2011年3月18日 22時53分終了#55976 [社会] 避難所にペットを連れてきたら・・・・・・  ID:CX9lXhdDCv
 (・∀・)イイ!!  (68)
 災害などが起き、避難所で暫く生活しなければいけなくなったとして、そこに犬や猫などのペットを連れてきた人が居るとします。
いつまで避難所で生活しなければいいのかはわからず、食糧も多くはなく、足りなくなる事もあるかもしれません。
この場合ペットの分の食糧も配るべきでしょうか?
ペットの飼い主さんの中にはペットの分も配るべきだと言う人が居るかもしれませんし、
逆にペットを持ち込むこと自体がおかしいと言う人もいるかもしれませんよね。
皆さんはどう思われますか?
| 1 | モリタポ | 652 |  (13%) | 
| 2 | 人間の分のみ配給するべき | 3203 |  (64%) | 
| 3 | ペットの分も食糧を配るべき | 1146 |  (22.9%) | 
| 無視 | 4 |   | 
棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
多い順に並べる
回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

合計回答数: 5001人 / 5001個
 
このアンケートと年齢、性別、出身都道府県、居住都道府県でのクロス集計を見る 
- このアンケートへのトラックバック ( トラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/55976 )
- モンクレールvのモンクレールv / 2013年11月25日 4時48分
  - 結果発表 - 避難所にペットを連れてきたら・・・・・・ - コッソリアンケートβ
 

- 178 :名無しさん 11/03/17 23:37 ID:ujXs4.FgGh 
(・∀・)イイ!! (4) - 人間の分だけくれればそこからペットに分けるお
 
- 179 :名無しさん 11/03/17 23:47 ID:wQ6EbEeaTR 
(・∀・)イイ!! (2) - ペットの分として新たに人間一人分の食料を分け与えることは出来ない。 
 飼い主が自分の食料をペットに食べさせるのは自由。 
  
  
 それをふまえて改めて考えてみると、避難所生活は“共同生活”である。 
 動物が苦手な人がいるかも知れないし、必ずしもしつけがしっかりできているとも限らない。 
 置いておくスペースがないかもしれないし、鳴き声や糞尿で迷惑になるかもしれない。 
 阪神大震災のときもペットのことが問題となったが、常識的に考えて連れて来ないほうが無難。 
 ペットは癒しになるからいいだろう、というのもかなり自分勝手な言い分。 
  
 「家族の一員だから見殺しにするのは可哀相」って気持ちはよく分かるんだけどね……。 
 うちにも犬いるけど、餌だけ置いといて避難所には連れて行かないよ。 
 大切だから、大事だからといって他人の迷惑を考慮しなくていいなんてことはないと思うから。 
 これが犬猫じゃなくて鳥類やら爬虫類やらだったら、きっと避難所内で文句が出るはずだよ。犬猫だけ特別扱いはできないでしょ。 
- 180 :名無しさん 11/03/18 00:14 ID:qG-mjqgTCi 
(・∀・)イイ!! (0) - 人間の分から犬の分を出すよ…足りない?我慢する
 
- 181 :名無しさん 11/03/18 00:40 ID:mtuH0yx_NF 
(・∀・)イイ!! (0) - 乳幼児用の離乳食みたくペット用のペットフードなどが別途用意出来ればそれにこしたことは無いんだけどねぇ 
 震災を共に生き延びた者同士、種族は違えど命の重さに違いは無いんだが 
 そんな綺麗事をいっれられる状況でもなし 
 隣に飢えて死にそうな人がいるのに自分のうちのペット用に一人前の食料を分け与えろとは言えないわな 
 無論自分の家の分として与えられた食料の中から分け与える分には自由だけどね 
- 182 :名無しさん 11/03/18 00:42 ID:A,EI9yPbVJ 
(・∀・)イイ!! (2) - インコ飼ってるけど、餌は必ず余分に買ってるから心配ない 
 避難所に連れていけないのは辛いなあ 
 ペット専用部屋とかあるとありがたいがたい 
- 183 :名無しさん 11/03/18 00:57 ID:Q055PZ7r.G 
(・∀・)イイ!! (3) - 目を皿にして人探している時、避難者名簿に「○犬のホニャララ」っていう記載が並んでいる箇所があって複雑な気持ちが生じた。
 
