学問カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2285480106117 118 119 120 121137163189202 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:60083.ニュートリノ(1,000人) 2:59944.好きの反対(1,001人) 3:59802.NHK高校講座 習字(54人) 4:59889.えんざい と めんざい(301人) 5:59806.復習(500人) 6:58949.働かずに月220.000円を手にする方法(3,000人) 7:59728.「少女は男の娘とみられる」(500人) 8:59723.商品価値のある情報とは?(2,000人) 9:59313.ろりろり(301人) 10:59622.ソーカル事件を知っていますか?(1,000人) 11:59599.阿る(300人) 12:59602.扉をカタカナで書くとき(200人) 13:59516.数学、好き?(500人) 14:59492.仏花(64人) 15:59106.「危機感を感じる」という表記(500人) 16:59405.天地創造説と進化論(5,000人) 17:59443.絶対零度(273人) 18:59445.宇宙の温度(199人) 19:59076.魔法と科学(2,500人) 20:59181.「なりふり」の漢字(300人) 21:59150.数学小テスト (その4)(3,000人) 22:59218.数学小テスト (その4) 解答発表(853人) 23:58986.正解おめでとうございます(63人) 24:58970.75.5%(300人) 25:58985.正解おめでとうございます(69人) 26:58982.正解おめでとうございます(59人) 27:58981.ガンマ線(200人) 28:58980.ベータ線(202人) 29:58977.アルファ線(200人) 30:58941.サブリミナル、効果あると思う?(500人) 31:58968.正解率により配当の変わるアンケート6(400人) 32:58935.基本的な四つの力(701人) 33:58908.愛人(500人) 34:58730.重複しないように回答してください(500人) 35:58526.マクスウェルの悪魔(1,000人) 36:58535.永久機関(144人) 37:58555.スリランカのボガラ鉱山で働くポディマハッタヤさんについて(201人) 38:58423.(666人) 39:58422.地図検索サイトの比較(1,000人) 40:58390.タイガー・マザー(525人)

1 2285480106117 118 119 120 121137163189202 < >

【1:28】ニュートリノ
[設問] 最近ニュートリノという言葉を聞きます。
皆さんはこの「ニュートリノ」を御存知ですか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 内容について説明できる 3: 何となく知っている 4: 名前だけは知っている 5: 初めて聞いた
[実施期間] 2011年9月26日 0時27分 〜 2011年9月26日 2時52分

19 :名無しさん 11/09/26 01:09 ID:9so8mVf6Oy (・∀・)イイ!! (0)
n人間の身体も貫通するほど小さい、くらいしか知らなかった


20 :名無しさん 11/09/26 01:14 ID:-xbRMryFv0 (・∀・)イイ!! (1)
アグネスタキオン産駒の牝馬でハーバーコマンドの姉です


21 :名無しさん 11/09/26 01:36 ID:5iWvjU6Bvv (・∀・)イイ!! (1)
でっかいパイプみたいなのがある施設が浮かぶ


22 :名無しさん 11/09/26 01:39 ID:ERiopgOsLw (・∀・)イイ!! (-1)
オリンピックやったとこだよな


23 :名無しさん 11/09/26 01:44 ID:wdw5.ymajQ (・∀・)イイ!! (1)
ホテルっぽい


24 :名無しさん 11/09/26 01:47 ID:nMm6XkxHXq (・∀・)イイ!! (0)
β崩壊の矛盾を補足するタメに考案された粒子。
本当にあったが性質は研究中。


25 :名無しさん 11/09/26 02:11 ID:Zm3Vd7WZsi (・∀・)イイ!! (1)
三色トリノという名のアイスが昔あった


26 :名無しさん 11/09/26 02:39 ID:jYlFjSJn3q (・∀・)イイ!! (-1)
支払いはニュートリノでお願いします。


27 :名無しさん 11/09/26 02:43 ID:vM3t0NK-cm (・∀・)イイ!! (-3)
ニューヨーク
ニューギニア
ニューカレドニア
ニュージャージー
ニューメキシコ
ニューハンプシャー
みたいなものだろ?


