政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126157188219227 228 229 230 231247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:20221.コリアン経済白書@クローンペット(1,000人) 2:21158.日本全国道路事情(道路建設予定地候補事情)(3,000人) 3:20220.コソアン経済白書@サブプライム(500人) 4:21102.クレジットカードのキャッシング枠(83人) 5:21082.全国道路事情(3,000人) 6:20989.外国人投資家のシェア2008(300人) 7:20929.どっち?(50人) 8:20787.家の外で支払いに使ったことのある電子マネー (プリペイド・ポストペイ)(1,000人) 9:20783.クレジットカードの審査に落ちた経験 (2モリタポ) - 最高20モリゲットのチャンス!「へぇ!」奨励キャンペーン!(200人) 10:20632.橋下徹が新大阪府知事に・大阪以外編(2,002人) 11:20721.第××代 内閣閣僚名簿(1,000人) 12:20687.持っているクレジットカード (サラ金カードを含む) の枚数(500人) 13:20689.無担保で消費者への金銭の貸付けを行なう業者の名称(500人) 14:20704.財布の中(^ω^;)(200人) 15:20683.持っているクレジットカードの国際ブランド(500人) 16:20684.イメージの良いクレジットカードの国際ブランド(500人) 17:20685.知っているクレジットカードの国際ブランド(500人) 18:20409.内閣支持率調査(2008/01/15)(3,000人) 19:1026.増税(1,000人) 20:20545.地方税についていいこと考えた(2,000人) 21:14826.有害サイト制限機能を使うと「政治」サイトにアクセスできない件について(500人) 22:20010.コソアン科学意識調査(200人) 23:20412.先着50名 50モリタポ(1,000人) 24:20356.ちょwポン円www(200人) 25:19614.一番けしからん法律、法案はなんだと思いますか?(2,000人) 26:19496.外国人参政権付与について(3,000人) 27:20113.【2000人に聞く】横峯良郎に対するイメージ(2,000人) 28:19950.内閣支持率調査(2007/12/20)(3,000人) 29:20047.第5回支持政党アンケート(2,000人) 30:20008.(500人) 31:18510.麻生VS福田(1,000人) 32:20012.2人で1人を支える年金になるんだって(65人) 33:19349.次の衆議院総選挙(800人) 34:19833.東国原知事を支持しますか?(500人) 35:18645.福田新内閣が人権擁護法案を進めていくかもしれない件について(3,000人) 36:19699.生活保護引き下げ(2,503人) 37:19539.外国人参政権を認める方へ(388人) 38:19611.民営化から約2ヶ月(3,000人) 39:17718.【参院選2007】比例はどこに投票しましたか?(831人) 40:17873.緊急大激論!日本は核兵器を保有すべきか!?(2,846人)

1 2336495126157188219227 228 229 230 231247 < >

【1:68】コリアン経済白書@クローンペット
[設問] 韓国でこのほど、死んだ犬の複製依頼から
飼い犬のクローンを作る契約が締結されました。

契約額は15万ドル(約1600万円)ですが
仮に金銭面をクリアできるとして、あなたは死んだペットを
クローンで蘇らせるサービスを利用したいと思いますか?

【時事通信】クローン犬、韓国で商業化 1匹1600万円
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008021400557

[選択肢] 1: モリタポ 2: 利用したい 3: 利用したくない 4: 動物は好きではない 5: わからない・その他
[実施期間] 2008年2月14日 20時58分 〜 2008年2月14日 22時32分

59 :名無しさん 08/02/14 22:33 ID:0miqalw_Cy (・∀・)イイ!! (3)
25%の成功率でも、75%の愛犬が失敗されたら発狂してしまいそうだ。

生き物の命をゲーム感覚でリセット。また最初っから作り直せば、
「自分は」寂しくない。
そんな「自己中」人間が当たり前な社会が心底恐ろしい。
「我慢、抑制」が出来なくなった人間は、何処まで堕ちるのだろう…。


60 :名無しさん 08/02/14 22:40 ID:mvMUy_jSJ1 (・∀・)イイ!! (5)
自分のクローン5人作って
自分戦隊 俺ンジャー!(グリーンが五名)
ってやって世間から猛バッシングくらいたい


61 :名無しさん 08/02/15 00:17 ID:tMhL-PCrmP (・∀・)イイ!! (2)
共に過ごした思いでまでコピー出きるわけではない以上、所詮は入れ物のコピーにすぎないはずです。
魂まではクローン出来ないんです。所詮は入れ物のコピーなんですよ。
さらには、傷だって思い出なんです。入れ物のコピーとしても不完全なんです。


