クリップボードには何も入っていません / このアンケートをクリップする / クリア
2009年11月29日 6時35分終了#41940 [文化] ら抜き言葉が生まれた理由についての考察

ID:AD54-SnoJo (・∀・)イイ!! (-1)

----------
今までの「受身・可能・自発・尊敬」の助動詞は「areru」。
「う」で終わる動詞は「語尾のuを半母音のwとして機能させつつ、areruを付ける」。
それ以外の動詞は「語尾のuを消して、areruを付ける」。
例:
見る → miru → 語尾のuが消えてareruが付く → mirareru → 見られる
思う → omou → 語尾のuが半母音のwとして機能しつつareruが付く → omowareru → 思われる

最近、「受身・可能・自発・尊敬」の助動詞から独立しつつある「可能」の助動詞は「eru」。
「する」を除く全ての動詞は「uを消して、eruを付ける」。
(「する」には、すでに「できる」という可能の意味を持った形が対応しているため、わざわざ「すれる」を作る必要がないし、
 「擦れる」などとぶつかってしまうので、言語の経済性の観点から、「すれる」は作られない。)
例:
見る → miru → 語尾のuが消えてeruが付く → mireru → 見れる
思う → omou → 語尾のuが消えてeruが付く → omoeru → 思える

「見れる」に異議を唱える人は大勢いるが、「思える」に異議を唱える人はあまりいない。
その理由は二つ。
「思える」は若年層に限らず幅広い年代に浸透しているが「見れる」は若年層にしかあまり浸透していないから、
そして「思われる」を可能の意味で使用する場合が非常に少ないから。
----------

上記は、俺による、ら抜き言葉が生まれた理由についての考察だ。
どう思う?

1全面的に肯定285(7.1%)
2概ね肯定、一部否定630(15.8%)
3肯定と否定が半々387(9.7%)
4概ね否定、一部肯定194(4.9%)
5全面的に否定141(3.5%)
6何とも言えない440(11%)
7わからない232(5.8%)
8興味ない203(5.1%)
9長文UZEEEEE!426(10.7%)
10モリタポ310(7.8%)
111モリけち野郎96(2.4%)
13長い*287(7.2%)
14れぅー*59(1.5%)
15国立国語研究所に行け*92(2.3%)
16三行で*330(8.3%)
17全部読み切れれない*142(3.6%)
18元は昔からある方言だ*58(1.5%)
19どげんでんよか*53(1.3%)
20二行で*70(1.8%)
21JR貨物*13(0.3%)
22一行で*43(1.1%)
23知らんがな*115(2.9%)
24どうでもいい*71(1.8%)
25一文字で*4(0.1%)
26らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!

*
12(0.3%)
12その他143(3.6%)
無視9

棒グラフまたは左の番号をクリックするとその項目を元にしたしっかりアンケートが作れます。
*がついている選択肢は「その他」の重複から自動的に追加されたものです。

多い順に並べる

「その他」の内容、回答頻度、省略された選択肢の全表示、などの詳細表示

この円グラフをブログに貼れます→

合計回答数: 4000人 / 4836個 ※複数回答可能なアンケートのため、回答の合計が回答人数と異なる場合があります。

このアンケートと年齢性別出身都道府県居住都道府県でのクロス集計を見る

このアンケートへのトラックバック用URL: http://enquete.razil.jp/tb.php/41940

30 :名無しさん 09/11/28 21:06 ID:0OGmF,Wcmt (・∀・)イイ!! (2)
すまない、本当にすまない、長すぎて最後まで読む気がしなかった。

重すぎて回答するのも一苦労だな・・・


31 :名無しさん 09/11/28 21:09 ID:AD54-SnoJo (・∀・)イイ!! (0)
>>17
「見る」は「う」で終わる動詞ではないから、
miru の u は削除して、areru を付ける。
結果、mirareru となる。

