クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年6月16日 11時6分終了#34280 [文化] 若者言葉

ID:DlqDS5GjVV (・∀・)イイ!! (8)

世界で一番表現が豊かな言語と言われている日本語ですが
いわゆる最近の「若者言葉」についてあなたはどう思いますか?
下記の選択肢から三つ以内で回答してくださいな。

1自分は使わないし、他人が使うのも嫌だ182(18.2%)
2自分は使わないけど他人が使っていても気にならない213(21.3%)
3自分も若者言葉を使っている80(8%)
4むしろ若者言葉を使わない奴は堅苦しくて嫌17(1.7%)
5その言葉による397(39.7%)
6むやみに言葉を略すな!107(10.7%)
7まず「ら抜き言葉」が許せない81(8.1%)
82ちゃん発祥の言葉なら許せる51(5.1%)
9言葉は時代とともに移り変わるものだから仕方がない317(31.7%)
10そろそろ「言葉」がゲシュタルト崩壊してきた73(7.3%)
12どうでもいい*39(3.9%)
132009年7月22日皆既日食だお!*14(1.4%)
14幼女言葉はありませんか*13(1.3%)
11その他51(5.1%)
無視0

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1635個

このアンケートにはNGワード「水樹」「Louise」「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール」「ぬるぽ」「そんな事より」「能登かわいいよ能登」「nothing is」が設定されていました。

※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/34280

35 :名無しさん 09/06/16 10:08 ID:1Q86TMWoTW (・∀・)イイ!! (1)
中年のおっさん・おばちゃんで「●●じゃないですかー」って言ってる人が非常に嫌い…


36 :名無しさん 09/06/16 10:10 ID:u20NW7xpS_ (・∀・)イイ!! (3)
自分も普段使うし、その言葉が略し語と分かっていて、
いざとゆう時まともに話せるなら良いと思うな。

前にうちの会社に面接を受けに来たリクルーターが
ある質問に対して『就活は〜−−−−』と受け答えしたんですよ。
就活じゃなくて、ちゃんと就職活動と言わないとね…(;ω;`)
面接の時は後尾伸ばしちゃ駄目だよ…と切なくなりました。


37 :名無しさん 09/06/16 10:11 ID:Df0o9YySVh (・∀・)イイ!! (1)
年配者が不自然に若者言葉を使うのはキモいな。
言葉は生き物なんだからTPO外したら若者言葉に限らず変だが、特に。
普通に若者と接してる人が伝染して使うのは作為が無くて自然なんだが。


38 :名無しさん 09/06/16 10:15 ID:D86Psmw_5s (・∀・)イイ!! (1)
日本語が世界一表現が豊富だと言われてるなんて、知らなかった。ホントなんだろうか。
誰が言ってるのかな。
日本人?
自画自賛?


39 :名無しさん 09/06/16 10:15 ID:SY1IZTs5l5 (・∀・)イイ!! (-1)
まあ、時代とともに変わるでしょ。
実際調べてみると、はるか昔と比べればもちろん、
明治・大正あたりと比べても違う言葉もちらほら。
結局は人とのコミュニケーションの手段だから、
大勢に流されて行くのは、仕方ないっちゃ仕方ない。

個人的には、ら抜き・さ入れ・安易な略語あたりが嫌いだけど、
(文章を扱う仕事なので、仕事以外では)他の人に強要しようとは思わない。

■発音しやすい読みに変わった漢字....は数えきれないほど(カッコが元の読み)
出納(しゅつのう) 睡眠(すいめん) 消耗(しょうこう)
茶道(ちゃどう) 設立(せつりゅう) 追従(ついしょう)
独壇場(どくせんじょう) 貪欲(たんよく) 捏造(でつぞう)

■意味が変わった・字が変わった漢字
・一生懸命(元は、戦で大事な場所を護る 一所懸命)
・ぜんぜん:「本来は否定と組み合わせるのに最近は肯定と....」と言われるが、
      もともとは肯定と一緒にも使っていた


40 :名無しさん 09/06/16 10:16 ID:2JJOnTQCbI (・∀・)イイ!! (0)
若者言葉の定義と例を示してくれないと答えようがない・・・


41 :名無しさん 09/06/16 10:16 ID:iI7UceDywF (・∀・)イイ!! (0)
語感が良ければ気にならない
けど、若者言葉なんかより元々ある言葉の方が圧倒的に
実際に口に出して言いたくなるような気持ちいい言葉がたくさんあるんだよな


