ニュースカテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4 5 6376899130161192223248 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123219.停戦(281人) 2:123194.FH70(251人) 3:123189.尿意(150人) 4:123183.帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ・イギリス軍と戦闘状態に入れり(200人) 5:123169.駐車禁止除外指定車標章(200人) 6:123123.小惑星、怖い?(200人) 7:123111.最近の(50人) 8:123085.【訃報】 TA・WA・RA!(50人) 9:123071.(250人) 10:123069.文春砲(200人) 11:123063.フジテレビ(200人) 12:123034.宮崎で震度5弱 宮崎と高知に津波注意報(100人) 13:122994.2025年のテロ初め(50人) 14:122967.おねショタ事件(248人) 15:122871.躺平(250人) 16:122863.アメリカ帝国で巨大地震(100人) 17:122854.かんこくどうなっとりますか?(100人) 18:122839.SNS禁止(200人) 19:122778.政府効率化省トップにイーロン・マスク氏を起用(150人) 20:122721.闇バイト(260人) 21:122649.【緊急】 世界の警察官(200人) 22:122623.ロシア機領空侵犯(200人) 23:122574.JR貨物 すべての貨物列車の運行を再開(268人) 24:122506.プーチンを逮捕しない理由(200人) 25:122480.台風10号//SHANSHAN(サンサン)(200人) 26:122468.領空侵犯(200人) 27:122408.よわいものいじめ(200人) 28:122391.津波注意報(50人) 29:122370.ゼ「領土割譲による停戦は、大統領が決めることではなく、国民が望まなければならない」(100人) 30:122309.10年で耕地面積5%減 米の自給 黄信号 西日本で減少率高く(257人) 31:122314.ハリスの風(200人) 32:122281.トーマス マシュー 狂ってる(200人) 33:122169.首相官邸前で車が横転?(50人) 34:122072.さようなら絶望国民(100人) 35:122053.大惨事・世界大戦勃発!のヨカン(100人) 36:122040.太陽フレア2(150人) 37:122034.太陽フレア(261人) 38:122036.橋梁当てクイズ(配当)(20人) 39:122033.橋梁当てクイズ(134人) 40:122006.日本は「外国人嫌い」とバイデン氏、同盟国を中ロと同列に語る(100人)

1 2 3 4 5 6376899130161192223248 < >

【1:7】停戦
[設問] ウクライナは30日間の暫定的な停戦に同意しました。
しかし、ロシアもこれに同意するでしょうか?

トランプ氏「今度はロシアに」 週内にもプーチン氏と電話協議の意向(朝日新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/54070330941ed8abf454fa24958517e0d8bebf47

[選択肢] 1: モリタポ 2: さあ? 3: 同意しない 4: 同意して、約束通り停戦する。 5: 同意するが、いつものように約束を破って停戦しない。 6: 任意
[実施期間] 3月13日 5時27分 〜 3月15日 5時27分

2 :名無しさん 25/03/13 05:37 ID:6X2nOVV-ja (・∀・)イイ!! (2)
30日間の停戦なんて同意したらロシアはアホだろ
ウクライナは30日の間に支援してもらって立て直すのが目的なんだから


3 :名無しさん 25/03/13 06:02 ID:iQz5dg._qu (・∀・)イイ!! (4)
「停戦すると約束したな。あれはウソだ」
これがいつものロシア


4 :名無しさん 25/03/13 07:50 ID:vx,lq3KqHM (・∀・)イイ!! (0)
トランプ大統領みたいな感じでプーチンはこういうだろう。
Согласился ли я на прекращение огня?
Не могу поверить, что согласен на прекращение огня.
Далее.
以下、英訳
Did I agree to a ceasefire?
I can't beleve I agree to a ceasefire.
Next.


5 :名無しさん 25/03/13 12:39 ID:w10Mb.WOJr (・∀・)イイ!! (3)
凍らぬ港がある限り、ロシアはいつでも狙ってる〜♪


6 :名無しさん 25/03/14 09:27 ID:ge_v5HvONh (・∀・)イイ!! (1)
しかしロシアには約束を守るという習慣が無い


7 :名無しさん 25/03/14 21:25 ID:0VksrD7Bq7 (・∀・)イイ!! (1)
停戦したってロシアには何の得にもならない
ウがNATO加入しない約束でもすれば喜んで軍隊引き上げるよ


[アンケートの結果(281人)を見る]

【2:12】FH70
[設問] "FH70"は、英独伊で共同開発された牽引式榴弾砲で、やや旧式化しつつあるものの西側で定番の大砲の一つです。
陸上自衛隊でも(世界最大数の)約400門を保有していますが、現在、後継となる「
19式装輪自走155mm榴弾砲」への置き換えが進んでいます。
これによって退役した古い"FH70"をスクラップにするくらいなら、ウクライナにあげちゃっていいですか?

