クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年5月31日 21時59分終了#33740 [政治経済] 消費税率は何パーセントが良いのか?

ID:HAEICnsu35 (・∀・)イイ!! (22)

現在5%で賦課されている消費税ですが、将来的には7%や10%な
どの増税論、3%や廃止などの減税論、その他複数税率論など色々な
話が出ています。

個人的には5%を基本に10%〜0%の細かい複数税率が良いと思い
ますが、現在の徴税手法では細かい複数税率は難しいですかね。

複数税率か単一税率かは別として、とりあえずベースになる税率は
何パーセントが適切だと思いますか?

11%162(5.4%)
22%109(3.6%)
33%321(10.7%)
44%102(3.4%)
55%1012(33.7%)
66%122(4.1%)
77%193(6.4%)
88%144(4.8%)
99%71(2.4%)
1010%581(19.4%)
1111%以上225(7.5%)
120%又は廃止521(17.4%)
13マイナス税率(助成金)153(5.1%)
14買い物をする度に税率ルーレットを回して決める176(5.9%)
15税率イコール年齢とする77(2.6%)
16変動相場でリアルタイムで税率が変わる190(6.3%)
18モリタポ175(5.8%)
17その他179(6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

簡略表示

この円グラフをブログに貼れます→

「その他」の内容

  • 食材などは非課税で、
    嗜好品に重めに課税すべきだと思う。 (2009年5月31日 18時43分)
  • / (2009年5月31日 18時43分)
  • 生活必需品は5\\%
    それ以外は10\\% (2009年5月31日 18時43分)
  • 食品は0、嗜好品は高めで (2009年5月31日 18時43分)
  • 10\\%で食料品は非課税 (2009年5月31日 18時44分)
  • 買うという行為がない世界 (2009年5月31日 18時44分)
  • 日常品は0%贅沢品は10% (2009年5月31日 18時44分)
  • 食品・日用品は非課税。
    3万円以上の耐久消費財に限り課税なら現行よりアップして7〜10%程度までが妥当かな。 (2009年5月31日 18時44分)
  • 所得によって変える (2009年5月31日 18時45分)
  • 日用品は免税がいい (2009年5月31日 18時45分)
  • しらんがな (2009年5月31日 18時45分)
  • 贅沢品のみに課税する (2009年5月31日 18時45分)
  • 食べ物は0で (2009年5月31日 18時46分)
  • 100% (2009年5月31日 18時46分)
  • 買う物の対象によって税率が変わる(食料品は3%、衣類は10%とか) (2009年5月31日 18時46分)
  • nothing is real... (2009年5月31日 18時47分)
  • 所得税との絡みがあるので、一概に税率をいくつとはいえませんね。 (2009年5月31日 18時47分)
  • 生活必需品は3%以下にして嗜好品に高い税率をかける (2009年5月31日 18時47分)
  • 地方自治体の裁量で決める (2009年5月31日 18時48分)
  • 10\\%かつ生活必需品は無税、ぜいたく品は30\\% (2009年5月31日 18時48分)
  • 内容によって変動させる (2009年5月31日 18時49分)
  • 税をかける対象を代える (2009年5月31日 18時50分)
  • 100% (2009年5月31日 18時50分)
  • 消費税増やして年金廃止 (2009年5月31日 18時50分)
  • 個人別税率。少子化対策の為、独身者は高く、子供が1人だとそれよりも安く、さらに、2人だとされに安くする。 (2009年5月31日 18時50分)
  • 30\\%b (2009年5月31日 18時50分)
  • 任意 (2009年5月31日 18時51分)
  • 食品などの必需品は廃止、贅沢品は20%くらい (2009年5月31日 18時51分)
  • 商品によって税率を変える (2009年5月31日 18時51分)
  • 0〜50\\% (2009年5月31日 18時52分)
  • 生活必需品のみ0%で、他は20% (2009年5月31日 18時52分)
  • 贅沢品+αと日常品で分ける (2009年5月31日 18時52分)
  • 生活必需品(食品とか医薬品)は非課税。そのかわり贅沢品は高税率。 (2009年5月31日 18時52分)
  • 生活必需品からの消費税は撤廃し、嗜好品等を15\\%にする (2009年5月31日 18時52分)