- 184 :名無しさん 11/03/18 01:10 ID:7BAHqkjec- 
(・∀・)イイ!! (2) - そもそもこんなアンケートが立ってしまうくらいに 
 現代日本においてペットの地位が高くなってしまったことが問題だと感じてしまう 
 戦時中や戦後の食糧不足のときには、犬すらも貴重な食糧となっていたらしい 
 ペットを食べろとは言わないが、非常事態には何を優先させるべきかを一人一人が把握することが望ましいと思う 
- 185 :名無しさん 11/03/18 01:21 ID:UoXgt.rhh. 
(・∀・)イイ!! (4) - うちもペット(犬)飼ってるけど、こういう状況で犬の分までよこせとは言えんわ 
 自分が食べる分を犬に回すのが当たり前だろうと 
- 186 :名無しさん 11/03/18 01:55 ID:i2R2r-WNjX 
(・∀・)イイ!! (8) - 避難所に誰かのペットがいたら、重度のアレルギー持ちの自分は何も言えずにそこから退去するでしょう 
 自分のペットの命を守ることで、他人の命が犠牲になるかもしれないということを頭に置いていてほしいです 
- 187 :名無しさん 11/03/18 03:51 ID:Q2gNbgjN,j 
(・∀・)イイ!! (4) - 連れて行くこと自体に疑問を抱く人って少ないんだな 
 ペットを連れて行きたいというワガママのせいで、他の避難者に迷惑が掛かってもいいってことか 
 こういった問題を見つめ直すいい機会だと思ったが、みんな自分勝手なんだなあ 
  
 野良猫に餌をやる人といい、ペット禁止の住宅に室内犬を連れて引っ越してくる人といい、 
 都合のいいように自己正当化してくるから始末が悪い 
 言葉の誤用が広まってしまうのと同じように、 
 非常識な行動・思考が多数だと、それが常識になってしまうから本当に厄介 
- 188 :名無しさん 11/03/18 04:09 ID:0r-Oxrg58_ 
(・∀・)イイ!! (1) - 貴重な動物性たんぱく質だからペットを連れてくるのは歓迎するよ 
 豚とかならなおよし 
- 189 :名無しさん 11/03/18 04:29 ID:-85Je,u7,i 
(・∀・)イイ!! (6) - 長年犬を何匹もかっている愛犬家だけど、避難所にはつれていかない 
 避難所に来る人たちは生きることだけで精一杯の人たちだからだ 
  
 よくしつけてあるから、犬を一人(匹か)にしておいてもリードの範囲で身動きをとるだろう 
 当然余震で下敷きにならないような場所にはする 
 今回のように津波で跡形もなくなっていたとしたら、自分の家ではないかもしれないが 
  
 そして毎日、配給された自分の食事を持っていく 
 自分に与えられたものは自分で好きにさせてもらう 
 それがペットへの愛だし、他人への礼節だとおもう 
- 190 :名無しさん 11/03/18 04:58 ID:RjAVr0d1Be 
(・∀・)イイ!! (-4) - マジレスの嵐
 
