PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2173247627790 91 92 93 9497112< >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:24688.絵師いる?(200人) 2:24672.誰か教えてー(100人) 3:24280.ぬるぽ(500人) 4:13717.〔こっそり アンケート〕をキーボードを見ずにタイピング(111人) 5:24304.カッコワライ について(700人) 6:24494.パソコンに詳しそうって・・・(500人) 7:23424.よく使っている・使っていたテキストエディタは?(1,000人) 8:23927.消費者が考える: 2DCG・一枚の価値(375人) 9:24059.携帯電話のゲーム(500人) 10:22549.Vista SP1どうする?(500人) 11:23809.携帯水没(500人) 12:12080.【サポートが】お問合せ窓口格付【イイ!】(802人) 13:24315.webカメラついてる?(1,000人) 14:23880.自作PC・あなたのこだわりパーツってなに?(200人) 15:23690.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2008/06)(300人) 16:23654.いまだにメモリが256(248)なわけだが・・・(50人) 17:22927.昔よく使っていたパソコンのOSは?(1,500人) 18:22087.ブルーレイディスクはどのように使いたい?(1,000人) 19:23299.マウスがぶっ壊れた(300人) 20:23282.PCのポインティングデバイス(100人) 21:23193."〜"と"〜"(500人) 22:22999.使っている・使っていたワープロソフトは?(600人) 23:19907.Quetion 使っているOS(1,000人) 24:22740.動画作成でモリタポ…、(100人) 25:22741.内容次第とお答え頂いた方に――(31人) 26:22732.パソコンの購入形態(1,000人) 27:22720.アンケ回答用のPC(3,000人) 28:22494.Windows標準搭載のゲーム(70人) 29:22568.ウィルス対策(1,500人) 30:21059.Opera使い専用(23人) 31:22486.ディスクデフラグ(500人) 32:22042.OS(2,000人) 33:6994.コミケ期間中はとても静かだったソーテック狂信者について(5,221人) 34:20482.SOTECって評判悪くない?(25人) 35:3992.批判等、特定の発言を削除して何が悪い!?(7,995人) 36:9277.ソーテックが解散することになったわけだが(666人) 37:22345.Macの起動音って堂聞こえる?(200人) 38:22331.データの保存は?(1,000人) 39:14116.14114でメーカー製と答えた方(306人) 40:21962.メモリーカード何使ってる?(2,000人)

1 2173247627790 91 92 93 9497112< >

【1:13】絵師いる?
[設問]  ネット上において
・自分のイラストを公開
・スレで絵をうp
 とか、いわゆる『絵師』やってる人はここにどのくらいいるのかな。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 絵師だよ 3: 絵師だけどヘタだよ 4: 絵師じゃないよ 5: プロだよ
[実施期間] 2008年7月10日 4時35分 〜 2008年7月10日 5時35分

4 :名無しさん 08/07/10 04:56 ID:WKrzXZ5VJ6 (・∀・)イイ!! (1)
閲覧職人です


5 :名無しさん 08/07/10 05:02 ID:oO5gwCXwEW (・∀・)イイ!! (7)
8年ほど前まで自サイトで公開してたけど、常連客が
自分より上手だったのを知って、恥ずかしくてやめました(・ω・`)


6 :名無しさん 08/07/10 05:08 ID:3RBhF-yQuC (・∀・)イイ!! (0)
下手でもいいから描こうぜってスレでは描いてうpすることもあります〜。
でもいくらたっても上達しない(^^;


7 :名無しさん 08/07/10 05:31 ID:mImepROBMJ (・∀・)イイ!! (3)
プロっつってもピンキリで、ある意味自己申告的なトコあるからなぁ……。
一度しか挿絵の仕事をした事がないのに、堂々とサイトのプロフにイラストレーターと書いてる知り合いと
毎月のように絵の仕事してるのに、自分はまだプロじゃないとプロフすら作らない友人。
う〜〜〜ん……。


8 :名無しさん 08/07/10 06:01 ID:VyIEvFQpuF (・∀・)イイ!! (0)
絵師とかって、ペイントソフトだけじゃなくて
やっぱりスキャナとかペンタブとか使ってるんですよね?


9 :名無しさん 08/07/10 09:02 ID:ujwJBBLRqe (・∀・)イイ!! (0)
こういうのってやっぱ生まれ持った才能なのかね?


