総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人は専用フォームで回答してください。

1 210151886 1887 1888 1889 18902033304640595072608570988097 < >

最新パピコ | アンケート番号 | タイトル▽ | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:119340.新型コロナは2019年以前から存在していた!(300人) 2:116534.新型コロナの重症化を防ぐ方法を発見した!(300人) 3:117911.新型コロナに対する考え方(456人) 4:119296.新型コロナに感染 VS コロナ対策ワクチンによる副反応(260人) 5:120210.新型コロナ2類から5類へ(300人) 6:32858.新型インフル停留措置者に、休業補償はおこなうべき?(2,000人) 7:41040.新型インフルエンザ調査@こそあん(999人) 8:33059.新型インフルエンザ上陸か?(1,000人) 9:33138.新型インフルエンザの対策(1,000人) 10:43069.新型インフルエンザにかかった?(200人) 11:37798.新型インフルエンザで兵庫の30代女性死亡 あなたの対策は?(1,001人) 12:37799.新型インフルエンザ(401人) 13:40666.新型インフルエンザ(500人) 14:41300.新型インフルエンザ(200人) 15:42526.新型インフルエンザ(1,000人) 16:6363.新型イージス艦(200人) 17:60283.新型ipodの発売時期(2,044人) 18:57674.新型iPhoneの発表(100人) 19:47563.新型iPhoneについて(250人) 20:21252.新銀行東京(200人) 21:24549.新興宗教(400人) 22:11612.新興市場銘柄の株価は?(200人) 23:2299.新京成(5人) 24:86379.新旧ルパン(700人) 25:6614.新旧テレビの映画解説屋さん(1,000人) 26:13665.新宮様の御誕生を若年層はどう思うか?(1,000人) 27:109904.新規作成(500人) 28:73034.新規作成(500人) 29:26102.新規アンケートが作成される頻度について(1,000人) 30:54956.新規で電子書籍を購入するモチベーション(500人) 31:14779.新機能(^ω^;)(50人) 32:36795.新機能(301人) 33:110484.新幹線変形ロボ シンカリオン(200人) 34:82634.新幹線鉄道開業50周年記念貨幣(300人) 35:58022.新幹線単独駅(1,000人) 36:95972.新幹線大爆破(500人) 37:95475.新幹線の自由席で(500人) 38:46712.新幹線の座席(223人) 39:11901.新幹線の駅(100人) 40:56937.新幹線の3つ並んだ席のどこが好きですか?(1,000人)

1 210151886 1887 1888 1889 18902033304640595072608570988097 < >

【1:7】新型コロナは2019年以前から存在していた!
[設問] 新型コロナの後遺症で、 ブレインフォグなるものがあるらしい

症状としては、思考力の低下や集中力の低下
色々なことを考えてしまい混乱したり、認知障害
また言いたいことがスラスラ出てこず言葉に詰まったりするらしい

だが少し待って欲しい
俺は子供の頃に比べると、思考力や集中力、あとついでに記憶力が明らかに低下している気がする
つまり日本でコロナが流行り出した、2020年
また世界的に初出の2019年以前から、実は新型コロナは存在していたんだよ!!

[選択肢] 1: ΩΩΩ 2: その他 3: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 4: JR貨物* 5: モリタポ* 6: 知らんがな(´・ω・`)* 7: それは老化だ* 8: はらたいらさんに3000点* 9: #119340: 新型コロナは2019年以前から存在していた!(300名)* 10: 下記の中から5個以内で回答を選んでください。* 11: BBA* 12: 任意* 13: (´・ω・`)知らんがな* 14: ぬるぽ* 15: 働け* 16: (1モリタポ)* 17: MMO* 18: 知らんがな(´・ω・`)* 19: BBA* 20: MMO* 21: mmo* 22: (´・ω・`)知らんがな*
[実施期間] 2022年7月28日 23時50分 〜 2022年7月29日 18時22分

2 :名無しさん 22/07/29 00:30 ID:PL8Qpah3l0 (・∀・)イイ!! (0)
またおまの場合、新型コロナの後遺症は脱毛でしょ。


3 :名無しさん 22/07/29 01:08 ID:.Q5_zeNs-0 (・∀・)イイ!! (2)
以前にも、またお前か先生(>>1)はブレインフォグについてのアンケを立てていたな。
今回は、ブレインフォグの影響で前回アンケのことを忘れてしまっているという、高度なメタネタか。

……と、最初は思ったのだが。

> #117793 [心と体] ブレインフォグ[自分のアンケート CSVダウンロード]
http://find.moritapo.jp/enq/result.php/117793

検索したところ、以前にブレインフォグについてのアンケを立てたのは、
またお前か先生ではないどころか、なんと自分自身だった。
いま改めて#117793の結果画面を見るまで、完全に忘れていた。
これはもう、俺がブレインフォグであることは、確定的に明らかだと言わざるを得ない。

またお前か先生が本当にブレインフォグなのではないかと疑ってしまったことを、深くお詫びする。


4 :名無しさん 22/07/29 01:47 ID:.,QMizmA6o (・∀・)イイ!! (1)
それ老化現象の始まりや…自分もまたお前か先生と同年代だが
最近物の名前がすぐに出てこなかったりスーパーに卵を買いに行ったはずが揚げたてのコロッケだけ買って帰ってきたりするのよ


