家電カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 214263846 47 48 49 505567799194 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:52776.iPhone4 32GB対GALAXY S(結果)(2,000人) 2:52569.今もっている携帯(152人) 3:52587.暖房(500人) 4:52489.ホリエモンの苦言にソフトバンク孫社長が返答「私の命をかけて必ずドコモを超える」(1,000人) 5:52490.寝る前に携帯電話の電源を切りますか?(500人) 6:52097.携帯電話(1,000人) 7:52022.キーボードの掃除(889人) 8:45155.LED電球について(4,001人) 9:51801.iPhone4 32GB対GALAXY S(5,000人) 10:51626.スマートフォンのキーボード(4,000人) 11:50107.テレビで日本で初めて画面に映った文字は?(51人) 12:51754.スマートフォン対決(ドコモ対au編)(5,000人) 13:51724.3DS(200人) 14:51630.トランシーバー(3,000人) 15:51629.Libretto 50がいまだに動く件(386人) 16:51587.スマートフォンの未来(5,000人) 17:51175.iPod対WALKMAN(4,000人) 18:51223.アンプの所有について(5,000人) 19:51378.TCA純増予想9月(結果)(1,250人) 20:51366.iPod対WALKMAN(結果)(1,200人) 21:51351.3Dテレビ(1,000人) 22:51324.携帯電話の音楽プレーヤーとしての利用(5,000人) 23:51327.BCNランキング候補機種の選定(2,000人) 24:50597.携帯音楽プレーヤー(5,000人) 25:51203.自宅にあるキッチン家電(4,000人) 26:51059.携帯カメラの撮影までにかかる時間(501人) 27:51094.携帯電話のメーカー?(2,000人) 28:50926.100人アンケ2(100人) 29:50877.戦う冷蔵庫(1,000人) 30:50108.iPhoneの購入2(200人) 31:50097.iPhoneの購入(200人) 32:50019.iPhone 4 16GB(BCNランキング予想 最終回結果)(600人) 33:48024.au使ってる人にアンケート(1,000人) 34:50616.電球(501人) 35:50358.iPhone(曲数)(200人) 36:50298.iPhoneの利用(200人) 37:50228.ワープロ専用機(6,000人) 38:50225.iPhone(保護シール)(200人) 39:50172.学習リモコン(3,000人) 40:50159.iPhone(ケース)(200人)

1 214263846 47 48 49 505567799194 < >

【1:69】iPhone4 32GB対GALAXY S(結果)
[設問] iPhone4 32GB対GALAXY SですがBCNランキングの結果は意外なものとなりました。
2010年11月BCNランキング
1位 UP(前月--位)シャープ IS03
2位 DOWN(前月1位)アップル iPhone 4 32GB
3位 DOWN(前月2位)アップル iPhone 4 16GB
4位 UP(前月5位)SAMSUNG GALAXY S SC-02B
5位 DOWN(前月4位)パナソニック モバイルコミュニケーションズ P-07B
6位 DOWN(前月3位)ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ Xperia
7位 STAY(前月7位)京セラ 簡単ケータイ K004
8位 UP(前月--位)富士通 F-01C
9位 DOWN(前月6位)日立 beskey HIY02
10位 DOWN(前月8位)富士通 らくらくホン ベーシックII F-07A

なんと11月26日に発売したばかりの IS03がトップという結果。
IS03の勢いはアンケ主の予想を超えていました。

iPhone対GALAXYについてはiPhoneの勝ちということで正解者のうち
2000名の方にモリを配布します。

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2010年12月2日 23時17分 〜 2010年12月3日 20時2分

60 :名無しさん 10/12/03 10:13 ID:w5Y.zbgfMa (・∀・)イイ!! (1)
iPhoneのiOS3とシャープのISO3が紛らわしいのは
わざとなんだろうか


61 :名無しさん 10/12/03 11:08 ID:_u0IhVObxs (・∀・)イイ!! (1)
まさか出遅れauとはね・・・
ドコモのインフラでiPhoneがベストなんだろうが
現状ではSIMフリーで日本通信経由ぐらいか・・・


62 :名無しさん 10/12/03 11:33 ID:v8Tly,XYV. (・∀・)イイ!! (2)
森THX!!iphone4使いなのでうれしいです。
IS03確かに人気みたいですね。
周りの友達がIS03に替えました。
友人曰くiphoneは敷居が高いみたいです。
でも、バッテリーが!!と嘆いていました。


63 :名無しさん 10/12/03 12:11 ID:PKmiEUOTQb (・∀・)イイ!! (1)
ありがとー!