10 :名無しさん 08/07/10 10:18 ID:Qa5D3mxoGe (・∀・)イイ!! (2)
もちろんよ
才能は努力しないと引き出せないけど


11 :名無しさん 08/07/10 20:21 ID:L-8V_FTlgE (・∀・)イイ!! (0)
昔キャラネタ板の自画像リクエストに描いてやったことがあったな


12 :名無しさん 08/07/10 20:43 ID:x3dFWM61OO (・∀・)イイ!! (0)
絵心があまりない自分としては、絵師はリスペクトしちゃうなぁ。


13 :1 08/07/10 22:47 ID:jpmY5SRZuk (・∀・)イイ!! (1)
ひっぱりアンケしようと思ってたんだけど森足らなかった(´・ω・`)
いつかやるから通り掛かったらよろしくたのむ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【2:21】誰か教えてー
[設問] 何か疑問が生じた。しかし手持ちの資料、そして検索で対応できない。
しかも周囲に回答してくれそうな人間も居ない。でもどうしても知りたい。
そんな時どうしてますか。

[選択肢] 1: モリタポ/そんな事態に陥らない 2: 諦める 3: 2ちゃんで聞く 4: ヤフー知恵袋、はてな、教えてgooとか 5: 自分のサイトに「教えて」と書いてみる 6: 専門サイトを探して、そこの掲示板へ書き込む 7: コソアンでアンケ立てて調査 8: その他
[実施期間] 2008年7月9日 6時56分 〜 2008年7月9日 9時48分

12 :名無しさん 08/07/09 08:36 ID:1rrv-C2WqP (・∀・)イイ!! (2)
mixiは重症の教えて君でも相手してくれる雰囲気はある


13 :名無しさん 08/07/09 08:47 ID:X,Hep3Km3F (・∀・)イイ!! (1)
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   もうあきらめたら・・・
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!       試合終了ですよ
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\


14 :名無しさん 08/07/09 08:55 ID:3l3Wvzl4.X (・∀・)イイ!! (3)
なんか選択肢がネットを使うものばかりだけれど…
図書館で調べるとか、詳しそうな人に電話でも実際に会いに行ってでもして聞くとか…
自分から体を動かすことも重要だと思うよ。


15 :名無しさん 08/07/09 08:59 ID:K35aKgmP_K (・∀・)イイ!! (1)
>>13
安西先生・・・答えが知りたいです


16 :名無しさん 08/07/09 09:10 ID:iyGpOtg_XX (・∀・)イイ!! (0)
2モリケチンカス


17 :名無しさん 08/07/09 09:33 ID:xfP0A_Zub0 (・∀・)イイ!! (5)
>>4
におい、ってすごいわかるわ
この感覚を親にも分かってもらいたい
いちいち俺に検索させるんだから


18 :名無しさん 08/07/09 13:33 ID:MerQsJL-9Y (・∀・)イイ!! (6)
疑問の内容次第だけれど専門の問い合わせ部署(サポセン・広報課・担当省庁等)が存在するなら
まずはそこで聞くのが最も手早く確実。ヤフー知恵袋等も有益だが、2ちゃんねるに
該当質問スレが存在するならそちらの方が追加質問や補足をお願いしやすいと思う。


19 :名無しさん 08/07/09 17:37 ID:.ERcRtl23c (・∀・)イイ!! (3)
見逃したTVの内容で実況民に聞いても答えがないものは大抵手詰まり


20 :名無しさん 08/07/10 00:25 ID:12aILVbJyR (・∀・)イイ!! (1)
とりあえずスレ立てて聞いてみる


21 :名無しさん 11/01/20 04:21 ID:v0NqvgVNtd (・∀・)イイ!! (0)
ちゅみにgoogleやYahooなどの形態素解析系検大手索エンジンは、大海原をザルで救って貴金属を見つけるような物。専門的な予備知識があればちゃんと鉱山に行って探すことができる。そういう専門検索と、それをつなげるエンジンがこれからの技術開発課題だと思う


[アンケートの結果(100人)を見る]

【3:33】ぬるぽ
[設問] ぬるぽ

[選択肢] 1: ガッ 2: (質問の意味が分かりません)
[実施期間] 2008年6月26日 22時47分 〜 2008年6月26日 23時15分

24 :名無しさん 08/06/26 23:12 ID:_MZ7.dJJEC (・∀・)イイ!! (0)
ぬるぽ

懐かしいな、今でも時々やるけど…


25 :名無しさん 08/06/26 23:13 ID:yeyVeIwq_D (・∀・)イイ!! (1)
ぬるぽ→ガッ
って2chネタでは長く続いてる方だよね


26 :名無しさん 08/06/26 23:21 ID:YGSWnWQwXn (・∀・)イイ!! (5)
アンケートにご協力いただきありがとうございました。
近々、変なアンケートを作るかもしれないので、その時は
よろしくおながいします。