5 :名無しさん 22/07/29 04:18 ID:DcrXKBwUjx (・∀・)イイ!! (0)
それ元々やろ


6 :名無しさん 22/07/29 08:12 ID:-bJG-rbRIE (・∀・)イイ!! (0)
それは新型鬱


7 :名無しさん 22/07/29 13:37 ID:PI7NjFr-ZO (・∀・)イイ!! (0)
おはよう


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:10】新型コロナの重症化を防ぐ方法を発見した!
[設問] 新型コロナ、男性の方が致命的…男女間のホルモンの違いのためか=米国研究
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/632022ec3a790141895936f85096c15fe027dcbb

要約すると
男女で重症率が違うのを調べてみたら、女性ホルモンが重症化を防いでるっぽい

つまり新型コロナに感染する前に、女性ホルモンを定期的に注射しておけば
もしも新型コロナに感染したとしても、重症化する確率を減らせるんじゃないかしら?
皆が女性ホルモンを注射すれば、重症化率を下げられるわよ!

[選択肢] 1: 女性ホルモン打ってくるわ 2: そうなんだ、じゃあ私女性ホルモン注射するね 3: あるあ…ねーよwww 4: その他 5: またお前かお姉様になってくださいますの?* 6: 働け* 7: モリタポ* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 9: 放るもん* 10: Arbeit macht frei* 11: またお前か* 12: (1モリタポ)* 13: 任侠団体山口組* 14: 知らんがな(´・ω・`)* 15: JR貨物* 16: ぬるぽ*
[実施期間] 2020年12月15日 19時44分 〜 2020年12月16日 8時38分

2 :名無しさん 20/12/15 19:51 ID:Bj3vtfO7b0 (・∀・)イイ!! (0)
なんですって?!それじゃあ今すぐ女性ホルモン打ちに行きますわよお姉様方!!とはならんやろ


3 :名無しさん 20/12/15 20:02 ID:zG5UimD_wL (・∀・)イイ!! (0)
それじゃ俺はホルモン食べるわ


4 :名無しさん 20/12/15 20:07 ID:-sWoiJhqtF (・∀・)イイ!! (0)
1月か2月か忘れたがかなり早い時点でそういう話出てたけどホントだったんだな


5 :名無しさん 20/12/15 20:13 ID:9gps5CZgDq (・∀・)イイ!! (0)
またお前か


6 :名無しさん 20/12/15 20:20 ID:5PGI7jZkgm (・∀・)イイ!! (2)
「大豆イソフラボンは女性ホルモンと分子構造が似てるから、俺は大豆製品は食わねぇ!」って言うアメリカ人が以前からいたしゃん。そこで、「日本の重症者が欧米に比べて少ないのは大豆のおかげだ!」とか言い出す奴が出てきそうだな。


7 :名無しさん 20/12/15 20:24 ID:BTuawiOqs- (・∀・)イイ!! (1)
GID(性同一性障害):ホルモン療法
https://www.ikecen.com/gid

リンク先要約:
性同一性障害の治療法の一種として、女性ホルモンを注射することができる。
1本2000円。

そんなものを本当に注射できるなんて、普通に知らんかった。
しかしこの報道のおかげで、今後は女性ホルモンが品薄になり、
この治療を受けている人たちが困ることになるな。


8 :名無しさん 20/12/15 21:13 ID:wpUYVdycMl (・∀・)イイ!! (0)
罹って重症化しない方法考えるよりも
まず罹らない事の方が大事


9 :名無しさん 20/12/15 21:18 ID:H10bHqH4FA (・∀・)イイ!! (0)
昔のホモな方々の都市伝説でさ
男性ホルモンを過剰摂取すると体内では自前の男性ホルモンをつくるのをやめて
勝手に女性ホルモンをつくるように変化するから
体毛が薄く頭髪は豊かになるっていうのがあったじゃん
過剰摂取するときは直腸から吸収すると効果的とか言って

だからアッー!


10 :名無しさん 20/12/15 21:49 ID:dGdAw3NFik (・∀・)イイ!! (1)
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:26】新型コロナに対する考え方
[設問] あなたの新型コロナウイルスに対する考えは?