「思う」は「う」で終わる動詞だから、
omou の u を w に変化させて、areru を付ける。
結果、omowareruとなる。


32 :名無しさん 09/11/28 21:09 ID:I4WwhszK4h (・∀・)イイ!! (4)
方言として、ら抜き言葉は存在します。
愛媛の中予地方の者ですが、「見られるといいじゃないか」を方言にすると、
「見れたらええやん」となります。ら抜き言葉は、別に若者言葉でも、
正しくない日本語でもありません。元から存在します。


33 :名無しさん 09/11/28 21:33 ID:OYqJjx3OdC (・∀・)イイ!! (3)
自分では、可能と受動で使い分けてる。
そして、遠い将来ラ抜きで可能と受動を使い分けることが正規になると予想してる。


34 :名無しさん 09/11/28 21:36 ID:i6wFoJd_v_ (・∀・)イイ!! (0)
わりいけど、うちの地方じゃ
ら抜きが普通に方言として存在するもんでね
違和感ないんだわ


35 :名無しさん 09/11/28 21:40 ID:Z6rzAGO2O2 (・∀・)イイ!! (1)
無意識のうちに受身と可能で使い分けてる人が大部分だと思うよ
ら抜き言葉は可能の意味を持つ時だけ使われる
見れる、走れる、逃げれる、捨てれる


36 :名無しさん 09/11/28 21:46 ID:Mrwxi9UmGR (・∀・)イイ!! (-1)
Lは並のL,L,LLLL
ちょっとくらいでかいおにゃのこもすっげーかわいいんだぞ
本音を言うと、俺よりすっげーデカイおにゃのこもかわいいんだけどね


37 :名無しさん 09/11/28 21:51 ID:,NbxGb.YKk (・∀・)イイ!! (3)
興味がなさすぎて、ほとんど読む気がおきない。


38 :名無しさん 09/11/28 21:58 ID:nFFuW.MUcR (・∀・)イイ!! (0)
見れる食べれるは文章で見ると違和感あるわ


39 :名無しさん 09/11/28 22:31 ID:CYZUM7oYoi (・∀・)イイ!! (4)
「ら抜き言葉が生まれた理由」が書かれてない気がするが?

おれが思うに、
「見られる」(受身)と「見られる」(可能)の区別が付きにくいから、
意識的に、
「見られる」(受身)と「見れる」(可能)を使い分けた。
というのが発祥で、普及したのは、そういう需要が多かったからだと思う。

たとえば、タモリの考えた「真逆」が大衆に受け入れられたのと同じ図式。


40 :名無しさん 09/11/28 22:37 ID:u,kBHrIX7y (・∀・)イイ!! (0)
単純に母音aeuより母音euのほうが唇の動きが小さくて済むからっていうのもあるんじゃないか?


41 :名無しさん 09/11/28 22:47 ID:TsB7I5r6Vl (・∀・)イイ!! (2)
>どう思う?
 
長い。


42 :名無しさん 09/11/28 22:50 ID:JproR1QKFO (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず高槻やよいが大好きな俺はれぅー一択でした。


43 :名無しさん 09/11/28 22:52 ID:L3Oh-cJOTp (・∀・)イイ!! (1)
3行以上はちょっと・・・


44 :名無しさん 09/11/28 23:00 ID:Rr.bUkPiCe (・∀・)イイ!! (0)
食べれるは、矢野きよみも言ってたな・・・
名古屋じゃ普通なのだろうか。。


45 :名無しさん 09/11/28 23:02 ID:q-DGdYvcM1 (・∀・)イイ!! (2)
方言でら抜き言葉と、れ足す言葉(行ける→行けれる等)がもともとあるので
違和感も何もない。
昔からある言葉。夏目漱石も使ってるよ。


46 :名無しさん 09/11/28 23:15 ID:TBEGXUnhLT (・∀・)イイ!! (0)
見てれぅ〜
思えれぅ〜


47 :名無しさん 09/11/28 23:16 ID:wBDrg8Kuyh (・∀・)イイ!! (0)
話し言葉では、「ら」が入るか入らないかを考えたときに
「とりあえず入れといた方が、長くて丁寧っぽくね?」
って、考えるからに一票。
文法を考えながら話す人はあまりいないと思う。