27 :名無しさん 08/06/27 14:17 ID:1Co_RaG1q5 (・∀・)イイ!! (0)
>>22の流れで「ぬるぽ」という語が発生した直後、
内容のぬるい書き込みに対するツッコミとして
「>>○○
  ぬるぽ」
みたいな使い方がされてた記憶があるが
野火のように広がった「ぬるぽ→ガッ」に
押し流されて消滅してしまった・・・


28 :名無しさん 08/06/27 20:15 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (-3)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


29 :名無しさん 08/07/02 16:07 ID:XY4UwVYddY (・∀・)イイ!! (1)
>>23

  ┃  ★ ★
━╋━┓
  ┃  ┃   ☆☆┐
  ┃  ┃, ,.,,,.   /
    ━┛   .. /


30 :名無しさん 08/07/03 20:15 ID:nqfWF0fzZH (・∀・)イイ!! (0)
>>16>>18
ガッガッ


31 :名無しさん 08/07/06 13:15 ID:u.nNxZBb51 (・∀・)イイ!! (0)
この三文字を見ると思わず反応してしまう…
なぜだろう… (´・ω・`)

では…
( ・∀・)<NullPointerException!


32 :名無しさん 08/07/09 01:35 ID:-GfARiInQg (・∀・)イイ!! (1)
>>31
(´・ω・`)<GA!


33 :名無しさん 08/07/09 16:29 ID:KcMtcmyX12 (・∀・)イイ!! (1)
>>27
ガッ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:96】〔こっそり アンケート〕をキーボードを見ずにタイピング
[設問] こっそろ あんkr@と

[選択肢] 1: その他 2: 携帯* 3: こっそり アンケート* 4: こっそりあんけーと* 5: こっそり アンケート* 6: kossorianke-to*
[実施期間] 2006年9月15日 19時18分 〜 2006年9月15日 19時41分

87 :名無しさん 08/06/25 06:26 ID:,rq2XK2WtJ (・∀・)イイ!! (-1)
真紅かわいいよ真紅


88 :名無しさん 08/06/25 07:51 ID:wMzMahnC9J (・∀・)イイ!! (-1)
こっそりアンケート


89 :名無しさん 08/06/25 08:54 ID:,P6VEUoYyx (・∀・)イイ!! (0)
コッソリ アンケ0よ  ←慎重に
骨疽栄 アンケ0著   ←全力
 ↑
なんだ???


90 :名無しさん 08/06/27 20:16 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (-3)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


91 :名無しさん 08/06/28 18:17 ID:UUtpSjan._ (・∀・)イイ!! (0)
こcつしるあbbじぇーり

なんじゃこりゃ


92 :名無しさん 08/07/03 18:38 ID:ZEI-TTJmri (・∀・)イイ!! (0)
こっそりあんけ0と

やってもた・・・


93 :名無しさん 08/07/03 18:48 ID:rIElHs5Laq (・∀・)イイ!! (0)
こっそりあんけーふぉ

あああ・・・・・・あ?


94 :名無しさん 08/07/09 01:34 ID:-GfARiInQg (・∀・)イイ!! (0)
こっそり あんけーろ


95 :名無しさん 08/07/09 01:57 ID:nI,wri,udo (・∀・)イイ!! (0)
コッソリ案ぇーと


96 :名無しさん 08/07/09 07:47 ID:m7cgjQPR9h (・∀・)イイ!! (1)
こっそりあんけーり
惜しい・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(111人)を見る]

【5:41】カッコワライ について
[設問] 笑ってる表現のとき、カッコワライを文章につけたりするよね。
どういうのをよく使ってる?

[選択肢] 1: (笑)、(笑 2: w、(w 3: うぇっ 4: (藁 5: (ワラ 6: (ワロ 7: (バロ 8: ^^、 (^^ 9: (lol 10: その他 11: 使わない* 12: 水w樹w奈w々* 13: ()笑* 14: w* 15: (@w荒* 16: 笑* 17: www*
[実施期間] 2008年6月27日 13時55分 〜 2008年6月27日 15時28分

32 :名無しさん 08/06/27 14:51 ID:2LZ.Z2i6oK (・∀・)イイ!! (0)
メールでは、wで通じる人にはwを使って、通じない人には(笑)を使います。
パソコンでは、wが通じる人が多いからwを多用してます。


33 :名無しさん 08/06/27 15:17 ID:QxSCT20N5T (・∀・)イイ!! (0)
使う場所じゃなくて意味で「(笑)」と「w」は使い分けてるけどな。
(笑):面白くて笑う
w:嘲笑


34 :名無しさん 08/06/27 18:25 ID:EbE_mwzVML (・∀・)イイ!! (0)
笑)は自分だけか…?


