政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 23359 60 61 62 6369100131162193224244 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:89362.大阪都構想(300人) 2:89341.記者笑う 麻生氏に批判相次ぐ(300人) 3:89260.選挙カーでの名前連呼(500人) 4:89250.統一地方選挙(500人) 5:89107.プーチン大統領、北方領土で対話用意あり(500人) 6:89195.「土日・夜間の議会開催」について(1,541人) 7:89196.統一地方選挙に興味ありますか?(1,540人) 8:88956.県議会議員選挙(定数2)(200人) 9:88949.日本はアメリカの植民地状態??(500人) 10:88947.AIIBアジアインフラ投資銀行(500人) 11:88876.統一地方選挙(1,482人) 12:88723.日本の核保有(300人) 13:88631.大阪都構想(500人) 14:88603.翁長沖縄県知事(300人) 15:88560.菅長官は「思考停止」と地元怒り(300人) 16:88491.江田氏、アジア投資銀「日本の敗北」(300人) 17:88480.舛添リコール(500人) 18:88411.温室効果ガス削減目標を日本が達成できないのはどう考えても鳩山が悪い(500人) 19:88404.大阪都構想の住民投票、5月17日投開票決定(300人) 20:88401.AIIB(500人) 21:88246.一番強いのは?(300人) 22:88227.普天間基地移設問題は(500人) 23:88170.安倍首相「自衛隊は我が軍」(500人) 24:88202.我が軍発言(300人) 25:87870.ミンス総理(500人) 26:87906.日本をダメにした政治家(500人) 27:87898.5105東洋ゴム工業(500人) 28:87783.韓国の市民団体が平昌五輪の日本分散開催を求める(500人) 29:87756.鳩山にこれ以上馬鹿な事をさせないために(500人) 30:87752.日経平均18,991円11銭(500人) 31:87734.ハングル(300人) 32:87731.ライタイハン(300人) 33:87709.内閣支持率(1,000人) 34:87612.スパイ天国日本(300人) 35:87627.http://realgame.thebase.in/ これ、どう思う?(1,082人) 36:87632.自衛隊印象調査(300人) 37:87605.供給停止(240人) 38:87584.選挙権年齢の引き下げ(300人) 39:87509.派遣労働はモノ扱い 発言謝罪(300人) 40:87483.パラオ共和国国旗(500人)

1 23359 60 61 62 6369100131162193224244 < >

【1:19】大阪都構想
[設問] 大阪都構想は2重行政をやめて無駄を削減しようという橋下大阪市長の案ですが、
一方これは大阪府を5つに分けるだけで、それぞれの市町村が持っている権限を無くしてしまうという批判があります。

あなたは大阪都構想に賛成ですか?反対ですか?

[選択肢] 1: 大賛成 2: 賛成 3: 中立 4: 反対 5: 大反対 6: よくワカラン 7: 知るかボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2015年4月25日 16時35分 〜 2015年4月25日 17時42分

11 :名無しさん 15/04/25 16:53 ID:vm7fYTmail (・∀・)イイ!! (3)
結局主がよくわかってないって事?


12 :名無しさん 15/04/25 16:54 ID:TcU7oERcnZ (・∀・)イイ!! (2)
間違った情報を提示しておいて賛成も反対もないだろ


13 :名無しさん 15/04/25 17:02 ID:vfutsrEVVR (・∀・)イイ!! (2)
現状変な部分は多いと思うからやって欲しくはあるけど
橋下氏たちが信用できないと言うか何と言うか


13 :名無しさん 15/04/25 17:02 ID:ZYV.iPBSi1 (・∀・)イイ!! (2)
同一分野の行政事務で、府と市で重複している点があるのであれば、首長の裁量なり、一部事務組合の設置なりで、共同で処理すればいいんじゃないの。


14 :名無しさん 15/04/25 17:05 ID:7tEZaPBijk (・∀・)イイ!! (4)
東十条は橋本が嫌いなだけで
何も知らないのは、いつもの事
支持する人が朝鮮寄りの発言しても咎めない信者脳


15 :名無しさん 15/04/25 17:22 ID:YWlPK8-OcJ (・∀・)イイ!! (2)
解説漫画はわかりやすかった 確かに無駄はなくすべき
でも推進しようとしている人が信用ならないので現時点では中立