[選択肢] 1: 新型コロナは非常に危険である 2: 新型コロナは正しく対処すれば、それほど危険ではない 3: 新型コロナは、ただの風邪 4: 新型コロナはワクチン等で儲けるための陰謀である 5: 新型コロナの致死率は2%ほどである 6: 新型コロナの致死率は2%より、かなり高い 7: 新型コロナの致死率は2%より、かなり低い 8: マスクは非常に有効である 9: 二重マスク派である 10: N95マスクをユーザーシールチェックをして使用すべき 11: マスクは無意味(隙間があるなど) 12: マスクは危険(熱中症・二酸化炭素中毒など) 13: マスクをしてもソーシャルディスタンスを守るべき 14: マスクをすればソーシャルディスタンスは必要ない 15: こまめな手洗い派 16: こまめなアルコール消毒派 17: アルコールによる手指消毒はしない派(手荒れ防止など) 18: みんなで協力して新型コロナ対策をすべきである 19: 新型コロナ対策に協力しない者を法律で罰するべきである 20: 人は人、自分は自分、新型コロナ対策を強制してはいけない 21: 自粛賛成派 22: 自粛反対派 23: ノーガード戦法派(スウェーデンのように) 24: 三密のうち一密のみでも回避すべき 25: 三密のうち二密までは回避する必要はない 26: PCR検査をできるだけ多くの人に実施すべき 27: PCR検査は無症状の者にまでする必要はない 28: PCR検査は精度が低いので一切する必要はない 29: ロックダウンして新型コロナを完全に根絶すべき 30: 緊急事態宣言をもっとすべき 31: 緊急事態宣言反対 32: 税金を使って、休業補償などの経済対策をもっとすべき 33: お札を大量に刷って、国民に配り、経済対配すべき 34: 飲食店は自粛すべき 35: 飲食店は通常営業すべき 36: イベントは人数制限すべき 37: イベントの人数制限はしなくてもよい 38: 家庭内感染対策を強化すべき 39: 水際対策を強化すべき 40: 五輪反対 41: 五輪無観客なら賛成 42: 五輪有観客で賛成 43: 新型コロナワクチンは効果があり、積極的に接種すべき 44: 新型コロナワクチンは効果があるが、副反応が危険である 45: 新型コロナワクチンは効果がない 46: 新型コロナワクチンを接種しないで様子見している 47: モリタポ 48: その他
[実施期間] 2021年7月22日 15時22分 〜 2021年8月6日 3時22分

17 :名無しさん 21/07/23 03:53 ID:VuYKzg32s2 (・∀・)イイ!! (0)
昔、風邪からインフルエンザが独立したように、
もう一つ注意の必要なのが独立しただけ。
それ以上でもそれ以下でもない。
大したことないって言ってんじゃないよ。
インフルエンザだって毎年何万人も死んでる。


18 :名無しさん 21/07/23 03:55 ID:VuYKzg32s2 (・∀・)イイ!! (0)
ただ、マスコミと野党がバカ騒ぎし過ぎ。


19 :名無しさん 21/07/23 06:54 ID:qmeD0HbKMT (・∀・)イイ!! (0)
>>14
スウェーデンはあの程度で済んだが他の国だったら無政府状態や隣国の派兵(と称した侵攻)を招いた可能性


20 :名無しさん 21/07/23 11:21 ID:3l-3N.OIZo (・∀・)イイ!! (0)
>>18
>マスコミと野党がバカ騒ぎし過ぎ
初期には「モリカケ、時間余ったらコロナの質問します」って
国会で言ってたのに?


21 :名無しさん 21/07/23 19:58 ID:jjrpYxhNom (・∀・)イイ!! (1)
思ってたよりマトモな病だった
ワクチン接種が進み、今でも外出を控え出るときはマスクをし続けている
高齢者層の感染数が減っている

いま感染してるのは好んで人の唾浴びに繁華街に繰り出してる連中だろ


22 :名無しさん 21/07/24 18:21 ID:st-FH1IYBS (・∀・)イイ!! (2)
引きこもり生活が恥ずべきではなくなった、今日この頃


23 :名無しさん 21/07/26 16:36 ID:t-t4ahU-mc (・∀・)イイ!! (3)
現在の新型コロナウイルスがどうこうというのもあるが、
もっと危険なウイルスが発生した場合に迅速かつ有効な対応できるか、
その模擬試験だと思えば国を挙げて全力で対応してみるのは当たり前。


24 :名無しさん 21/07/26 22:10 ID:PizFxgM,AM (・∀・)イイ!! (1)
誰だよ注射痛いとか騒いでたやつ 脅かしやがって
注射後のほうが違和感あるな


25 :名無しさん 21/07/28 08:20 ID:sYfLDz501p (・∀・)イイ!! (2)
五輪、コロナで中止に追い込めなかったからってケチ付けられすぎかよ‪w


26 :名無しさん 21/07/28 10:54 ID:seJg1WEpYM (・∀・)イイ!! (2)
きちんと対処すれば、そんなに危険ではないけど
きちんと対処できないバカが多いのが現実なので非常に危険
ワクチン接種したらただの風邪とかいう馬鹿が多いが
変異が頻繁なので人から人への感染を繰り返すこと自体を抑制しなければならないし
最近は、後遺症としてIQが平均7ポイント低下するという説が出てきている


[アンケートの結果(456人)を見る]

【4:13】新型コロナに感染 VS コロナ対策ワクチンによる副反応
[設問] あなたの見解では、どっちの方が怖い?

[選択肢] 1: 新型コロナに感染 2: コロナ対策ワクチンによる副反応 3: どっちも怖くはない
[実施期間] 2022年7月16日 12時58分 〜 2022年7月17日 12時58分

4 :名無しさん 22/07/16 23:16 ID:5X.gtysYsG (・∀・)イイ!! (0)
喘息持ちなので感染したら終わりくらいで考えています


5 :名無しさん 22/07/16 23:39 ID:UBt5_CwktT (・∀・)イイ!! (0)
この世で一番怖いのは人間
つまり...