  • 商品によって買える 学用品や食品は低く設定 (2009年5月31日 18時53分)
  • 掛け算が容易にできる倍数でないとwww
    候補:1・2・5・10 (2009年5月31日 18時53分)
  • 累進課税 (2009年5月31日 18時54分)
  • 累進課税制度 (2009年5月31日 18時54分)
  • 物品税の復活? (2009年5月31日 18時55分)
  • 年収とかで決める (2009年5月31日 18時56分)
  • 0%にしてその分所得税を上げる (2009年5月31日 18時58分)
  • 1000\\%SPARKING! (2009年5月31日 18時58分)
  • 生活必需品は0%。その他は必要に応じて決定。 (2009年5月31日 18時59分)
  • 1商品1円 (2009年5月31日 19時0分)
  • 先ずハコモノや天下りを廃止 (2009年5月31日 19時0分)
  • 年齢の半分 (2009年5月31日 19時1分)
  • 贅沢品にだけかければいいと思う。最低限の衣服とか食品とかにはかけないで、贅沢度?があがるにつれて高くする。 (2009年5月31日 19時1分)
  • 購入するジャンルによって税率を変える (2009年5月31日 19時2分)
  • 景気底上げのため
    一時廃止 (2009年5月31日 19時2分)
  • 一般論になるが、消費税単独で適性税率は検討できない。 (2009年5月31日 19時4分)
  • 年金を消費税で補うなら10\\%でもOK (2009年5月31日 19時4分)
  • 必要な分だけ (2009年5月31日 19時5分)
  • 日用品や贅沢品などで税率を変えちゃう (2009年5月31日 19時6分)
  • 自分の生活を苦しめてまで
    お上に小遣いなんてやれねーよ (2009年5月31日 19時7分)
  • 俺だけ0% (2009年5月31日 19時7分)
  • 品物によって税率を変える (2009年5月31日 19時8分)
  • 家電・食品や書籍等必需品は税0\\%
    趣味品・贅沢品は税10\\% (2009年5月31日 19時9分)
  • 収入で変える (2009年5月31日 19時10分)
  • 少し消費税を高めに設定して他の税金をなくす (2009年5月31日 19時11分)
  • 15\\% (2009年5月31日 19時11分)
  • なんのこっちゃ(;・`д・´) (2009年5月31日 19時11分)
  • 同じく一律上げではないほうがいいと思う。
    一律上げでなければ多少上がっても、いいかな。 (2009年5月31日 19時12分)
  • 商品によって税率を変えて欲しい (2009年5月31日 19時12分)
  • 贅沢品にのみ高い課税 (2009年5月31日 19時12分)
  • 食料品など生存に深く関わるモノに関しては非課税 (2009年5月31日 19時13分)
  • 品目によって変化 (2009年5月31日 19時14分)
  • 缶ジュースの税率がおかしい件 (2009年5月31日 19時14分)
  • 10%でも良いよ。ただし、ヨーロッパのどこかみたいに、飲料水や食品には非課税にするべし。 (2009年5月31日 19時15分)
  • 贅沢品のみの課税 (2009年5月31日 19時16分)
  • 生活必需品と贅沢品とで税率を変えるべき。 (2009年5月31日 19時16分)
  • 食料は0\\% (2009年5月31日 19時17分)
  • 消費税率だけを議論しても無意味。
    福祉など、行政全般の問題である。 (2009年5月31日 19時17分)
  • 食料品は消費税除外がいいです。 (2009年5月31日 19時18分)
  • 22% (2009年5月31日 19時19分)
  • 複数税率 (2009年5月31日 19時19分)
  • 外国みたいに誰でも年金を貰えるようにするなら、それに見合う消費税は仕方ない。 (2009年5月31日 19時20分)
  • 生活必需品は無税にするべき
    その代わり、嗜好品は10\\%以上でもいい (2009年5月31日 19時21分)
  • 年収で変える (2009年5月31日 19時22分)
  • 消費税の議論の前に、税金の使途を精査すべき。 (2009年5月31日 19時22分)
  • 1モリタポ(笑) (2009年5月31日 19時23分)
  • しらんがな (2009年5月31日 19時23分)
  • 物品税復活 (2009年5月31日 19時26分)
  • 食品は非課税 (2009年5月31日 19時26分)
  • 物品によって税率を変えるべき。一律何%って計算できない馬鹿みたい。 (2009年5月31日 19時26分)
  • >複数税率か単一税率かは別として