64 :名無しさん 10/12/03 14:25 ID:UMW-JTE2FV (・∀・)イイ!! (1)
 
まあ瞬間風速だよ。例のアレの発表前を反映した数字でもあるし。


65 :名無しさん 10/12/03 16:45 ID:ymMWyE_VUN (・∀・)イイ!! (1)
ありがとう。(・∀・)イイ!!


66 :名無しさん 10/12/03 17:00 ID:BJw3EQOrcB (・∀・)イイ!! (1)
どうも、頂いていきます


67 :名無しさん 10/12/03 17:05 ID:WlmiMhxLAJ (・∀・)イイ!! (1)
もりがとう!


68 :名無しさん 10/12/03 17:20 ID:VcqtM4Pn4p (・∀・)イイ!! (2)
スマホどころか、普通の3G携帯でさえ使いこなせてない
うちの母親までもが、IS03欲しがってる(笑)

あのCMがいいのかなあ……?


69 :名無しさん 10/12/03 19:56 ID:qR0q,8JYOO (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうございます
まあ当たり前かな…在庫不足だったし


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:21】今もっている携帯
[設問] 今もっている携帯に980円で他社携帯へ連続通話が10分間無料
一月に500回まで無料のオプションをつけられるならつけますか?

[選択肢] 1: つける 2: つけない 3: 持ってない 4: 任意
[実施期間] 2010年11月25日 20時2分 〜 2010年11月25日 20時5分

12 :名無しさん 10/11/25 20:05 ID:rPrwtRmhR, (・∀・)イイ!! (1)
自社とか固定もおkなら是非つけたい。


13 :名無しさん 10/11/25 20:05 ID:k,hrQJ_sT0 (・∀・)イイ!! (1)
>一月に500回まで無料
何が?


14 :名無しさん 10/11/25 20:05 ID:shY4JZ,WRY (・∀・)イイ!! (3)
一番安い料金設定なのに無料通話分が毎回余る


15 :名無しさん 10/11/25 20:06 ID:-,M53xgcak (・∀・)イイ!! (4)
SSプランの1000円の無料通話さえ3ヶ月繰り越して捨ててます(´・ω・`)


16 :名無しさん 10/11/25 20:06 ID:Wgg0sp4_Tr (・∀・)イイ!! (1)
ウィルコムの「だれとでも定額」を禿もやるってこと?


17 :名無しさん 10/11/25 20:08 ID:b8J7ovd.pC (・∀・)イイ!! (1)
固定に500回まで無償オプションなら迷う余地無いけど
他社携帯ならNO THANKY


18 :名無しさん 10/11/25 20:16 ID:om1FWcnvMG (・∀・)イイ!! (2)
実家からしかかかってこないし


19 :名無しさん 10/11/30 17:09 ID:zm6_fkpSYO (・∀・)イイ!! (0)
実家暮らしでTVは計2台、片方は最近地デジ対応のデカい液晶に生まれ変わった。
んで、俺はもうじき実家から引っ越す予定だが、その時にはもう片方のアナログTVを持っていく予定。
元々、俺が買った物だし。
そのTVは、引っ越し先ではゲーム専用になるかと。
地デジがどうしても見たくなったら、PCにチューナー付けるか、PS3+トルネ買うと思う。


20 :19 10/11/30 17:10 ID:zm6_fkpSYO (・∀・)イイ!! (0)
初めて誤爆った…すいません。


21 :削除人あぼーん 10/12/02 03:35 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(152人)を見る]

【3:46】暖房
[設問] あなたが寝るとき、布団やベッドの近く(一メートル以内)にストーブや火鉢などの暖房器具を置いてますか?
セラミックファンヒーターとかパネルヒーターのようなものではなく、電熱線が見えるような電気ストーブとか石油ストーブです。

[選択肢] 1: 知らんがな 2: そんな危険な事はしない 3: やってますが何か? 4: 任意 5: もりたぽ
[実施期間] 2010年11月26日 13時22分 〜 2010年11月26日 13時49分

37 :名無しさん 10/11/26 13:49 ID:3_4oHXJtD5 (・∀・)イイ!! (1)
火事にならなくても乾燥して苦しめそうだな


38 :名無しさん 10/11/26 13:53 ID:WL7fbmXZHJ (・∀・)イイ!! (1)
電気毛布派だけど布団に入るまでにスイッチ入れて布団を暖めておいて、
眠るとき迄にはスイッチ切ってるよ


39 :名無しさん 10/11/26 13:54 ID:P.sXNdmXgE (・∀・)イイ!! (1)
昨日テレビでNITOの実験だかやってたな
うちは暖房器具か一人暮らしだから布団位

あるならPCで夏場のセレロン2.5GをセレロンD3.2Gに載せ替えて温まる位か


40 :名無しさん 10/11/26 14:03 ID:cCDd1nZ1nS (・∀・)イイ!! (1)
セントラルヒーティングだからいつでも設定した温度で快適です