35 :名無しさん 08/06/27 19:14 ID:JudMVvKZun (・∀・)イイ!! (0)
w一つの場合は思わず吹いた時
wの連発は状況により大笑い・爆笑だったり、嘲笑だったりする
(笑)は他の掲示板で見れば普通の笑いの意味に捉えるが、
2chで見るとやや嘲笑のイメージが強い
まあ、結局はどれも前後の文脈によるかな

>>34
文章に続けて書くと読みづらくない?


36 :名無しさん 08/06/27 19:18 ID:QU.sXqyiXH (・∀・)イイ!! (0)
(笑)とか(^^;)とかは2chで相手を激怒させたい時ぐらいしかもう使わないな
(藁は嘲笑というよりはシニカルな笑いというイメージ
wは2chでは普及完了してて場を和ませたい時にも使えるようになったので便利だ

>>18
昔某ニコリでA(C)というハンドルの人をみたな
流石だと思った


37 :名無しさん 08/06/27 20:11 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (-3)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


38 :名無しさん 08/06/27 21:30 ID:EtuUgWs1ar (・∀・)イイ!! (0)
>>35
なるほど。1字アケたりアケなかったりするが、アケないと確かに読みづらい。


39 :名無しさん 08/06/28 13:38 ID:W54w2r6PyJ (・∀・)イイ!! (1)
ATOKは全角のwを連続して打ちにくい。何でこんな事をわざわざするんだ!と思っていたら、
MS-IMEではやりやすいと言うことだけだった。


40 :名無しさん 08/06/28 14:31 ID:_91v,8N4y7 (・∀・)イイ!! (0)
「m9(^Д^)プギャー」が好きなんだけど、
AAを知っていて、なおかつ冗談で使用したことを
わかってくれる相手にしか使えないので
使用頻度はとても低い。


41 :名無しさん 08/07/09 01:32 ID:-GfARiInQg (・∀・)イイ!! (0)
>>33
俺の場合は逆に
w:面白くて笑う
(笑):嘲笑
のことが多いのだが…。

もちろんw知ってる人に対してだが。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(700人)を見る]

【6:54】パソコンに詳しそうって・・・
[設問] 今日光フレッツの人が勧誘に来て話してたら、パソコンに詳しそうだと言われたよ。何かそれに棘を感じた俺は考えすぎなんだろうか?
ところでみんなはパソコンに詳しい?
詳しいかどうかの基準は自分で決めてね。

[選択肢] 1: 詳しいけど自分しか知らないよ 2: よく頼られるぐらい詳しいよ 3: 詳しいのに機械音痴に見られるよ 4: どちらでもないよ 5: 詳しくないのに詳しそうと言われるよ 6: 周囲も認めるほどの機械音痴だよ 7: 毎日パソコンに向き合ってるのに詳しくないよ 8: パソコンなんて持ってないよ 9: モリタポ 10: 勧誘の人すら来ないよ 11: 任意 12: 水銀燈* 13: 格闘料理人アウディ* 14: JR貨物* 15: 山陽新幹線* 16: ルイ.ズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール* 17: 銀ちゃんのおしっこが飲みたい*
[実施期間] 2008年7月2日 0時36分 〜 2008年7月2日 1時8分

45 :名無しさん 08/07/02 22:25 ID:aDq9J0vhhB (・∀・)イイ!! (0)
フレッツ光については最近はまずこっちから「月ごとの料金○○円より安くなった?」と訊いて
「いいえ」「じゃあいいわ」で処理してる
で機会があれば「ADSL速度でないから安くして」を追加

とりあえずバックアップのとり方とリカバリディスクの作成とシステムの復元については
知ってたほうがいいだろうな
ハード面ではHDDの扱い方のまとめサイトが非常に参考になった これも知ってたほうがいい
ttp://hddbancho.co.jp/deteriorationandmeasuresof_hdd.html

通信の設定とかはまあ資料を無くさなければ何とかなると思ってる
ウェブ巡回する場合はいろいろ危険もあることを知ってないといかんな
実際このコソアンでも詐欺みたいなのが起きてたし
htmlの知識のほかにJavascriptもいくらか知ってるとDIYにも使えるので便利だろうが
なかなか学ぶきっかけがない 今夏の課題にでもすっかな