42 :名無しさん 09/06/16 10:16 ID:T3PRNMUSwY (・∀・)イイ!! (0)
「られる」は受身、可能、尊敬、自発の4つの意味を重ねて持っていた助動詞だけど
「れる」がその中から可能の意味1つだけの助動詞として区別できるように自然と独立した


43 :名無しさん 09/06/16 10:17 ID:iA2kPOVgHJ (・∀・)イイ!! (-1)
そんなの気にしてたらキリがないよ
ストレスの溜まる一方だよ
意味が通じればそれで良し


44 :名無しさん 09/06/16 10:17 ID:AjgusEeYcB (・∀・)イイ!! (2)
セールスの電話取った時、今担当の者は席を外しているんですが、って答えたら、
「あ、そうなんですねー」と相手が返してきたので、一瞬白くなったことがある。
最近、この「そうなんですね」って電話の相槌、多いよーな気がする。

「分かりました」でいいじゃん。て、思う。


45 :名無しさん 09/06/16 10:18 ID:2JJOnTQCbI (・∀・)イイ!! (1)
何を持って若者言葉というか分からないが
「ら」抜きは若者言葉というより「言葉の揺れ」だと思う


46 :名無しさん 09/06/16 10:21 ID:dH-TYEAMM3 (・∀・)イイ!! (2)
地元の方言には、可能を表す「ら」がない。
例えば「見れるん?、食べれるん?」など。
そういう方言を聞きなれているので、
ら抜き言葉に違和感をあまり感じない。


47 :名無しさん 09/06/16 10:21 ID:E2ce5_-_dm (・∀・)イイ!! (3)
いわゆる若者言葉はまだ狭い世代の中で使ってると思えば許せるけど
それよりはむしろ、広い世代に発信してるくせに
やたらカタカナ語使う政治家の方が嫌いだ
もっと普通の日本語でしゃべれよ


48 :名無しさん 09/06/16 10:23 ID:tv8SjwoItW (・∀・)イイ!! (2)
むしろ文法を無視した活字の方が我慢ならない
新聞にしろ本にしろ雑誌にしろ、文字でメシ食ってる人間が文法を守ってないのに
一般人の「ら」抜きとかを問題視するのはステップを飛ばしてる気がする

>>39
独壇場は読みが変わったんじゃない、独擅場の誤記・誤読が一般化したものだ


49 :名無しさん 09/06/16 10:23 ID:a8v4MBBCvd (・∀・)イイ!! (0)
>>34
「らぬき言葉」まで選択肢に並んでて今の10代・20代のこと、ってことは無いだろw


50 :名無しさん 09/06/16 10:25 ID:Rw_5vwf0Fv (・∀・)イイ!! (-2)
正しい日本語を使えという前に年寄りの方言をやめてほしい。
なまっている事を自覚せずに誰にでも通じると思っているらしく、厄介だ。


51 :名無しさん 09/06/16 10:25 ID:B0N2UbsfBr (・∀・)イイ!! (-1)
「ぶうぅるうううああああああ!!」


52 :名無しさん 09/06/16 10:26 ID:kO.CEeGReg (・∀・)イイ!! (-2)
パネエくらいダアだけ愛ちてる


53 :名無しさん 09/06/16 10:28 ID:W8_Ks0fUzZ (・∀・)イイ!! (3)
コミュニケーションを考えた時、相手に伝わるようにしていれば問題ないかと。
ただ、小さな輪の中でしか通じないにも関わらず、外部でも気にせず使う思慮のなさはいただけない。
それはともすれば、属しているグループの明示になるのかもしれないけれど、伝わらないコミュニケーションほど無意味なものはないと思う。


54 :名無しさん 09/06/16 10:35 ID:E4aWUrQ6qP (・∀・)イイ!! (-4)
>世界で一番表現が豊かな言語と言われている
どこの誰が言ってるのかソース


55 :名無しさん 09/06/16 10:35 ID:04U8Zf,g.Z (・∀・)イイ!! (4)
若者言葉はともかく、ギャル文字は凄くイライラする


56 :名無しさん 09/06/16 10:35 ID:k-rjYRx1F5 (・∀・)イイ!! (-6)
言葉は時代とともに移り変わるものというのはだなあ広辞苑に載ってから言うものであって
バカ無知無教養低偏差値が勝手に使ってるだけのものをさも市民権を得てるかのように言う
なよ


57 :名無しさん 09/06/16 10:36 ID:PvHpNVcIPS (・∀・)イイ!! (-1)
時と場所さえ変でなければ気にならない。
自分でも使うけど、自分が使う時には既に死語になっている罠…orz