28 :名無しさん 11/09/26 02:53 ID:Kw4H-EjhxX (・∀・)イイ!! (0)
かなり昔から存在はわかっていたのに
その速度が今頃になって測定されたのは驚き。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:33】好きの反対
[設問] 好きの反対は何だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ・無回答 2: 嫌い 3: 無関心 4: 反対の言葉はない 5: 任意
[実施期間] 2011年9月18日 21時30分 〜 2011年9月18日 23時3分

24 :名無しさん 11/09/18 22:41 ID:N7iqrPY6qf (・∀・)イイ!! (0)
好きじゃなかったら無関心はありえるが、好きの反対は嫌い


25 :名無しさん 11/09/18 22:48 ID:bGXSD3nrfL (・∀・)イイ!! (0)
好きも嫌いも関心がある
関心があるの反対は、関心が無い。


26 :名無しさん 11/09/18 22:50 ID:DTWrs_3,nJ (・∀・)イイ!! (1)
ぶっちゃけ広い意味で考えればどっちも正解だと思う


27 :名無しさん 11/09/18 22:52 ID:RnuqVn72-P (・∀・)イイ!! (0)
女からみれば、好きの反対は嫌い。
男から見れば、好きの反対は無関心。


28 :名無しさん 11/09/18 22:53 ID:t1EB_i5r,H (・∀・)イイ!! (0)
好き嫌いはっきりしない奴が多すぎる。
そういう輩には無関心でいく。


29 :名無しさん 11/09/18 22:54 ID:w3Rryj8UzG (・∀・)イイ!! (0)
好きも嫌いも相手に関心が無きゃ起こらない感情だとおもう


30 :名無しさん 11/09/18 22:56 ID:WpycGHOQE6 (・∀・)イイ!! (0)
原点は好きでも嫌いでもない普通の状態。
正の方向に好き、負の方向に嫌い。
無関心は虚数なので実数座標上には現れない。


31 :名無しさん 11/09/18 22:58 ID:JINOVUdo76 (・∀・)イイ!! (2)
無関心を選んだ人対象に「無関心の反対は?」というしっかりアンケ作ったら
「好き」を選ぶのかな。


32 :名無しさん 11/09/18 22:58 ID:T4kv7Sg1Yy (・∀・)イイ!! (0)
好意という感情が友情か恋愛かにもよる。
友情も恋愛感情も違うように見えても実際は全く同質のモノであるから
同性愛は発生する、と言ってた心理学の先生がいたけど彼いわく、
所詮好きという感情は友情にしろ恋愛感情にしろその人に対する執着に
過ぎないそうです。
ただ愛情と恋愛感情は似て全く異なるモノなんだと。
愛は捧げるという概念があるからその意味では別ということなんだそうだけど。


33 :名無しさん 11/09/18 23:40 ID:DLD9ok5UnM (・∀・)イイ!! (0)
中立と無関心を一緒くたにしてるのが多い気がする


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【3:8】NHK高校講座 習字
[設問] NHK高校講座「習字」の見所といえば?

[選択肢] 1: 女性アシスタントのジャージ姿 2: 女性アシスタントのハイテンションぶり 3: 女性アシスタントの薄い胸 4: 任意
[実施期間] 2011年9月17日 23時58分 〜 2011年9月17日 23時59分

2 :名無しさん 11/09/18 00:00 ID:k-BMfQELO- (・∀・)イイ!! (-1)
誰かが出るやつだっけ?一度も見てないな


3 :名無しさん 11/09/18 00:00 ID:-60Ll5TsAI (・∀・)イイ!! (0)
女性アシスタントのてへぺろ


4 :名無しさん 11/09/18 00:00 ID:aJhJhYgsm_ (・∀・)イイ!! (0)
>>1がその女性アシスタントがお気に入りなのはよく分かった


5 :名無しさん 11/09/18 00:04 ID:tPF95Be_9, (・∀・)イイ!! (0)
>>2
女芸人の日笠って人が出てるんだよ


6 :名無しさん 11/09/18 02:04 ID:-HnvTzLlUg (・∀・)イイ!! (0)
名目上、ひよっちは「アシスタント」ではなく「司会」扱いのはず


7 :名無しさん 11/09/18 18:54 ID:tPF95Be_9, (・∀・)イイ!! (1)
習字・・・やってみるか


8 :名無しさん 12/12/19 02:10 ID:RlX0.WW4R2 (・∀・)イイ!! (0)
>>2 ひよっち は、声優。
代表作…『けいおん』澪、『CODE:BREAKER』桜小路