62 :名無しさん 08/02/15 00:24 ID:zPsbsoZidL (・∀・)イイ!! (2)
今犬を飼っているけどそいつが死んでしまってもクローン作ってまで蘇らせたくない。
たった一つしかない命だからこそ最期の日が来るまで大事に可愛がってやりたい。
会社とクローン犬作る事を契約した人はそれで心の傷が治ると思っているんだろうか。
もし癒せたとしてもそれは一時的なものにしかならないだろうし、そもそも自分の勝手な欲望でクローン作るのは許される事ではないと思う


63 :名無しさん 08/02/15 00:27 ID:yJVT0Vr_,u (・∀・)イイ!! (3)
犬はただでさえ品種改造されすぎで健康に問題のあるものもいるから
それを更にクローン化するのは気の毒なような

子供は親を選べないという言葉もだんだんいろんな意味を帯びてくるな


64 :名無しさん 08/02/15 01:09 ID:7oPWcclH1V (・∀・)イイ!! (7)
金銭を絡ませ商業化することやその適正価格についてはさておき、
クローン研究自体について言えば、日本もきちんと進めるべきでしょう。
代理母や病気腎移植などと同様に、選択肢は多いほうが良い。
どうあっても技術の研究は進むし、
望まれる技術は発達して、望まれない技術は廃れる。
問題は、やみくもに禁止するあまりそういうものが地下の闇に潜ることです。
それよりは、日の当たるところで情報公開のもと管理していく。
タブーや禁忌はその時代ごとでいくらでも変わるものですから、
それよりは需要と供給の関係で考えるのが適切でしょう。


65 :名無しさん 08/02/15 01:22 ID:7,_Kp_c1Uo (・∀・)イイ!! (2)
この手の奴は、「実用化された時の優先予約権」という形で、詐欺か研究費の前借か。
どっちにしても実用化したわけじゃないでしょ。


66 :名無しさん 08/02/15 12:25 ID:a2QDeX_uYx (・∀・)イイ!! (2)
クローンってただのコピーでそのものじゃないからなあ
まあ研究費稼ぎとノウハウ確保って点ではいいことだと思う
ペットを蘇らせるとかそんな意図で使う気はないけど


67 :名無しさん 08/02/16 01:32 ID:ynUcMk,Kxm (・∀・)イイ!! (2)
>>11
子供たちの名誉のために言っておくが、それは都市伝説。
根も葉もないデマだ。昔の子供も今の子供も変わらないよ。
どうして人は、現在についての悪い話になると簡単に信じるんだろうか。


68 :名無しさん 08/02/18 10:46 ID:gRB3Cx.JAw (・∀・)イイ!! (-2)
>>11 >>67
今も昔も子どもってのは、はた目には残酷に聞こえるトンデモなことを
うっかり簡単に言っちゃうもんですよ。
そういうのを周りの大人に注意されてはじめて、
社会性というものを知って少しずつ身につけていく。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:75】日本全国道路事情(道路建設予定地候補事情)
[設問] それぞれお住まいの地域に、
「ここに道路が無くて困っている、全国どこよりも先につくって欲しい」
という道路建設予定地はありますか?
(痛んでいる、管理が行き届いていないなどの整備事業は除きます。)

[選択肢] 1: ある 2: ない
[実施期間] 2008年2月15日 21時51分 〜 2008年2月16日 15時56分

66 :名無しさん 08/02/16 14:14 ID:e74FYmbFSN (・∀・)イイ!! (3)
もともと道路使わないような人の
必要ないって声だけが大きく報道されてるよ('A`)

健康な人にバリアフリー化が必要ないようなもんで・・・


67 :名無しさん 08/02/16 15:03 ID:HtRWt5nZYv (・∀・)イイ!! (2)
道路を造るというより、今ある道路を改良してほしい
4車線化とか歩道の整備とか


68 :名無しさん 08/02/16 15:35 ID:01V.IFRglG (・∀・)イイ!! (0)
都市に近い住宅街(元高級住宅街だし)だから、交通も施設もバリアフリーもかなりしっかりしてるから有り難い
建物が建ちすぎて道に迷ったりしやすいのが玉に瑕だけど
子供の頃、目や耳が不自由な人の視点に立ってみよう、みたいな体験があって、
聴覚や視覚に頼らなくても、結構街を歩けたことを思い出す


69 :名無しさん 08/02/16 15:46 ID:Oc1HmBSMwk (・∀・)イイ!! (1)
>>64
そうそう。
旧街道みたいなそれほど大きい道路でもないけどバスが通る道路なんかは特にそう思うよな。


70 :名無しさん 08/02/16 17:49 ID:5JPJNl.IRP (・∀・)イイ!! (1)
>>69に同意
地元にもそういう道がある
平行に走っている隣の道は、なぜか二車線で歩道付きだが、
(バス通りも二車線だが歩道がない。しかもギリギリ二車線)
大通りからの進入禁止
いい加減進入禁止を改めて、バスをそっちの道に流してほしい
たまにだが、非常に怖く感じることもあるので


71 :名無しさん 08/02/16 20:11 ID:6nXPVzsO4Y (・∀・)イイ!! (0)
此処はガソリン税絡みで何も言えない馬鹿共の憂さ晴らしアンケですか?


