総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 210152028 2029 2030 2031 2032 2033304640595072608570988098 < >

最新パピコ | アンケート番号 | タイトル▽ | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:14214.小笠原の移籍先(56人) 2:97893.小学二年生の男児を山林に放置(101人) 3:3110.小学生時代のおまえらはどんな子供でしたか?(42人) 4:6533.小学生の時に集めていた物(200人) 5:2502.小学生の頃何が流行った?(102人) 6:3125.小学生の頃はスカートめくりしたよな(30人) 7:2503.小学生の頃と比べて家の近所の風景は大きく変わった?(100人) 8:40497.小学生の下校模様(1,000人) 9:18774.小学生の英語必修化について(300人) 10:64460.小学生のときの金銭感覚(500人) 11:10520.小学校中学校時代(700人) 12:111082.小学校高学年の女の子のマンコにチンコを突っ込んでズコズコしたい(108人) 13:92152.小学校高学年の女の子に合法的にチンコをしゃぶらせる方法(200人) 14:92489.小学校高学年の女の子と合法的にセックスする方法(300人) 15:113322.小学校の入学祝(200人) 16:65671.小学校の担任の先生(3,000人) 17:112232.小学校の女子トイレの便器になりたい(100人) 18:49093.小学校の時、好きだった男子・女子のこと、いまだに思い出しますか?(96人) 19:16163.小学校の頃好きだった子とのエッチな思い出(55人) 20:5454.小学校の頃好きだった教科は何?(100人) 21:68758.小学校の頃の身体測定(201人) 22:9431.小学校の頃の給食の牛乳(32人) 23:9433.小学校の頃の給食で一番好きだったもの(100人) 24:110970.小学校の頃(256人) 25:78801.小学校の英語教育(301人) 26:53643.小学校にラブレターを送ったおじさんが逮捕(503人) 27:73476.小学校で君が代を歌いましたか?(301人) 28:74864.小学校での身体検査(79人) 29:8301.小学校(200人) 30:110037.小学校(600人) 31:111463.小学館「働く女は、結局中身、オスである」(200人) 32:46742.小学6年生の国語テストで何点とれる?(300人) 33:96529.小学4年生(500人) 34:103192.小火器(100人) 35:19781.小宴会-発泡酒人気投票-(200人) 36:19757.小宴会-ビール人気投票-(206人) 37:96249.小陰唇(100人) 38:95400.小悪魔(170人) 39:83342.小悪魔(1,000人) 40:117207.小モリおかわり(7人)

1 210152028 2029 2030 2031 2032 2033304640595072608570988098 < >

【1:7】小笠原の移籍先
[設問] 何かと去就が注目される小笠原道大選手ですが、あなたはどこの球団に行って欲しいですか?

[選択肢] 1: 中日ドラゴンズ 2: 阪神タイガース 3: オリックスバファローズ 4: 北海道日本ハムファイターズ(残留) 5: 東北楽天ゴールデンイーグルス 6: 福岡ソフトバンクホークス 7: 広島東洋カープ 8: 読売ジャイアンツ 9: 横浜ベイスターズ 10: 東京ヤクルトスワローズ 11: 千葉ロッテマリーンズ 12: 西武ライオンズ 13: 逆にメジャー挑戦 14: いっそのこと引退
[実施期間] 2006年11月15日 21時31分 〜 2006年11月15日 21時39分

2 :名無しさん 06/11/15 21:49 ID:b7b1d4dc0e (・∀・)イイ!! (3)
行くとしても巨人にだけは行って欲しくないんだが・・・。
orz


3 :名無しさん 06/11/16 03:06 ID:e496080248 (・∀・)イイ!! (2)
巨人に移籍したら数年で故障したあげくパリーグに移籍してそこで引退。
小久保、清原の道をたどる。寂しいね。


4 :名無しさん 06/11/16 04:57 ID:d6c0687506 (・∀・)イイ!! (2)
黒田はファンのためにカープに残留した。
ガッツもファンのためにファイターズに残留希望。


5 :名無しさん 06/11/20 03:29 ID:05b81d11de (・∀・)イイ!! (0)
しかし日本ハムは広島と違って小笠原ら選手の事情を無視して移転した経緯がある。