16 :名無しさん 15/04/25 17:25 ID:,kiy-yjk.l (・∀・)イイ!! (2)
よその事なのでよく分からんけど都構想が実現すれば全てバラ色みたいな論調は気持ち悪いと思う


17 :名無しさん 15/04/25 17:37 ID:Fn873aJymL (・∀・)イイ!! (1)
大阪の事情なんか知らないから判断できん


18 :名無しさん 15/04/25 17:42 ID:2mU0Nyz68C (・∀・)イイ!! (1)
完全に縛る法(構想)は皆無、それをどう運用するかが問題。
悪用される隙があるならやはり駄目と思うが、これに関しては不勉強です。


19 :名無しさん 15/04/25 19:14 ID:dfPQZ1INZd (・∀・)イイ!! (1)
このアンケ開いたばっかりに広告が
http://pagead2.googlesyndication.com/simgad/13006899976811776803
↑この画像のものになってしまった


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:26】記者笑う 麻生氏に批判相次ぐ
[設問] 中国人記者への対応に波紋=麻生氏に批判相次ぐ
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6157658

麻生太郎副総理兼財務相が今月3日の記者会見で、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を見送った日本政府の対応を
「野党が批判している」とただした中国人女性記者に対し、
笑った上で■「うちは共産主義じゃないから中国と違って(野党が)何でも言える。パクられることもない」■と答えたことが波紋を呼んでいる。
記者自身が「からかわれた」と感じた麻生氏の発言に中国メディアやインターネットで批判が相次いでいる。

とのことですが、あなたは麻生氏にこの発言をどう思いますか?

[選択肢] 1: その通りだと思う 2: 問題ない 3: 言葉には気をつけた方がいい 4: 多少問題がある 5: 問題である 6: 分からない 7: 知るかボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2015年4月24日 12時27分 〜 2015年4月24日 13時59分

17 :名無しさん 15/04/24 13:09 ID:7_4saLvGQG (・∀・)イイ!! (1)
ほんとの事だし
外交の敗北だって野党が言ってるけどどう思うかと聞かれて
日本は中国と違ってなんでも自由に言える良い国だってw

まあなんだ国に帰れなくなるから騒いでおいとかないと、なのかなw


18 :名無しさん 15/04/24 13:15 ID:j1dz-wZ7Bv (・∀・)イイ!! (0)
>>3 とかそれに(・∀・)イイ!!を押す人は
日本も中国みたいになればいいのにな、と思ってるの?


19 :名無しさん 15/04/24 13:25 ID:PB09Lny7A0 (・∀・)イイ!! (1)
問題ない。これぐらい話題性のある発言をしてこその麻生さん


20 :名無しさん 15/04/24 13:28 ID:TUMn7OMIJl (・∀・)イイ!! (0)
いなか者の御曹子の態度は
金で偉くなっても治りませんな


21 :名無しさん 15/04/24 13:30 ID:3Fyjt6OiX9 (・∀・)イイ!! (1)
負けっぱなしのサヨは悔しかったんだろw


22 :名無しさん 15/04/24 13:38 ID:sOD7hAnlhT (・∀・)イイ!! (1)
3週間前のネタを今さら掘り起こして、中国人は何がしたいんだろうか・・・


23 :名無しさん 15/04/24 13:39 ID:IsZpDL3Ugv (・∀・)イイ!! (2)
私の街の共産党議員は、『共産党は民主主義を守ります』と拡声器付きの煩い
街宣車で一年中、廻って来ます。あっちに行けと言っても、蛙の面に小便ですね、

中国人の記者も民主主義と共産主義の違いすら理解せず、自らをジャーナリストと
名乗っているのでしょうね。朝日も毎日もNHKも北海道新聞も同じ穴のムジナです。


24 :名無しさん 15/04/24 14:00 ID:uhvNYoyVG8 (・∀・)イイ!! (1)
質問に対して事実だけを用いて的確に語ってると思う


25 :名無しさん 15/04/24 14:02 ID:dGx9lH8KJZ (・∀・)イイ!! (0)
お前は東十条なのか!!!!!!!名を名乗れ!!!!!


26 :名無しさん 15/04/24 15:08 ID:,912V5M2pi (・∀・)イイ!! (0)
シナが必死すぎて笑えるわ
こりゃAIIBも活動する前に潰れるかもな


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:34】選挙カーでの名前連呼
[設問] あなたは選挙カーでの候補者の名前連呼は効果があると思いますか?それとも逆効果だと思いますか?