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(54人)を見る]

【4:17】えんざい と めんざい
[設問] 漢字で書くと冤罪と免罪。似てる!
よみまちがったことある?  (答えない時はa〜dを選んでね)

−−−

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: そのほか 4: a 5: b 6: c 7: d
[実施期間] 2011年9月15日 22時7分 〜 2011年9月15日 22時14分

8 :名無しさん 11/09/15 22:11 ID:HImrOzlh-t (・∀・)イイ!! (1)
読みは得意


9 :名無しさん 11/09/15 22:11 ID:fo07Gtkacc (・∀・)イイ!! (4)
関係ないがなんか嬉しかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2025753.jpg


10 :名無しさん 11/09/15 22:11 ID:V9DnIDdt2V (・∀・)イイ!! (2)
>>9
やるじゃん君免罪


11 :名無しさん 11/09/15 22:12 ID:y_-NidQlIg (・∀・)イイ!! (0)
からい、つらい


12 :名無しさん 11/09/15 22:12 ID:5txhzGVFgr (・∀・)イイ!! (1)
ものすごーーーく一瞬だけなら


13 :名無しさん 11/09/15 22:13 ID:yyh-t1ArgZ (・∀・)イイ!! (0)
ないあるよ


14 :名無しさん 11/09/15 22:14 ID:QzmbFAGPHC (・∀・)イイ!! (1)
冤罪には点があったのかw ほんと紛らわしいなこの漢字。
と冤罪に冤罪をかぶせてみたくもなるがおおらかな心で免罪にしようと思う。(使用法の間違いは免罪)


15 :名無しさん 11/09/15 22:20 ID:RvFSfBZWEr (・∀・)イイ!! (0)
似てるけど間違えはしないな


16 :名無しさん 11/09/16 03:00 ID:RFzhgy4Jkk (・∀・)イイ!! (3)
>>14
その「ヽ」が実はミソだったり。

免は、大きな冠を被った人の姿で『(冠を脱いで職を)辞す』という意味から転じて更に『見逃す;許可する』に。
冤は、フタ「冖」を被せて閉じ込められたウサギ「兔(兎の本字。象形文字)」で『(物理的に)曲げる、(精神的に)屈する』、
転じて『心が捻じ曲がる、騙される、濡れ衣を着る』となった。
つまり「ヽ」はウサギさんのシッポなのだ。しかも可哀そうなウサギさん。


17 :名無しさん 11/09/16 18:49 ID:bEUd.UQBf9 (・∀・)イイ!! (0)
とらわれのバニーガール。


[アンケートの結果(301人)を見る]

【5:22】復習
[設問] あなたは学校での授業内容をその日の内に復習していますか?
もう学校なんて卒業したよ、という方は学生時代どうだったでしょうか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 毎日してるよ 3: 時々してるよ 4: 滅多にやらないよ 5: 全くやらないよ 6: していた時期もあったよ 7: 嫌な事思い出させるなボケ 8: その他
[実施期間] 2011年9月11日 22時48分 〜 2011年9月11日 23時4分

13 :名無しさん 11/09/11 22:53 ID:nTo8GVvw7O (・∀・)イイ!! (1)
主がイメージしている「復習」とはちょっと違うかもしれないが、
時々授業で省略された所を自分で調べて補完したり・先生の説明がまとまっていない部分を整理しなおして理解したりしていた


14 :名無しさん 11/09/11 22:54 ID:o68pSuIBBF (・∀・)イイ!! (0)
試験の前日に徹夜で一夜漬け。


15 :名無しさん 11/09/11 22:57 ID:iToRR,f0sV (・∀・)イイ!! (0)
復習より予習の方が効果があるらしい


16 :名無しさん 11/09/11 22:57 ID:zdGzpy9tsS (・∀・)イイ!! (0)
一度クリアしたゲームを復習したりしてた


17 :名無しさん 11/09/11 22:57 ID:IefKxcvkKd (・∀・)イイ!! (0)
その日の内はあまり無かったけど
週末たまにやってた


18 :名無しさん 11/09/11 22:59 ID:8l2hgBpbss (・∀・)イイ!! (0)
家で勉強するという習慣がなかった
中学までは授業だけでついていけたが高校で落ちぶれた


19 :名無しさん 11/09/11 23:01 ID:D2k4pfvcTA (・∀・)イイ!! (0)
「せいしゅんじだい」を漢字になおすと「暗黒時代」になる俺になんと酷な質問・・・!