72 :名無しさん 08/02/16 20:26 ID:liQ9E64VDT (・∀・)イイ!! (1)
>>61,65
自動車社会になっている地方の中核都市を抱える地域ほど、必要と感じる人が多いね。
個人的には、新潟なんかは県内各地域を高速道路が貫通し、バイパス整備も十分に進んで
首都圏より道路網は完璧なんだけどな。
ただ、新潟市内の自動車依存が大きすぎるから、それでも足りないと感じる人もいるんだろう。

逆に、知事が必死になってる宮崎とか山形で賛否が拮抗してるのが笑える。


73 :名無しさん 08/02/16 23:50 ID:YjrPqlohA3 (・∀・)イイ!! (1)
近くに産業道路とよばれる(通称かも)交通量が結構あるのに歩道が線で区切られてるだけの道路がある。ここはきちんと段のついた歩道をつけて欲しいな。


74 :名無しさん 08/02/17 01:33 ID:bAlgF5C0K, (・∀・)イイ!! (0)
>>62
そう。道路問題の本質は、財源問題でも事業硬直化問題でもない。
優先順位の設定がずれているということ。
さまざまな癒着問題ですら、優先順位設定が癒着優先になっている事に原因がある。
財源流用だって、金額が多いものは行政と政治家がよろしくやっている癒着の一種。

でも、テレビ見ても政治家発言見ても、いつもずれた議論ばかり。
マスコミ上に出てくる世論とやらも、それにつられているように見える。
こういうアンケートで直接聞くと、「優先順位問題」なんだという事が
あらためてはっきりしてくる。というわけで、>>1にGJ


75 :名無しさん 08/02/17 19:02 ID:qUQ3QNl6vi (・∀・)イイ!! (0)
道路はほしいけど、役人も建設屋も信用できないよ


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【3:15】コソアン経済白書@サブプライム
[設問] 巷(ちまた)ではサブプライムローン問題で大騒ぎですが
あなた自身に影響はありましたか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 影響なし 3: サブプライムローン問題を知らない 4: ローン金利上昇の影響を受けた 5: 株や投資信託などで損をした 6: この機に乗じて大儲けした 7: 間接的に影響を受けた 8: 何となく空騒ぎしてた
[実施期間] 2008年2月14日 20時17分 〜 2008年2月14日 20時56分

6 :名無しさん 08/02/14 20:31 ID:Pp4ARF2LOR (・∀・)イイ!! (2)
本当に微塵も影響受けなかった人って地球上にどれくらい居るのかな?


7 :名無しさん 08/02/14 20:33 ID:ix8i5Y1ilm (・∀・)イイ!! (3)
>>3
サブプライムのせいみたいな感覚になりがちだけど
石油の値が上がりの直接的な原因はサブプライムというよりも需要と供給の問題じゃね?
少なくても半分くらいの人は影響ない気がする


8 :名無しさん 08/02/14 20:38 ID:lsKN_vJdnL (・∀・)イイ!! (2)
リスク回避志向が強まって、円キャリーが逆流して、ドル円が相当下がったです。
ドル資産ヘッジしてなかったので、しょぼ〜〜んす。(苦笑)


9 :名無しさん 08/02/14 20:42 ID:XlxeeZY5Qx (・∀・)イイ!! (2)
>>6
この後バス代がもし値上がりしたら余波を受ける形になるけど
現時点では車も持たず、投資もせずの俺は別段影響は無いよ


10 :名無しさん 08/02/14 20:44 ID:.5392XZ_Q9 (・∀・)イイ!! (2)
自分じゃないけど母がFXで結構損をしてるらしい。
迷惑だね(´・ω・)


11 :名無しさん 08/02/14 20:45 ID:iHRwaQBGu0 (・∀・)イイ!! (2)
>>7
同意。理由は二つ。
1.将来実現しない高値で先物を買ったら、損失になる。
2.サブプライムローン問題などはクレジットクランチなので、
マネーは流出するのではなく、信用創造が減ることで縮小する。

評論家の解説なんて、大抵いい加減。限られた時間で、平均的なオツム
の人が納得しちゃう理由をでっちあげたり、誰かがそういう説明をして
いて使えると思ったら、みんながそれに飛びつくだけ。

俺は理由はわかっていない(多分需給で正しいと思うけど)けど、いい加減
な説明ってのは反証を見つければ排除できる。


12 :名無しさん 08/02/14 20:47 ID:1ZPaZrg1Pu (・∀・)イイ!! (1)
お前ら負け組みだから。
素直に認めろ!!!捻りつぶすぞ!