[選択肢] 1: 効果がある 2: 逆効果である 3: 分からない 4: 選挙には行かない 5: もりたぽ
[実施期間] 2015年4月22日 8時50分 〜 2015年4月22日 11時26分

25 :名無しさん 15/04/22 10:12 ID:F-y7ms,7j- (・∀・)イイ!! (1)
良い悪い両方の効果はあると思うけど、認知してもらえるという点においては効果ありだと思う。
個人的には不愉快だからマイナスだけどね。


26 :名無しさん 15/04/22 10:42 ID:wgMco4fih9 (・∀・)イイ!! (2)
遅番明けの身にはこたえますわ・・・


27 :名無しさん 15/04/22 10:56 ID:wTL_j74eOz (・∀・)イイ!! (0)
選挙による
今まで聞いたことのない人が何十人も出馬する市町村議会選挙なら、(名前を憶えて「こいつについて調べしてみよう」と思うこともあるから)多少は意味があるんじゃないかな
国政選挙では、候補者の名前と政党・経歴はこちらもすで知ってるからほとんど無意味(または逆効果)


28 :名無しさん 15/04/22 10:58 ID:7V0CogMvl_ (・∀・)イイ!! (0)
名前も出馬してるのもよくわかってるんだからわざわざ地元でまで名前連呼するなよ
投票したくなくなるじゃないか


29 :名無しさん 15/04/22 11:24 ID:317c2IFIrS (・∀・)イイ!! (0)
毎回、耳に残る特定のリズムを付けて連呼する候補者が二人いる。
せめて何か工夫を。

いや、余計に頭から離れなくなってダメだ。


30 :名無しさん 15/04/22 11:26 ID:ZI-RVYXlpv (・∀・)イイ!! (0)
東十条が選挙カーに苛立つ効果がある


31 :名無しさん 15/04/22 11:31 ID:yv02gXuaVf (・∀・)イイ!! (0)
きちんと政治家や政党の政策で判断して投票するまともな有権者ばかりじゃなくとりあえず顔や名前を知ってる候補に投票する層が結構居るから
名前を覚えてもらって知名度が上がれば当選確率も上がるから効果はある

知名度があればなんとかなるって実例は芸能人上がりとかスポーツ選手上がりの政治家がたくさん居るじゃない


32 :名無しさん 15/04/22 14:04 ID:UuCE5Gaz,w (・∀・)イイ!! (0)
悪名は無名に勝る


33 :名無しさん 15/04/22 21:27 ID:ljMt,eBunH (・∀・)イイ!! (0)
>>27
複垢


34 :名無しさん 15/04/22 22:56 ID:cJB4_nuThh (・∀・)イイ!! (0)
幻聴持ちがリアルに言うと、
マジで全部私に対する悪口に変換されて聴こえるのですよ。笑
昔、本当に堪えたお話。
今は慣れているので平気ですが。笑


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:20】統一地方選挙
[設問] あなたは統一地方選挙の候補をどうやって選びましたか(選びますか)?
最も重要視した事を教えて下さい。

[選択肢] 1: 人柄 2: 顔 3: 政策 4: 政党・支持母体 5: 知り合いに頼まれた 6: その他 7: 選挙に興味ない俺かっこいい 8: 選挙権ありません 9: もりたぽ
[実施期間] 2015年4月21日 18時0分 〜 2015年4月21日 20時33分

11 :名無しさん 15/04/21 18:38 ID:1fZi6IFs-0 (・∀・)イイ!! (0)
「子素案出やる夫、子素案出やる夫は地元を大事致します。子素案出やる夫です地元の為なら子素案出やる夫。VIP町の皆様、子素案出やる夫をお願い致します」
さっきこんな感じに地元を大事にすると訴えてる街宣車が通ったけど
ここはVIP町じゃないんだよなぁ
VIP町は市の反対側だし(市内の)町名もわからない輩がどうやって地元の為に働くんですかね


12 :名無しさん 15/04/21 18:40 ID:GgrkY_FW4c (・∀・)イイ!! (2)
政策で選びたいけど全然あてにならないんだよな


13 :名無しさん 15/04/21 19:15 ID:Mlb0aDRHh2 (・∀・)イイ!! (0)
候補者2人しかいなくて、どちらにも入れたくなかったから棄権した


14 :名無しさん 15/04/21 19:17 ID:A2Mx-nfAXI (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず漢字の名前をひらがなで届けてるヤツには入れない