[選択肢] 1: いいよ 2: だめだよ 3: 何それ怖い 4: モリタポ
[実施期間] 3月7日 7時22分 〜 3月8日 7時22分

3 :名無しさん 25/03/07 07:41 ID:Jfq-pVNMKR (・∀・)イイ!! (0)
トランプににらまれないか?


4 :名無しさん 25/03/07 09:00 ID:6SRCHs8PH0 (・∀・)イイ!! (0)
ゼレンスキー: そんな中古は要らない 新型くれって言いそうw


5 :名無しさん 25/03/07 09:37 ID:ip7QezaNnD (・∀・)イイ!! (1)
武器輸出したらアカン法律を変えてからね


6 :名無しさん 25/03/07 15:10 ID:UHIO2Y5nGi (・∀・)イイ!! (0)
心情的にはどんどん譲渡しほてしい
が法律がそうはいかないから改正してほしい


7 :名無しさん 25/03/07 15:39 ID:yI7e5jB.GT (・∀・)イイ!! (0)
ポーランドとかにとかに点検を依頼して送って
もしあれだったらそちらで処分までお願いできれば、みたいな


8 :名無しさん 25/03/07 16:37 ID:Ulw1nbRRm7 (・∀・)イイ!! (0)
先月滋賀で誤射したやつかな


9 :名無しさん 25/03/07 16:42 ID:Ulw1nbRRm7 (・∀・)イイ!! (0)
>>4
今砲弾が21世紀の最新仕様になったんで事実上の最新鋭兵装なんや
MLRSと違ってヘリで吊って運べるしちょっとの距離なら自走もできる
人海戦術や牛馬の動員を見込めない兵団では軽視できないお得ポイント
https://ja.wikipedia.org/wiki/FH70


10 :名無しさん 25/03/07 18:52 ID:6STXa6t.Ds (・∀・)イイ!! (0)
調べたら9600kgあるらしいからどう運ぶかってところも


11 :名無しさん 25/03/07 19:07 ID:dPsSrVCBfm (・∀・)イイ!! (0)
日本が退役した「FH70」榴弾砲をウクライナに供与することについては、法的な制約が存在します。2014年に「武器輸出三原則」に代わる形で「防衛装備移転三原則」が制定され、一定の条件下での防衛装備品の輸出が認められるようになりました。しかし、この三原則では、「現に戦闘が行われていると判断される国」への武器輸出は厳しく制限されており、日本政府はこれを理由に殺傷性のある兵器の供与を禁止しています。

現在、ウクライナはロシアとの武力紛争の渦中にあり、日本政府の基準においても「現に戦闘が行われている国」に該当します。そのため、たとえ自衛隊で退役した兵器であっても、榴弾砲「FH70」のような殺傷能力のある装備品をウクライナに直接供与することは、現行の法制度のもとでは認められません。

実際の政府の対応を見ても、この規制が厳格に適用されていることが分かります。2022年には、日本政府はウクライナ支援の一環として、防弾チョッキやヘルメットなどの非殺傷性の装備品を提供しました。しかし、火器や弾薬といった攻撃能力を持つ兵器の提供には踏み切っていません。さらに、2023年にはアメリカからの要請を受け、日本国内でライセンス生産された155mm砲弾の提供を検討したものの、法的制約や日米間の契約上の問題が障壁となり、実現には至りませんでした。

加えて、ロシア政府は日本がウクライナに対して武器を供与することに対し、強く反発しています。2023年12月には、ロシア外務省のザハロワ報道官が声明を発表し、日本がウクライナへ軍事物資を供給することは明白な敵対行為であると指摘しました。彼女はまた、そのような行為がロシアと日本の二国間関係に深刻な影響を及ぼし、外交的な緊張を高める可能性があると警告しています。