PC以外で自分がある程度知ってる事柄に関しては
相手の人が適切な説明をできるか訊いて様子をみるのも好き
勉強にもなるし


46 :名無しさん 08/07/02 23:40 ID:i4XhABXaM3 (・∀・)イイ!! (2)
何故か使ってるプロバイダから勧誘電話や訪問が


47 :名無しさん 08/07/02 23:49 ID:Yo,g6u9hbD (・∀・)イイ!! (0)
コミュファ(中部電力)の勧誘は凄かったなぁ。
親父が絶対コミュファにはしないと怒鳴りつけていた。


48 :名無しさん 08/07/03 12:16 ID:GiHUL0WigS (・∀・)イイ!! (3)
ヤフーは入るのは簡単だが出るのは難しい
別のプロバイダに変えるから解約したいと言ったら、
プロバイダによっては契約してから3ヶ月以内に不具合が出て繋がらなくなることがよくある
そういう場合に一から再契約するのは面倒だから1月800円の休止サービスを利用しないかと誘われた
そして3ヶ月が経ち、問題なく使えるので解約しようと電話をかけると、
休止サービスなんてものは存在しないと言われたorz
結局3か月分通常料金を払えと言われ、休止サービス云々と言いだしたのはそっちだろうと、
それで通常料金払えってのはおかしくないか?と聞いたら、
「お支払いされないと料金滞納ということで督促業者に委託することになりますがよろしいですか?」と脅された
そして現在その3か月分の料金は払っていないが、1ヶ月目ぐらいに一度請求書がきただけで音沙汰なし

休止サービスは解約される前に3か月分の利用料金をふんだくろうという会社側の方針なのか、
それとも自分の客に今解約されては困る対応した社員が勝手に付いた嘘なのか・・・
大手だからといって信用しきっちゃ駄目だと痛感したよ


49 :名無しさん 08/07/03 13:37 ID:rIElHs5Laq (・∀・)イイ!! (1)
>>48
うちは1ヶ月間移行期間として通信止めて基本料金だけ払うみたいな感じだった
その休止サービスっていうのはよく分からんけど、800円というのは基本料金の額なのか?
あと3ヶ月っていうのはいくらなんでも長すぎると思う


50 :名無しさん 08/07/03 13:53 ID:vfRPPhi425 (・∀・)イイ!! (0)
>>49
基本料金が800円は有り得ない、ADSLの8Mだったから基本料金は3000円ぐらいだったと思う
「なんとかして引き止めたい&引き止められない場合も出来る限り金払わせたい」ってことだろう
この詐欺紛いの一件でもうSoftBankは信じられなくなった(恐らく今後どんなに魅力的なサービスが出ても利用しないだろう)


51 :48 08/07/03 13:54 ID:vfRPPhi425 (・∀・)イイ!! (0)
あら、ID変わってる
>>48>>50


52 :名無しさん 08/07/03 18:11 ID:RX1quaoluf (・∀・)イイ!! (2)
>休止サービス
俺3百円だったけど?


53 :名無しさん 08/07/03 18:29 ID:4Yzu,a6_x4 (・∀・)イイ!! (1)
Yahoo!うさんくさい。うさんくさすぎるよ。


54 :名無しさん 08/07/03 18:37 ID:ZEI-TTJmri (・∀・)イイ!! (1)
>>48
なんか怪しい宗教みたいだなw


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:64】よく使っている・使っていたテキストエディタは?
[設問] 文章を作成する際、ワープロでは面倒なのでエディタを使う
ケースってあると思いますが貴方は何を使っていますか?
最大10まで選択してみてください

選択肢多くてスミマセン

[選択肢] 1: 使っていない 2: モリタポ 3: ワープロを使う 4: メーラーを使う 5: メモ帳 6: Emacs 7: Leafpad 8: SimpleText、TeachTxt 9: TextEdit 10: vi系列 11: ED,ed系 12: sed 13: サクラエディタ 14: テキストエディット 15: ステッキーズ 16: 秀丸エディタ 17: Alpha 18: TeraPad 19: TeX 20: Aprotool TM Editor 21: dana 22: EmEditor 23: iText 24: J-cref 25: Jedit 26: JmEditor 27: K2Editor 28: MIFES 29: NoEditor 30: oedit 31: Scribes 32: Space Editor 33: UnEditor 34: ViVi 35: Vz Editor・WZ EDITOR 36: xyzzy 37: Ajax・Webアプリ系 38: ガジェット系 39: その他 40: 水-樹-奈-々* 41: CotEditor* 42: 真魚* 43: mi* 44: GreenPad* 45: YooEdit* 46: 格.闘.料.理.人.ア.ウ.デ.ィ.* 47: ワードパッド* 48: Apsaly* 49: VxEditor* 50: MKEditor* 51: Japan Freight Railway Company* 52: Smultron* 53: WHiNNY* 54: チラシの裏* 55: iText Express* 56: (´д`)Edit*
[実施期間] 2008年5月28日 23時16分 〜 2008年5月29日 0時43分