15 :名無しさん 15/04/21 19:19 ID:LTVpNqmzHv (・∀・)イイ!! (0)
市会議員選挙は嫌いな政党以外に投票することのみが目的
あの政党はまじで落ちてくれー
ほとんど(一応)無所属候補なのにお前らだけ政党色全開にしやがって


16 :名無しさん 15/04/21 19:24 ID:G_s20PUPh2 (・∀・)イイ!! (1)
知人が出馬する


17 :名無しさん 15/04/21 19:24 ID:Jd9n9pfuHM (・∀・)イイ!! (0)
選挙カーで名前連呼して回ってる候補者と
電話してくる候補者は名前を覚えておいて絶対に入れない


18 :名無しさん 15/04/21 19:27 ID:SguI,7UHok (・∀・)イイ!! (1)
>>15
俺は無所属装ってるけど裏では政党の御用聞きみたいな名ばかりの無所属よりは政党の公認候補のほうが好印象だと思うがな


19 :名無しさん 15/04/21 19:36 ID:mG4do3Yr.U (・∀・)イイ!! (0)
一番多そうな「なんとなく」はその他か


20 :名無しさん 15/04/21 20:21 ID:Y4TZ21eRp6 (・∀・)イイ!! (1)
東十条が好むのは大体、朝鮮に汚染されてる


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:26】プーチン大統領、北方領土で対話用意あり
[設問] これって対話をするだけで、島を返す気なんかまったくないという事だよね?


http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150417-00000026-jnn-int

[選択肢] 1: 知らんがな 2: そうだね 3: んな事無い 4: モリタポ
[実施期間] 2015年4月17日 13時22分 〜 2015年4月17日 18時26分

17 :名無しさん 15/04/17 16:32 ID:5e9UnMWrtT (・∀・)イイ!! (0)
大きい方の二島でおながい島す。


18 :名無しさん 15/04/17 16:57 ID:zy69-qSNUm (・∀・)イイ!! (0)
安倍とプーチンが会談したのが・・・2年前だっけ?
はよ対話しろよw

ガス田開発とかインフラ整備とか、ロシアとしては色々やって欲しいことがあるんだろうな。


19 :名無しさん 15/04/17 17:19 ID:i3cJVTijmF (・∀・)イイ!! (0)
シャラポワと交換でいいお


20 :名無しさん 15/04/17 17:25 ID:p,OvXwgpq7 (・∀・)イイ!! (2)
ロシアはEUとうまくいってないので日本に資源を売りたい
日本は中国の侵略にそなえてロシアに中立でいてほしいし
資源もどうせどこからか買う必要があるので
両国にメリットがある
2島返還でも海域と海底資源を考えれば大きい
まず2島返還してもらい将来
シベリア開発など経済協力で残りの2島返してもらえばいい


21 :名無しさん 15/04/17 18:20 ID:fDtds7u5ax (・∀・)イイ!! (0)
2島は返還。残りの2島は、シベリア方式で、日本に売れ。>ロシア

そのあたりが限界だろうと思うが。


22 :名無しさん 15/04/17 18:21 ID:GzpLh.tDsC (・∀・)イイ!! (0)
プーチンの目を見ながら島返せなんて言えない


23 :名無しさん 15/04/17 21:16 ID:.XbnnWOaO, (・∀・)イイ!! (2)
返還期限はプーチンがトップにいる間だな
そこ過ぎたら良くて数十年後、多分永遠に還ってこない


24 :名無しさん 15/04/18 13:50 ID:eplsFFkBBk (・∀・)イイ!! (1)
ここでガチで返還して領土問題解決したらプーチンは英雄になれるレベル


25 :名無しさん 15/04/18 20:04 ID:bL.hH,3nel (・∀・)イイ!! (1)
>>24
日本にとっての英雄やね
ロシア人は国賊視するだろうが。


26 :名無しさん 15/04/21 02:04 ID:QOfPML0AxJ (・∀・)イイ!! (1)
ロシアにとっても日本との関係改善で得られる利益は大きいから
国賊にはならんよ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:43】「土日・夜間の議会開催」について
[設問] 土日や夜間に議会を開催して仕事を辞めなくても議員になれるようにしようという活動があります。あなたは「土日・夜間の議会開催」についてどう思いますか?