6 :名無しさん 06/11/20 04:38 ID:9062172539 (・∀・)イイ!! (0)
移籍するかしないかはガッツの権利だからしょうがないけど
巨人だけには行ってもらいたくは無いな。
ほかの球団は何で交渉しないのかな。高いのかな。


7 :名無しさん 06/11/23 22:59 ID:db4d4ba0f6 (・∀・)イイ!! (0)
金で釣られたとは思いたくはない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(56人)を見る]

【2:13】小学二年生の男児を山林に放置
[設問] これは躾け? それとも虐待?

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160530-00000175-fnn-soci

[選択肢] 1: モリタポ 2: 躾け 3: 虐待 4: その他
[実施期間] 2016年5月30日 20時18分 〜 2016年5月30日 20時38分

4 :名無しさん 16/05/30 20:19 ID:GwGNX.9X-h (・∀・)イイ!! (2)
俺も同じ歳くらいのとき同じようなことされたよ。
そして20年後、今は立派なニートです。


5 :名無しさん 16/05/30 20:20 ID:Q1,vYYL_tC (・∀・)イイ!! (1)
熊「ぺろっ、これはうまい」


6 :名無しさん 16/05/30 20:23 ID:LEsFMGUH,w (・∀・)イイ!! (1)
ニュースになるようじゃ虐待


7 :名無しさん 16/05/30 20:23 ID:hBe3SRZQh, (・∀・)イイ!! (3)
そもそも何が本当なのか分からんw


8 :名無しさん 16/05/30 20:26 ID:M62NIuPzp1 (・∀・)イイ!! (1)
何それ


9 :名無しさん 16/05/30 20:31 ID:C8PWv9oxwE (・∀・)イイ!! (3)
殺しちゃってるんじゃないの?という意見があった


10 :名無しさん 16/05/30 20:38 ID:oGhS.fOG13 (・∀・)イイ!! (1)
近くの木の陰で見守ってるんならまだしも


11 :名無しさん 16/05/30 20:58 ID:dWpNR3rjFQ (・∀・)イイ!! (1)
これは保護責任者遺棄になるんじゃね?
早く無事に見付けてあげないと下手したら致死がつくぞ

親の顔が最初はバッチリ写ってたのに今日になったらモザイク処理されててワロタ


12 :名無しさん 16/05/30 21:20 ID:CONXwmELFN (・∀・)イイ!! (1)
うそ


13 :名無しさん 16/05/30 22:47 ID:Ofy7u4P1Gb (・∀・)イイ!! (1)
もし親の言うことが本当なら、置き去りにされた子供は車を追いかけて車道を進むはず
森の中へは入らない
森の中を捜索しても見つからないと断言する


[アンケートの結果(101人)を見る]

【3:11】小学生時代のおまえらはどんな子供でしたか?
[設問] 教えたまえ

[選択肢] 1: ガキ大将 2: お調子もの 3: 目立たない 4: いじめられっこ 5: 一匹狼 6: ガキ大将の子分 7: モテモテ少年 8: 暗かった 9: いじめっこ 10: その他
[実施期間] 2005年6月17日 0時46分 〜 2005年6月24日 0時46分

2 :名無しさん 05/06/17 00:54 ID:beb70576c3 (・∀・)イイ!! (26)
男の同級生にはモテモテだけど、女の同級生にはサパーリですた。


3 :名無しさん 05/06/17 00:55 ID:beb70576c3 (・∀・)イイ!! (-8)
あ、σ(゚∀゚ ∬オレ男です


4 :名無しさん 05/06/17 03:14 ID:ed7bd0dfb9 (・∀・)イイ!! (26)
園児だった時、近くの公園で変なお兄ちゃんに声かけられたのを思い出した。
ガンプラを貰った。


5 :名無しさん 05/06/17 05:34 ID:e35d4337c7 (・∀・)イイ!! (7)
普段はおとなしいけど、たまにぶちキレる子供でした。
だからといって刃物なんか使わないけどね。一線は越えないキレ方です。