このような状況を総合的に考えると、たとえ退役した「FH70」をスクラップにするのがもったいないと感じたとしても、日本政府がこれをウクライナに提供することは、法的な制約や国際的な影響を考慮すると、極めて困難であると言えます。


12 :名無しさん 25/03/07 19:17 ID:UbuDSQTK_1 (・∀・)イイ!! (1)
屑鉄という名目でウクライナに送ればいい。
屑鉄をウクライナが何に使おうと知ったこっちゃない。


[アンケートの結果(251人)を見る]

【3:8】尿意
[設問] ボンタンアメ、“尿意”に関するネット拡散でメーカー困惑「不明確なご返答はできません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e92f3e3f136f6a098f75a6025a955bb238a063c

記事中のSNS投稿はコソアンの尿意アンケ主のものだと思いますか

[選択肢] 1: 思う 2: 思わない 3: モリタポ 4: その他 5: f9d* 6: e86*
[実施期間] 3月6日 11時3分 〜 3月6日 18時58分

2 :名無しさん 25/03/06 11:38 ID:MCCmOFld,y (・∀・)イイ!! (2)
尿意アンケートはもよをさなくては意味がないから尿意が消えるは逆なので傾向的に同一とは思えない
筋肉量と糖質の摂取量によって尿意が決まるとは思わなかった


3 :名無しさん 25/03/06 12:46 ID:WrL4iVdFGd (・∀・)イイ!! (2)
むしろ奴なら尿意を催す食品について呟いてそうだが


4 :名無しさん 25/03/06 12:51 ID:E7Gjoq_TeM (・∀・)イイ!! (2)
奴は尿意我慢だから消失したら困るんじゃないの


5 :名無しさん 25/03/06 16:27 ID:t8-HmRaD5M (・∀・)イイ!! (0)
ボンタン・アメ太郎とか尿意アンケの新キャラが出てきそう…


6 :名無しさん 25/03/06 17:39 ID:H1mueme5xd (・∀・)イイ!! (0)
彼はもっと…こう、マニアックな方だから


7 :名無しさん 25/03/06 18:29 ID:uC82BJN6Vb (・∀・)イイ!! (0)
近年、SNS上で「ボンタンアメを食べると尿意が抑えられる」という情報が拡散されています。発端は、「大福を食べると尿意が収まる」という投稿が注目を集めたことにあります。その後、大福に代わる手軽なお菓子としてボンタンアメが取り上げられ、同様の効果があるとの声が広がりました。ライブや映画鑑賞などの場面で、ボンタンアメを食べることで尿意が軽減されたとする体験談がSNSで共有され、多くの共感を呼びました。

この情報の拡散により、ボンタンアメの製造元であるセイカ食品にも問い合わせが寄せられました。同社の総務部長は、「科学的な知見がないため、『尿意を抑える』と明言はできません」とコメントしています。また、SNSでの話題化によって、一時的に品薄状態が生じるなどの影響も見られました。

では、ボンタンアメや大福が尿意に影響を及ぼすという主張に科学的根拠はあるのでしょうか。これらの菓子にはもち米や糖質が多く含まれており、体内の水分を吸収し、一時的に尿の生成を抑える可能性があります。しかし、これは個人差が大きく、糖分の過剰摂取によって逆に尿の生成が促進されることも考えられます。さらに、無理に尿意を抑えることは、体内に老廃物を溜め込み、むくみの原因となるリスクも指摘されています。

こうした効果は、科学的に十分な証拠があるわけではなく、個人の体験談や感覚に基づくものが多いのが現状です。そのため、ボンタンアメや大福を尿意抑制の手段として過度に期待するのは避けるべきでしょう。尿意の頻度や強さに悩む場合は、医療機関に相談することが重要です。

まとめると、「ボンタンアメを食べると尿意が抑えられる」という情報は一部の個人の体験談に基づくものであり、科学的な根拠は不十分です。このような情報を鵜呑みにせず、適切な医療機関での相談や、バランスの取れた食生活を心掛けることが大切です。


8 :名無しさん 25/03/06 20:15 ID:xPcwpors1a (・∀・)イイ!! (0)
「一番釣れるデマ生成トーナメント」では 
敵対的な意図で開催されてると問題だが


[アンケートの結果(150人)を見る]