土日夜間議会
http://www.donichiyakan.jp/

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: どちらでもない
[実施期間] 2015年4月19日 4時23分 〜 2015年4月20日 4時23分

34 :名無しさん 15/04/19 17:11 ID:Wi5lUMzq1k (・∀・)イイ!! (0)
公務員の時間外手当てが増えるだけ


35 :名無しさん 15/04/19 18:43 ID:bqlB-T4hND (・∀・)イイ!! (0)
拡声器で爆音垂れ流し選挙カーうるさい


36 :名無しさん 15/04/19 18:47 ID:-yp-O7t4Em (・∀・)イイ!! (0)
議員の仕事の負荷がどの程度かによるから、なにが正解か分からんわ


37 :名無しさん 15/04/19 19:54 ID:d7w_PY6v.D (・∀・)イイ!! (1)
良いんじゃない?
役所仕事って自分ら中心で平日働いている人には不便なんだよね
土日の議会開催はそれとは直接は関係ないけど
そういった不便を自覚したってことでしょう?


38 :名無しさん 15/04/19 20:25 ID:K39lTSrpS_ (・∀・)イイ!! (2)
市区町村レベルは仕事の片手間でいいんじゃね?
もちろん報酬もバイトレベルにすれば
本気で地方自治を考える人が議員になってくれる気がする。


39 :名無しさん 15/04/19 21:33 ID:lpyBBocF4, (・∀・)イイ!! (0)
夜間手当と土日手当がつかないなら好きにしたらいい。
議会中に食堂で食事したなど領収書付きで合理的な経費の実費支給のみのボランティア状態ならもっと良い。


40 :名無しさん 15/04/19 21:49 ID:0pinY5BiDc (・∀・)イイ!! (0)
一般市民を継続しながら議員をやれば民草の感覚が分かるだろうと思ったけど
そうか、日本の労働事情じゃ二束の草鞋を履くのは難しいかそうだよな


41 :名無しさん 15/04/20 00:51 ID:K5Cnn6IODq (・∀・)イイ!! (3)
議員報酬は一般サラリーマンの残業代程度
あるのは名誉と議員年金
程度にして、実際に一般社会で働いてるヒトが議論したほうがいいんじゃないの?

と思うので賛成。


42 :名無しさん 15/04/20 08:38 ID:Amk3pdMoSx (・∀・)イイ!! (1)
あからさまに自分の会社に便宜を図りそう


43 :名無しさん 15/04/20 11:20 ID:ncW9flM5gw (・∀・)イイ!! (2)
外国でやっている所があったな
市民の参加意識が高まっているようだった
問題は出てくるだろうが最初から咎めるほど
現状で満足しているとも思えない


[アンケートの結果(1,541人)を見る]

【7:23】統一地方選挙に興味ありますか?
[設問] 統一地方選挙に興味ありますか?

[選択肢] 1: たいへん興味ある 2: 少し興味ある 3: あまり興味ない 4: まったく興味ない
[実施期間] 2015年4月19日 4時27分 〜 2015年4月20日 4時27分

14 :名無しさん 15/04/19 09:09 ID:,P4vs9ELOX (・∀・)イイ!! (1)
候補者が少なくてなんだかなあ


15 :名無しさん 15/04/19 09:17 ID:Qk4OVfg8BU (・∀・)イイ!! (1)
大阪都構想で騒いでる大阪に住んでるので、かなり興味があります( ^ω^ )


16 :名無しさん 15/04/19 09:39 ID:mwVzVqMCX, (・∀・)イイ!! (1)
ウチの自治体は統一選関係ない


17 :名無しさん 15/04/19 10:40 ID:xq,RY041iB (・∀・)イイ!! (2)
投票に行くよ

関心低いほうが組織票のある立候補者には有利だから
一生懸命下げようとしてるのが面白い


18 :名無しさん 15/04/19 13:12 ID:SAKOpZvD9X (・∀・)イイ!! (2)
やれば興味


19 :名無しさん 15/04/19 13:14 ID:fK34lLu34I (・∀・)イイ!! (5)
害宣カーマジうるせぇ。クソ議員全員事故って死ね。


20 :名無しさん 15/04/19 18:43 ID:-yp-O7t4Em (・∀・)イイ!! (1)
一人しか当選しない場合は、絶対に当選させたくない奴を落とすための戦略がいるけど
複数当選だと入れたい奴に入れればいいから気楽でいいわ。