それよりも、2ch語を日常会話に使い出している自分が怖い。


58 :名無しさん 09/06/16 10:38 ID:f46HjC0L0t (・∀・)イイ!! (-1)
小学生とかはしょうもない「自分語」を作るもんだけど、
今はそれが高校生くらいまで続いちゃってる印象。

ある程度の年齢を重ねたら、インテリチックで瀟洒な新語を使って欲しい。


59 :名無しさん 09/06/16 10:43 ID:q7jHXo7gyp (・∀・)イイ!! (0)
正しい日本語って何を指すのかわからないよね。
方言だって場合によっては「汚い言葉」と言われることもあったり。
時代、世代、地域、職種などの集団によっていろいろな言葉があるほうがなんだか生活感があっていいじゃんか。
古事記や万葉集に使われている文体だって、美しいといわれていても、今現在あのような言葉で話したら変でしょう。
「日本語」という軸があって、いろんな方面での亜種があってしかるべきなんじゃない?

といいつつも俺もハンバーグを「バーグ」って言うのは気持ち悪いと思ったりする。


60 :名無しさん 09/06/16 10:46 ID:z3akZ_fZe1 (・∀・)イイ!! (2)
NHK総合の14:45頃からの言葉おじさんのコーナーは
結構ためになる


61 :名無しさん 09/06/16 10:46 ID:vBv-mmrBmi (・∀・)イイ!! (0)
「バーグ」初めて聞いた
口に出して言われたら確実に意味を聞き直してる


62 :名無しさん 09/06/16 10:47 ID:HSJ7QTBg4D (・∀・)イイ!! (0)
ある種の流行みたいな言葉も多いので、
若者が使っている分には
「ああ、こういう言葉が流行っているのか」くらいにしか思いません。
でもそういう言葉を同世代や年上の人が使っていると
口には出さないけど、心の中で引く。


63 :名無しさん 09/06/16 10:49 ID:uREwaLsSby (・∀・)イイ!! (1)
若者と話す服が無い


64 :名無しさん 09/06/16 10:49 ID:IajXMjEXoN (・∀・)イイ!! (1)
自分は若者言葉を使っているつもりでも、実際の若者言葉は全然違ってたりするんだよなあ
「全然大丈夫」とか「空気読め」とか若者言葉かなーと思ってたら、
「パネェ」とかなんとか色々新しいものが出てくるもんだねー

まだ23なのにすっかり年取った気分だよ


65 :名無しさん 09/06/16 10:54 ID:g8a2DORHD_ (・∀・)イイ!! (-1)
若者言葉や2ちゃん語など、状況に応じて使ってもかまわない
しかし、本来の正しい日本語の知識がきちんとあっての上でならね。


66 :名無しさん 09/06/16 10:56 ID:v0de7CfKtf (・∀・)イイ!! (-1)
>世界で一番表現が豊かな言語と言われている日本語ですが

しらんかった(`・ω・´)


67 :名無しさん 09/06/16 10:57 ID:EH2IE9.yOq (・∀・)イイ!! (1)
仕事でさえちゃんとしてくれてたら後はどうでもいい


68 :名無しさん 09/06/16 10:58 ID:6Sv1mWNiWy (・∀・)イイ!! (1)
「ら抜き言葉」は、標準語圏においては口語として若年層を中心に用いられやすくある一方で、それ以外の一部の地域においては正当な活用形として使われている。
土佐弁圏、名古屋弁圏、北陸地方、一部の中国地方などにおいてはかなり古くから「れる」と「られる」を区別した動詞化が一般的となっている。
また東北地方などでは能力可能と状況可能において、「れる」系と「られる」系に使い分けるということもなされており、「ら」が抜けたから一概に「誤った日本語である」と考えることはできない。
(wikipediaより)


69 :名無しさん 09/06/16 10:59 ID:B,q1OHreLV (・∀・)イイ!! (0)
レディオヘッドをレディヘと略すような方法は
どうしても納得行かないわけです・・・むしろ語呂悪くないか?