41 :名無しさん 10/11/26 14:50 ID:znr6b77,fV (・∀・)イイ!! (2)
こたつをお勧めします。
消費電力少ないから経済的ですよ。


42 :名無しさん 10/11/26 15:28 ID:ZjJSh9A-up (・∀・)イイ!! (0)
寝るときは窓を閉める程度の温度調節です。


43 :名無しさん 10/11/26 15:36 ID:3sOedX_j4E (・∀・)イイ!! (1)
電気ストーブを置くスペースもないしエアコンも付いていない上、とても寒い
地域に住んでいるので、なかなか布団の中が温まりません。
だから真冬はゆたんぽを愛用しています。


44 :名無しさん 10/11/26 18:41 ID:k8PD5o3dWL (・∀・)イイ!! (0)
>>41
120Wぐらいの電気あんかのほうがもっと安いな 電源タイマーをスイッチ代わりにして使ってる
最近は座布団サイズのホットカーペットもあるな


45 :名無しさん 10/11/27 00:59 ID:5DnNgJD5,2 (・∀・)イイ!! (1)
すぐそばにセラミックヒーターあるけど怖いから電源入れてません


46 :名無しさん 10/11/27 06:12 ID:DgcTtJVvfE (・∀・)イイ!! (0)
>>45
七輪ほどには怖くないでしょ…って七輪や火鉢も
セラミックヒーターと言えばセラミックヒーターか!?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:69】ホリエモンの苦言にソフトバンク孫社長が返答「私の命をかけて必ずドコモを超える」
[設問] ガジェット通信より一部引用
http://getnews.jp/archives/86117
ホリエモンこと堀江貴文さんが『Twitter』で、「iPhone電波悪すぎ」や「iPhoneユーザとしてはそろそろ我慢の限界。
日本通信のSIMに切り替えよう」と発言して物議をかもしています。iPhoneの日本キャリアであるソフトバンクモバイルが
カバーしているエリアが他のキャリアよりも狭く、使いたいときに使えない事がよくあるためです。
そんな堀江さんの発言に対し、ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏が「電波は私の命をかけて必ずドコ
モを超える。見ていて下さい」と返答し、話題になっています。
当初、堀江さんのコメントに孫社長は返答していませんでしたが、一般ユーザーも堀江さんの意見に乗って「iphoneの糞
電波どうにかしろよ」と怒りをあらわにしていたことから、孫社長が堀江さんや一般ユーザーの意見に押されるかたちで
「命かけ必ずドコモ超える」と返答したようにも思えます。
孫社長が言っている「命をかけて」という言葉が、具体的にどのような事を指すのかは不明です。少なくともソフトバンク
モバイルのiPhoneユーザーは “今” 電波が悪く繋がらなくて困っているわけで、いつまでに電波を改善し、ドコモ以上の
さを提供してくれるのか、明確に知りたいところです。

別に話題になっているわけではないですが、ソフトバンクモバイルの代表取締役社長・孫正義氏が命をかけることで
電波状況についてドコモを超えることは可能だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: しらんがな 3: 命をかければ可能 4: 命をかけなくても可能 5: すでに超えています 6: 命をかけても不可能 7: ソフトバンク独自基準でなら可能 8: ガジェット通信かよ・・・ 9: その他 10: 金をかければ可能* 11: どうでもいい*
[実施期間] 2010年11月21日 11時59分 〜 2010年11月21日 13時7分

60 :名無しさん 10/11/22 11:15 ID:BnzoK3CPw8 (・∀・)イイ!! (1)
>51
それはない。いまは FOMA の方が上になったと思うよ。


61 :名無しさん 10/11/22 11:58 ID:btwA8tge34 (・∀・)イイ!! (1)
>>51
今はMOVAで入らない所もFOMAのアンテナが立ってるし、
FOMAの電波が入らなければ自動でMOVAの電波に切り替える機能を標準装備してるんだぜ。


62 :名無しさん 10/11/22 15:20 ID:YYj,7GSzqq (・∀・)イイ!! (1)
>>57
今のホリエモンって(も?)結構生活範囲が広いんじゃねもしかして?