【4:5】帝国陸海軍は、本8日未明、西太平洋においてアメリカ・イギリス軍と戦闘状態に入れり
[設問] その昔、中国と戦争中の大日本帝国は、中国に味方するアメリカの一方的な要求に従わなかったため
石油供給を止められ中国との戦争が続行困難になり、逆上してアメリカとも戦争を始めた。

そして今、ロシアと戦争中のウクライナは、ロシアに味方するアメリカの一方的な要求に従わなかったため
武器支援を止められロシアとの戦争が続行困難になり、逆上してアメリカとも戦争を始める未来が見える。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 3月4日 10時45分 〜 3月5日 1時29分

2 :名無しさん 25/03/04 12:15 ID:0muy0QyMQb (・∀・)イイ!! (0)
ババ・ヴァンガの予言では2025年春に第三次世界大戦が始まるらしい!?


3 :名無しさん 25/03/04 14:21 ID:ty4Y0RXkMx (・∀・)イイ!! (0)
>>1
宗男乙w


4 :名無しさん 25/03/04 19:02 ID:wSq4,CcS.Q (・∀・)イイ!! (0)
ウクライナは、陰でこっそり
中国に兵器類を輸出してたとか


5 :名無しさん 25/03/05 00:21 ID:5nSPolB1iw (・∀・)イイ!! (1)
そうなんだ、じゃあ私CICに行くね


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:9】駐車禁止除外指定車標章
[設問] 駐車禁止除外指定車標章(長いので以後「除外」)を偽装した奴が逮捕されました。
除外は本来、障害者など歩行が困難な人のために交付されるものですが、他人の除外をコピーしたり借りたりして悪用する者が後を絶ちません。
このまま悪用が増えると除外そのものが廃止されてしまうのではないかと不安を覚えている障害者の方もいます。
あなたは、このままだと除外は廃止されてしまうと思いますか?

https://news.yahoo.co.jp/articles/443060e54e8764e9db4f381b6dd4785f498f96da

[選択肢] 1: ちょっと! 何言っているのか分からない! 2: 心配するな。廃止にはならない。 3: 心配しろ。このままだと廃止される。 4: 厳罰化すればいいじゃん 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2月28日 15時24分 〜 3月1日 2時1分

2 :名無しさん 25/02/28 16:04 ID:R,9sWQYAgB (・∀・)イイ!! (1)
障害者の為にある制度を悪用使用だなんてきっと頭に障害があるんだろう……
ん?つまり障害者なわけで悪用ではない可能性が?


3 :名無しさん 25/02/28 16:09 ID:awjTKCriU, (・∀・)イイ!! (2)
いやー本末転倒なのでは
悪いやつのせいで巻き添えを食うみたいな判断するかな🤔


4 :名無しさん 25/02/28 18:18 ID:_mc_QAinkd (・∀・)イイ!! (1)
標章にも車検証で採用されてるチップを付けて偽造できなくすればかなりの抑止力になるのでは?
取り締まる側が力を入れてもらわないと意味ないけど


5 :名無しさん 25/02/28 19:50 ID:C-D2H-DZfV (・∀・)イイ!! (1)
心配しようがしまいが廃止されるかどうかに影響はない


6 :名無しさん 25/02/28 20:08 ID:GFp745aS6g (・∀・)イイ!! (1)
> 長いので以後「除外」

斬新な略し方だな


7 :名無しさん 25/02/28 20:53 ID:zouLlIfGmU (・∀・)イイ!! (2)
福祉の観点から見たら廃止にはまずならんやろ
コピーしてる時点で明らかに違反を認識してる意図があるわけだから違反者への厳罰に舵を切れば良いだけの話


8 :名無しさん 25/02/28 21:52 ID:lnTPfwWv1q (・∀・)イイ!! (4)
本物の除外標章の見本。
https://tadaup.jp/691a20c4a.jpeg
時津海が今回使用した偽物の除外標章。
https://tadaup.jp/691acdd96.jpg

> コンビニでカラーコピーした。
> 2024年7月に東京・千代田区で通報を受け、警視庁が捜査を進めていました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250227/k10014734691000.html

本物は箔押し(キラキラ光る加工)されているが、偽物にはそれがない。
こんな稚拙な偽造品を頻繁に使用していた奴を検挙するのに、
通報から半年以上も掛かっている警察が無能。
制度の見直しや厳罰化も必要だが、まずは警察のスキルアップと取り締まりの強化が先。