6 :名無しさん 22/07/16 23:43 ID:1VPsLRom,2 (・∀・)イイ!! (1)
80%以上の日本人が新型コロナの抗体を持っているわけで
感染しても発症しない人間が大多数になってんだがな

インフルもそうだけど感染が流行っても発症するのは
その人の体質によるとしか言えなくなっている


7 :名無しさん 22/07/17 01:03 ID:k5j7NQwf_b (・∀・)イイ!! (0)
ワクチン接種は体験済みだが、新型コロナ感染は未体験なので恐い


8 :名無しさん 22/07/17 01:59 ID:UqboT4sLw- (・∀・)イイ!! (2)
どちらも怖いのだけど、その選択肢が無い…


9 :名無しさん 22/07/17 02:36 ID:avfbdwA.k6 (・∀・)イイ!! (0)
ワクチンの副反応は自分だけで済むけど
新型コロナ感染は周囲に迷惑かける可能性が高いと思う


10 :名無しさん 22/07/17 03:05 ID:pH4MJ0uwTf (・∀・)イイ!! (0)
怖くはないけどどちらも面倒くさいです


11 :名無しさん 22/07/17 03:54 ID:Z6v_V8WGto (・∀・)イイ!! (0)
> あなたの回答: コロナ対策ワクチンによる副反応 (明日 3時48分)

今日の3:48頃に回答したのに、回答日時が「明日」と書かれているのが怖い。


12 :名無しさん 22/07/17 04:24 ID:mtSpD_zyYZ (・∀・)イイ!! (0)
副反応は(人によって症状の種類や程度の差はあれども)おおよその症例・安全性・対処法が確立されているといえるけど、
感染罹患・発症しての治療としては簡単に対応できる段階にはまだ来ていないから
感染のほうが怖いということでしょう。


13 :名無しさん 22/07/17 08:35 ID:hu7lXyVZH4 (・∀・)イイ!! (1)
だってハゲるんだぜ?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(260人)を見る]

【5:9】新型コロナ2類から5類へ
[設問] 今日から新型コロナが2類から5類に変更になったらしいんだけど
なんで一気に2類から5類なの?
2類から3類、その後4類にして、最後に5類じゃ駄目なの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 教えてあげないよ、ジャン♪ 3: その他 4: モリタポ* 5: ダメよ〜ダメダメ♪* 6: ど〜でもいいョ もう...* 7: 知らんがな(´・ω・`)* 8: JR貨物* 9: そっか。アンケ主の考えてる2類から3類、その後4類にして、最後…* 10: ウイルスの凶暴さはこれまでと同じなので、各自対策を心掛けま…* 11: 東工大は7類まで* 12: 適切に変更しました。* 13: ぐぐれ* 14: 類外にしてもよい* 15: スレに書く。* 16: またお前か* 17: (´・ω・`)知らんがな* 18: いいよ* 19: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 20: 任意* 21: 知らんがな(´・ω・`)* 22: ぬるぽ* 23: イリヤスフィール・フォン・アインツベルン* 24: 5類も結構えぐい感染症揃いだよ* 25: 確かにそう思う。* 26: 任侠団体山口組*
[実施期間] 2023年5月8日 14時57分 〜 2023年5月9日 8時2分

2 :名無しさん 23/05/08 15:29 ID:P.Jqp,9.LD (・∀・)イイ!! (2)
無職からアルバイト、契約社員、正社員、といった段階を踏んでいく人もいれば、
無職から一気に正社員になる人もいるでしょ?
それと同じなんじゃないかな?


3 :名無しさん 23/05/08 16:35 ID:eLwoLHTtmw (・∀・)イイ!! (2)
感染症法
この法律において「五類感染症」とは、次に掲げる感染性の疾病をいう。
一 インフルエンザ(鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等感染症を除く。)
二 ウイルス性肝炎(E型肝炎及びA型肝炎を除く。)
三 クリプトスポリジウム症
四 後天性免疫不全症候群
五 性器クラミジア感染症
六 梅毒
七 麻しん
八 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌感染症
九 前各号に掲げるもののほか、既に知られている感染性の疾病(四類感染症を除く。)であって、前各号に掲げるものと同程度に国民の健康に影響を与えるおそれがあるものとして厚生労働省令で定めるもの
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=410AC0000000114

多分、このリンク先はまだ今回の件が反映されていないのだと思うが、
「5類とは、後天性免疫不全症候群(AIDS、エイズ)などが含まれる分類であり、
新型コロナは今日以降、エイズと同程度の危険性があるものとして扱われる」
などと説明すると、ここ数日の報道とはだいぶ雰囲気が変わってくるのではないか。

勿論、エイズは他人との性的接触が無ければほぼ感染しないし、
新型コロナも、閉め切った自室から一歩も出ずに他人と接触しなければ感染しない。
従って、>>1は、特に何も恐れる必要はない。どうか安心して欲しい。


4 :名無しさん 23/05/08 17:00 ID:WTZdWGpRJZ (・∀・)イイ!! (0)
最後に5類ではなくて旧型のコロナは5類ではないのだから最終的には新型コロナも無指定になるものだと思う