    ここが決まってないと答えられない (2009年5月31日 19時28分)
  • 金持ちしか買わないようなもんだけ高めにすればおk (2009年5月31日 19時29分)
  • 食品は0% (2009年5月31日 19時31分)
  • 生活品の消費税は下げて欲しい (2009年5月31日 19時32分)
  • 税金の種類を増やして消費税を低くする (2009年5月31日 19時33分)
  • 所得税で金持ちから徴収 (2009年5月31日 19時34分)
  • 食品は0\\% (2009年5月31日 19時35分)
  • 25\\% (2009年5月31日 19時36分)
  • 現在の一律から
    嗜好品うp 10\\%
    生活必需品down 3\\%
    こんなんでどうだ (2009年5月31日 19時36分)
  • 消費税を上げることよりも公益法人の無駄をなくし、予算の使い切りをやめることが優先 (2009年5月31日 19時37分)
  • しらんがな (2009年5月31日 19時37分)
  • 品物によって税率を変える。
    レストランや電器製品は5%〜7%、食料や家賃は0%など (2009年5月31日 19時38分)
  • 税率ルーレット楽しそうだけど、実際に導入されたら怒る。 (2009年5月31日 19時38分)
  • (´・ω・`)良く分からんがな。 (2009年5月31日 19時39分)
  • 10%以上にするなら他の税や保険料を廃止しろ
    多重に搾取しすぎなんだよ (2009年5月31日 19時40分)
  • 500\\% (2009年5月31日 19時40分)
  • 生鮮食料品は0%にすべき (2009年5月31日 19時41分)
  • 食料品とか、公共料金とか生活必需品に課税すんのはやめてくれ
    それ以外なら10\\%でもいい (2009年5月31日 19時42分)
  • 日常品5%・嗜好品10%など商品によって変動させる (2009年5月31日 19時43分)
  • 日用品は低く嗜好品だけ税率を高くするなど、モノによって変える。 (2009年5月31日 19時43分)
  • 米みそパンなど基本の食品や日用品の税率を据え置いて、それ以外のものの税率はちょと上げる。 (2009年5月31日 19時43分)
  • 政治家はもっと他にやることが山積み (2009年5月31日 19時46分)
  • 品目毎に税率を設定する (2009年5月31日 19時51分)
  • もしものときに安心して生活できるなら何パーセントでもいい。 (2009年5月31日 19時52分)
  • 公務員に対して税をかけるべき (2009年5月31日 19時54分)
  • 15\\%〜20%くらいが良いと思います。 (2009年5月31日 19時54分)
  • 15\\%(ただし食料品などは免除 (2009年5月31日 19時55分)
  • 貴金属等のぜいたく品の税率アップ (2009年5月31日 19時56分)
  • 15% (2009年5月31日 19時57分)
  • 20\\%として他のいかなる税も廃止する (2009年5月31日 19時59分)
  • うるせーバカ (2009年5月31日 20時0分)
  • 年収によって変動 (2009年5月31日 20時0分)
  • 使われ方にもよるよね
    年金とか病院に使って、政治家たちの無駄遣いを無くすのならば多少高い税率でも・・・
    俺はつらいけど・・・ (2009年5月31日 20時1分)
  • まず自民と創価が使い込んだ分を国に返せ!話はそれからだ (2009年5月31日 20時2分)
  • 生活必需品のみ免税、給付付き税額控除の導入 (2009年5月31日 20時2分)
  • いわゆる「ぜいたく品税」を導入するべき。食料品は7パー、宝飾品は20パー、というふうに。 (2009年5月31日 20時3分)
  • 消費税は廃止し、所得税等直接税で金持ちからふんだくれ (2009年5月31日 20時3分)
  • 生産税 (2009年5月31日 20時7分)
  • 食料品と書籍と通信費は廃止 (2009年5月31日 20時11分)
  • 食品、素材、原料は非課税 (2009年5月31日 20時12分)
  • 基本0にして、贅沢品とか嗜好品、環境に害のあるものに対して10%〜の税率をかければ良い (2009年5月31日 20時13分)
  • 企業のちょろまかしを止めさせろ (2009年5月31日 20時15分)
  • 消費財やぜいたく品といった商品によって消費税率を変えたらいい。 (2009年5月31日 20時16分)
  • ガソリン税は撤廃せよ! (2009年5月31日 20時17分)
  • 生活必需品は、非課税
    その他は20\\% (2009年5月31日 20時19分)
  • 10%〜0%の細かい複数税率 (2009年5月31日 20時20分)
  • 生活必需品、おもちゃなどの子供が買うものに対しての税金廃止で (2009年5月31日 20時22分)
  • ただし所得税の減税をすることが条件 (2009年5月31日 20時25分)