9 :名無しさん 25/03/01 12:50 ID:Xx7sviHarU (・∀・)イイ!! (0)
AI「お困りですか?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【6:13】小惑星、怖い?
[設問] > Asteroid designation:2024 YR4
> Size (diameter):40—90 m
> Probability of Earth impact:2.2%
> Date of potential Earth impact: 22 December 2032
https://blogs.esa.int/rocketscience/2025/02/04/asteroid-2024-yr4-latest-updates/

ESA(欧州宇宙機関)の上記記事によりますと、
直径40〜90メートルと推定される小惑星「2024 YR4」が、
2032年12月22日に、2.2%の確率で地球に衝突する可能性があるそうです。

> 2024 YR4 is estimated to be between 40 m and 100 m wide.
> An asteroid this size impacts Earth on average every few thousand years
> and could cause severe damage to a local region.
https://www.esa.int/Space_Safety/Planetary_Defence/ESA_actively_monitoring_near-Earth_asteroid_2024_YR4

このサイズの小惑星は、
平均して数千年に一度くらいの頻度で地球に衝突しており、
局地的に深刻な被害を齎しうるものなのだそうです。


怖いですか?

 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 怖い 4: 怖くない 5: その他
[実施期間] 2月9日 9時19分 〜 2月9日 21時2分

4 :名無しさん 25/02/09 11:30 ID:GpwcPEJoJP (・∀・)イイ!! (1)
もうなにも怖くない


5 :名無しさん 25/02/09 12:44 ID:xrtWSPH47I (・∀・)イイ!! (1)
来る来るサギ
来ないと言っててもし来たら責任になるから盛りまくる
天気予報でも地震でもみんなそう


6 :名無しさん 25/02/09 14:11 ID:jlxzTApFCf (・∀・)イイ!! (1)
当日は隕石にケツを貸す為にケツ穴おっ広げて待つとするか


7 :名無しさん 25/02/09 14:39 ID:Y0XOLX8PAV (・∀・)イイ!! (2)
小惑星は最高だぜ!


8 :名無しさん 25/02/09 15:15 ID:aKK7rh2665 (・∀・)イイ!! (1)
神のご加護を


9 :名無しさん 25/02/09 15:31 ID:O04QGs5I4, (・∀・)イイ!! (1)
AI「

   |
_ー|ー|-┐     __|_     ̄──
   |  ノ   ヽ/ |  ヽ     /
   |     /丶/   |   |
    |     し^ヽ   /    \


10 :名無しさん 25/02/09 16:19 ID:xOPBLtdklI (・∀・)イイ!! (0)
もし直径40〜90メートルと推定される小惑星「2024 YR4」が2032年12月22日に地球に衝突すると、その瞬間、我々の生活は一変し、現実離れした恐怖と混乱の渦に巻き込まれることでしょう。まず、大気圏突入時の超高速移動により、小惑星は空気との摩擦で猛烈な熱を帯び、一部は燃え尽きるものの、残った塊が地表に達する際、膨大なエネルギーを一気に解放します。この衝突は、局地的ながらも瞬く間に数キロメートルにわたる範囲で爆風と衝撃波を発生させ、建造物や自然環境を一掃し、まるで核爆発のような激甚な被害をもたらすのです。

さらに、衝突地点では高温の火球が発生し、飛散する破片が空中を舞い、周辺地域に大規模な火災を引き起こす恐れがあります。もし衝突が海域付近で起これば、激しい衝撃により津波が発生し、沿岸部に甚大な被害をもたらす可能性も否めません。これらの直接的な破壊作用に加え、発生する塵や微粒子が大気中に広がることで、局地的な気候変動や長期にわたる環境汚染、農作物への影響など、二次的な被害が連鎖的に広がる危険性も孕んでいます。

このような一連の現象は、単なる物理的衝撃だけでなく、経済活動や社会基盤、ひいては人々の日常生活すらも一瞬にして崩壊させる潜在的リスクを持っています。文明が築いてきた数多の技術やインフラ、文化的価値が、あっという間に消失し、多くの命が危険に晒される状況は、決して想像を絶するものではありません。宇宙からの未知かつ制御不可能な脅威がもたらす破壊力を目の当たりにすれば、私たちは常にその存在と対策の重要性を認識せざるを得ず、このリスクの現実性と恐ろしさに胸が締め付けられる思いです。防衛技術の進展や早期警戒システムの構築が急務であることは言うまでもなく、実際の衝突がもたらす絶望的な被害を考えると、その危険性は計り知れず、私たち人類が直面する最も深刻な脅威のひとつであると言えるでしょう。