63 :名無しさん 10/11/22 15:39 ID:TdRlIHEs_J (・∀・)イイ!! (1)
>>62
ttp://www.snskk.com/archives/cat_10019436.html を見ると
ときどきロケットの燃焼試験をしに行ってる先は北海道赤平市のようだね
爆音出しても大丈夫なところだから、周辺に民家などない場所だろうね


64 :名無しさん 10/11/22 15:50 ID:qgC265ESxW (・∀・)イイ!! (1)
「私の命をかけて必ずこども店長を超える!」


65 :名無しさん 10/11/22 18:29 ID:4I-.TBZf,L (・∀・)イイ!! (1)
ホリエモンなんて信用できない。


66 :名無しさん 10/11/22 19:02 ID:4lsPEcKh1t (・∀・)イイ!! (1)
孫が約束を守ったことは無いからなぁ。いつも口先だけ。

まぁ、孫の逃げ足の早さは有名だから、最後は会社捨てて逃げるんだろうなぁ
スカパーや、ジフ・デービス、あおぞら銀行みたいに。


67 :名無しさん 10/11/22 21:10 ID:3qNwNh.-xh (・∀・)イイ!! (1)
まぁiPhone(に限らずSoftbank全般のようだが)の電波悪いのはひどいと思うよ。
一応駅まで徒歩圏なんだが,家の中でもしばしば圏外になる。


68 :名無しさん 10/11/22 21:26 ID:aTKs5La3S_ (・∀・)イイ!! (1)
勤務している会社がソフトバンクと取引があるが、
Yahoo!BBより前からこの会社は簡単に売る主力製品を切り替えたり
サービス廃止にする傾向があるし、
Yahoo!BBの個人情報流出でなぜか500円のギフトカードが2通届いたので
個人情報の管理も十分にできてない気がする。
だから、「ドコモを超えるスピードで」しそうな事となると
撤退とか廃止にしか思えない。


69 :名無しさん 10/11/22 22:32 ID:fbsq4iDwQQ (・∀・)イイ!! (2)
>命を懸けて
討死にしろ
汚い商売ばかりする朝鮮禿


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【5:43】寝る前に携帯電話の電源を切りますか?
[設問] 寝る前に携帯電話の電源を切りますか?
(寝ている間、携帯電話の電源はついていますか?)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 切る 3: 切らない 4: わからない・気にしない 5: 携帯を使わない・持っていない
[実施期間] 2010年11月21日 12時41分 〜 2010年11月21日 13時0分

34 :名無しさん 10/11/21 12:55 ID:W7au4Pnnal (・∀・)イイ!! (2)
切る人がいることに驚いた


35 :名無しさん 10/11/21 12:56 ID:-tmDEvzOb3 (・∀・)イイ!! (1)
その発想はなかった


36 :名無しさん 10/11/21 12:58 ID:CK7NvCl7Ur (・∀・)イイ!! (1)
社用携帯で夜間呼び出しに使われるから切れない


37 :名無しさん 10/11/21 12:58 ID:hrdUX89iOd (・∀・)イイ!! (1)
目覚まし時計の代わりだから、って言ってるひと達
携帯のアラームは、電源を切っても設定した時間になれば自動的にオンしてアラーム鳴ります。

それはそれとして、仕事の電話がいつ入るか分からんから寝る時も切れないよ。


38 :名無しさん 10/11/21 13:01 ID:uNEp4o,8Wd (・∀・)イイ!! (1)
待ち受け状態のまま長期間置いておくと、機器や電池の寿命を縮めるからなぁ
緊急の電話なんてのは固定電話に掛かってくるし、メールは朝確認すればいいし、寝るときだけ切るようにしてる


39 :名無しさん 10/11/21 13:03 ID:Yf..aYSKoZ (・∀・)イイ!! (1)
オートサイレントという機能を使っているので、
電源切らない。


40 :名無しさん 10/11/21 13:03 ID:uNEp4o,8Wd (・∀・)イイ!! (2)
切ってる、と言ったが
会社用携帯は電源入れっぱなしだった・・・


41 :名無しさん 10/11/21 13:15 ID:ZBQB_gFT0A (・∀・)イイ!! (1)
目覚ましを切るなんてとんでもない


42 :名無しさん 10/11/21 14:24 ID:K_fjni4neF (・∀・)イイ!! (1)
1:00オートパワーオフ
6:00オートパワーオン
6:30アラーム


43 :名無しさん 10/11/21 15:28 ID:qy5o1N32Iw (・∀・)イイ!! (1)
PINコード入れるのめんどくさいから、切ってない。
と言うか、友達みんな早寝早起きなので大丈夫だ、問題ない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:76】携帯電話
[設問] 携帯電話はあなたにとってどのくらい必要なものですか?

