ釣られないぞ…

マジレスすると、年収に対して年収分の生活をすると、突発的な支出、収入減でサイマー化する。
年収より若干低めの生活をして、その分を貯えると突発的支出はそれでまかなえる。
あなたの場合、年収を600万だと設定して、生活を見直せば十分じゃないかな?

まあ、同情の余地はないですね。


150 :名無しさん 09/02/12 12:43 ID:M0yVTcyAKs (・∀・)イイ!! (-17)
>>137 >日本語もできない人間の英会話ほど薄っぺらい物はありませんよ。 何言ってるの? 幼児期に英語やっとかないと英語の耳ができない。 お前は、r と l を聞き分けたり、自然に区別して発音できる?


151 :名無しさん 09/02/12 12:46 ID:Hox_,7rYoQ (・∀・)イイ!! (2)
ぶっちゃけこれ、やりくりしたら余裕で生活できるよね?
サラ金に借りるほどになる前にどうして生活を見直そうとはしなかったんだ?


152 :名無しさん 09/02/12 12:47 ID:9px2-M9PCO (・∀・)イイ!! (1)
23区内じゃなくもっと都心から離れたとこに住めよ。
都内だって八王子・町田・青梅とかなら2、3時間かけて平気で通勤できて家賃も安いだろ。
埼玉だって神奈川だって千葉だっていい。
金がないなら時間をかけるべき。

通勤時間が惜しくて引っ越せないなら、妻・子供を実家に住まわせる。
>>1が23区内の安アパートに引越し、生活費を実家の親に仕送りする。
それで妻と子供を食わせてもらえ。


153 :名無しさん 09/02/12 12:50 ID:Oge5S8u6zL (・∀・)イイ!! (2)
まあネタなんだろうが…
普通のサラリーマンが4箇所のサラ金からこんな額借金してるなら人生終りだろ。


154 :名無しさん 09/02/12 12:51 ID:RSWRoYaw7I (・∀・)イイ!! (0)
どうやったらその年収で借金が出来るほどの生活が出来るのか理解に苦しむ


155 :名無しさん 09/02/12 12:56 ID:ieSQNE_dp- (・∀・)イイ!! (0)
借金生活板にまじで立ててあったわ
向こうの住人も釣りだ釣りだと騒いでいたけどどうなんだろうな・・・

そんな借金まみれじゃ近いうちに子供に影響してくるだろうな
学校通わせられなくなったりして
そうならないうちにさっさと公立にうつせよ
あと習い事もやめとけ
公立で義務教育、それで充分だろ


156 :名無しさん 09/02/12 12:56 ID:2wGrBmKP6u (・∀・)イイ!! (10)
>>150
rとlの違いなんて、ある程度の勉強をすれば文脈でわかるよ。
問題なのは、日本語の語彙が少なくなって、表現が貧弱になること。
翻訳家(通訳者)は、外国語より母国語の表現力の方が重要視されるのを知ってる?


157 :名無しさん 09/02/12 12:57 ID:_6nO7dvAVH (・∀・)イイ!! (1)
要するに給料が下がった時に、相応に生活レベルを下げられなくて
借金作っちゃったんでしょ?その時点で選択を間違えてる。

だから、不況をその原因にするには、
生活していく力があまりに欠けていると思う。


158 :名無しさん 09/02/12 12:58 ID:,Bu-HX3NBn (・∀・)イイ!! (0)
一応マジレスすると
飲み会を減らす・もっと家賃の安いところに引っ越す
・週末のお出かけをお金をかけないところにする・奥さんの小遣い削減
は必須だと思う。
あとは、奥さんが専業主婦なら食費を半分くらい削ってもらう、
(それがだめならやっぱりアルバイトでもパートでもしてもらう)
雑費の内訳が分からないけど、この辺も削れると思う。
てか、学費・年金はともかくあとはバッサリ半分くらいで充分だと思う
借金返済までって決めて頑張ればいい。
息子さんが大学に行くまでにあと5年くらいしかないんだよ。

あと、娘さんの英語教育は、正直スクールに通わせるよりも英語のビデオやCDなんかを
かけっぱなしにしとく方がよっぽど効果的だと思う。


159 :名無しさん 09/02/12 12:59 ID:MIKXUgNtkg (・∀・)イイ!! (2)
>>150
>>137が言ってるのは発音のセンスじゃなくて中身のことでないの?
それなら良い人生経験をつませるのが一番だと思うぞ>>1
人生経験にお金は要らない


160 :名無しさん 09/02/12 12:59 ID:PE6pRjrk4W (・∀・)イイ!! (1)
慣れてしまった生活から自分たちで抜け出すのは難しいから
自分で収入全部管理しないで半分くらい借金返済用に第三者に取り上げてもらえばいい