20 :名無しさん 11/09/11 23:05 ID:eMj__1,PW4 (・∀・)イイ!! (0)
兄弟の教科書や貰ったばかりの教科書で、面白そうなところから予習(?)してた。
授業でやる頃には飽きていて、復習どころかまともに勉強もしない。
そして、テスト前は一夜漬けでごまかしてた。

当然ながら成績はボロボロw


21 :名無しさん 11/09/11 23:07 ID:ZAJx6u2lIM (・∀・)イイ!! (0)
得意科目はよくわからない所を聞かれたりしたので
教えるのがそのまま復習になってた
自分から進んで勉強する事は無いので不得意科目は不得意のまま


22 :名無しさん 11/09/12 11:08 ID:KSt3B4g7yU (・∀・)イイ!! (0)
予習復習していれば学校の授業はあっという間に終る。
というか、すでに三年以上先まで習得済み


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:98】働かずに月220.000円を手にする方法
[設問] 「働かずに月220.000円を手にする方法」
貴方ならどのように実現しますか?
無理せず生活できる金額を設定したので、みんなで考えてみましょう。貴方だけに実現できる方法でかまいません。実現までの期間は3年以内にしましょう。3年で、働かずに22万円を手にできるようにするにはどのようにしたらいいか、ちょっとした作戦会議です。

ちなみにお金持ちは「収入のポケットを7つ用意する」そうですので、お金を得る手段はひとつじゃなくても大丈夫です。

参考:http://www.nextleader.jp/3236/
興味がありましたら、貴方も。

[選択肢] 1: アイディアを20個以上思いついた 2: アイディアを複数思いついた 3: ひとつ思いついた 4: 他のひとのアイディア待ち 5: 既に220,000円以上手にしている 6: 2,200,000モリタポ持っている
[実施期間] 2011年9月7日 14時11分 〜 2011年9月8日 2時16分

89 :名無しさん 11/09/07 23:29 ID:UMorV5AItk (・∀・)イイ!! (0)
3年で22万って少ないな
ってそういう事じゃないのか


90 :名無しさん 11/09/07 23:30 ID:i7DqnxjyRC (・∀・)イイ!! (1)
利子所得だけでこれくらいもらえれば最高だろうなぁ


91 :名無しさん 11/09/07 23:37 ID:9-hfS2J.1t (・∀・)イイ!! (1)
下げられすぎワロタww

面白いスレだと思ったけど、まあおいしい話を知ってる人がここでいうわけないわな・・・


92 :名無しさん 11/09/07 23:50 ID:wXOPpRSM.m (・∀・)イイ!! (1)
足か腕をぶった切れば障害年金もらえるよ
22万には足らないと思うけどな。


93 :名無しさん 11/09/08 00:07 ID:UgMXOBtFTq (・∀・)イイ!! (1)
アフィブログとか
同業者に潰されそうだけど


94 :名無しさん 11/09/08 00:21 ID:7MVp.Xx1Fj (・∀・)イイ!! (1)
植民地が続いてれば先進国の国民はそんな生活だったかもね


95 :名無しさん 11/09/08 00:33 ID:LKFJw1qo4Z (・∀・)イイ!! (0)
選択肢!


96 :名無しさん 11/09/08 01:26 ID:NvVo7LUI1b (・∀・)イイ!! (1)
利子でその額貰えるだけの元手を持てばおk!