13 :名無しさん 08/02/14 20:51 ID:2E-YS1k95P (・∀・)イイ!! (2)
定期預金の金利がいまいちだったのが影響かなぁ。


14 :名無しさん 08/02/14 20:51 ID:iHRwaQBGu0 (・∀・)イイ!! (1)
この問題の本質が、格付けの信頼性と、リスク分散の限界の話だという事に
気が付いている人が何人いるのだろう。

日本語でも、格付け「機関」という呼称が廃止されて、格付け「会社」に
変更されたって知ってる?

>>10
お母ちゃんが「迷惑」と言っているなら、金融投資は止めさせた方が良い。
自分が賭けた馬が競争中止になったからといって逆切れするようじゃ競馬は
できない。これと同じ理屈。
君が「迷惑」だと思う対象は、むしろお母ちゃんだよね?


15 :名無しさん 08/02/15 00:33 ID:yJVT0Vr_,u (・∀・)イイ!! (2)
さっさと手仕舞いできる人は長生きするような


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:4】クレジットカードのキャッシング枠
[設問] 持っているクレジットカードのキャッシング枠は幾らですか?
半角算用数字 (単位:万円) でお答え下さい。

[選択肢] 1: モリタポ・回答拒否 2: 分からない 3: 0万円 (キャッシングに対応していないカード) 4: 0万円 (キャッシング枠0で申し込んだ) 5: 0万円 (申し込み後、キャッシングを利用停止にしてもらった) 6: 任意
[実施期間] 2008年2月13日 3時47分 〜 2008年2月23日 3時47分

2 :名無しさん 08/02/13 07:04 ID:-g5A5K,lIu (・∀・)イイ!! (4)
正直キャッシングは怖い。利率も高いしね。


3 :名無しさん 08/02/13 18:48 ID:RkOeHECSuk (・∀・)イイ!! (0)
♪クレジット〜借〜金〜違うけ〜ど似てる〜


4 :名無しさん 08/02/13 20:33 ID:e4nP7RZXsP (・∀・)イイ!! (0)
俺もこえーから利用できないようにしてもらった。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(83人)を見る]

【5:53】全国道路事情
[設問] この時期、
予算使いきり道路工事で、道がバカに混むんだが国交省。

[選択肢] 1: 毎年やってるやってるからきにならない 2: 家に(会社に)こもっているから気にならない 3: 気にすんなよ 4: 電車使うから関係ない 5: その工事で毎日食ってんだよ 6: 気になる
[実施期間] 2008年2月12日 14時12分 〜 2008年2月13日 1時45分

44 :名無しさん 08/02/12 21:18 ID:vYu3SXdcRi (・∀・)イイ!! (1)
>>43
近くの道で舗装して1ヶ月も経たないうちにまた凸凹になった道があるのよ。
大型の通行量は確かに多いけど、基礎を手抜きしてるんじゃないかと疑いたくなる。


45 :名無しさん 08/02/12 21:19 ID:K,BYQ7cO-7 (・∀・)イイ!! (1)
それなりの予算をとってるなら、
税金を払ってる人達に迷惑がかかりにくい時期や時間帯を選んで工事をして欲しい。
今の時期に集中させる必要性は無いと思う。

例えば真夜中の労働力がかかるにしても、一般の人をイライラさせる必要ってある???


46 :名無しさん 08/02/12 22:19 ID:FaU2HO9_9T (・∀・)イイ!! (1)
道路工事そのものは必要なら構わないけど、
自分の払った税金がムダ遣いされてる感がぬぐえない。。。


47 :名無しさん 08/02/12 22:22 ID:C0_41EdNQV (・∀・)イイ!! (2)
穴掘って埋めてるだけの工事は地面がボコボコになって困るんだよな…


48 :名無しさん 08/02/12 23:45 ID:43RUTXquED (・∀・)イイ!! (-3)
要するに
「ドカタをやってる奴等には仕事を与えておかないと
治安が悪くなるから血税使って仕事させときましょう!
何ですか?
奴等が暴れだしたら責任もてるんですか?」って事じゃないのかね。


49 :名無しさん 08/02/12 23:51 ID:7Nt1PSTIDR (・∀・)イイ!! (2)
>>44
まあ過積載とか夏の猛暑でよれよれになるとかもあるけど
予算を節約して効果的に整備するっていう姿勢がなんか伝わってこないというか