[選択肢] 1: 携帯がないと生きていけない 2: 携帯がないと困る 3: 携帯はなくてもいいがあった方が便利 4: 携帯がなくても平気 5: 携帯がない方がいい 6: むしろ携帯を撲滅したい 7: 任意 8: モリタポ
[実施期間] 2010年11月5日 12時13分 〜 2010年11月5日 13時52分

67 :名無しさん 10/11/05 13:37 ID:3Hz9Iw498s (・∀・)イイ!! (1)
実用に値する普及品が登場して20年近く
既に完全に社会インフラのひとつとして組み込まれている歯車だから
個人の意思に関わらずなければならない物になったと思う


68 :名無しさん 10/11/05 13:38 ID:FQHZdjSyiq (・∀・)イイ!! (3)
公衆電話が減っているので携帯を持って出ると便利。


69 :名無しさん 10/11/05 13:41 ID:N_pZJCmZO1 (・∀・)イイ!! (3)
え、携帯?メルマガ受信機になりさがってますが・・・


70 :名無しさん 10/11/05 13:44 ID:HaATVldEsO (・∀・)イイ!! (2)
家から出ない、知人友人とは一方的に縁を切ったヒッキーだから
寝っ転がってネットやゲームをやる機械としてならほしい。


71 :名無しさん 10/11/05 13:57 ID:8CR0_b6N9O (・∀・)イイ!! (3)
自宅にいる時間が長く、メールも頻繁に使うのはPCなので、なくても困りはしないけど
外出時の連絡用や、非常時(電車がなくなって帰れないとかの連絡。公衆電話が減ったので探すのが大変)
のことを考えるとあった方がラクだなぁと。
携帯がない時代の待ち合わせを思うと、今って楽になったよね。
ちょっとトイレ行ってる間に来ないだろうかって心配しなくていいし。


72 :名無しさん 10/11/05 17:27 ID:I_KA21W_-m (・∀・)イイ!! (3)
>>27
明かりがついてて虫がよってくる上に鳥とかの天敵には攻撃されない
クモにとっては天国なんだな
ヤモリでも雇って配備しておくと対策になるかも


73 :名無しさん 10/11/05 22:01 ID:2I2Hn,RlCI (・∀・)イイ!! (2)
阪神大震災の経験者だが携帯は持っているほうが周りの人を安心させられる
公衆電話は長蛇の列でかけられないぞ


74 :名無しさん 10/11/05 23:07 ID:8oMkQmnHMi (・∀・)イイ!! (0)
自分は黒電話世代なんで無きゃ無いで気楽なもんだ。
物心付いた頃には携帯が普及してた世代にとっては
不可欠なツールだと思ってたけど意外と依存度低いんだなあ。
ってか、電子手帳として重宝してるって事か。


75 :名無しさん 10/11/06 00:30 ID:b5JTVh_tlS (・∀・)イイ!! (0)
ええ、携帯に使われてます。縛られっぱなしです。

俺の時間はどこに行きましたか?


76 :名無しさん 10/11/06 01:28 ID:73z8jrl86l (・∀・)イイ!! (0)
大半が仕事の電話で
たまに実家から

正直無くてもいい


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:87】キーボードの掃除
[設問] パソコンのキーボードを「分解して」掃除したことはありますか?

★埃やゴミを取ることを目的とした掃除です。
★掃除したことがある人は、可能であればキーボードの種類もあわせて答えてください。
★複数のキーボードを掃除したことがある人は、頻繁に掃除する、あるいは頻繁に使用するキーボードとして答えてください。
★キーボードの種類・構造:http://www.pc-info.sakura.ne.jp/m-k-syurui.html
 

[選択肢] 1: ◆ある(メンブレン;デスクトップPCに多い) 2: ◆ある(パンタグラフ;ノートPCに多い) 3: ◆ある(メカニカル) 4: ◆ある(選択肢に無い) 5: ◆ある(種類は分からない) 6: ◇分解して掃除したことは無い 7: 全く掃除したことは無い 8: その他 9: ◆ある(ノートパソコン)

*
[実施期間] 2010年11月1日 23時29分 〜 2010年11月2日 0時4分

78 :名無しさん 10/11/02 03:48 ID:19tD6o8Aab (・∀・)イイ!! (2)
うっそんなに汚れてるのか
見てみないふりをしよう


79 :名無しさん 10/11/02 03:59 ID:GCbn.Vt8Pw (・∀・)イイ!! (2)
掃除しても、キーの反応が悪いか、キーが反応しない場合は、
キーボードの故障を疑いましょう。
なお、キーが押せない状況であれば、USBキーボードでなん
とかなりますが、
押せない状態から、押しっぱなしになってしまう状況に移行する
ことがあり、その場合は、接続しているキーボード自体を、パソ
コンからケーブルを抜くなど、物理的に外す必要があります。

なお、ウィンドウズレベルでは、ノーパソの内蔵キーボードを、
無効にできるらしいですが、BIOSレベルでは有効になるので、
下手すると、パソコンが立ち上がったときに、キーが押されっぱ
なしの状態だと、BIOS画面で止まってしまい、正常に起動で
きない可能性も・・・。


