クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2011年4月8日 7時18分終了#56401 [政治経済] 原子力発電は日本の将来に必要か?

ID:0sipkxMwsR (・∀・)イイ!! (7)

原子力発電は日本の将来に必要ですか?

1知らんがな71(7.1%)
2必要554(55.4%)
3不必要299(29.9%)
4モリタポ発電76(7.6%)
無視1

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。

多い順に並べる

回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 1000人 / 1000個

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへは現在トラックバックできません。

71 :名無しさん 11/04/09 01:12 ID:g2qoSjKH.b (・∀・)イイ!! (0)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110408-00000014-xinhua-int
 日本の原発事故発生後、各国の今後のエネルギー政策に注目が集まってい
る。独ハノーバー市で開幕中の見本市「ハノーバー・メッセ2011」でも
この話題が焦点となった。ドイツ連邦風力エネルギー協会のHermann
 Albers議長は経済参考報の取材に対して、「ドイツのエネルギー不
足を補うため、再生可能エネルギーの発展を推進することが必要だ」と強調
している。

協会によると、ドイツでは土地の2%に風力発電所を建設すれば、国内電力
需要の65%を満たすことが可能だ。土地の8%は風発建設に使うことがで
き、風力発電は低価格・大出力を特徴としていることから、原発に代替する
ことができる。

日本の原発事故発生後、ドイツ政府は7カ所の原発を一時閉鎖し、そのほか
10カ所の原発も運営期限を短縮する見通しだ。議長は、2020年までに
ドイツはすべての原子力発電所を閉鎖し、電力の50%を再生可能エネルギ
ーでまかなうことになるだろうと話した。その際、風発の割合が最も大きく
なるという。


72 :名無しさん 11/04/09 02:04 ID:UF2XiiFlXp (・∀・)イイ!! (0)
まあドイツと日本じゃ気候や風土の条件が大きく違うから、そっくりまねる
というわけにはいかないけどね。
あと、何よりドイツでは風力発電や電力買い取りに関する法体系が進んでいて、
投資先としてかなり有望なビジネスモデルだという点が大きい(試算では15年で
元が取れるとか取れないとか)。
その一方で施設建設自体はもう飽和状態に近く、寧ろ土地環境へのデメリットが
徐々に顕在化しつつある。なかなか難しいもんだ。
bizmakoto.jp/makoto/articles/0807/15/news033.html


73 :名無しさん 11/04/09 04:10 ID:ufXrx7vSSt (・∀・)イイ!! (1)
風力発電の問題は、低周波振動公害と強風等によるブレード破損、発電量の安定性にある。
しかしながら近年の技術向上により、低周波振動公害は洋上風力発電で回避できるし、
強風によるブレード破損も風車の改良で良くはなってきている。
発電量の安定は離れた地域に何か所も造ることによって平均化できる。
また、洋上なら風を受けるのにも最適。

周囲を海に囲まれた日本では、現在のところは洋上風力発電が一番理に適っていると思う。


74 :名無しさん 11/04/09 06:31 ID:Lql_QKrFil (・∀・)イイ!! (1)
>>70
それ自分も感じてた。ちょっとおかしいよね


75 :名無しさん 11/04/09 08:36 ID:QhJAsPkoJz (・∀・)イイ!! (1)
ていうか、IAEAは以前から日本の火力、水力、他の発電所を全開にすれば
原子力は全く必要ない。しかも、もんじゅのような兵器級燃料棒を使うのは
日本の核武装準備だと警告し続けていた。
まあ、本当に核武装準備のために原子力発電をやっていたならともかく、
実際には、原子力発電はあらゆる発電方法の中で最もコストパフォーマンスが悪いから、
原子力発電をやればやるほど発電コストが高くなり、
電力会社の社員の給料は電気料金と比例すると法律で決まっているので、高くできるから。
これが答えだもんな。
実際、日本の電気料金は先進国の中でダントツに高い。
東京電力がジェネラルエレクトリックより時価総額が大きい
世界最大の電力会社だったのも、原子力発電を使って効率悪く発電していたから。