21 :名無しさん 15/04/19 18:59 ID:MjkONuAZD, (・∀・)イイ!! (1)
結局は地方でも政党政治が横行している
政党支持母体による組織票が全てを左右する
こんなんで若者に投票を呼びかける事自体馬鹿にしてる
地方自治を謳うなら、まずは政党の関与を完全完璧徹底的に排除してからにしてくれ


22 :名無しさん 15/04/19 19:57 ID:d7w_PY6v.D (・∀・)イイ!! (1)
市長選挙ぐらいになると行くべきとは思うがゴメン興味ないわ
日々の生活にいっぱいいっぱいでそんなこと考える余裕ない
良くない事とは思うけど


23 :名無しさん 15/04/20 00:43 ID:K5Cnn6IODq (・∀・)イイ!! (1)
行きたかったけど、出張で遠くにいてしかも今忙しすぎて土日返上・休みも取れず行けなかった
はやくネット投票できるようにしてほしい…


[アンケートの結果(1,540人)を見る]

【8:11】県議会議員選挙(定数2)
[設問] あなたなら誰に投票しますか?

一番多い回答に従います。

[選択肢] 1: 自分の仕事に関して利益誘導してくれているベテラン現職 2: 美人 3: 支持政党の推薦候補 4: 近所のきさくなおっさん 5: 泡沫候補 6: 棄権 7: 無効票
[実施期間] 2015年4月12日 16時24分 〜 2015年4月12日 17時11分

2 :名無しさん 15/04/12 16:27 ID:82oxnALmOm (・∀・)イイ!! (3)
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \


3 :名無しさん 15/04/12 16:28 ID:wEdYGmLdUe (・∀・)イイ!! (6)
選管が配る選挙速報から
脱原発・脱安倍政権・創価・共産・民主 というキーワード抜いたら
だいたい候補者が決まってくる事実

脱原発して脱安倍政権にしたら日経平均二万がパーになるぜ('A`)
そんな候補者には投票しないね


4 :名無しさん 15/04/12 16:30 ID:vVoyRv.FXi (・∀・)イイ!! (3)
自分で決めれないなら選挙なんか行かなきゃいいのに


5 :名無しさん 15/04/12 16:38 ID:sMkwNzE.1. (・∀・)イイ!! (1)
生活をよくしてくれそうなとこならどこでも


6 :名無しさん 15/04/12 16:40 ID:08ZH8ErFEi (・∀・)イイ!! (2)
定数だけしか立候補者がいないので、いつも無投票当選です。


7 :名無しさん 15/04/12 16:49 ID:EYxuSpH0tG (・∀・)イイ!! (2)
消去法で


8 :名無しさん 15/04/12 16:51 ID:30GDkj-ZOe (・∀・)イイ!! (2)
出来るだけではあるが支持政党の推薦でも人は見るし
利益誘導してくれるとしても手段や方法を見るし
美人や近所のおっさんでも能力や主張の確認するし

選択肢の情報だけじゃ決められないぞw


9 :名無しさん 15/04/12 16:57 ID:Mwn41cv3Cy (・∀・)イイ!! (0)
仕事=生保 ?


10 :名無しさん 15/04/12 16:58 ID:Z1e.YuaQ6t (・∀・)イイ!! (1)
消去法かな 或いは前回投票した人
問題を起こした人には入れないけど・・・


11 :名無しさん 15/04/12 17:24 ID:qggkb3OEd, (・∀・)イイ!! (1)
ありがとうございました
投票行ってきます


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:20】日本はアメリカの植民地状態??
[設問] 現在の日本はアメリカの植民地状態だと思いますか?

[選択肢] 1: 何を今さら 2: 思う 3: 思わない 4: そんな訳ないやろ! 5: 分からない 6: もりたぽ
[実施期間] 2015年4月12日 9時51分 〜 2015年4月12日 14時3分

11 :名無しさん 15/04/12 10:39 ID:m.vbCUV7Ss (・∀・)イイ!! (4)
植民地の意味分かってるのかと小一時間


12 :名無しさん 15/04/12 10:41 ID:m.vbCUV7Ss (・∀・)イイ!! (3)
「ネトウヨ」とか言い出しちゃう人こそが
鬼畜米英思想に染まってて
戦時中の軍部にソックリなんだよなあ・・・


13 :名無しさん 15/04/12 11:30 ID:uyB4jHa-0q (・∀・)イイ!! (2)
アメリカを憎むほど嫌いなのに
米軍には居て欲しいと泣きつく東十条