50 :名無しさん 08/02/13 00:47 ID:EyJXHlVRws (・∀・)イイ!! (0)
これをどうにかするだけで、だいぶ削減されると思うんだが。いろいろ。
とりあえず、祝日なのに住宅地で朝っぱらからガンガンやるのはやめてほしい(今週の月曜)。


51 :名無しさん 08/02/13 08:19 ID:GGKGZ,oGDR (・∀・)イイ!! (1)
>>49
それは感じる
水道・ガスなんかの地下物の工事との連携の悪さとか
サービス業として良い路面を提供するって姿勢が感じられないことが多い。


52 :名無しさん 08/02/13 11:29 ID:ItqLZOnWIN (・∀・)イイ!! (1)
>>51
競争と人事の流動性を導入できないものか…


53 :名無しさん 08/02/13 17:19 ID:UyPEudtvCN (・∀・)イイ!! (2)
熊本市内の数十年新設道路予定だった所が一斉に予定廃止された。
予算がないからだけども、
熊本市の道路事情は酷いのに、予算廃止したら家が建って二度とそこの路線は作れないだろうな。
バイパスも高架にしないから、速度を上げられないし、交差点はめちゃ混むし、バイパスの意味がない。
全体的な構想力ができないみたいだ。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【6:12】外国人投資家のシェア2008
[設問] ニュースや新聞などで外国人投資家の存在感が増している
という趣旨の報道を見かける機会が増えているように思いますが、
東証一部の外国人投資家の売買シェアは
現在(今年1月)どのくらいだと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 2割超 3: 3割超 4: 4割超 5: 5割超 6: 6割超 7: 7割超 8: わからない
[実施期間] 2008年2月8日 21時3分 〜 2008年2月8日 21時21分

3 :名無しさん 08/02/08 21:05 ID:DXITK-RqU1 (・∀・)イイ!! (4)
おいおい2/3以上かよ…


4 :名無しさん 08/02/08 21:06 ID:6NRSRCA75O (・∀・)イイ!! (4)
日本オワタ


5 :名無しさん 08/02/08 21:07 ID:wKf-dThzfQ (・∀・)イイ!! (4)
5割超にしたら…それでも足りなかったか


6 :名無しさん 08/02/08 21:08 ID:bWgzWB-_M8 (・∀・)イイ!! (4)
ここまでシェアが高いとは…
でもまあ、外国人がまだ買ってくれるだけましなのか
…とも考えてしまう。。。


7 :名無しさん 08/02/08 21:10 ID:4yOv7Ru1wn (・∀・)イイ!! (4)
危機的ではあるが値下がりの局面であればシェアで見ると致し方ないかな。
過熱するとうまく外資に売り抜けられて日本人損しちゃうけれども。


8 :名無しさん 08/02/08 21:16 ID:j0wCvoyHq8 (・∀・)イイ!! (3)
"売買”シェア:売り買いしてる額
多くの株は動かない。


9 :名無しさん 08/02/08 21:18 ID:3k1cyX9m8w (・∀・)イイ!! (5)
随分前から、外国人投資家の「日本飛ばし」が始まってるって言われてるけど、
7割のシェアでそれやられると、相当ヤバイね…。


10 :名無しさん 08/02/08 21:19 ID:kGC1DPKxDA (・∀・)イイ!! (2)
タポチョ山


11 :名無しさん 08/02/08 21:23 ID:w.QSWdzBr. (・∀・)イイ!! (3)
ちょwwww
外人さん多すぎwww


12 :名無しさん 08/02/09 00:17 ID:l,-PN_wvKR (・∀・)イイ!! (1)
経済大国ならぬ転売大国


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:8】どっち?
[設問] スーパーチューズデー?
メガチューズデー?
どっちなの?

[選択肢] 1: モリタポ 2: スーパーチューズデー 3: メガチューズデー
[実施期間] 2008年2月7日 4時32分 〜 2008年2月7日 4時40分

2 :名無しさん 08/02/07 04:39 ID:7WO.vpPOy5 (・∀・)イイ!! (1)
大統領選のある火曜日のことっすね


3 :名無しさん 08/02/07 04:42 ID:q_v-EpURC1 (・∀・)イイ!! (2)
同数www


4 :名無しさん 08/02/07 04:44 ID:0IDiNDtB4, (・∀・)イイ!! (2)
スーパーチューズデーのほうが多く聞いた
媒体にもよるのかなあ。