97 :名無しさん 11/09/08 01:37 ID:NvVo7LUI1b (・∀・)イイ!! (0)
>参考:http://www.nextleader.jp/3236/
有用なアイデアを生み続け、実際に成功を収めている人と
セコい話で人を釣ってチマチマ小金を稼いでいる程度の人、
 この筆者は ど ち ら に 見 え ま す か ?
コソアン限定質問ですのでお急ぎ下さい!![今すぐチェック]

広告ウゼー


98 :名無しさん 11/09/08 16:45 ID:72BIJFYIRx (・∀・)イイ!! (0)
仕事しなくても22万円もらえるよ
って話だな


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【7:31】「少女は男の娘とみられる」
[設問] 「オーストラリア・シドニー西部のパラマタで6日、中年の男が10代前半の
少女を連れて法律事務所に立てこもっている。少女は男の娘とみられる。」
という記事がニュース速報板にありましたが、「少女は男の娘とみられる」という
文章を見て、あなたは最初にどのような解釈をしましたか?

【ニュース速報】http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315296735/
【AFP通信】http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2824879/7723894

[選択肢] 1: モリタポ 2: 少女は「男の娘(おとこのこ)」と解釈 3: 少女は「立て篭もり犯の娘(むすめ)」と解釈 4: その他
[実施期間] 2011年9月7日 22時47分 〜 2011年9月7日 23時6分

22 :名無しさん 11/09/07 22:59 ID:KUiGLtIjw, (・∀・)イイ!! (3)
そういや、「男の娘(こ)」って英語で何て言うんだろう?
直訳じゃなく、向こうのOTAKUやnerd,geek達が、なんか洒落た言葉を考えてないかな?


23 :名無しさん 11/09/07 22:59 ID:VL-Loo64k7 (・∀・)イイ!! (1)
一瞬、少女は「男の娘(おとこのこ)」と解釈してしまった。
ネットばかりやってるからだな。(汗)


24 :名無しさん 11/09/07 23:00 ID:1-F1PAA-iK (・∀・)イイ!! (1)
頭おかしいだろ


25 :名無しさん 11/09/07 23:00 ID:N27pIC85Y- (・∀・)イイ!! (3)
ここまで拮抗するとは


26 :名無しさん 11/09/07 23:01 ID:Uh,i.p5rhJ (・∀・)イイ!! (1)
指示語でもあればこんな下らん誤解も無くなるんだろうが
そもそも、男は〜・男性は〜以上に適切な表現はないのか?


27 :名無しさん 11/09/07 23:01 ID:GRiDiFRefq (・∀・)イイ!! (5)
男の娘が定着したせいで形態素解析がさらに面倒くさくなるってTwitterで見た


28 :名無しさん 11/09/07 23:02 ID:qeHxGkMuEE (・∀・)イイ!! (1)
エル・プサイ・コンガリィ


29 :名無しさん 11/09/07 23:02 ID:iSIuQD.mo_ (・∀・)イイ!! (2)
タイトル見て分かりづらい文だなと思ったけど
意味は分かったが、選択肢と違う意味で少し混乱した


30 :名無しさん 11/09/07 23:03 ID:Xk75.P6kz5 (・∀・)イイ!! (5)
指摘されないと「犯人の男の、娘」と解釈できなかった。。。


31 :名無しさん 11/09/07 23:06 ID:wkUChaUHzH (・∀・)イイ!! (3)
結構長い事本気で何を言っているのか理解できなかった
そうか子供か


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:32】商品価値のある情報とは?
[設問] ビジネスのお話ですが、固く考えないでください。
「貴方が思い描く、商品価値のある情報」とはどういったものですか?
ビジネスとして用いられるかどうかを知りたいので条件をつけます。
 ・情報が枯渇しない、または定期的に更新されるため無尽蔵に提供してゆける
 ・商品として価値がある(情報提供に15分かけたとして数千円は対価として欲しいですよね)
思いつく良いアイディアがあったら教えてください。
私が思いついたのは
 ・コンピュータに関する操作説明、トラブルシューティング
 ・占い
などなど他にも沢山ありますが、とりあえずこの2つで。
皆様のアイディアをお待ちしております。

[選択肢] 1: アイディアを持っている 2: 特にそういったものはない 3: モリタポをヤフオクで売ればいい
[実施期間] 2011年9月7日 14時8分 〜 2011年9月7日 20時17分

23 :22 11/09/07 15:50 ID:1y7zhGPQxe (・∀・)イイ!! (0)
>>22おっと、途中で送信しちゃった
(続き)顧客の方を見て考えないといけないが、「これは売れる」ということだけ考えて出てきたアイディアは大して面白くない、ということだ