- 191 :名無しさん 11/03/18 06:45 ID:k0EiIZDwVQ 
(・∀・)イイ!! (0) - 畜生なんんか外につないどきゃいいだろ 
 ペットフードあるんなら食わせりゃいいし 
- 192 :名無しさん 11/03/18 07:05 ID:B4rN6MWK29 
(・∀・)イイ!! (0) - 非常食としてならいてもいいんじゃない 
 実際は主人のみに癒し効果を発揮するお荷物でしかないが 
 よって反対 
- 193 :名無しさん 11/03/18 07:51 ID:tBSOOzbu,c 
(・∀・)イイ!! (-6) - 犬猫にくれてやってるのが判った時点で、その人への配給も停止しろよ。 
 自分の分ったって、自由にして言い訳ではない。人の命がかかっているから 
 助け合いのために配られたものだ。その善意を無碍にするようなヤツには 
 くわせなくてもいい。 
- 194 :名無しさん 11/03/18 08:44 ID:rDHWE73ihe 
(・∀・)イイ!! (1) - ペットが食べれるようなものを配るのか?そもそも
 
- 195 :名無しさん 11/03/18 08:48 ID:,o_w,niSNk 
(・∀・)イイ!! (0) - ペットの分は飼い主さんが配給以外で捻出するしかない
 
- 196 :sage 11/03/18 08:59 ID:OcK-QgSrrG 
(・∀・)イイ!! (1) - 回答:2 
 ただし配給された後は個人の勝手と言う事で。 
- 197 :名無しさん 11/03/18 09:01 ID:YLij_LWyQR 
(・∀・)イイ!! (-2) - ペットにもあげる
 
- 198 :名無しさん 11/03/18 09:36 ID:Y-M34z6vT- 
(・∀・)イイ!! (3) - 飼い主が自分に配給された食糧を分ける。 
 でいいんじゃないの、大切な物は人それぞれだからそれを維持するための努力は 
 持ち主の努力によって維持されるべきだと思います。 
- 199 :名無しさん 11/03/18 10:40 ID:xgpAEp45,S 
(・∀・)イイ!! (-5) - 野良でも生きていけそうな種類なら避難所に拘束するのは動物のためにもならないと思う。 
 犬、猫、鳥は放してやった方がいいんじゃないかな。 
- 200 :名無しさん 11/03/18 12:03 ID:_93Utbims9 
(・∀・)イイ!! (5) - ♪ビスケット一枚あったら あったら ジョリーとぼくとで半分こ 
  
 基本的にはこれで。 
- 201 :名無しさん 11/03/18 12:31 ID:v3BIKxoad4 
(・∀・)イイ!! (-1) - 飼い主が「愛玩動物」と思っているのか「家族」と思っているのかの差だよね。
 
- 202 :名無しさん 11/03/18 13:15 ID:z17q1K6UC8 
(・∀・)イイ!! (-3) - つべにあった日本の民放報道動画で、被災地で犬が死んでる?のを 
 レポーターが「犬が亡くなってる」と言ってて、それは無いだろうと思った 
 こういう人が、非常時でもペットの人間並み扱いを強弁したりするのかな 
 と思った。 
- 203 :名無しさん 11/03/18 13:20 ID:EEyR4sCX8M 
(・∀・)イイ!! (0) - 同じ生命体である。お生きなさい。
 
- 204 :名無しさん 11/03/18 15:27 ID:dVDK5LRG7j 
(・∀・)イイ!! (0) - 人間に割り振られた食事を分け与えるのはかまわない。 
 そこにまで文句を言う外道は居ないと思う。 
- 205 :名無しさん 11/03/18 17:30 ID:-ikYc7r-62 
(・∀・)イイ!! (-1) - ペットにも配るべき派が多いと思ってたが意外だ
 