55 :名無しさん 08/05/29 00:28 ID:TVhmoYnoC9 (・∀・)イイ!! (1)
メモ帳の何が便利化っつったら、やっぱり軽いことですよ
他にほとんど影響が出ないから嬉しい


56 :名無しさん 08/05/29 00:29 ID:jm.usuVr8V (・∀・)イイ!! (1)
簡単な文章はメモ帳で、真面目な文章のときは一太郎を使っています。
意味はないのですけどなんとなく…。


57 :名無しさん 08/05/29 00:30 ID:0fn_nFxb0S (・∀・)イイ!! (2)
軟弱な機能のついたツールは使わない 男は黙ってメモ帳一筋


58 :名無しさん 08/05/29 00:33 ID:84IPQ73n9s (・∀・)イイ!! (0)
>>45
>>31


59 :名無しさん 08/05/29 00:36 ID:NtDMjfVfeG (・∀・)イイ!! (1)
HTMLとかCGIをちょっくら弄りたい

メモ帳で読込

文字コードがeucと気付かずに上書

('A`)


60 :名無しさん 08/05/29 00:36 ID:nh0GSbRt,5 (・∀・)イイ!! (0)
漢は黙ってマークカードの裏


61 :名無しさん 08/05/29 00:46 ID:Xo4-tJhS7J (・∀・)イイ!! (1)
TeraPadはサイズがすぐ出せるのがいい


62 :1 08/05/29 00:56 ID:qv9JeruUam (・∀・)イイ!! (1)
アンケートありがとうございました


63 :31 08/06/09 11:54 ID:xXnqNp3r-r (・∀・)イイ!! (0)
>2008/06/09 11:40 20 pts. 預け入れ #23424の31 あなたのおかげでよいテキストエディタに巡り合えました。ありがとう。
>誰かからのモリタポ贈呈

こちらこそ、森贈って頂けて嬉しいです^^
どうもありがとうございます

一度使ったらもうwin標準のメモ帳には戻れませんよねw


64 :名無しさん 08/06/27 20:19 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (0)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:30】消費者が考える: 2DCG・一枚の価値
[設問] 某ニコニコ動画で「振り込めない詐欺」タグとかつく位にこの頃のインターネットには野良プロ・セミプロ・ハイアマチュアが溢れてますね。しかしまあ、実際言っているだけで実際お前ら払えと言われたら払えるのかよ? という疑問が頭の中で発生したので質問です。#23925, #23926と連携しています。
イラストレーター、漫画家関係の方にとってはきつい質問・結果になるかもしれませんが、実際裏での労力など何も知らない「買う」側に回って考えてみて下さい。

作者サイトなどでダウンロードできる2D画像(人物・風景問わず)1つに支払える(支払ってもよい)金額はいくらですか?
ただし、その絵は30時間(4人日)かかる、漫画で言えば表紙程度のクオリティとします。また、金額は全額作者の手に渡るものとします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: (タダでダウンロードできるから)払わない 3: (物として残る物が欲しいので)払わない 4: (その他の理由で)払わない 5: 1円(10モリ)位 6: 2円(20モリ)位 7: 3円(30モリ)位 8: 5円(50モリ)位 9: 7円(70モリ)位 10: 8円(80モリ)位 11: 10円(100モリ)位 12: 20円位 13: 30円位 14: 50円位 15: 70円位 16: 80円位 17: 100円位 18: 120円位 19: 130円位 20: 150円位 21: 170円位 22: 180円位 23: 200円位 24: 220円位 25: 230円位 26: 250円位 27: 270円位 28: 280円位 29: 300円位 30: それ以上
[実施期間] 2008年6月15日 16時30分 〜 2008年6月15日 17時41分

21 :名無しさん 08/06/15 17:37 ID:YPwuvgHTUS (・∀・)イイ!! (0)
作品により
1枚 0円以下(無料配布でも、カネとセット配布でも、受け取らない)
〜今の自分のこづかいの範囲で出せる金額(今の私なら、5万ぐらい)


22 :名無しさん 08/06/15 17:39 ID:QYmtId,hUx (・∀・)イイ!! (3)
お金を払うのには抵抗があるけど、モリタポならいいかなって思う。
選択肢では10円(100森)までしか森書いてないけれど、
500森とかなら全然寄付すると思う。ものが良ければね。


23 :名無しさん 08/06/15 17:40 ID:ae9QuDB7xa (・∀・)イイ!! (1)
実際裏での労力など何も知らない「買う」側に回って考えてみて下さい。
>と言われたらやっぱり払わないかもしれない。(・ω・`A)

ただ何もしらない「買う」側ではないので、
しっかり払わせて頂きますゼ!