14 :名無しさん 15/04/12 11:46 ID:sy9tUL5nij (・∀・)イイ!! (1)
アメリカは金は要求するが、日本もアメリカから儲けたから経済的な損得は対等に近い。
軍事では準保護国的な状態だけど、NATOも似たようなもの。
むしろ日本に殖民し、政治にもマスコミにも食い込んでいるのは中国だと思われる。


15 :名無しさん 15/04/12 12:02 ID:EYxuSpH0tG (・∀・)イイ!! (1)
米軍受け入れはアレだけど
軍備拡大せずに済んでる側面があるからなとも言えない


16 :名無しさん 15/04/12 12:12 ID:BJJAybo2bd (・∀・)イイ!! (0)
わからない


17 :名無しさん 15/04/12 12:15 ID:DtSAuqj0d0 (・∀・)イイ!! (1)
まだ日本語が使えてるから植民地じゃない


18 :名無しさん 15/04/12 12:51 ID:pSwD,jcLgy (・∀・)イイ!! (3)
日本がアメリカの51番目の州だと言われるのは今に始まったことじゃない


19 :名無しさん 15/04/12 12:57 ID:1FP5SvdPme (・∀・)イイ!! (2)
植民地かどうかはともかく、植民地根性というか、属国根性というか、
宗主国の許可があるのかを気にしたり、ご機嫌を伺うような傾向があるように見える。
宗主国はアメリカだったり中国だったり、北朝鮮、韓国、ヨーロッパのどこかだったりで
人によって様々だけど、なんで他国の都合ばかり気にするのかと思うわ。


20 :名無しさん 15/04/12 13:27 ID:4luTeQcgKx (・∀・)イイ!! (1)
ディズニーなるものに文化侵略されてるのは誠に遺憾である


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:16】AIIBアジアインフラ投資銀行
[設問] アメリカが日本を裏切ってAIIBに参加する可能性ってあると思う?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: あると思う 3: ないと思う 4: その前に日本が裏切るのではアメリカが疑ってるんだが 5: AIIBに興味ない俺かっこいい 6: AIIBに興味ないあたし可愛い 7: モリタポ投資銀行
[実施期間] 2015年4月12日 9時9分 〜 2015年4月12日 13時14分

7 :名無しさん 15/04/12 09:58 ID:BKi57HaayM (・∀・)イイ!! (0)
さすがにアメリカ様が中国の下につくことはないだろう


8 :名無しさん 15/04/12 10:06 ID:5h__ozsXWH (・∀・)イイ!! (0)
何を今さら


9 :名無しさん 15/04/12 10:13 ID:DIrKcobp89 (・∀・)イイ!! (2)
旨みがあればとっとと行くだろう


10 :名無しさん 15/04/12 10:15 ID:LoW69_jc-_ (・∀・)イイ!! (1)
可能性は常にある
ただしそれは「日本を裏切って」じゃないだろ、おこがましいわ
それに参加しちゃうと米中が同一の案件に真っ向から取り組む形になっちゃう
後に退けなくなる構図はお互い作りたくないんじゃないかな、少なくとも今は


11 :名無しさん 15/04/12 10:22 ID:dP-wghh6fy (・∀・)イイ!! (0)
アジア以外枠が25%でリスクが小さいまま毟れる算段がつくなら
あるかもしれないけれど、そもそもこの話ポシャる方がありそう

あと別に意見を変えることそのものは裏切りじゃなかろう
事前の根回しやお知らせさえあれば


12 :名無しさん 15/04/12 10:26 ID:ru.96v07kq (・∀・)イイ!! (1)
アメリカが参加しようがどうしようが日本は関わるべきじゃない。


13 :名無しさん 15/04/12 11:28 ID:iIFXLNpVjj (・∀・)イイ!! (1)
まだこんな事を聞いて
ビビってんのかよw


14 :名無しさん 15/04/12 12:14 ID:BJJAybo2bd (・∀・)イイ!! (1)
知らんがな


15 :名無しさん 15/04/12 12:42 ID:,va7MmC5cs (・∀・)イイ!! (1)
NHKおじさん


16 :名無しさん 15/04/12 13:09 ID:1FP5SvdPme (・∀・)イイ!! (1)
可能性はある。
でも、みんなが参加するから俺も、というのはバカのやること。


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 23359 60 61 62 6369100131162193224244 < >