- 206 :名無しさん 11/03/18 17:41 ID:MZpvFGSGFu 
(・∀・)イイ!! (3) - どうでもいいが>>2のへぇがすげー
 
- 207 :名無しさん 11/03/18 17:47 ID:z17q1K6UC8 
(・∀・)イイ!! (2) - >>205 
 確かに意外 
 普段の動物系アンケにおける米欄などのヒステリックさからして 
 「猫ちゃんを生かすためなら何人殺しても構わん!」という 
 連中が多数を占めかねない、とも思ってたけどね 
- 208 :名無しさん 11/03/18 18:43 ID:uF,m5St,3X 
(・∀・)イイ!! (4) - 猫飼いだが、ペットは飼い主の都合で飼っているのでその分の配給などする必要は無いと思う 
 そもそも猫を飼い始めた時点で、万一のときは避難所には入れない旨、家族の中で申し合わせてある 
 もちろんその為の備蓄、避難生活用の車両も確保 
- 209 :名無しさん 11/03/18 20:16 ID:W,.Zx5mQMd 
(・∀・)イイ!! (0) - 人の食事をペットに与えると、最悪亡くなる。 
 この理由で人の分だけ配布したら良い。 
 飼い主がその後、どうするかを考えれば良い。 
- 210 :名無しさん 11/03/18 20:18 ID:W,.Zx5mQMd 
(・∀・)イイ!! (0) - >>202 
 一応、人同様に役所に登録されてる訳だし。 
- 211 :名無しさん 11/03/18 20:24 ID:.vqpd_tH,T 
(・∀・)イイ!! (0) - そもそもペットの分もとか言ってる奴は、いよいよ危機的状況になったらペットなんか見捨てるんじゃねえの 
 自分の分はちゃんと確保してるって時点で信用出来ん 
- 212 :名無しさん 11/03/18 21:37 ID:fqj2xb6BLp 
(・∀・)イイ!! (0) - ペットに人間の食い物をやるのは毒じゃね? 
 そのこと考えてなかったのか 
- 213 :名無しさん 11/03/18 21:51 ID:9D4s_O_Hm0 
(・∀・)イイ!! (-2) - 家族の一員なので、一緒に避難させてください。
 
- 214 :名無しさん 11/03/18 23:00 ID:pY-hri9O3x 
(・∀・)イイ!! (2) - 動物が癒しになるのは平時のみ 
 非常時には癒しどころかストレスを増大させる存在でしかない 
 「ペットは家族の一員」というのは飼い主の自己満足でしかない 
  
 ちなみにコンビニで売っているようなペットフードは 
 物にもよるが調理すれば人間の食料になるって 
 メーカーで試作品の味見のアルバイトをした奴に聞いたことがある 
 缶詰なんか人間用と味付けが違うだけらしい 
- 215 :名無しさん 11/03/18 23:10 ID:IEwFi9fVU, 
(・∀・)イイ!! (1) - ずれるけど熱帯魚とか冷水魚は 
 計画停電が続いただけで素人レベルだとお亡くなりになりそうだな。 
 どうしてるんだろう? 
- 216 :名無しさん 11/03/19 02:02 ID:RmF-oBN6mG 
(・∀・)イイ!! (0) - 犬猫を中心に話が進んでいるが、篭の中でも糞を撒き散らして健康被害を与える鳩などの鳥類は持ち込んでいいの? 
 長年愛情を注いで育ててきた植物は?ゴキブリもペットならいいの? 
 犬を模した機械であるAIBOは?電子音が結構うるさいけどOK? 
 極端な話だが、等身大ラブドールを家族同然だといって持ち込むのはありなの? 
 雑魚寝するときに人間一人分のスペース使うけどいいの?子供が見てるかもしれないけどいいの? 
  
 「犬は市役所に登録してるからいいんだよ!」って意見もありそうだが、持ち込み可能なものを線引きするとしたら、 
 ・共同の場所にいて(あって)迷惑にならないか 
 ・衛生上問題はないか 
 この二つしかない。大事だからとか、命がある動物だからとか、そんなことは理由にならない。 
 何よりも優先すべきは人命。避難所の人間に健康被害を与えないもの、トラブルの種とならないものなら持ち込んでもいい。 
 さて、ペットはどうなんだろうね。 
  