6 :名無しさん 05/06/18 17:28 ID:c14fac9b02 (・∀・)イイ!! (21)
環境ホルモンのせいでしょうかね


7 :名無しさん 05/06/21 17:22 ID:fdfbe2d0e2 (・∀・)イイ!! (-2)
”無鉄砲で子供の時から損ばかりしていた”って言葉に、蓋し当たっている俺。


8 :名無しさん 05/06/22 17:45 ID:10ee270f9d (・∀・)イイ!! (8)
窓際族


9 :名無しさん 05/06/23 05:20 ID:76a6421e8e (・∀・)イイ!! (5)
創価の友達がいっぱいいた。


10 :名無しさん 05/06/23 05:23 ID:76a6421e8e (・∀・)イイ!! (5)
18で選挙のときにうるさくなり、
20で全員縁切って、

そいつら今、朝鮮とか東洋文化研究会とか、民団系団体に入ってるよ。
悲惨すぎ。


11 :名無しさん 05/07/15 18:53 ID:99120f3a7a (・∀・)イイ!! (2)
モテモテだった


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(42人)を見る]

【4:6】小学生の時に集めていた物
[設問] どんな物集めてた?

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2005年8月21日 9時47分 〜 2005年8月21日 10時34分

2 :名無しさん 05/08/21 10:44 ID:a718ac93f8 (・∀・)イイ!! (2)
バーコードを集めてたぜ…
バーコードバトラー楽しかったなあ


3 :名無しさん 05/08/21 10:48 ID:5685588580 (・∀・)イイ!! (3)
ポケモンのモンスター151匹集めてた
ポケモンのシール(攻撃力?と防御力?が書いてあるの)
のきらきら光ってるのを集めてた
ポケモンのTCGカード集めてた

任天堂に洗脳されてたな


4 :名無しさん 05/08/21 10:53 ID:e8c92b1032 (・∀・)イイ!! (4)
ガンダムの1/300スケールミニプラとキンケシ(キン肉マンの消しゴム)。

……うーん、世代を感じるね。


5 :名無しさん 05/08/21 10:58 ID:ade8fcd6fa (・∀・)イイ!! (3)
ドラえもんの影響受けてか切手コレクションしてた
2年くらい真面目に集めてたけど今はベッドの下で眠ってる・・・多分


6 :名無し♪ 05/08/21 11:43 ID:face64b92e (・∀・)イイ!! (3)
小物とコイン集めてた。
小物は、本気で集めてたから百個ぐらい集めてたけど今は行方不明(:0:)


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:22】小学生の頃何が流行った?
[設問] 世代がバレるけれど。

[選択肢] 1: もりたぽげっと 2: インベーダー 3: ファミコン 4: スーファミ 5: プレステ 6: たまごっち 7: PSP 8: 任意 9: オナニー*
[実施期間] 2005年6月2日 23時3分 〜 2005年6月2日 23時13分

13 :名無しさん 05/06/03 07:05 ID:e96061cefb (・∀・)イイ!! (6)
スカートめくり


14 :名無しさん 05/06/03 08:11 ID:f3fa4fbf86 (・∀・)イイ!! (5)
少し年上の堂本剛いわく「ドラゴンボール世代」。おー!俺も俺もw


15 :名無しさん 05/06/03 08:37 ID:e0be1e1673 (・∀・)イイ!! (8)
ヨーヨー、ってあったよなぁ
色々な技があって、あちこちでコンテストみたいなのがあったよ


16 :名無しさん 05/06/03 09:58 ID:35fbf3e8b0 (・∀・)イイ!! (8)
漏れのとこはバトルエンピツってのが流行ってたよ。
転がして出た面で相手のHPにダメージ与えるってやつ。


17 :名無しさん 05/06/03 20:21 ID:a2fcf93d4b (・∀・)イイ!! (3)
ビール一気のみ


18 :名無しさん 05/06/03 20:25 ID:d93331a9aa (・∀・)イイ!! (4)
なめねこ (含パチモノ)


19 :名無しさん 05/06/03 20:54 ID:db1e3437e4 (・∀・)イイ!! (4)
↑有効期限:死ぬまで


20 :名無しさん 05/06/03 21:53 ID:85a2169be5 (・∀・)イイ!! (3)
>カンペンとか凝った筆箱(名前忘れた)とかパタリロとか (昨日 23時9分)