5 :名無しさん 23/05/08 17:28 ID:7AKEX4HVrE (・∀・)イイ!! (4)
 《一類感染症》
エボラ出血熱、ペスト、ラッサ熱等
感染力及び罹患した場合の重篤性からみた危険性が極めて高い感染症
 《二類感染症》
結核、SARS、MERS、鳥インフルエンザ(H5N1、H7N9)等
感染力及び罹患した場合の重篤性からみた危険性が高い感染症
 《三類感染症》
コレラ、細菌性赤痢、腸チフス等
特定の職業への就業によって感染症の集団発生を起こし得る感染症
 《四類感染症》
狂犬病、マラリア、デング熱等
動物、飲食物等の物件を介してヒトに感染する感染症
 《五類感染症》
インフルエンザ、性器クラミジア感染症等
国が感染症発生動向調査を行い、その結果等に基づいて必要な情報を
国民一般や医療関係者に提供・公開していくことによって、発生・まん延を防止すべき感染症
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001041576.pdf

新型コロナのように、人間から人間へと、誰でも感染しうる感染症は、
厚生労働省による分類の考え方では、「3類」「4類」には元々該当しない。
危険性ランキングとしては、2類の次は5類になるようである。

なので、今回は、いきなり3段階ランクダウンした訳ではなく、
1段階しかランクダウンしていないことになる。

これは、調べようとしなければ気付かなかった。
良い着眼点を提供してくれて有難う。


6 :名無しさん 23/05/08 18:32 ID:PjKL5rGh_Y (・∀・)イイ!! (0)
5類になったときも2類相当から5類になったやん


7 :名無しさん 23/05/08 18:35 ID:PjKL5rGh_Y (・∀・)イイ!! (0)
↑書き間違えたわ無視して


8 :名無しさん 23/05/09 00:05 ID:-UalUDE4_D (・∀・)イイ!! (0)
油断しないように


9 :名無しさん 23/05/09 05:22 ID:YA3p3fe86P (・∀・)イイ!! (1)
>>5
なるほど、たしかに「段階・ランク」ではなく「類」という分類の話なんだもんね。

同じく、改まって調べたりはしなかったことでしたね。
アンケ主にも5さんにもありがとう!


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:70】新型インフル停留措置者に、休業補償はおこなうべき?
[設問] 新型インフルに感染した疑いのある人たちが成田近くのホテルで停留措置となっています。予定では10日ほど停留となるそうです。
この間、仕事や学校などには当然行けないのですが休業補償などはないとのこと。
この件に関して、あなたはどう思いますか?

[選択肢] 1: 休業補償をおこなうべき 2: 休業補償は必要ない 3: わからない・答えない
[実施期間] 2009年5月11日 8時42分 〜 2009年5月11日 12時39分

61 :名無しさん 09/05/11 12:52 ID:n,gWPlbbZU (・∀・)イイ!! (2)
「消費が萎縮しちゃうでしょ?」とえらそうな面してマスクもせずに空港にいた奴には補償せんでいいよ。
消費を萎縮させたくなかったら日本から出ずに純国産の製品破産するまで買ってろ。それをまともな団体に寄付すればみんな( ゚Д゚)ウマー
会社の命令で行かされた従業員は会社が補償すべき。その程度の事もできないような会社は海外出張なんてさせちゃいけない。
学校が行かせたのならそれなりに補習などして、これのせいでダブるような事がないようにすべき。補習してもダブるような奴はもう元からダブる奴だったんだよ。
となるとこれで補償を受けるべき人間は政府関係者のみになったな。
この時期に海外にやって補償したら税金の無駄遣いと叩かれ、かといって閉じこもったら政府が現地に行って情報を集めるべきとか叩かれる。
飯が美味くなりそうだな。


62 :あぼーん 09/05/11 13:35 ID:あぼーん
あぼーん


63 :名無しさん 09/05/11 18:47 ID:aPIZ5k2Vm7 (・∀・)イイ!! (2)
リスクヘッジを怠っている企業や個人がリスクを飲むのは当たり前


64 :名無しさん 09/05/11 18:48 ID:,N..4uH_vL (・∀・)イイ!! (-1)
みんなの利益のために、少数の人の行動や財産を制限するなら、それ分みんなで
補償するのは当然だろうに。
みんなの役に立つ空港や道路を作るからと、個人所有の地面やそこに乗っている
土地家屋やらを奪い取るときに、その価格より随分と高い補償を出しているだろう。
なして、それと同じように、隔離している間に稼げていただろう金額に上乗せして
補償しようという考え方ができないのかなあ?