5 :名無しさん 08/02/07 04:46 ID:MluvKfMp28 (・∀・)イイ!! (1)
まったくの互角とは・・・。


6 :1 08/02/07 04:46 ID:DMljAdZ5MY (・∀・)イイ!! (3)
今回のスーパーチューズデーは、特に党員集会や予備選挙が大いので、メガチューズデーとも呼ばれたそうです。
作る前に調べりゃ良かった。


7 :名無しさん 08/02/07 05:19 ID:e9X2JLJeZf (・∀・)イイ!! (1)
試しに英語版Googleで見ると、
「スーパーチューズデー」
http://www.google.com
/search?hl=en&q=%22super+tuesday%22+election+2008
> about 6,450,000 for "super tuesday" election 2008. (0.25 seconds)
「メガチューズデー」
http://www.google.com/
search?hl=en&q=%22mega+tuesday%22+election+2008
> about 2,340 for "mega tuesday" election 2008. (0.11 seconds)
というような状況です。
もともとスーパーチューズデーは3月初旬だったのですが、
年を重ねるごとに日程の前倒しや日程を揃える例が多くなり、
今年は史上最も早い日程でさらに史上最大の規模となったので、
「メガ・チューズデー」とも呼ばれました。
また日本では最近、メガマックやメガ牛丼など「メガ」が流行っているので
その勢いもあって日本でのメディア報道で使用例が多いのではないでしょうか。
ただ、この言葉が定着するかどうかは、
次回が今回と同程度またはさらに大規模なものになるかどうか
にかかっているでしょう。


8 :名無しさん 08/02/07 18:56 ID:wK8aYb,p9m (・∀・)イイ!! (2)
ムーアの法則によれば10年後にギガチューズデーが来ることになる


[アンケートの結果(50人)を見る]

【8:25】家の外で支払いに使ったことのある電子マネー (プリペイド・ポストペイ)
[設問] 貴方が家の外で支払いに使ったことのある電子マネー (プリペイド・ポストペイ) は何ですか?

* 回答したくない場合には【モリタポ・回答拒否】をお選び下さい。
* 電子マネーを家の外で支払いに使ったことが無い方は【使用経験無し】をお選び下さい。
* WebMoneyでネットゲームの料金を支払った等のネットでの使用は含みません。

[選択肢] 1: 【モリタポ・回答拒否】 2: 【使用経験無し】 3: Edy 4: Suica 5: nanaco 6: Cmode 7: WAON 8: ICい〜カード 9: ICOCA 10: TOICA 11: IruCa 12: Pidel 13: iD 14: QUICPay 15: Smartplus 16: VISA TOUCH 17: eLIO 18: PiTaPa 19: PayPass 20: その他 21: Pasmo* 22: 大学生協のプリペイドカード*
[実施期間] 2008年2月2日 8時6分 〜 2008年2月2日 11時15分

16 :名無しさん 08/02/02 17:17 ID:dvxcFUmXJ9 (・∀・)イイ!! (2)
>>7
親父が阪急なんだが、阪急は新しいこと・まだ誰もやってないことを無理してでも導入する傾向があるらしい
阪急は企業として軸がぶれている対抗意識しか伸びてない><


17 :名無しさん 08/02/02 17:28 ID:mYBKzC5dgP (・∀・)イイ!! (2)
>>15
サークルKサンクスとかローソンもないのかな。Edy使えるよ。
って、うちの近所にはないんだがな orz


18 :名無しさん 08/02/02 17:31 ID:dFx87JLyph (・∀・)イイ!! (2)
ビッグエコーで会員カードがEdyになったから持ってるけど、正直どう使えばいいのかわからない


19 :名無しさん 08/02/02 20:52 ID:7aZdMYKwie (・∀・)イイ!! (-2)
>>1
iDは電子マネーじゃねーよバーカ。


20 :名無しさん 08/02/02 21:30 ID:lW4hFvo.5u (・∀・)イイ!! (1)
>>5
一時期コジマがそれを主張して「ポイント廃止その分値引き」でヤマダにけんか売ったら
ヤマダが来店者にただでポイント撒き始めたのを見て
涙目でポイントカードを復活させた経緯がある


21 :名無しさん 08/02/03 02:48 ID:hjyN_lraQY (・∀・)イイ!! (1)
通勤定期がPASMOで、会社の社員証がEDYつき。
そのほかは使ったことない。


22 :名無しさん 08/02/03 08:41 ID:09zuvSTxC8 (・∀・)イイ!! (2)
>>19
電子マネー (プリペイド・ポストペイ) なんだけど…。
ついでに、Wikipedia によれば、ポストペイも電子マネーに含まれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC#.E6.97.A5.E6.9C.AC