という真実を書くと、数日後に東電工作員からのだめぽ爆撃が炸裂するわけだ。


76 :名無しさん 11/04/09 09:11 ID:QhJAsPkoJz (・∀・)イイ!! (2)
そもそも地震大国日本には、原子力発電所の建設に適した場所は存在しないのです。
それなのに、安全神話を守るため、核災害特殊部隊の編成すら許されなかったわけですから。


77 :名無しさん 11/04/09 13:22 ID:xpIZd7T7Zr (・∀・)イイ!! (2)
福島第一原発の事故原因を電源喪失に求めているけど、ホントは電源喪失に伴う冷却機能喪失が原因。
こういう事故が起こらないようにする為には、冷却機能喪失を防止することが重要なのに、その指摘が見当たらない。
電源を確保できていても冷却機能喪失したら意味無いのに。
女川原発では津波の引き波で海面が低下したとき、海水の取水口が数分間水面より上にあったらしい。
女川原発が事故を起こさなかったのは単に幸運だっただけなのに、そういう指摘は全く表に出てこない。
今後、原発の安全対策で考慮しなければならないのは、「津波による冷却機能の喪失」で無ければならないのに、
「津波による電源の喪失」に取り違えられている。

こんな日本社会で安全に原発を運用できるのかね?


78 :名無しさん 11/04/09 14:46 ID:QhJAsPkoJz (・∀・)イイ!! (0)
>>77
そして、電源がなくても循環する「かもしれない」ナトリウムを使うわけですね。
漏れて空気に触れると爆発的に燃焼し、不透明なので内部が全くわからず、
融点97度なので、冷却系を保温しないといけない本末転倒な。
確か、どこかの島国て高速増殖炉に導入してましたね。


79 :名無しさん 11/04/09 17:54 ID:pnsHuYCadN (・∀・)イイ!! (2)
>>71
そのドイツは実のところ現状ですら自国の電力需要をまかなえておらず
隣の原発大国フランスから電力を買ってるんだけどな


80 :名無しさん 11/04/16 22:37 ID:3BpVoeAmui (・∀・)イイ!! (1)
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った「電気を捨て」ている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
風力発電
 1基建設費 ・・・・120億円
 発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
 1基建設費 ・・・・190億円
 発電量・・・・・・・・100万kWh

原子力発電
 1基建設費・・・・・5500億円
 発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増最低3倍以上)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2008年より 値段が三分の一以下に値段がさがる

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
風力・太陽光エネが原発を逆転


81 :名無しさん 11/04/17 12:37 ID:EmTsA-LQhE (・∀・)イイ!! (-1)
風力のスペック値は信用できない

日本出、実際日本に建設された年間発電量を計算したらベストケースで稼動率20%
ぐらい比較的条件が良さそうな場所で2%、0%は無数w

ヨーロッパの奴をそのまま持ち込んでも日本では使い物にならないとw


82 :名無しさん 11/04/17 12:48 ID:EmTsA-LQhE (・∀・)イイ!! (0)
太陽光は昼間しか発電出来ない。条件が良ければ1世帯分の敷地で
2世帯分の電力が発電出来るが、それは比較的条件の良い南関東以西の大平洋
地域だけで、冬場は半減するし、理論的に一番発電量が稼げる6-7月は
梅雨の関係で稼動率0%の週も。

このように、風力・太陽光などの不安定な発電で電力を安定供給させるには
蓄電の方が重要 こちらは今の100倍量を1/100のコストで
蓄電出来る技術が居るかもな。(今のところ一番ベターなのが揚水発電所
だが環境破壊と立地問題が解決しない。反原発派の妨害があるからねw)


83 :名無しさん 11/04/21 01:26 ID:BxkDghZ78S (・∀・)イイ!! (0)
電気自動車の駆動用バッテリーを住宅用蓄電池として利用できる
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/110222-a.html


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/7/1302200427/