24 :名無しさん 08/06/15 17:50 ID:-TtEovRLNN (・∀・)イイ!! (1)
無料なら1円もお金は払いませんよ


25 :名無しさん 08/06/15 17:51 ID:wqKeo1,cgu (・∀・)イイ!! (1)
モリで払うなら、1000モリもありかな。


26 :アンケ主 08/06/15 17:55 ID:QCk,keLqxr (・∀・)イイ!! (2)
このアンケートの本当の目的は、「日本人は無形文化財にお金を払おうと思っているのか?」
という疑問でした。アンケ主はプログラマなのでプログラムをコピって利用してるとか
言われるとムカっとくる人です。

何となく予想していたとおり…とはちょっと違う結果になりましたが、なんていうか、
やっぱり皆さん「お金」の話になると急に冷たくなるもんなんですねえ…
あとやっぱり「物」にこだわりがあるようで。無形だと所有欲を満たしにくいですからね。
音楽となると、ちょっと違うようですが。

ちなみに(>>14)絵描きは門外漢なので「30時間、4人日」というのは4日7.5時間(まあ普通の
サラリーマンと同じですな)かけて描く絵なら飾れるCG1枚位かけるんじゃないかなあ、
と思った結果です。

また、(>>19)実際お金を移動するとなるとどうしても中間に何かが入ってしまいますから、
中間搾取がある場合でどう異なるか? というのは音楽の方でやってみました。

あと、(>>15)最初が無料の時と最初が有料の時だと支払金額に差が出てくるのかが
非常に気になりますね。


27 :名無しさん 08/06/15 17:58 ID:c1UZFaUvJ. (・∀・)イイ!! (2)
イベント用の動画を作る事が多いので、
著作権フリーの同人音楽や効果音をとりあえず衝動買いしてる。
同人の奴らって、自分を過小評価した値段設定だと思う。


28 :名無しさん 08/06/15 19:40 ID:NzK0ickaFq (・∀・)イイ!! (1)
自分の場合 絵でも音楽でもだけど
同じくらい気に入ったという前提で、
少数しかなくて手に入りにくいものならいくら払っても手に入れたいし
出回っていつでも手に入りそうなものなら300円くらいまで。
作者の労力とかよりは「気に入り度」と「自分だけが持ってる度」が決め手になるかな。
ダウンロード販売の形で数を限定するのは難しそうだけどね。


29 :名無しさん 08/06/15 21:42 ID:_nG5H_TZAL (・∀・)イイ!! (1)
やや少人数だが興味深い内容のアンケだ へぇ進呈

品物としての価値があまりないとすると純粋に作者への労働対価になるな
対象の作品が自分のみのために作成されたものであれば対価は存分に支払わんとなるまい
これが不特定多数に対して自由に公開されているものだったら上の1/100000ぐらいかな
どれだけの人が対価を払うかを考えたら少なくとも1/10000ぐらいはあげないと商売にはなりそうにないが


30 :名無しさん 08/06/27 20:19 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (0)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


[アンケートの結果(375人)を見る]

【9:27】携帯電話のゲーム
[設問] 携帯でゲームする?(直感ゲーム、RPGゲームとか)

[選択肢] 1: やる 2: やらない
[実施期間] 2008年6月20日 13時44分 〜 2008年6月20日 14時32分

18 :名無しさん 08/06/20 14:42 ID:yNU20L_Dlh (・∀・)イイ!! (2)
俺の携帯電話は、電話やメールを使うことによって
人生ゲームや恋愛ゲームが巻き起こる仕様です。


19 :名無しさん 08/06/20 14:42 ID:KfCdNAd0TY (・∀・)イイ!! (0)
はぁはぁ    うっ     どぴゅ     


20 :名無しさん 08/06/20 14:49 ID:KfCdNAd0TY (・∀・)イイ!! (0)
オニイチャン    ソコハダメ ハズカシイヨ〜


21 :名無しさん 08/06/20 14:53 ID:mr17QdBiI_ (・∀・)イイ!! (0)
荒らし氏ねじゃなくて死ね


22 :名無しさん 08/06/20 15:56 ID:aIufAtpdJV (・∀・)イイ!! (0)
>>20
モット オクマデ イレチャウヨ〜


23 :名無しさん 08/06/20 16:23 ID:aIufAtpdJV (・∀・)イイ!! (1)
シコシコ ピュッピュッ


24 :名無しさん 08/06/20 20:27 ID:WAHEIg12-z (・∀・)イイ!! (1)
携帯電話のゲームを末永く利用するのはいろんな障壁があって難しいだろうな
ゲームのために昔の携帯ずっととってある人もいるようだし
どうにかならんもんかと