24 :名無しさん 11/09/07 15:57 ID:2eGhnKGoDj (・∀・)イイ!! (2)
園芸板の鑑定スレと相談スレは金取ることも可能じゃないかと思った


25 :名無しさん 11/09/07 16:26 ID:6R,nfbs7FK (・∀・)イイ!! (0)
>>21
独居老人という時点で、子や孫の方があまり関わりたくないという
理由で、そんなサービスは使わないって気が・・・。


26 :名無しさん 11/09/07 16:44 ID:0nh9YIsxlL (・∀・)イイ!! (0)
それを言っちゃあおしまいなんだけど、
本気で売れると思っているアイディアならここに書かないと思う。
今は元手とかの関係で自分で出来なくても、暖めときたいよね。

ニーズの方を地道に調べて、自分で策を練るしかないよね。


27 :名無しさん 11/09/07 18:42 ID:6bDEhhuALM (・∀・)イイ!! (0)
みんなが価値があるとみなせば、無価値のものでも価値が出る。
“エコ”がいい例で、二酸化炭素の排出量取引の利権と
いくつかの災害で価値があるとみなされるようになった。

もし宇宙開発に価値があるとみんながみなせば、無尽蔵のバブル景気が訪れるだろう。
宇宙は広いからな!


28 :名無しさん 11/09/07 18:52 ID:di52bC5rfw (・∀・)イイ!! (0)
今ある技術(分野に囚われず)を読みやすく詳細に解説するようなのは価値があると思う
両立は難しいけどね・・・


29 :名無しさん 11/09/07 19:05 ID:.kt0Eyf..L (・∀・)イイ!! (0)
雑誌が潰れまくってる様を見れば情報にお金払う人減ってるのがわかる
PC誌も休刊ばっかりだよ


30 :名無しさん 11/09/07 19:22 ID:MTDcxttE,I (・∀・)イイ!! (-1)
商品価値がある情報じたいが、商品価値ある情報です


31 :名無しさん 11/09/07 19:59 ID:BK3Qr3Qros (・∀・)イイ!! (0)
タイムマシンに乗って見てきた未来の情報


32 :名無しさん 11/09/07 20:21 ID:HVxC_3_x-x (・∀・)イイ!! (-2)
新しいビジネスである必要はまったく無い
サービス業全般から選べ
単価の高い仕事を得るには何かしらの材料がいる


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【9:20】ろりろり
[設問] 「ろりろり」(副詞)
恐怖のために落ち着かないことを表す。
動詞形「ろりめく」

・・・知ってた?
−−−

[選択肢] 1: 知ってたよ 2: 知らなかったよ 3: モリタポ
[実施期間] 2011年8月18日 0時3分 〜 2011年8月18日 0時12分

11 :名無しさん 11/08/18 00:08 ID:185LLDKATy (・∀・)イイ!! (0)
ロリも元々人の名前の短縮形だしね


12 :名無しさん 11/08/18 00:10 ID:A1XPN2H8u2 (・∀・)イイ!! (-1)
知らなかったというよりは、今もそんな意味は認めていない。
幼女好きの形容に使うよ。


13 :名無しさん 11/08/18 00:12 ID:FXQhS6YfZq (・∀・)イイ!! (0)
ろ、ろろろろロリコンちゃうわ!


14 :名無しさん 11/08/18 00:33 ID:7qYIWa-HFw (・∀・)イイ!! (1)
「たほいや」なつかし


15 :名無しさん 11/08/18 00:44 ID:7qYIWa-HFw (・∀・)イイ!! (-2)
スーパーで小女子をみかけた、
近くに親も見あたらないので家に持ち帰る。
おうちで小女子をいっぱい味わったよ

↑これが犯罪じゃないのと同じようなもの


16 :名無しさん 11/08/18 01:28 ID:WcY33sFFFK (・∀・)イイ!! (-1)
最近おじいちゃんがろりめいてんだ・・・


17 :名無しさん 11/08/18 10:15 ID:UwUt6QbfBZ (・∀・)イイ!! (0)
高校の古文の先生が得意なネタだった
言葉の印象が強いので「テストに出して答えられない生徒は授業を聞いていなかった」と判断するのに使っていたみたい


18 :名無しさん 11/08/18 12:10 ID:AIJiAcBtFW (・∀・)イイ!! (1)
>>15
だがレジで支払いを済ませた形跡がないのは……


19 :名無しさん 11/08/23 21:16 ID:Et,ppIfHE. (・∀・)イイ!! (-1)
(`●ω●´)<ロリータポルノ爆弾!