80 :名無しさん 10/11/02 06:30 ID:S-ONYU,,ED (・∀・)イイ!! (2)
ひっくり返して裏からバンバン叩くだけで充分


81 :名無しさん 10/11/02 07:13 ID:0EAR9B_mo6 (・∀・)イイ!! (2)
分解なんて私にはとてもできないわw


82 :名無しさん 10/11/02 07:28 ID:YnZZTn9sF7 (・∀・)イイ!! (2)
以前はキートップを全部外して水洗いしていたけど、このごろは
古い歯ブラシで隙間のごみや汚れを落とすぐらいかな。
キーボードはアキバの無料箱にあったものや100円程度のジャンク品。


83 :名無しさん 10/11/02 07:40 ID:.LbGVs_Ex. (・∀・)イイ!! (2)
浴槽でバシャバシャと水洗いして
その後、天日干し


84 :名無しさん 10/11/02 08:04 ID:rK6MKVC-pB (・∀・)イイ!! (2)
特定のボタンを押すためだけにつないでる2個目のキーボードの
押されてるボタンだけきれいな色をしている


85 :名無しさん 10/11/02 16:35 ID:siXrBt9gwS (・∀・)イイ!! (2)
デスクトップキーボード(メンブレン)利用。
俺も>>83を半年か1年に1回やる。
普段のメンテとしては、基本的にPC周辺では飲食しないので、週に1回>>80をやってる程度。


86 :名無しさん 10/11/02 17:06 ID:A3DJBc4,md (・∀・)イイ!! (1)
デスクトップキーボードだけど、パンタグラフタイプ。サンワサプライ製の
スリムキーボード。キータッチの感触がいいんだけど、白いので直ぐに汚れる。
1年に一回くらい、分解して、綿棒&ティッシュとパソコン向けクリーナ液で
丹念に拭くと、かなりきれいになります。


87 :名無しさん 10/11/02 21:24 ID:7s0,yoHYy. (・∀・)イイ!! (2)
「イーボードのJとLの間が取れた」ってやつ思い出した


[アンケートの結果(889人)を見る]

【8:107】LED電球について
[設問] 最近、LED電球への移行の流れが強まっています。

LED電球には、白熱電球と比較して、低発熱・低消費電力という長所が、
電球型蛍光灯と比較して、すぐに点灯・初めから明るいという長所があります。
しかし一方で、ソケット側が光らない等の光り方の違い・何より高価という
短所があります。

あなたは、LED電球を購入したことがありますか?
購入したことが無い方は、どうすれば購入しますか?

興味の無い方はモリタポを選択してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: すでに購入済み 3: 電球が切れたら購入予定 4: 3,000円以下で購入 5: 2,500円以下で購入 6: 2,000円以下で購入 7: 1,500円以下で購入 8: 1,000円以下で購入 9: 500円以下で購入 10: 光り方改善で購入 11: 光り方改善&3,000円以下で購入 12: 光り方改善&2,500円以下で購入 13: 光り方改善&2,000円以下で購入 14: 光り方改善&1,500円以下で購入 15: 光り方改善&1,000円以下で購入 16: 光り方改善&500円以下で購入 17: 購入しない 18: そもそも電球を使用していない 19: その他 20: そんなことより準にゃんとちゅっちゅしたい

* 21: 佐天涙子は可愛さレベル6

* 22: 副垢 moritown.net は不払いアフィ業者

* 23: わからない* 24: JR貨物* 25: 水銀灯を購入* 26: おっぱい*
[実施期間] 2010年3月22日 22時28分 〜 2010年3月23日 10時26分

98 :名無しさん 10/03/23 10:27 ID:legK__Na9B (・∀・)イイ!! (1)
ウチは一昨年に家建て替えて、その時に白熱灯を
全て電球型蛍光灯にチェンジしたのでE26型に
関してはしばらくは様子見

E17型は、ベッドサイドのスタンドに使っているので
もう少し安くなったらLEDに換えてみようかと思っている


99 :名無しさん 10/03/23 12:43 ID:7f3d-1tBmg (・∀・)イイ!! (4)
>>85
LEDチップは大して熱を出さないけど、LEDを光らせるための電源ユニットは発熱するんだよ
LED電球の根元の金属部分に溝が入ってるのは表面積を増やして排熱を良くするため
そのあたり考えると、もう数年待った方が良い製品が出てくるだろうという気はする


100 :名無しさん 10/03/23 13:54 ID:_..gkBnJgW (・∀・)イイ!! (1)
今の部屋に引っ越して8年、7灯ある白熱灯のうち切れたのは浴室の1灯のみで
それは蛍光灯タイプに交換したけどトイレや洗面などの他の白熱灯は切れないので
白熱灯の寿命も結構長いように思う


101 :名無しさん 10/03/23 15:52 ID:oy4ScVBl5Z (・∀・)イイ!! (1)
うん、蛍光タイプで十分なんだよね…
LEDは手を出すにはまだちょっと高すぎる