65 :名無しさん 09/05/11 19:26 ID:ppEi0y1TH0 (・∀・)イイ!! (1)
補償がないのが知れ渡ると虚偽申告なんかがまかりとおるようにならないか?
まして、今回の足止めは発症すらしていないのだから…


66 :名無しさん 09/05/11 19:42 ID:,N..4uH_vL (・∀・)イイ!! (1)
どの道蔓延は避けられないんだし、もう放免してやれよ……


67 :名無しさん 09/05/11 21:43 ID:xAi-N,TRYC (・∀・)イイ!! (2)
勘違いしてる人がいるけど、宿泊費と飲食費(弁当+水)は既に公費ででてる
それ以上(新聞とか嗜好品、娯楽用品)が欲しければ家族が差し入れ

正直、自由意志の旅行(豚フル発覚後渡航)は補償なんて必要ないと思うし
社用なら、会社が補償すべきだと思う
でも補償しないことですり抜けようとする人がいるかも、っていうなら
虚偽申告の罰則強化+停留期間に発症しなければ補償 にしたらいいと思う
まぁそこまでするなら感染疑いがでた便の乗客全員を停留してほしいね
今回の入国後発覚の高校生みたいな例があるからさ


68 :名無しさん 09/05/11 21:50 ID:,Vj1.POBDB (・∀・)イイ!! (1)
>>67
なんか2chのアクセス規制に近いものを感じる


69 :名無しさん 09/05/13 08:54 ID:j3RCt6u4R9 (・∀・)イイ!! (0)
行きたくて行った人は自業自得ってことでいい


70 :kenpp 09/05/23 16:55 ID:ObEpp-KOvt (・∀・)イイ!! (1)
そもそも休業補償の額ってどうやって決めるの?

高額所得者にはいっぱい払って、無職者にはほとんどなしとか?それだったら、不公平だよね。

今回の停留措置はまだホテルで食事も出るからいいじゃないですか。

もし、冤罪で牢屋に長い間入れられたとしたら、それこそ、高額の補償をしてほしいものです。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:30】新型インフルエンザ調査@こそあん
[設問] この夏から今までにインフルエンザに罹った?

[選択肢] 1: 自分自身が罹った 2: 罹ってない 3: 同居家族は罹ったけど、自分は罹ってない 4: その他 5: もりたぽ 6: わからない*
[実施期間] 2009年10月31日 7時59分 〜 2009年10月31日 9時29分

21 :名無しさん 09/10/31 09:08 ID:XYlNfcVC-b (・∀・)イイ!! (0)
>>5
うちの子の小学校は玄関に置いてあるよ
朝先生が見張っていてスプレーしないと学校に入れない


22 :名無しさん 09/10/31 09:12 ID:fE8U0QmPuF (・∀・)イイ!! (2)
知り合いに「俺は今まで一度も風邪もインフルエンザも罹ったことがない!」って豪語してる人がいる。
けどずーっと長年見てると、鼻水垂らすは咳込んでるは寒気がするなとか言ってたり、風邪・インフルの
症状が出まくってるのをよく見る。
自分が病気にかかってる自覚が無い人ってこんなもんだよ。


23 :名無しさん 09/10/31 09:16 ID:oHmRmVVQVX (・∀・)イイ!! (0)
休み無しで自宅警備している私に隙は無かった


24 :名無しさん 09/10/31 09:17 ID:EOdRTOL-hI (・∀・)イイ!! (0)
家族が一人ずつ(私以外)順番に風邪をひいている。
インフルじゃない。風邪だ。

毎週一人ずつ病院行ってるのに、誰一人インフルはもらって来ない。
最後の締めに、私がど派手にインフルとか罹りそーだ。


25 :名無しさん 09/10/31 09:23 ID:0Mh,0x3VKZ (・∀・)イイ!! (0)
ほぼ一ヶ月間発熱が続いたのでただ事じゃないとおもった。
途中収まって治ったと思って都心へ行ったけど帰りまた発熱。


26 :名無しさん 09/10/31 09:32 ID:abWLpzEpKO (・∀・)イイ!! (0)
病気ができてすぐのワクチンの安全性に対して個人的に疑問があるので、
様子見だ。
結構学級閉鎖の話を聞くが、批判が出ないね。前政権だったらボコボコに
されてそうなもんだけど。


27 :名無しさん 09/10/31 09:40 ID:ZyKgNP2L.H (・∀・)イイ!! (2)
新型インフルエンザって子供がかかりやすい
30歳以上では、かかる率が極端に低下します。
たぶん、30歳以上の人は何らかの新型インフルエンザウイルスに対する
抗体を持っていると考えられます。

ただし、30歳以上の人は絶対にかからないってわけじゃないので
十分に手洗い、マスクの着用等気を付けてください。

20歳以下の人については、もの凄い感染力です十分注意しましょう。


28 :名無しさん 09/10/31 14:19 ID:0LxoXrfue0 (・∀・)イイ!! (4)
>>26 たしかに・・・
子ども3人いるのでかれこれ小学生の親を8年間もやっているますが
この8年間でこんな勢いでインフル流行ったことないし学級閉鎖や学年閉鎖なんて
初めてだよ
先週6年の息子が月曜日に登校したら
30人ほどのクラスで欠席16人中15人が発熱で欠席だったw
その後すぐクラスで全員検温させられて数人が発熱症状が確認され
9人しかいなくなり給食を食べた後一週間の学級閉鎖が決定
その後弟のクラスも学級閉鎖で先週のうちに学校閉鎖になる勢い