宣伝みたいだけどもうすぐパタリロのアニメが放送開始だよ。
パタリロ西遊記の方。


21 :名無しさん 05/06/03 21:57 ID:6602809f66 (・∀・)イイ!! (2)
確か5年生か6年生の時にクーが発売されて、
ペットボトルのキャップを集めるのが流行った。
あとこれは中学生の時だったかもしれないけど、
「りんごの天然水」を「りんてん」と略すのが流行った。
凄く小さいことだけどw


22 :いうい 06/01/14 12:41 ID:c959439d9c (・∀・)イイ!! (0)
セックス


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(102人)を見る]

【6:2】小学生の頃はスカートめくりしたよな
[設問] c⌒っ ゚∀゚)っφ

[選択肢] 1: したしたwwww 2: しねーよwww 3: 任意
[実施期間] 2005年6月17日 1時40分 〜 2005年6月17日 1時42分

2 :名無しさん 24/01/15 01:40 ID:dmEo2WcEZK (・∀・)イイ!! (0)
しますん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(30人)を見る]

【7:3】小学生の頃と比べて家の近所の風景は大きく変わった?
[設問] なつかしいべな

[選択肢] 1: モリタポ 2: 変わっていない 3: 任意
[実施期間] 2005年6月2日 23時19分 〜 2005年6月2日 23時25分

2 :名無しさん 05/06/05 17:31 ID:213d0a3b91 (・∀・)イイ!! (4)
おまえらここで全国の昔の航空写真が見れますよ。住所の番地まで入力しないと見れないけど。
データはデカいけど、そのぶん家の一軒一軒まで分かって色んな事が思い出されて懐かしすぎです。
ついでに隣り合う2枚の写真を画面に並べれば立体視も出来たり。

国土画像情報(カラー空中写真) 国土交通省
ttp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
でもあまり押し掛けると余計重くなるかも(汗


3 :名無しさん 24/01/04 23:00 ID:Q.LRLYEbl2 (・∀・)イイ!! (0)
かわりますん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【8:76】小学生の下校模様
[設問] 石蹴りをしながら下校というのは多くの人が経験していると思いますが
最終的に家まで蹴り続けられたことってありますか?

[選択肢] 1: あるある 2: ないわ 3: おぼえてないよ 4: いしをけるなんてとんでもない! 5: もりたほ゜
[実施期間] 2009年10月14日 17時4分 〜 2009年10月14日 18時9分

67 :名無しさん 09/10/14 18:10 ID:dJLurwxaEB (・∀・)イイ!! (1)
校門で石を蹴れば、自宅に当たる距離でしたw


68 :名無しさん 09/10/14 21:19 ID:wh,2bQT5CK (・∀・)イイ!! (0)
これは、自宅〜学校間の距離を要素に入れた方が、面白かったな。


69 :名無しさん 09/10/15 08:45 ID:R,1wj4aHk. (・∀・)イイ!! (1)
よくやってたわ
>>16,25にも身に覚えがあるw


70 :名無しさん 09/10/15 13:52 ID:S6d0vI1yeA (・∀・)イイ!! (0)
最近は子供らも忙しいのか物を蹴りながら下校する姿もなかなか見ない


71 :名無しさん 09/10/15 18:55 ID:2hl0EPyJ10 (・∀・)イイ!! (2)
ふむ、小学生校の帰り・・・
体操服や体育館シューズの紐付き袋の紐を持って、
袋の部分を蹴りながら歩いてたな

・・・笑いたきゃ笑え、どうせ変な餓鬼だったさ・・・


72 :名無しさん 09/10/15 19:07 ID:RVmNNhtsvl (・∀・)イイ!! (1)
>>71
給食当番の白衣入れとかプールバッグでやってたわw


73 :名無しさん 09/10/15 21:06 ID:B89,VB7_ND (・∀・)イイ!! (0)
もちろんあるよ。田舎だからね。


74 :◆ExGQrDul2E 09/10/15 21:09 ID:-.k_,JzHII (・∀・)イイ!! (0)
http://pr.cgiboy.com/14488379