11 :名無しさん 25/02/09 16:45 ID:,oLYD9NDaR (・∀・)イイ!! (1)
コワイ(ο・д・)(・д・`ο)ネー


12 :名無しさん 25/02/09 17:24 ID:VDW18_AgxY (・∀・)イイ!! (1)
1908年のツングースカ大爆発は
直径50〜60mの隕石が原因と言われている
東京都と同じ面積レベルの樹木がなぎ倒され
半径30km圏内は火の海に包まれたという
もし人口密集地域に落ちれば想像を絶する大惨事となる


13 :名無しさん 25/02/10 17:24 ID:l4aYHcKHZS (・∀・)イイ!! (1)
ツングースはクレーターが見つからないから空中炸裂型という推測あるな
空中タイプはしばらく前にロシアだかで撮影されてる
ドラレコやSNSが普及して動画記録と共有が現実的になった
物量が質的変化をもたらす例


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:2】最近の
[設問] 一番のニュースは何ですか?

[選択肢] 1: 埼玉の下水道陥没 2: トランプ就任 3: フジテレビ一連の騒動 4: おはよう一直線突然の終了 5: その他 6: モリタポ*
[実施期間] 2月6日 18時51分 〜 2月6日 20時6分

2 :名無しさん 25/02/06 19:48 ID:D8tnDfsmnM (・∀・)イイ!! (0)
さとうさおりピンチ


[アンケートの結果(50人)を見る]

【8:4】【訃報】 TA・WA・RA!
[設問] えっ、亡くなった有名ジャーナリストって誰?

[選択肢] 1: 任意 2: タワラ コウタロウ 3: タハラ ソウイチロウ
[実施期間] 1月27日 20時28分 〜 1月27日 21時48分

2 :名無しさん 25/01/27 22:53 ID:kG5CnX-NYM (・∀・)イイ!! (1)
生島ヒロシが政治的に亡くなったみたいなニュース見た


3 :名無しさん 25/01/28 23:18 ID:r-o0rTM5OE (・∀・)イイ!! (1)
森永卓郎


4 :名無しさん 25/01/30 08:53 ID:EYlpQU6vfs (・∀・)イイ!! (0)
タブクリア


[アンケートの結果(50人)を見る]

【9:9】
[設問] お前ら、「年収103万円の壁」について、「自分のこと」として意識する状況になったことある?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: やめろ、その死tぐ問は俺に効く 4: 何それ? 5: モリタポ
[実施期間] 1月23日 22時27分 〜 1月24日 19時30分

2 :名無しさん 25/01/23 22:48 ID:PDWc9yDc49 (・∀・)イイ!! (0)
最低時給は上がるのに、その壁が動かないせいで、
会社の委託先の清掃業者がなかなか人が取れなくて困ったことがある


3 :名無しさん 25/01/23 22:56 ID:55AbSVLmct (・∀・)イイ!! (2)
実のところ、100万以上稼いだのは扶養を外れて就職してからだし、自分が扶養する立場にも雇用する立場にもなったことないから、いまいち他人事な感じなんだ


4 :名無しさん 25/01/23 23:10 ID:x4jWeZYGTc (・∀・)イイ!! (1)
ほぼ単位取り終わった4年の時だけ超えそうになったけど
やっぱり100万も稼いで学問と両立するのはしんどいと思うわ。
多少時給が上がったとはいえ、線を引くなら今くらいの金額が良い。


5 :名無しさん 25/01/24 04:28 ID:mBneL72Dm9 (・∀・)イイ!! (0)
大学生の時はちょっと気にしてたかな
今は全く働いてないので知りますんwww


6 :名無しさん 25/01/24 05:31 ID:R9fX.pAeen (・∀・)イイ!! (0)
家族おらんのでねえ…


7 :名無しさん 25/01/24 09:12 ID:DNgjCLzssP (・∀・)イイ!! (0)
どっちかというと雇う方の問題でしょ


8 :名無しさん 25/01/24 11:23 ID:BT8y4sN6Sn (・∀・)イイ!! (0)
自営業だから所得控除上げてほしい


9 :名無しさん 25/01/24 15:44 ID:oYkwDTaYco (・∀・)イイ!! (4)
>>7
そんなことないよ
配偶者の働き方に関わる主要な問題だよ


[アンケートの結果(250人)を見る]

【10:8】文春砲
[設問] 文春砲って言葉を知ってる?