23 :名無しさん 08/02/03 09:13 ID:z-Nk66lv9o (・∀・)イイ!! (2)
>>22
19じゃないけど知らなかった。
iDと普通のクレジットカードの線引きがいまいち良くわからないな…
wikipediaの説明だと非接触に限定ってわけでもなさそうだし。
携帯に入るかどうかなのかな。
iDってカードタイプもあるし、最近のクレジットカードは接触式ICカードでサインレスで使えることも多いし…
限度額の差なのかな。
誰か教えて(´Д`;)


24 :名無しさん 08/02/05 21:42 ID:PX6NWK46wO (・∀・)イイ!! (1)
ICい〜カード
 って、ローカルだろ、、、


25 :名無しさん 08/02/06 06:25 ID:2,yqgO-sZd (・∀・)イイ!! (2)
nanacoくらいだね
会社の本社だけ社内食堂・売店で電子マネーになってるけど
入社して3年、3回しか行った事ないやw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:16】クレジットカードの審査に落ちた経験 (2モリタポ) - 最高20モリゲットのチャンス!「へぇ!」奨励キャンペーン!
[設問] 俺は入社以来がむしゃらに頑張ってきた。
いつか人の上に立ってやる、いつか裕福な暮らししてやる、
そして何より、いつかは三井住友VISAゴールドカードを手にする事を夢見て・・・

俺は同期の奴と表面上で友達面しながら、弱みを握る事ばかり考えていた。
お人よしな同期を蹴落とし、人の弱みに付け込み、ただひたすらに出世の道を歩いた。
俺はそいつを置いて順調に出世し、社内で確固たる地位を築いた。

俺は、満を持して三井住友銀行にVISAゴールドカードを申し込みに行った。
申込書を同時に取ろうとする奴がいた。
遥か昔に俺が蹴落とし、出世の道を閉ざした彼だった。
彼は笑顔でこう言った。
「お互い審査通るといいですね。」

それから幾日過ぎたろう。
会社で奴が、笑顔で話しかけてきた。
「昨日三井住友VISAゴールドカード届きましたよ。」
まだ届いていない俺は、「そうか・・・。今晩にでも届いているだろう。」とだけ言った。
仕事から戻ると、ポストの中に薄い封筒が入っていた。
中身は不合格通知。
「なんてことだ・・・・」
地位も金も手に入れた俺だが、人として大切なものを失っていた事を、
三井住友VISAカードの女神はちゃんと見ていたのだ・・・。

--

貴方は、クレジットカードの審査に落ちた経験がありますか?

--

このアンケートにも「へぇ!」を入れよう。

【最高20モリゲットのチャンス!「へぇ!」奨励キャンペーン!】
http://find.2ch.net/enq/result.php/20761/

[選択肢] 1: モリタポ 2: クレジットカードに申し込んだことが無い 3: クレカに申し込んだことがある&審査に落ちたことがある 4: クレカに申し込んだことがある&審査に落ちたことはない 5: 任意 6: ( ^ω^)おっおっおっ* 7: このアンケにだめぽを入れよう!*
[実施期間] 2008年2月2日 7時10分 〜 2008年2月2日 7時41分

7 :名無しさん 08/02/02 09:56 ID:8MzlIFx.VX (・∀・)イイ!! (2)
みんなそんなに「へぇ!」に真面目なんだね。
俺はただ相槌打つだけのような普通のレスに突然-10入れられた。
煽り口調で辛辣な意見に対してならこっちも覚悟出来てるが
そんなもんに入れられたらどうでもよくなるよ。
簡単に複アカで操作できるもん気にしてもしょうがない。


8 :名無しさん 08/02/02 10:03 ID:zt4Wa7,y61 (・∀・)イイ!! (1)
>>7
相手がその時の君と同じ思いをしない為にへぇ!を押す対象を真面目に選ぶんじゃないか
(まあ、その相槌打った意見によっては-10でも可笑しくない可能性もあるから何とも言えんが・・・)


9 :8 08/02/02 10:04 ID:zt4Wa7,y61 (・∀・)イイ!! (1)
訂正

× 相手がその時の君と同じ思いをしない為にへぇ!を押す対象を真面目に選ぶんじゃないか
○ 相手がその時の君と同じ思いをしない為に へぇ!/だめぽ を押す対象を真面目に選ぶんじゃないか


10 :名無しさん 08/02/02 10:04 ID:BennTbp00g (・∀・)イイ!! (-2)
いい加減クドいよ。


11 :名無しさん 08/02/02 17:07 ID:dvxcFUmXJ9 (・∀・)イイ!! (1)
東京三菱UFJ派なんだけどなぁ…


12 :名無しさん 08/02/02 19:58 ID:ouT6YVgXOI (・∀・)イイ!! (3)
ゴールドカード狙う気は無かったんで落ちたことはなかった。
落ちるなんて思ったこともなかった。ガチガチの会社に勤めてるから。
しかしその自信も打ち砕かれた。コナミカード「藤崎詩織」版に。
いろんな意味でショックデカかった。今でも実は発売中止になったんじゃと思うことも・・・