75 :名無しさん 09/10/15 21:09 ID:B3-gkNBdKa (・∀・)イイ!! (1)
ぼけーっとしてる時に、このアンケのタイトルを読むと、
ときどき、「小学生の下着模様」と思ってしまう・・・。
ええ!末期のロリコンですとも!!!!!!orz


76 :◆ExGQrDul2E 09/10/15 21:12 ID:-.k_,JzHII (・∀・)イイ!! (-1)
http://pr.cgiboy.com/14488379


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:46】小学生の英語必修化について
[設問] 『小学生の英語必修化』(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070511ur01.htm

日本の小学校で英語を必修にした方が良いと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 思う 3: 思わない
[実施期間] 2007年10月1日 20時5分 〜 2007年10月1日 20時35分

37 :36 07/10/03 15:10 ID:q4SQgrYLau (・∀・)イイ!! (0)
英語の講義→英語で講義
紛らわしいから訂正しとく。


38 :名無しさん 07/10/14 00:50 ID:GzQT,sGXt. (・∀・)イイ!! (1)
小学校のときに英語塾行っていたけど、別に英語の成績はよくならんかった。
だけど、あの頃教わった英語の歌は、まだ忘れない不惑のおっさん。


39 :名無しさん 07/10/14 00:53 ID:A2dAVsoJ3. (・∀・)イイ!! (1)
アルファベットを必修にすると算数で記号が使えるので
高学年で方程式を教えれるようにはなるかな
でも科目増えると先生は大変だし痛し痒しだよね


40 :名無しさん 07/10/26 19:14 ID:dhqJgn7bGF (・∀・)イイ!! (2)
嫁さんの友達の旦那がアメリカ人って事もあり、そこに遊びに子供連れて行ってるうちに、友達の子供と仲良く英語でコミュニケーション出来てる(^_^;)
字幕スーパーなしでディズニー見てるし(^_^;)
親の私はサッパリ分かりません


41 :名無しさん 07/10/26 20:50 ID:bP9V_gr,fl (・∀・)イイ!! (3)
言葉はコミュニケーションをとるための道具なんだから
コミュニケーションをとりたい!と思う相手がいなきゃ
身につくはずが無い。
道具として学んでおけばいいじゃないか、と思うかもしれないけど
使わない道具は錆びるものだよ。


42 :名無しさん 07/10/26 23:31 ID:z-UNOozJb1 (・∀・)イイ!! (1)
自分の小学校は4年生以降週に三回英語の授業があった。外国人の先生と、日本人の英語の先生がついて、ゲームしたり歌を歌ったりしてた。
それなりに楽しかったけど、結局歌とか、習った文章の自己紹介とかしか覚えなかったから役に立ったとは思わない。
よかったことは、一週間の歌とか、12ヶ月の歌を歌わされたので中学で曜日や月の名前を覚えるときに苦労しなかったことくらい。


43 :名無しさん 07/10/26 23:49 ID:VcodPx1ENZ (・∀・)イイ!! (2)
もちろん英語教育は必須に決まってる。この国際社会化を見てもそれは明らか。
が、しかし…
まず日本語もろくに話せないのに外国語やっても仕方ないと思うんだよね。
それから地理や歴史なんかにももう少し力入れないと…47都道府県言えない子供達とか有り得ないでしょう。
英語だけ話せたって自分の国の事も知らないやつは海外に出ても相手にされないでしょう。
つまりやることやってから英語やれって話なんだけども授業時間が足りない…土曜とか復活させるべき

更にこれらの条件を満たして英語教育を始めるにしても現状では現場に丸投げ状態。
いきなり小学校の先生に英語やれ、って言っても…そんな授業を週一時間とかやったところで無意味なのは明らか。
もっと文部科学省がいろいろ考えてあげないとね。ただでさえモンスターペアレントとかいう気違い連中に忙しいって言うのにさ