161 :名無しさん 09/02/12 13:04 ID:26HGNZ.wX_ (・∀・)イイ!! (2)
最近の中学生の小遣いって1万も必要なの?
自分が高校生の時でも3000円しか貰ってなかったんだが・・・


162 :名無しさん 09/02/12 13:04 ID:9kbVWyE6w_ (・∀・)イイ!! (0)
釣りかどうかわからんが似た状況のヤツ知ってるのでありえん話じゃないな
周りがどれだけ「贅沢だ」って言っても
本人たちにその気が無いから生活水準って落とせないんだってね
食費 80,000円
飲み会代 40,000円
洋服 20,000円
家族への小遣い 63,000円
週末のお出かけ 30,000円
文房具などその他雑費 50,000円
とりあえずこれ半分にしなよ、小遣いなんてゼロ1個多いよ
交通費は雑費に含まれるのかね?自転車乗ればいいじゃな〜い!( ̄▽ ̄)


163 :名無しさん 09/02/12 13:05 ID:jPXDdWxnsY (・∀・)イイ!! (1)
まず車とか売れる売れるものは全部売って借金を減らせ。
話はそれからだ。


164 :名無しさん 09/02/12 13:06 ID:UNFLQ98klm (・∀・)イイ!! (1)
無駄な出費を抑えられるようまずは心の贅肉を削らないとダメだな。
こういう贅沢は精神的な部分から蔓延する。


165 :名無しさん 09/02/12 13:06 ID:f3KD.Hn44j (・∀・)イイ!! (7)
>>150

>r と l を聞き分けたり、自然に区別して発音できる?

んなもん、日本で勉強したって日常生活の役に立たんだろ。


166 :名無しさん 09/02/12 13:07 ID:5fuRUOMnRE (・∀・)イイ!! (1)
車を売れ。維持費を削れ。住むとこ変えろ。
妻も働かせろ。慢性的な借金なんだから精神を変えろ。


167 :名無しさん 09/02/12 13:10 ID:-xa4eHYBaG (・∀・)イイ!! (0)
弁護士か司法書士に債務整理の相談した方がいいと思う


168 :名無しさん 09/02/12 13:14 ID:PazAw-qQvd (・∀・)イイ!! (2)
子供が中学生と幼稚園で、この教育費。
あと5年もたったら、教育費の桁が一桁上がるよ。


169 :名無しさん 09/02/12 13:16 ID:SiKvM4NCrD (・∀・)イイ!! (1)
年収400万ボーナスは寸志で4人家族だったけど、普通に食べて旅行にも行って
習い事もいろいろさせてもらって、そのうえ老後用にと貯蓄もしてたみたい。
どこを削るかとか以前の問題なんじゃない?

…あ、釣りか……。


170 :名無しさん 09/02/12 13:16 ID:NOu5B,dSck (・∀・)イイ!! (2)
内訳を合計したら\731,500-になりました。
そして、借金の利息分が850万円の年利15%が一月で10万円程の支払いが必要ですよね。
手取り55万なので、今現在から少なくとも28〜29万円は減らさなくては成りません。

・飲み会代 40,000円
・雑貨 2,000円
・洋服 20,000円
・息子への小遣い 10,000円  娘への小遣い 3,000円 妻への小遣い 50,000円
・週末のお出かけ 30,000円
・娘の英語教育 25,000円
↑これらは生活費ではなく贅沢費です。
洋服は去年のものを使い回しなさい、小遣い飲み会はせめて半額にしましょう。
携帯電話はプリペイドにするか利用金額を制限しましょう。
飲み会小遣い半額で−5万円、お出かけ洋服代雑貨削除で-5.2万円。
携帯電話を半額、英語教育をやめたとして、-3.3万円。

・マンション代 170,000円
↑会社の社員が集まっていてご近所関係があると言う場合以外は、もう安いアパルトマンに引っ越しましょう。
家族四人ならば十分の一の価格でそれなりの場所に住めます。
仮に7万の所に住んだとして-10万円。
これで、23.5万円のマイナスです。
後は食費や雑費、お小遣いの残りから調整して5万ぐらい引けば、
年2回の賞与で多くの他人が羨む良い暮らしですよ。


171 :名無しさん 09/02/12 13:17 ID:o-Of5wE6eH (・∀・)イイ!! (1)
釣りにしか見えないな
どうしたらその年収でこんなに借金ができるんだ


172 :名無しさん 09/02/12 13:18 ID:eBO1TMMR9M (・∀・)イイ!! (4)
>r と l を聞き分けたり、自然に区別して発音できる?