  • 議員は一般貧民の3倍払え! (2009年5月31日 20時27分)
  • 生活必需品には非課税 (2009年5月31日 20時27分)
  • 食品だけは消費税廃止にして欲しい
    。 (2009年5月31日 20時30分)
  • 生活用品のみ無税にするべき (2009年5月31日 20時31分)
  • いまの官僚に金渡したら終わり (2009年5月31日 20時31分)
  • 30\\% (2009年5月31日 20時33分)
  • 贅沢品=重課税 食料品など=軽課税 (2009年5月31日 20時33分)
  • 25%で福祉は全て無料 (2009年5月31日 20時33分)
  • 100%以上 (2009年5月31日 20時33分)
  • 所得に応じて0\\%から10000\\%程度の変動制。 (2009年5月31日 20時37分)
  • 一発ギャグをして周りが採点 (2009年5月31日 20時46分)
  • 収入・資産に比例した税率 (2009年5月31日 20時46分)
  • 課税対象によって変える (2009年5月31日 20時48分)
  • 20\\% (2009年5月31日 20時48分)
  • 生活必需品(食事・衣服等)は非課税。
    嗜好品(酒・タバコ等)は課税が一番ベスト。 (2009年5月31日 20時52分)
  • 衣食には0%にして
    贅沢品に高めにかければ良い! (2009年5月31日 20時52分)
  • ⊂二二二( ^ω^)二⊃ (2009年5月31日 20時52分)
  • 食品は0%他は10% (2009年5月31日 20時55分)
  • 商品によって税率を変えるべき
    ぜいたく品には高い税率
    必需品にはゼロから低い税率 (2009年5月31日 20時59分)
  • まとめ買い派じゃないから5\\%か10\\%
    でも値段すえ置きになりそう
    あと同時に地方公務員法の改正と法人税の減税は無しで (2009年5月31日 21時1分)
  • どこが適当なのかは分からない (2009年5月31日 21時3分)
  • 消費税は財界のまやかし (2009年5月31日 21時4分)
  • 買い物をするものに決める。 (2009年5月31日 21時7分)
  • そんなことより金くれ (2009年5月31日 21時11分)
  • 食料品は非課税。
    自動車などは、20%でもよい。 (2009年5月31日 21時14分)
  • 昔のように贅沢品に20%の税率にする。
    物品税の復活 (2009年5月31日 21時16分)
  • 15% (2009年5月31日 21時16分)
  • 生活必需品は3%以内、ぜいたく品は10%、あとは相続税や企業への税をもう少し上昇させるべき。 (2009年5月31日 21時16分)
  • 品物によって変える (2009年5月31日 21時23分)
  • 商品ごとに違うといい。食品は安く娯楽品とかは高めに。 (2009年5月31日 21時23分)
  • 税率より、使途の方が問題 (2009年5月31日 21時23分)
  • 消費税率だけじゃなく所得税の見直しも含めた総合的な税率を議論すべき (2009年5月31日 21時24分)
  • 種目別課税 (2009年5月31日 21時24分)
  • 贅沢品11%以上 (2009年5月31日 21時24分)
  • 無駄な税金なくなれ! (2009年5月31日 21時29分)
  • 贅沢品は高税率にして、日用品は低税率にすべき。一律ってのはおかしいと思う。 (2009年5月31日 21時30分)
  • 正当に利用されるのであれば、何%でも構わない。 (2009年5月31日 21時31分)
  • 廃止してタバコ税で補う。 (2009年5月31日 21時37分)
  • 揮発油税と消費税の二重課税をやめろ (2009年5月31日 21時38分)
  • 知らんがな (2009年5月31日 21時43分)
  • 所得に応じて決定 (2009年5月31日 21時43分)
  • 廃止 (2009年5月31日 21時44分)
  • 必須日用品、食料品は消費税廃止。
    嗜好品などの消費税の税率を上げる。 (2009年5月31日 21時47分)
  • 高額商品だけ税金取る (2009年5月31日 21時47分)
  • 消費税のかかるものとかからないものに分ける (2009年5月31日 21時48分)
  • それよりSEXしたい (2009年5月31日 21時49分)
  • 食料品、必需品か?(このカテゴリ分けは人によって難しいが)によって税率を変えてほしい。
    一律ってのはどうかと思う。
    (要は金持ちからいっぱい取れと言うこと) (2009年5月31日 21時51分)
非課税 嗜好 課税 生活 必需 \\% 食品 高め 食料 日常 % 贅沢 用品 消費 アップ 所得 免税 対象 税率 ( %、 ) 無税 変動 年金 廃止 子供 商品 撤廃 設定 累進 物品 復活 ? 年収 ! 決定 モノ 衣服 一般 品物 書籍 収入 税金 品目 議論 福祉 複数 使途 金持ち 法人 %〜 導入 基本 政治 公務員 企業 減税 タバコ