48 :名無しさん 09/11/28 23:28 ID:1Kwe0xAQzt (・∀・)イイ!! (0)
>>23-25
重くて書き込み失敗したとでまくってたんだ・・・
だめぽは勘弁して・・・orz


49 :名無しさん 09/11/28 23:40 ID:NQcKGU36hh (・∀・)イイ!! (1)
こういう時間に長文アンケ来ると面白そうな内容でも読み飛ばしちゃうんだよな・・・
読んでるとアンケが終了しちゃいそうだし


50 :名無しさん 09/11/28 23:52 ID:nCxw3nB5WD (・∀・)イイ!! (1)
長文も結構だが、まず日本語で書いてくれ。
何を言ってるのかサッパリ分からん。


51 :名無しさん 09/11/28 23:52 ID:qL.5aArwa9 (・∀・)イイ!! (0)
使いやすさや通じやすさで言葉は変化してくものらしいしさ、深く考えなくてもいいんじゃないかな


52 :名無しさん 09/11/28 23:57 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (3)
「思える」は、“語幹+助動詞”ではなく
思えるという一つの“動詞”だと教わったよ

 可能動詞
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E8%83%BD%E5%8B%95%E8%A9%9E

だから、「思われる」とは別物


53 :名無しさん 09/11/28 23:58 ID:BbeTmjO3LU (・∀・)イイ!! (1)
こんな下らない質問をこんなとこでやってんじゃねえ
ヤフー浅知恵袋ででもやってな


54 :名無しさん 09/11/28 23:59 ID:8QJ3tG9jvr (・∀・)イイ!! (0)
うちの地方でもら抜きがデフォなんだが
その方言が全国に広まっただけなのに、若者言葉扱いされ叩かれるのは心外だ


55 :名無しさん 09/11/29 00:01 ID:VOinH71W1M (・∀・)イイ!! (2)
まぁなんだ
ともかく
よくがんばった


56 :名無しさん 09/11/29 00:10 ID:NekeaRzSbJ (・∀・)イイ!! (1)
言葉って生き物のように変化するものだと思うけどな
杓子定規に文法を当てはめるのってどうなのよ


57 :名無しさん 09/11/29 00:13 ID:7r2MadT2dn (・∀・)イイ!! (2)
つらつらと書き並べた割には根拠が薄い
読むだけ無駄


58 :名無しさん 09/11/29 00:15 ID:RTCCNH9fP. (・∀・)イイ!! (2)
結論は>>52か。やっぱ基礎ってのは大事だな。
知らないでカラ議論してた事に気付くと虚しいわ。


59 :名無しさん 09/11/29 00:17 ID:.mCFMoezJJ (・∀・)イイ!! (1)
ピントずれてたし、語幹じゃなくて動詞の未然形だから訂正する

>ら抜き言葉は、上一段活用動詞、下一段活用動詞、カ行変格活用動詞(『来る』の一例のみ)を、
>ら行五段活用動詞の可能動詞への変化と混同することで発生したもの


「走れる」(可能動詞)
 ※これは「走られる」(五段活用動詞未然形「走ら」+助動詞「れる」)とは別の単語
と響きを似せて
「見られる」(上一段変格活用未然形+助動詞「られる」)

「見れる」に変化

だそうですよ

「思える」(可能動詞)は鎌倉時代からある上に、「思える」と「見れる」の成立経緯は違うので、
「思える」と「見れる」の正当性を浸透度の違いで比較するのは、意味が無いかな


60 :名無しさん 09/11/29 00:37 ID:,7t4Vm3.4I (・∀・)イイ!! (2)
「思える」を例に出すのは根本的におかしい。


61 :名無しさん 09/11/29 00:50 ID:-3jCQ,uQXD (・∀・)イイ!! (2)
文章は長いけど読めないほどの長さじゃない本来なら
読んでるこっちの根気を削ぐような文章
失礼ながら うまくない と思う


62 :名無しさん 09/11/29 00:52 ID:2YqTyQZq1B (・∀・)イイ!! (0)
「見れる」と「思える」を例に出してるけど「見える」はどうなる