13 :名無しさん 08/02/02 20:02 ID:mYBKzC5dgP (・∀・)イイ!! (1)
>>12
直前に他のカード作ったとかない?
続けて作ると審査で怪しまれることがあるらしい。


14 :名無しさん 08/02/02 22:04 ID:3R4VpMnD0W (・∀・)イイ!! (1)
>>7
あるある
全く悪意もなく普通にレスしただけなのに
−10以上をくらったことが今年に入って2回もある…
結構へぇが入ってたアンケもいつの間にかマイナスになってたこともある
もうね、誰かに狙われてるとしか思えないよ…


15 :名無しさん 08/02/02 22:12 ID:7aZdMYKwie (・∀・)イイ!! (1)
誰だよこのアンケにへぇ押した馬鹿
頭おかしいんじゃねーのか?
普通はこんなアンケにはだめぽだろ。


16 :名無しさん 08/02/03 21:11 ID:7C_z-R33hP (・∀・)イイ!! (3)
普通が出るだけで俺には非論理的にみえるから困る


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:85】橋下徹が新大阪府知事に・大阪以外編
[設問] 大阪府民以外の皆さんはぶっちゃけどう思う?

ソース
大阪府知事選、橋下氏の初当選確実に : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080127-OYT1T00423.htm?from=top

[選択肢] 1: モリタポ 2: いいと思う 3: どちらかといえばいいと思う 4: どちらでもない 5: どちらかといえば悪いと思う 6: 悪いと思う 7: 知らんがな(´・ω・`)
[実施期間] 2008年1月27日 20時33分 〜 2008年1月28日 10時42分

76 :名無しさん 08/01/28 09:25 ID:yH_gbiM4s8 (・∀・)イイ!! (0)
タレント知事とは言っても横山ノック氏の場合と違う点は、元々橋下氏が弁護士であるってところ。
コレが好印象だったんでしょうね。
弁護士なのに、なんか庶民感あるしw
(単に子沢山だからって話もあるけど・・・)
お笑いタレントだったノックを知事にしてエライ目に
遭っているけど、少しお堅い仕事しててしっかりモノ
を申す、それで且つ知名度のある橋下氏が、他の候補
者に比べて府民にはウケたのでしょうね。

多少言動に問題があるのは、期待料でチャラなんでしょうね。


77 :名無しさん 08/01/28 09:31 ID:aaiiCD-By_ (・∀・)イイ!! (6)
テレビで見てて人がよさそうな気がする
↑こういった理由が最もよくない
テレビで人柄が分かる人はすごいですね


78 :名無しさん 08/01/28 10:04 ID:,Hv4,gZLOY (・∀・)イイ!! (0)
選挙運動で嫁さんの姿はとんと見かけなかったが
これからも公式の場には出てこないのだろうか


79 :名無しさん 08/01/28 10:36 ID:77h4oMRxMw (・∀・)イイ!! (0)
若すぎる、やはり55〜65歳ぐらいの人生経験豊かな人材が知事に相応しい。
江戸時代で言えばお殿様。


80 :名無しさん 08/01/28 10:51 ID:Py9TUEjyML (・∀・)イイ!! (0)
人生経験豊富だと上司にばれないようにサボる方法とか、
ミスの隠し方とか悪知恵も豊富だったりするからなぁ
一概に良いとも言えんと思うけど


81 :名無しさん 08/01/28 11:06 ID:x3zZ93YNUY (・∀・)イイ!! (-5)
ノックを知事にする程度の大阪腐民


82 :名無しさん 08/01/28 12:41 ID:uRRDu1vEn, (・∀・)イイ!! (-2)
あの面子の中じゃ一番ましだと思う、、


83 :名無しさん 08/01/28 16:44 ID:k_u7jxtKkp (・∀・)イイ!! (0)
まぁ、これから見ていこうじゃないか


84 :名無しさん 08/02/01 22:12 ID:N,roF,hi5l (・∀・)イイ!! (0)
あいまいなきもするけどまぁ
今後がんばってくれb


85 :名無しさん 08/02/01 22:27 ID:8Fu.8r26nq (・∀・)イイ!! (0)
>>77
つか、「人がいい」のって、頂点に立って舵取りするにはマイナス要因かも。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,002人)を見る]

1 2336495126157188219227 228 229 230 231247 < >