70 :名無しさん 09/06/16 11:01 ID:sq-AKetG0n (・∀・)イイ!! (0)
いまのご年配の方は日本語の変化を嘆くけど、日本語が一番変化したのは
江戸時代後半から明治時代だと中学の先生が言っていました。

…確かに、古文を見ても平安の文章と室町の文章は対して違いませんし、
江戸時代の松尾芭蕉の紀行文もそんなに違わない気がします
(専門家が見たら違うのでしょうが)。しかし、明治時代の夏目漱石
などの小説は、一気に現代語に近くなっている気がします。

いま使われている丁寧語の「〜です、〜ます」も、最初は新語として
違和感を感じるひとがいたのかもしれません。


71 :名無しさん 09/06/16 11:03 ID:vCnwKRRA2n (・∀・)イイ!! (0)
若者言葉でも定着するのはそんなにないと思う。
57とかが言うようにすぐ死語になるしね。
小説やなんかで、正しい日本語(?)が使われてるうちはまだ大丈夫だと思う。

しかし、若者言葉を若者が使うのはいいけど、30以上の人がギャグとか以外で使ってたらひく。


72 :名無しさん 09/06/16 11:05 ID:ZwR,18ZAAx (・∀・)イイ!! (0)
今の流行りすべてに無理して乗る必要は無いと思う。
流行りすたりがある中で
使いやすい言葉、言いやすい言葉は残っていくだろうから
そうしたものに関しては認める。


73 :名無しさん 09/06/16 11:05 ID:WtM2l3zXkO (・∀・)イイ!! (1)
でも、友達同士で砕けた表現で話すのは悪くないと思う。言葉や表現って移ろっていくものだし
一番怖いのは、クレーマー気質や老害


74 :名無しさん 09/06/16 11:08 ID:vLNm,1Krn_ (・∀・)イイ!! (0)
>>69
バンドや人名を4文字ぐらいに略するのは、昔からあるよ。
自分には違和感あるけど、デヴィッド・カヴァーディルを、デビカバとか。
省略文化は、若者言葉とは微妙に別の話なんじゃないかな?


75 :名無しさん 09/06/16 11:27 ID:B,q1OHreLV (・∀・)イイ!! (1)
>>74
いや、略自体はいいのだけど、明らかに言いにくくないの?みたいな
ことが多い気がするんだ・・・まあ主観ではあります。
昔は略してなかったタイトルとかも省略形がいつの間にか普通になってて、
最近の人は略するの好きだなーと感じてる


76 :名無しさん 09/06/16 11:40 ID:YjOI1m0BLi (・∀・)イイ!! (1)
一種の合言葉みたいなものかもしれん
俺と同じ略し方してる奴はブラザー


77 :名無しさん 09/06/16 11:50 ID:GdZQVU9XRM (・∀・)イイ!! (0)
「シュミレーション」「うる覚え」等は低脳認定の材料にしてる。


78 :名無しさん 09/06/16 12:46 ID:WOrS2NCDNO (・∀・)イイ!! (-2)
コミニュケーション
コミュニケーション
も?
Communication
英語で考えればわかるけどね


79 :名無しさん 09/06/16 13:08 ID:kspEfdSAG0 (・∀・)イイ!! (-1)
自分に合えば使う
合わないと思ったら使わない
それだけの事でいいと思うんですけどね

普段崩した言葉を使っていても
フォーマルな言葉を扱うべきところできちんと扱えるなら問題ないでしょう

そういう意味では>>77に挙がってるような
正しい言葉を知らないだけで、わかってて崩してるわけじゃないのは論外
ただの馬鹿と言われてもしょうがないですな


80 :名無しさん 09/06/16 20:55 ID:ivHRiidB4C (・∀・)イイ!! (0)
小学校で一時期あらゆる単語を1文字に略すのが流行したことがあったが(文章は2字になる)
流石に全国区にはならなかったな


81 :名無しさん 09/06/16 21:38 ID:I8Y0p_wpDp (・∀・)イイ!! (0)
職場で2ちゃん語が出てしまうとしまったと思うオレガイル。


82 :名無しさん 09/06/16 21:39 ID:RZRR3bkhuo (・∀・)イイ!! (0)
>>80
東北の方言みたいな感じか


83 :名無しさん 09/06/17 00:06 ID:zMEAhcRr_g (・∀・)イイ!! (0)
どうせどんな言葉であろうが方言であろうが若くて池面な奴が使えば
若者言葉に認定されるんだろ('A`)


84 :名無しさん 09/06/17 09:47 ID:AXrQJWJgkz (・∀・)イイ!! (0)
あんまり目くじら立てるのもどうかと思うぞ


板に戻る 全部 前100 最新50

名前: E-mail (省略可):
↑↑ここに書いてもアンケートに回答したことになりません↑↑→アンケート回答用フォーム
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1245113121/