  
 だけどまあ・・・今日なんかは避難所の外に繋いでおいたら寒くてたまらんだろうなあ。 
- 217 :名無しさん 11/03/19 13:14 ID:Kk0ZnByO4J 
(・∀・)イイ!! (2) - 避難した中にペットアレルギーの人とかいるかもしれないんだから 
 避難所にペットを連れてくること自体がナンセンス 
- 218 :名無しさん 11/03/19 16:32 ID:.fhNsICKhU 
(・∀・)イイ!! (1) - 167だけど、自分はテレビのニュースで見たけどネットの記事があったから貼っとく 
 神戸からの援助物資で、各社の物資の割当の中にペットフードもあった 
 ttp://www.sankei-kansai.com/2011/03/19/20110319-050960.php 
- 219 :218 11/03/19 16:59 ID:.fhNsICKhU 
(・∀・)イイ!! (0) - 167じゃなかった、>>168だった 
 167騙ってすまん 
- 220 :あぼーん 11/03/20 00:12 ID:あぼーん
 - あぼーん
 
- 221 :名無しさん 11/03/20 16:28 ID:Yv7IlXJZ-H 
(・∀・)イイ!! (1) - ペットだろうと俺が餓えてたら喰ってしまいそうだな 
  
 血肉ウマスwwwwww生肉だろうと喰えるZE 
  
 >>218 >>220 
 広告入れんなよ 
- 222 :名無しさん 11/03/21 12:01 ID:i8KiSW-,1A 
(・∀・)イイ!! (12) - 着の身着のままで避難所生活を1週間送り、生還できました。 
 最初は毛布も食料も全くなく、隣に寝ていた人が朝冷たくなっていて、 
 一応救急車で送られ、体調を壊して病院送りになる人も多く、 
 帰れる人は迎えに来て貰って、人数はどんどん減っていき、 
 最初4000人いたのが300人になった3日目からは横になるスペースができ、 
 毛布が一人1枚、食料もちっちゃいアルファ米おにぎり1個が確保できるようになった。 
  
 さて、4日目に避難所にチワワを連れてきた一家がいました。 
 俺はサラ金のイメージが着いたチワワは嫌いだが、 
 彼らは餌と時々だっこするとき以外はケージに入れたままで、当然餌とトイレは持参。 
 全然吠えないおとなしい犬で、なんとなく周囲のなごみになっていた。 
 その後、柴犬、雑種中型犬、猫、インコが続々と入ってきた。 
 雑種犬と猫は紐も付けずに放し飼い。 
 柴犬も、そこのけそこのけお犬が通るとばかりに寝てる人の隙間を通って散歩に行く。 
 せめて抱き上げて移動しろよ。 
 当然、動物は外に繋げということになった。 
  
 動物取扱業免許を持つ隣人として、あのチワワは隣にいたけど全然迷惑じゃなかったし、 
 雪の中で小型犬は確実に死にます。と言ったが、線引きできないしな。 
 彼らは電気も水も電話もガスも食料もガソリンもない家にチワワを連れて帰っていった。 
- 223 :名無しさん 11/03/22 12:58 ID:e8ki7KQCae 
(・∀・)イイ!! (0) - ベットに見えた俺がいた
 
- 224 :名無しさん 11/03/23 18:04 ID:1.F0A2I4Ey 
(・∀・)イイ!! (0) - 犬以外なら配給してもいい
 
- 225 :名無しさん 11/03/23 18:10 ID:.KH91ThMHl 
(・∀・)イイ!! (0) - >>2のへぇ!の数、今まで見た中で最高数。 
 なにげにその数に驚いた。 
- 226 :名無しさん 11/03/23 20:20 ID:0jinDYSe6K 
(・∀・)イイ!! (0) - 自分の分わけてやればいいと思うが、 
 その時その時の空気で臨機応変、ドッグフードがあればいいと思う 
- 227 :名無しさん 11/03/23 21:50 ID:4M4NU1FICr 
(・∀・)イイ!! (-2) - ペットと言っても今やもう家族・・・・それ以上の存在です。 
 犬猫問わず。配給が無理ならその家族が責任を持って分けるなり、お願いして 
 貰うなりするべきだよ。命に大きいも小さいもない!!! 
板に戻る 全部 前100 最新50