それより、日本語の鼻濁音を自然に発音出来る方がすてきだと思う。


173 :名無しさん 09/02/12 13:27 ID:AhoeBLUdXn (・∀・)イイ!! (0)
えwwwwなにこれ釣りなの?wwwwwwwww
真剣にレスしようと頑張って考えたのにwwwwwww
どうでもいいけど、借金作る事自体が既におかしいだろwww
給料が減った場合、それに合わせて生活も少しずつ変えていけば借金とかしないですむじゃんwww
確かに俺もすぐには生活水準を落とせ、って言われたらすぐには無理かもしれないけど、
少しずつなら変えていける自信はある。
最終的には意識の問題だと思うんだけど、どうだろうか。
なんつーか、ここまで呆れさせる大人を見たのも久しぶりだな。

>>162
生まれて17年チャリ乗れないけど生きていけてる^^^^^^^bb(現在進行形
交通手段はバスとか電車とか徒歩、たまにタクシーでよくね?
まあ歩くのが一番健康的だがwwwwwwwwww


174 :名無しさん 09/02/12 13:27 ID:TZf73J5PAV (・∀・)イイ!! (3)
「最低限必要」とか言いつつ無駄が多すぎだろ
中学生の子どもに小遣い月1万円は多すぎ。
俺は中学生の時週1000円だった。幼稚園の時には小遣いすらなかったぞw

いろんなところから借金してるみたいだけど、おまとめローンみたいに
1ヶ所にまとめたらだいぶ金利が減るんじゃない?
あとはよくTVCMにある、弁護士に相談して過払い請求分を返してもらうとか


175 :名無しさん 09/02/12 13:30 ID:NhEG0NE4.8 (・∀・)イイ!! (7)
幼稚園児が3000円/月の小遣いを何に使っているか、その内訳を知りたい。


176 :名無しさん 09/02/12 13:33 ID:6BmI1JUiXe (・∀・)イイ!! (0)
釣りだろ?


177 :名無しさん 09/02/12 13:34 ID:myJKCrnLTc (・∀・)イイ!! (0)
釣りだろ?
じゃなきゃアンケ主も奥さんも人生設計立てられない馬鹿としか言いようがない
子供も小さい頃から贅沢三昧で、今更生活レベル落としたって従わないだろうね
自己破産でもしたら?


178 :名無しさん 09/02/12 13:40 ID:_TVBAioNz3 (・∀・)イイ!! (6)
何で働きもしない中学生に10000もやる必要があるwwww


179 :名無しさん 09/02/12 13:42 ID:zZpUn,I0tH (・∀・)イイ!! (2)
一般的なサラリーマンが月3万とか5万とかで昼食・ガソリンまでまかなってるのに
おまいは飲み会だけでそれをサラッと使ってるワケだ

子供を金銭感覚のない>>1自身のような馬鹿に育てるのが目的なら好きにすりゃいいが、
中坊に1万は渡しすぎだし幼稚園児が3千円も使うわけないのは言うまでもない

週末のお出かけとか毎週7500円平均で使うのも意味わからん
出かけるのだけが家族サービスじゃないってことを肝に銘じろ

結論
釣りじゃなきゃ>>1は真正の馬鹿


180 :名無しさん 09/02/12 13:43 ID:WG.XirFYVE (・∀・)イイ!! (0)
奥さんダメだね。

専業主婦なのに家計をやりくり出来ていない。
しかも働く気なし。
が、月に5万使う時間はある。


181 :名無しさん 09/02/12 13:43 ID:vZfFxpMOfv (・∀・)イイ!! (1)
何この釣りアンケ、大漁ですね。


182 :名無しさん 09/02/12 13:44 ID:4kp8e9JD_k (・∀・)イイ!! (1)
これ年での消費なのかと思って読んでいたら所々が明らかにおかしいことに気づき、途中で月なのだとわかった
一瞬そう思わせるほどの生活費
文房具などその他雑費や飲み会代なんか特に


183 :名無しさん 09/02/12 13:44 ID:eBO1TMMR9M (・∀・)イイ!! (0)
>>1は借金生活板のどこのスレにいたんだ?
この調子じゃあ、そこの住人の手におえなかったのは明かだが。


184 :名無しさん 09/02/12 13:48 ID:wzgOkZEcdr (・∀・)イイ!! (0)
>>183
上にもリンクあるけど
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/debt/1233757846/484-n


このページの一番下のレスはスレッドの末尾ではありません。新しいレスが存在します。日時や流れを確かめて書き込みをお願いします。
板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1234402534/