[選択肢] 1: 意味まで知ってる 2: 言葉は知ってる 3: 知らんがな
[実施期間] 1月23日 20時14分 〜 1月24日 7時39分

2 :名無しさん 25/01/23 20:42 ID:55AbSVLmct (・∀・)イイ!! (0)
もちろん自信ある


3 :名無しさん 25/01/23 20:42 ID:TDc5C,upxT (・∀・)イイ!! (1)
この前に田代砲があったと記憶


4 :名無しさん 25/01/23 20:49 ID:X5pOx.6rrn (・∀・)イイ!! (1)
言葉が出来て以降に編集部が今みたいな連中に乗っ取られたそうだな


5 :名無しさん 25/01/23 20:56 ID:LfxF8SIXvW (・∀・)イイ!! (0)
文春砲【ぶんしゅんほう】

1. エジプト神話に登場する強力な大砲の一種。
この武器は古代の英雄譚に登場し、天界から降り注ぐ雷を模して作られたとされています。文春砲は、一撃で山を吹き飛ばし、海を割る力を持つとされ、英雄たちが世界を守るために使用したと言われています。その存在は歴史書に断片的に記されているものの、実在したかどうかは謎に包まれています。

2. 二十四節気の一つ「文春」を祝う祭り。
この祭りは、春の到来を祝うもので、特に中国山地の農村地域で古くから親しまれていました。文春の祭りでは、五穀豊穣を願う儀式として、花びらを天に撒き散らしながら村中を練り歩く風習がありました。現在では観光イベントとしてアレンジされ、地域振興に一役買っていますが、その起源は口伝により語り継がれるのみです。

3. 文春という名前の伝説的な音楽家が使用した楽器の愛称。
この音楽家は、奈良時代の楽器職人として知られ、天と地をつなぐ旋律を奏でる能力を持つとされています。彼が作り上げた弦楽器「文春砲」は、戦場では人々を鼓舞し、平時には魂を癒やす音色を奏でたと伝えられています。この伝説が後世に語り継がれる中で、「文春砲」という言葉が音楽の力そのものを象徴するようになりました。

4. 宇宙をテーマにしたボードゲームに登場する特殊なカード。
このゲームは、銀河の支配権を巡る戦略シミュレーションで、プレイヤーは自分の勢力を拡大するために様々な行動を取ります。「文春砲」のカードは、相手プレイヤーの計画を一瞬で無力化する強力な効果を持ち、勝敗を左右する重要な要素となります。

5. 古代中国で発見されたとされる伝説的な鉱石。
この鉱石は非常に希少で、ほんの一握りの粉末でも周囲を輝かせる不思議な力を持つとされています。「文春砲」という名前は、その鉱石を用いて作られた武器が強力であったことに由来します。現在では、この鉱石は完全に姿を消し、学者たちがその痕跡を追っています。

6. かつて存在したムォルィトゥァプォ王国で行われた壮大な花火大会。
この王国では、毎年春分の日に「文春砲」と呼ばれる巨大な花火が夜空を彩りました。この花火は、国中の技術者が力を合わせて作り上げるもので
…省略されました。全部(1,787文字)読むにはココをクリック。


6 :名無しさん 25/01/23 20:59 ID:ftn2zveyHS (・∀・)イイ!! (0)
読み終わった週刊文春をいくつも重ねて筒状に加工して火薬やパチンコ玉などを詰めて使う簡易火砲の一種だろ


7 :名無しさん 25/01/24 05:33 ID:mkxvQ1I64i (・∀・)イイ!! (0)
ん? エネルギー充填120%で発射するあれだろ。


8 :名無しさん 25/01/24 15:32 ID:LRv-mlFwlw (・∀・)イイ!! (0)
落ち度のないものに対しては用をなさない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2 3 4 5 6376899130161192223248 < >