近隣の学校も先月あたりからインフル猛威で大変だって話でもちきりだったのに
政府の対応何もないもんね・・・


29 :名無しさん 09/10/31 14:34 ID:._c7mKEp6u (・∀・)イイ!! (0)
>>22
「無病息災」に対して「一病息災」っていう言葉もあるぐらいだもんな・・・。
下手にそういう見栄を張るよりはもう少し謙虚になってもいいんじゃないかと思う。


30 :名無しさん 09/10/31 15:12 ID:FkTlFAbCXL (・∀・)イイ!! (2)
×馬鹿は風邪ひかない
○馬鹿は風邪ひいたことに気づかない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(999人)を見る]

【8:44】新型インフルエンザ上陸か?
[設問] 神戸で渡航歴のない高校生が新型インフルエンザにかかってる
可能性が大きいということで、対策を発表しましたが
この対策についてどう思いますか
(ソース)
http://www.city.kobe.lg.jp/safety/health/infection/influ-index.html

[選択肢] 1: モリタボ 2: 評価できる 3: 過剰反応しすぎじゃね 4: 任意 5: どうでもいい* 6: سعهربةثع…* 7: モリタポ*
[実施期間] 2009年5月16日 11時51分 〜 2009年5月16日 12時47分

35 :名無しさん 09/05/16 12:34 ID:K4u8A3T7x5 (・∀・)イイ!! (1)
ニュースでレベル5って聞くと
どうしてもひぐらしを思い出す


36 :名無しさん 09/05/16 12:35 ID:jSj-1lKhuW (・∀・)イイ!! (1)
リンク先が重くて表示できないから新感覚のモリタ「ボ」にチェックした。


37 :名無しさん 09/05/16 12:40 ID:D2omrhLnfi (・∀・)イイ!! (0)
インフルもいいけど、ちょっとはGENOウィルスのことも報道してほしい


38 :名無しさん 09/05/16 12:44 ID:GZPQc_ULlD (・∀・)イイ!! (0)
これから夏に向かう日本でなんでこんなに騒ぐんだよ
流行するのは冬だろうに


39 :名無しさん 09/05/16 12:46 ID:ecHqjYVjZK (・∀・)イイ!! (0)
アッサラーム、アーライクム


40 :名無しさん 09/05/16 12:47 ID:FOHW_nc0Nb (・∀・)イイ!! (0)
やっと読めた。
うーん、国民の不安をやわらげる為に、感染源(&経路)が特定されるまでの
過剰な対策は仕方ないかな。


41 :名無しさん 09/05/16 12:48 ID:vxVeqDzy0g (・∀・)イイ!! (0)
سعهربةثعهئهبتهظ طجىةزظ


42 :名無しさん 09/05/16 13:42 ID:r-IHjVv9FQ (・∀・)イイ!! (0)
海外で感染した人が帰国(上陸)した例はあったけど、
国内で人から人へ感染したのが初めてなんだよね?


43 :名無しさん 09/05/16 15:55 ID:AOcSgOjCLe (・∀・)イイ!! (1)
>>42
NHKのニュースで厚生労働大臣は、(神戸の件は)H1N1型とは違う、また別の型だと言っていたので
大阪の高校生のものとは別だそうだ。しかし、それはそれで怖い


44 :名無しさん 09/05/18 09:50 ID:5QX6yo.xCB (・∀・)イイ!! (0)
徒に過剰反応するべきではないと思うが
疫学的根拠に基づいた処置はその理由も含め
適切な情報提供で理解を得られるはず。
香港での隔離もただ軟禁のような状態でなく
当事者に因果を根気よく説明すれば納得する人もいたのでは。
HIVだって無知による感染拡大があった(ある)ことは確かだし
ウィルスの感染の仕組みや具体的防護策を国民全員に知らしめることが大事。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:39】新型インフルエンザの対策
[設問] 日本国内の新型インフルエンザ感染者確定者は42人になったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090517-00000590-san-soci

確定しているのは42人であり、実際には1000人規模で感染者が出ている可能性があるという意見もあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090517-00000588-yom-soci

明日から学校、会社等外出せざるを得ない方は多いと思いますが
何か対策は行いますか?

[選択肢] 1: 特に何もしない 2: 外出時にはマスクする 3: 手洗い、うがいをする 4: 外出を控える 5: 週明けから会社/学校が休み 6: 自宅警備員 7: 実は感染してます 8: その他
[実施期間] 2009年5月17日 23時20分 〜 2009年5月17日 23時47分

30 :名無しさん 09/05/17 23:54 ID:CYIrX8uSdG (・∀・)イイ!! (1)
水際作戦から、国内での大流行対策に移行してますね。
みんな過度にならない程度に気をつけて、対策しよう。


31 :名無しさん 09/05/17 23:56 ID:_nwo.JX8Nu (・∀・)イイ!! (1)
>>29
効くよ
でもタミフルって進行を食い止める薬だから
酷くなってから飲むより症状軽いうちに飲んだ方がいいよというお話


32 :名無しさん 09/05/17 23:59 ID:YM9Tamxlib (・∀・)イイ!! (1)
豚インフルが耐性持ってたのはアマンタジンとかのアダマンタン系じゃね?