20 :名無しさん 11/09/03 21:08 ID:JDtcRgjJgl (・∀・)イイ!! (-1)
だめぽ押してるのは・・・・・アグネス?


[アンケートの結果(301人)を見る]

【10:23】ソーカル事件を知っていますか?
[設問] ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal、1955年-)が起こした事件。
数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した人文評論家を批判するために、
同じように、科学用語と数式をちりばめた無意味な内容の疑似哲学論文を作成し、
これを著名な評論誌に送ったところ、雑誌の編集者のチェックを経て掲載されたできごとを指す。
掲載と同時にでたらめな疑似論文であったことを発表し、フランス現代思想系の人文批評への批判の一翼となった。

これは1996年にソーカルが起こした事件で、その後ソーカルらの著書『「知」の欺瞞』岩波書店、
哲学者ジャック・ブーヴレスの著書『アナロジーの罠』新書社
で詳しく解説されています。

あなたはこのソーカル事件を知っていましたか?また興味はありますか?

[選択肢] 1: 知らなかった・興味なし 2: 知らなかった・興味あり 3: 知ってた・興味なし 4: 知ってた・興味あり 5: ソカ厨氏ね 6: ポモは哲学じゃないし 7: 王様は裸だよ 8: 何それ美味しいの? 9: もりたぽ
[実施期間] 2011年9月2日 17時41分 〜 2011年9月2日 19時6分

14 :名無しさん 11/09/02 18:14 ID:oyfCnBuBtH (・∀・)イイ!! (0)
この事件もデタラメだったりして…と深読みしちゃった


15 :名無しさん 11/09/02 18:17 ID:XLzLnMK1h9 (・∀・)イイ!! (0)
かっこいいなそいつ
惚れる


16 :名無しさん 11/09/02 18:17 ID:wXbxLRdZ2L (・∀・)イイ!! (0)
>>12
中国の帰省ラッシュの画像だったとか聞いた


17 :名無しさん 11/09/02 18:23 ID:TVpiG3Sc2t (・∀・)イイ!! (0)
雑誌の編集者のチェックを経て
ってチェックできてないじゃないですか!
やだー!


18 :名無しさん 11/09/02 18:25 ID:7UrhYXyKpW (・∀・)イイ!! (0)
>数学・科学用語を権威付けとしてでたらめに使用した人文評論家
数学・科学用語→難解なカタカナ英語
人文評論家→政治家・官僚

変換したら民主党政権の事になった……ソーカルすげぇ


19 :名無しさん 11/09/02 18:46 ID:IEQdP3w3Kr (・∀・)イイ!! (0)
雑誌に掲載レベルなら、大学の卒論で必修だからって適当なのかいて送っても載るんだから
そんなに目くじら立てなくてもと思った・・・(当方、理系大学院卒業者)。


20 :名無しさん 11/09/02 18:49 ID:uXJTLi_q1V (・∀・)イイ!! (1)
ソーカル事件は知らなかったが、
創価学会が起こしている事件なら沢山知ってるよ。


21 :名無しさん 11/09/02 18:57 ID:7FNnb0Wj6_ (・∀・)イイ!! (2)
知らなかったが、面白そうだな。
DHMOの危険性などと違ってネタじゃないらしいところが怖い。


22 :名無しさん 11/09/02 18:57 ID:74XAiA4rm8 (・∀・)イイ!! (0)
そういう事件があったことは知っていたが「ソーカル」という名前は忘れていた

あと、「学会誌に載った」とか言っても【査読】有りか無しかで全く変わってくる
この辺のことを知らない素人やマスコミがニセ科学を蔓延させる下地を作っている


23 :名無しさん 11/09/02 19:06 ID:LktjMSPqWD (・∀・)イイ!! (1)
数学や論理学でも無いのに妙な記号使い出すのは
直感的にも胡散臭いとおもうのです


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2285480106117 118 119 120 121137163189202 < >