102 :名無しさん 10/03/23 15:57 ID:CSCOqo3O5m (・∀・)イイ!! (3)
>>99
チップは相当熱を持つよ。
2本足の弾丸型の時代はワット数も小さくて樹脂モールドのままで使えたけど、
今のハイパワーLEDはチップがものすごい発熱をするから
部品単体で売ってる物を見ても放熱のためアルミ基板に取り付けてあるうえ
必ず追加で放熱板を付けるように指示されてる。
自分は放熱の仕方が悪くて壊してしまったことも。
火傷どころか半田が溶けて断線するほどの熱だった。
設計が良ければ電源の発熱はLEDほどじゃないよ。


103 :名無しさん 10/03/23 16:32 ID:zS,WF41zFs (・∀・)イイ!! (3)
トイレの明かり用にかったな。

以前は電球型蛍光灯を使っていたんだけど、奴は用をたし終わるまでに本気を出さない。
携帯電話を操作とか、意味もなく長居して初めて、奴の本気を見れる。

それに対して、LEDは即MAXの光量になるので便利。
実際に利用した感想としては、問題ない。
散々既出だけど購入時の値段が高さだけだなぁ。
自分は好奇心旺盛で、面白そうなものは多少高くても買ってみることが多い。
でも、2個目への食指は未だ動かず。


104 :11月2日〜7日までLED電球の番組がNHKで放送する!!! 10/11/02 08:02 ID:_YNXlflt-p (・∀・)イイ!! (1)
2010/11/02 11:55〜12:00 の放送内容 NHK教育
住まい自分流「LED照明で快適エコライフ LED電球の使いこなし術」

今週は、最近話題のLED照明の特集です。
今回は、新たにLED電球を買おうと思っている方におすすめ。

サイズや明るさの違い、また、購入に関するコツもご紹介します。
今週は、最近話題の「LED照明」を特集。
10年ともいわれる長寿命と、消費電力の少なさが“照明の革命”を起こしている。その最前線を案内してくれるのは、一級建築士で、照明設計のプロ・松下進さん。

今回は、「LED電球の基礎編」。
サイズや明るさなど、従来の電球とは異なる点を、わかりやすく紹介する。


105 :名無しさん 10/11/02 08:10 ID:rK6MKVC-pB (・∀・)イイ!! (1)
松下進て


106 :名無しさん 10/11/02 16:24 ID:siXrBt9gwS (・∀・)イイ!! (0)
使った事がある。
廊下の明るさが段違いで感動した。

でも高いよね。


107 :名無しさん 10/11/03 00:00 ID:Vg0rLdqe8V (・∀・)イイ!! (0)
車の室内電球用でいくつか購入し使用している。
家庭用のやつはいま検討中。40ワットで980円ぐらいで売っている。
LEDは調光出来るのがいいよね。
もうしばらく待てば。60ワットで1000円切るのも出てくるだろう。


[アンケートの結果(4,001人)を見る]

【9:81】iPhone4 32GB対GALAXY S
[設問] スマートフォン戦争がいよいよ始まります。
日本国内でも様々なAndroidが発売され、秋の第一陣として
ドコモからGALAXY Sが10月28日に発売されます。
今回はこのGALAXY Sと迎え撃つiPhone4の対決です。

ルールは、iPhoneのうち32GBモデルとGALAXY SのBCNランキングにおける
11月の月間ランキングで、上位に入った方を勝利とします。

それでは投票をお願いします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: iPhone4 3: GALAXY S
[実施期間] 2010年10月22日 23時18分 〜 2010年10月24日 3時8分

72 :名無しさん 10/10/23 16:30 ID:PY1EKLg-n. (・∀・)イイ!! (5)
サムソンは人前で恥ずかしくて使えない
iPhoneパクった韓国製って突っ込まれるかもしれんだろ


73 :名無しさん 10/10/23 17:02 ID:hlZVhyp8PF (・∀・)イイ!! (6)
企業叩きやら、製造会社叩きやら、見ていて痛々しいな
挙句の果てに、iPhone以外のスマートフォンは全てiPhoneのパクりとかどんな宗教だよ
お互いにレッテル貼り合って何が楽しいだか・・・


未だにノーマル携帯使ってる俺としては、
たかが通信機器ごときでなんでそんなにムキになってるのか理解できん


74 :名無しさん 10/10/23 17:57 ID:bTU-0nvFO8 (・∀・)イイ!! (2)
今ごろだと、発売当初にiPhone買った人の評判聞いて買う層がいそう
まわりでも、買い替えと新たに買った人の評判がいい
ネットじゃ最悪だけどw


75 :名無しさん 10/10/23 18:00 ID:hh8jERZj8r (・∀・)イイ!! (2)
日本人のApple信仰は異常w
Appleなりソフバンなりが致命的なポカをやらかさない限り、
iPhone帝国はゆるがないでしょ。