44 :名無しさん 07/10/26 23:52 ID:raj9muI4SP (・∀・)イイ!! (-1)
国際化と英語化は違うと思われ。

そもそも、恐らく世界で一番たくさんの人が見聞きできる言葉は
残念ながら北京語だよ。

よく勘違いされるけど、会計の世界は、グローバルスタンダードと
アメリカンスタンダードが対立している。


45 :名無しさん 07/10/27 18:03 ID:u-6TOH-bf4 (・∀・)イイ!! (0)
英語必修化って言っても
どういう風に教えるかが問題だと思う。(全ての科目にあたる言葉ですが)

英語の歌を歌っている様子を時々見ますが、
あれぐらいだったら音楽の授業に取り入れれば十分じゃないですか?
また、そうした授業の効果の一つは「英語に慣れさせる」だったりしますが、
それが目的であるなら、授業時間を割くほどの物にはならないでしょう。

それと、別の話ですが・・・
>>43
>授業時間が足りない…土曜とか復活させるべき
最近は「総合」といったものが入り、余計に時間不足らしいです。
ちなみに「総合」の内容は様々なようですが、子供に感想を聞いたところ
「(総合の時間は)遊んでるだけだよ。」
・・・だそうです。


46 :名無しさん 07/11/25 03:25 ID:tH4OwmJB0X (・∀・)イイ!! (0)
仕事等で必要な人は別として、普通生活する上で全然英語なんぞ使わないから
学ぶ必然性というものがない。
(まあ「日本沈没」みたいになれば必然性も出て来るだろうが)
それ故、身に付くといっても高が知れている。

俺は、(母国語の能力)≧(外国語の能力)だと思う。(特に語彙)
(永年、海外にいれば逆転も起ろうが、そんな人は稀だろう。)
だから、たとえ英語をやるにしても、国語をしっかりやらないといけない。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:24】小学生のときの金銭感覚
[設問] 小学5、6年生のころ
1回の買い物で気安く使える金額の上限ってどれくらいだった?

(一番近いものを選んでね)
−−−

[選択肢] 1: 10円 2: 50円 3: 100円 4: 500円 5: 1000円 6: 5000円 7: 10000円以上 8: おぼえてない 9: もりたぽ
[実施期間] 2012年7月28日 2時32分 〜 2012年7月28日 4時58分

15 :名無しさん 12/07/28 03:52 ID:xKKb2u2uoV (・∀・)イイ!! (1)
1000超えたら大金だと思ってた


16 :名無しさん 12/07/28 04:04 ID:NwhB4GCnjA (・∀・)イイ!! (0)
最初の小遣いはビックリマンが基準だった
月900円


17 :名無しさん 12/07/28 04:16 ID:fGwwik7jaF (・∀・)イイ!! (0)
その頃のお小遣いは月200円だったが
お年玉から崩しながら合わせて使ってたから実質月1000円くらいかな
5円チョコと10円のガム(当たり付き)がメインだったね


18 :名無しさん 12/07/28 04:27 ID:EAnVqpiIl, (・∀・)イイ!! (1)
小6の小遣い月額が600円だったのでびた一文気楽とは言えないなぁ


19 :名無しさん 12/07/28 04:34 ID:hUIMotkKD_ (・∀・)イイ!! (0)
1ヶ月の小遣いが300円。おやつ無し+庭の掃き掃除と引き換えに手に入れた貴重な金。
10円単位でしか、もったいなくて使えなかった。


20 :名無しさん 12/07/28 04:46 ID:zS3fatOFqh (・∀・)イイ!! (-8)
ID:uNHKh6tbeN

>>1
NHK


21 :名無しさん 12/07/28 04:52 ID:dNh1cAVeg. (・∀・)イイ!! (1)
気安く使える金額なんて無かった


22 :名無しさん 12/07/28 05:00 ID:ehB3g,G-57 (・∀・)イイ!! (0)
思い出そうと頑張ったが思い出せなかった


23 :名無しさん 12/07/28 07:02 ID:y6YFQJmQMO (・∀・)イイ!! (0)
200円ぐらいかな


24 :名無しさん 12/09/01 02:29 ID:_E.m0lim1U (・∀・)イイ!! (0)
100円は大金だったかな
駄菓子を複数個も買える価値があったからね


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 210152028 2029 2030 2031 2032 2033304640595072608570988098 < >