合計回答数: 3000人 / 4513個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/33740

182 :名無しさん 09/06/01 03:09 ID:AegRyV0doO (・∀・)イイ!! (1)
>>179
だよね。
庶民が「普段着にしてるような服はともかく
ン十万円とかそれ以上するようなオートクチュールなんかは
税率低くしちゃマズいべ、と。
んじゃ線引きは何処でやるの?って話は当然出てくるよなぁ。
欧米の事情に詳しい奴カモ━━━━щ(゚Д゚щ)━━━━ン!!!!


183 :名無しさん 09/06/01 09:05 ID:-ygLC_rw-. (・∀・)イイ!! (6)
税金→生活保護→パチンコ→北朝鮮→核ミサイル
税金→生活保護→新興宗教のお布施

これを止めるためにパチンコ税と新興宗教税の導入を即決してほしい。


184 :名無しさん 09/06/01 10:40 ID:goO6R_zt4S (・∀・)イイ!! (2)
税法上は現在の消費税率って4%なんだよね
残りの1%は地方消費税っていう地方税で別の税金

しかも「消費税:地方消費税=4:1」って決まりがあって、
地方消費税まで上げようとしてる政治家が多いんだけど、
国家財政の維持が目的ならば地方消費税を増税する必要は無い

政治家も地元にカネを回したいってことだな


185 :名無しさん 09/06/01 11:12 ID:F9Ht-Bbv37 (・∀・)イイ!! (1)
有効に使ってもらえるなら、10でも許せるんだけどね


186 :名無しさん 09/06/01 12:53 ID:I9yj--zQix (・∀・)イイ!! (5)
一律にかかるような消費税よりは所得税みたいな累進課税を増税した方がいいんじゃないの


187 :名無しさん 09/06/01 22:09 ID:QniKG_78ue (・∀・)イイ!! (1)
所得の多い人達に決めさせると消費税の様な逆進税になる。
公平性では所得の○○%というように決めた方が良いと思う


188 :名無しさん 09/06/01 22:14 ID:wFCqU9AJ_P (・∀・)イイ!! (0)
>>182
外国の事情関係なく、課税には、「政府に金を集める」という効果と同時に「課税対象となる
行為を抑制する」という効果が否応なしに出てくる。
はたして、高価で品質が良いものを作ったり売ったり使ったりすることに課税するのは、良い
ことなのだろうか?


189 :名無しさん 09/06/01 22:41 ID:odigwuFbLF (・∀・)イイ!! (0)
別に消費税取られても構わないけど、税金の無駄をなくしてから言えとは思う。
一度公務員になったら犯罪でも犯さない限りは仕事しなくても解雇しないとか
計画にも立ち退きにも金掛けて中途半端に道路作って放置とか
予算使い切るために年度末になれば渋滞起こすのも承知で道路に穴開けるとか
アナログ時代より電波障害に対応しきれない脆弱な地デジを普及させるとか
本気で国民生活考えるならやらないはずのことが多すぎる。


190 :名無しさん 09/06/01 23:06 ID:Tl3PYvv28x (・∀・)イイ!! (-1)
たくさん使ってるひとにも公平に課税できるのが消費税。
所得税を極限まで低く抑えて、消費税を非課税対象脱税の抜け道を少なくしてくれんかな。
働けるのに働かずに暮らししてる奴多すぎ。
あと、収入増えると結果手取り減るとか、ちょこまか動くと確定申告めんどくさとか、
無駄なこと考えなくていいからもっと本気出して、税金納めるよ。

生活保護とか、本当に必要なひとのところへはどうせ届いていない。


191 :名無しさん 09/06/02 00:41 ID:VMAV-QZcKu (・∀・)イイ!! (1)
金は稼いだら使うものだ。
だから、稼いだときに課税するのも、使うときに課税するのも、本質的には同じ。
ただ、稼ぐ方に課税する場合には、累進課税というものが技術的に容易で、富の再配分が
容易だ。たくさん稼ぐ人は、世の中のリソースを、公に存在するものも含めて、たくさん
使ってるし、人を使役して稼ぐとどうしても命令系統側・資本側に配分が厚くなる。
これを、たくさん稼ぐ人からたくさん徴収することによって、不均衡を是正する。

また、消費税の性質上、国内への投資については課税し、外国への投資には課税が
できない。これは、国内での生産活動を外国へ移転させる効果となる。
微視的(企業単位)ではただの生産拠点の移転だが、巨視的(国家や通貨圏)では
生産活動の停滞、そこで廻る貨幣の減少、富の蓄積の鈍化など、マイナス効果ばかりだ。
特に、富を生み出す源泉を人の手に頼ってる経済圏(つまりは、農産物や鉱産物のような
一次産品に乏しく、工業やサービス業のような人ので生み出される富に依存する経済圏)
では、消費税は国・通貨圏の富の減少を招くだけの駄目な施策だ。


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1243762856/