76 :名無しさん 10/10/23 19:08 ID:1Wj,fdyYpE (・∀・)イイ!! (2)
ランニングコストで選んだ。


77 :名無しさん 10/10/23 20:00 ID:qVHbytx1Mj (・∀・)イイ!! (3)
ライト層は知名度で選ぶしアンドロイド自体一部にしか知られてないから
まだまだiphone強いと思う
でもアンドロイドが健闘してiPhoneも対抗してサービス向上すればいい


78 :名無しさん 10/10/23 20:38 ID:yQxl6m1lWH (・∀・)イイ!! (3)
「え?お前の携帯サムスンなの?w」


79 :名無しさん 10/10/24 00:25 ID:Sw0VRw5Kk9 (・∀・)イイ!! (3)
Android のスマフォ買うなら v2.2以降の DESIRE や Galaxy Sからが、
本格的な普及端末だと思っている。
マルチタッチとかに対応していない v1.6 の Xperia はある意味未完成品だから、
Android の評価をそれでするのは誤った見方だと思う。

ただ、今の Xperia の宣伝や売込み具合が、
Galaxy S 登場で、ドコモがどのぐらいの力加減で売り込むのか分からないのと、
このようなアンケで比較になっているのが 16GB じゃなくて、
32GB というのが微妙に読みづらいところ。

悩んだ末、iPhone4かな。


80 :名無しさん 10/10/24 01:21 ID:bW6BNEPQvR (・∀・)イイ!! (2)
さいきんの電話機高くなりすぎ


81 :名無しさん 10/10/25 18:22 ID:4xGJoBSMdN (・∀・)イイ!! (2)
>>50
Xperia(Android v1.6)で Android 語らないで欲しいなぁ。

v2.2 未満は未完成品だから。

しかも途中から中途半端なSPモードとか完成品のイメージ出来て無くて継ぎ接ぎみたいな作り方してたら、
そりゃ使い勝手悪いよ。


[アンケートの結果(5,000人)を見る]

【10:77】スマートフォンのキーボード
[設問] スマートフォンのキーボードは、どのタイプのものが一番いいですか?

タッチパネル式
 文字入力等をタッチパネルで行うタイプです。
 (iPhone、Xperia等)
テンキー式ハードキー
 一般的な携帯電話に使用されているタイプです。
QWERTYハードキー
 パソコンのキーボードと似た配列のキーボードです。

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: タッチパネル式 4: テンキー式ハードキー 5: QWERTYハードキー 6: その他の方式
[実施期間] 2010年10月16日 10時42分 〜 2010年10月16日 22時26分

68 :名無しさん 10/10/16 19:16 ID:YKZ5LVTchW (・∀・)イイ!! (1)
片手で持って使うのが大前提なのでテンキー。
ベストとは思わないけど。


69 :名無しさん 10/10/16 19:25 ID:WziYCxJmw7 (・∀・)イイ!! (1)
それよりも携帯とテンキーの並びを統一して欲しい。
できれば左上から789・・・の方で。


70 :名無しさん 10/10/16 19:45 ID:5RLR368GYe (・∀・)イイ!! (1)
iPhoneににてるんだけど
ちょっと違うポケベル方式がある


71 :名無しさん 10/10/16 20:18 ID:WZSSp5yvWN (・∀・)イイ!! (2)
音声とか脳波とかはその内で良いけど、ペン書き入力位は欲しいな。


72 :名無しさん 10/10/16 20:33 ID:isZWBWOsjW (・∀・)イイ!! (2)
そもそもスマートフォンが何なのかわからない


73 :名無しさん 10/10/16 20:49 ID:q.nT77CpZP (・∀・)イイ!! (1)
テンキー入力はイライラする。
馴染めない


74 :名無しさん 10/10/16 20:56 ID:LyPhi7Nfsz (・∀・)イイ!! (1)
物理テンキーでポケベル打ちの人はいるのかな


75 :名無しさん 10/10/16 22:01 ID:LZjn6KEWB3 (・∀・)イイ!! (1)
タッチパネルは使ったことがないから憧れる


76 :名無しさん 10/10/16 22:18 ID:RzKduKAqss (・∀・)イイ!! (2)
一行以上書くならどう考えても(どんなにおしにくいキーでも)
qwertyキーのほうが速い。


77 :名無しさん 10/10/22 18:01 ID:yYOi,Os26, (・∀・)イイ!! (1)
見てくれはどうでもいいからよ、モサモサ動作にならないようにしろよ。
最近の携帯はどいつもこいつも入力がモッサリしててお粗末すぎる


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

1 214263846 47 48 49 505567799194 < >