63 :名無しさん 09/11/29 01:08 ID:U3Fw8Xg8a, (・∀・)イイ!! (0)
ラ行が三つも続と言い辛い


64 :名無しさん 09/11/29 01:08 ID:BF7QQduC4E (・∀・)イイ!! (1)
シャベレルタベレルミニストップ♪


65 :名無しさん 09/11/29 01:08 ID:u_ltrHcPKW (・∀・)イイ!! (0)
思いはハートで伝えるものだ
男なら細かい事にこだわるな


66 :名無しさん 09/11/29 01:15 ID:Jts,82Myc7 (・∀・)イイ!! (0)
文法が苦手な自分は隙だらけだった・・・(´・ω・`)


67 :名無しさん 09/11/29 01:36 ID:ecadRgH6qN (・∀・)イイ!! (2)
言葉は変化するものなのに、メディアに踊らされて
事あるごとに「日本語が乱れてる!」とか言う奴うざい。
じゃあお前は古語でも使っとけよ


68 :名無しさん 09/11/29 01:43 ID:ViRXmdQ6Rf (・∀・)イイ!! (2)
いちおう全部読んだけど
ら抜き言葉が生まれた理由について、は全然触れられてないやん


69 :名無しさん 09/11/29 02:23 ID:2gk-B_X-WP (・∀・)イイ!! (2)
思えるはら抜き言葉ではない
思い得るから転じて思えるとなった可能動詞である
考察不十分


70 :名無しさん 09/11/29 03:02 ID:Aun5IfLNkg (・∀・)イイ!! (2)
areruがanaruに見えた


71 :名無しさん 09/11/29 03:59 ID:Ua1_zJFxCH (・∀・)イイ!! (1)
歴史的に見れば、言語体系の変化はよくあること。


72 :名無しさん 09/11/29 04:36 ID:tlEk0umX.5 (・∀・)イイ!! (0)
方言による影響もあるよ
方言例)見られないから → 見れんから


73 :名無しさん 09/11/29 04:55 ID:j.y8-XSHLA (・∀・)イイ!! (3)
これ、この前友達とも話してたんだけどさ。
「見られない」を無理に省略しようとすると「見らんない」になるわけですよ。東京の言葉では。
「見れない」に変化させたのは東京で生まれ育った人じゃないよ。断言する。


74 :名無しさん 09/11/29 06:03 ID:ViRXmdQ6Rf (・∀・)イイ!! (0)
言葉なんて変わっていくものなんだから乱れるに任せればいい、ってのも極論すぎるだろ
世代が開くとコミュニケーションとれなくなるぞ


75 :名無しさん 09/11/29 07:10 ID:R6gHNaLgf4 (・∀・)イイ!! (0)
言葉は通じているのに心が通じない、そんな世代間コミニュケーション^^


76 :名無しさん 09/11/29 11:04 ID:p2cM10hvnG (・∀・)イイ!! (0)
気になる人は普通に話せばいい
ら抜きでいい人はら抜きで話せばいい
個人の自由だ


77 :名無しさん 09/11/29 11:31 ID:CA1CGkp.bU (・∀・)イイ!! (0)
古き良き日本の文化に偏重しがちなコソアンで
日本語は新しい方がいいなんて流れは意外だなあ


78 :名無しさん 09/11/29 13:17 ID:S1geWLP8eC (・∀・)イイ!! (0)
>>77
実状に即してない一方的な批判についてはコソアン住民も厳しいと思うよ。
行き過ぎたフェミニズムとか。
今回の場合は「最近の日本語は・・・」的な流れかと。

コメント見てたら何か下手な2chスレよりも有識者揃ってるな〜って感じがした。


79 :名無しさん 09/11/30 18:53 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
>>73
見られぬ


板に戻る 全部 前100 最新50

このスレへの書き込みにはログインが必要です。
削除ガイドライン違反報告はこちら
このアンケートの2ちゃんねる互換リンク→http://find.moritapo.jp/enq/test/read.cgi/2/1259403195/