33 :名無しさん 09/05/18 00:05 ID:We4UIHF-Il (・∀・)イイ!! (1)
あれほどタミフル悪者にされてたのに
この手のひらの返しようはなんなんだろうね


34 :名無しさん 09/05/18 03:28 ID:Iijj8DLkgJ (・∀・)イイ!! (2)
>>33
因果関係もインフルエンザのせいか薬のせいかわからないうえ、
何万人に何人しか出ない、しかも致命的にならない場合も多い症状を
大問題のようにとりあげていたのが悪いと思う。

もちろん異常行動は問題だとは思うが、そのリスクと
使ったときに得られるかもしれないメリットをしっかり天秤にかけて
対応すべき、報道すべき、騒ぐべきと思う。

最初に騒ぎ立ててた人らも多少問題だが、
マスゴミの取り上げかたが一番悪かった。


35 :名無しさん 09/05/20 00:45 ID:phiI55qNV5 (・∀・)イイ!! (0)
痰壷を持ちあるくことが大事です。


36 :名無しさん 09/05/20 00:47 ID:fg6M6xsmSS (・∀・)イイ!! (0)
今度のはタミフル効くタイプで良かったよね。


37 :名無しさん 09/05/20 00:52 ID:twyFEV4QSX (・∀・)イイ!! (3)
自宅警備員って年中インフルエンザ対策してて立派だね。


38 :名無しさん 09/05/20 12:58 ID:2m.mcMWell (・∀・)イイ!! (1)
>>29
> 感染を繰り返していく内に毒性が強く成って致死率も上がるし
毒性が強い種類が発現するだけで、弱毒が消えるわけではありません
よって毒性が強くなり続けることはありません
もしそうであるならば、新型よりも従来からのインフルエンザのほうが脅威であるはずです

> ワクチンが出来ても耐性が強く成る
ウィルスが変化していく過程で
特定のワクチンが効かなくなり、他のワクチンが必要になるだけです
ワクチン全般に耐性を持つことはありません

今年の冬には、十分なワクチンが出来ています
予防接種を受け、免疫能力を獲得できます
大量感染のリスクは、従来型と変わらなくなります


39 :名無しさん 09/05/20 15:17 ID:fYSwMBoe_h (・∀・)イイ!! (1)
弱毒だから、今は感染者数を増やさないように梅雨まで粘りこんで、
秋口にワクチン一斉摂取で、免疫作って、そしたら普通のAメキシコ型
インフルエンザ扱いになるんだろうね。

今は、免疫持ちが少ないから、感染者数が爆発的に増える可能性があり、
そうなると幾ら弱毒でも一定比率の死者が出ちゃうから、それだけ防止
しとけばOKという事。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:14】新型インフルエンザにかかった?
[設問] アンケ主は年末新型インフルエンザにかかってしまいました。
お医者さんによるともう新型はほとんど流行していないそうな。
みんなはどうだった?

[選択肢] 1: だれもかからなかったお 2: 家族で一人かかったお。でもうつらなかったお。 3: かかったお。家族もうつったお。
[実施期間] 2010年1月2日 0時10分 〜 2010年1月2日 9時3分

5 :名無しさん 10/01/02 00:26 ID:_SPokyJ4Ka (・∀・)イイ!! (1)
幸いにも、我が家では全くありませんでした。
アンケ主さんお大事になさってくださいな。


6 :名無しさん 10/01/02 00:32 ID:_b_EVvFeeA (・∀・)イイ!! (1)
自分が感染しました。家族までは移らなかったのですが、仕事納めも行けず仕舞。
どうぞお大事になさってください>アンケ主


7 :名無しさん 10/01/02 00:55 ID:WalfqRdlXs (・∀・)イイ!! (1)
まだ関西でしか流行ってない頃にかかった。
某W県で4人目。ちなみに3人目は親父だった。


8 :名無しさん 10/01/02 00:59 ID:hiWwVIfmsw (・∀・)イイ!! (1)
かかったけど、家族は無事だった


9 :名無しさん 10/01/02 02:24 ID:1V0IaD9wCv (・∀・)イイ!! (1)
我が家はかからなかったけど友人がかかった


10 :名無しさん 10/01/02 04:14 ID:996fDrz12l (・∀・)イイ!! (1)
自分は行ってないけど、コミケでの大量感染が心配です


11 :名無しさん 10/01/02 04:43 ID:TARA4XqJ1A (・∀・)イイ!! (1)
姉が急に倒れて救急車呼んだよ
新型かもしれないけどA型って出た時点でもう新型かどうか確認しないって聞いた


12 :名無しさん 10/01/02 05:13 ID:M0aX9.5AsZ (・∀・)イイ!! (1)
>>10
TGSとかではそれほど問題にならなかったみたいだが
込みかたが違うかな


13 :1 10/01/02 08:59 ID:LO7tsDazFi (・∀・)イイ!! (1)
お見舞いのモリタポをいただきました。
ありがとうございます!

かからなかった人が多くて意外だったよ。
みんな今年もよろしくぽ。


14 :名無しさん 10/01/02 20:06 ID:lM7vqkjew7 (・∀・)イイ!! (0)
消毒ポンプもコミケ需要で売れてたりしたんかな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

1 210151886 1887 1888 1889 18902033304640595072608570988097 < >