25 :名無しさん 08/06/21 02:43 ID:wtU-3-vSX. (・∀・)イイ!! (0)
携帯でしか配信してないゲームシリーズにほれ込んだら
庭だけ配信が打ち切られて涙目です。

無料DLでも良作があるので暇つぶしに活用してます。
SDに移せるようにならないかな…機種変の度に再DLめんどくさい


26 :名無しさん 08/06/23 01:18 ID:8Md7wEnyvt (・∀・)イイ!! (2)
テトリスに熱中しすぎて、ボタン凹ませて携帯壊してからは
怖くてゲームコンテンツ自体ダウンロード出来ないチキンです。

買い換えるときショップのオネーサンに言われた
「この機種って一番丈夫なんですけどねぇ…」
という声が今でも耳に焼き付いて離れないぜ…orz


27 :名無しさん 08/06/27 20:16 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (-4)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:27】Vista SP1どうする?
[設問] 早くも店頭に並び始めたWindowsVista SP1の面々
価格を改定したりとMicrosoftは張り切っています
「SP1が出るまで待つ」と思っていた人もいるかも知れません
現在2000やXPを使っているあなた、この機会にVistaを導入しようと思いますか?
今後のことは別として今すぐに導入したいかをお答え下さい

[選択肢] 1: 既に導入済み 2: 導入したい 3: 導入したくない 4: 分からない 5: マカーです 6: モリタポ
[実施期間] 2008年4月26日 23時58分 〜 2008年4月27日 0時35分

18 :名無しさん 08/04/27 00:31 ID:9k2UAeFrzF (・∀・)イイ!! (1)
2kから新PC購入を機にVistaにしたけど(XPをスルーw)特に問題を感じない
SP1入れて何が変わったかよくわからないけどw


19 :名無しさん 08/04/27 00:32 ID:HQ7YL91O3O (・∀・)イイ!! (0)
あ、でも新規購入するか、と聞かれたら微妙だ。
アップグレードチケットがついてるXPを買って、そのあとずっと積んであったヤツだ。


20 :名無しさん 08/04/27 00:33 ID:qzKojPtiGl (・∀・)イイ!! (0)
この前新しいパソコン買ったけど、ほとんどがVistaだった。
まぁ仕方ないからVistaにしたけどもう慣れたかな。


21 :名無しさん 08/04/27 14:10 ID:riL89jX29x (・∀・)イイ!! (0)
超漢字とかは全くあかんのかね
官公庁である程度仕様縛って発注すればvistaごとき締め出せそうな気がするけど


22 :名無しさん 08/04/28 01:51 ID:KdXsz36auo (・∀・)イイ!! (1)
1月に後継の新PC買ったけど、XPに慣れすぎてるからVistaの使いにくさは
ピカイチでいまだに日常使いPCに移行出来ないでいるorz
グラフィックの改良やJISフォントの改悪(半角「2」がへんてこ)とか
メモリ2Gバイトないとサクサクじゃないとか、やりすぎな点が結構あるし
XPにダウンしたくても情報が少なくて、ほとほと参ってる…
対応してるソフトも多くないみたいで褒めどころのないOSって感じですね


23 :名無しさん 08/05/26 00:18 ID:_vYWPl8V0O (・∀・)イイ!! (0)
スペックがあればVistaは良いOSだけど今はXPで十分だよね


24 :名無しさん 08/06/16 16:19 ID:lmHdC.FOty (・∀・)イイ!! (0)
Win7に期待したほうがいいかと(つまりVistaは余程のことがない限り購入しない)


25 :名無しさん 08/06/16 16:31 ID:Z.42Gxw88V (・∀・)イイ!! (0)
知り合いの家でVistaいじらせてもらったが、
何でメモリが(1G〜)2G無いとサクサク動かないんだろうな。
エアロだっけ?あれ無しでもなんだろ?やっぱ常駐タスクとかのせいなのか?
ぱっと見XPとあまり変わらないのに…
Win7とやらはメモリーの容量を食わないようにしてもらいたいものだ。


26 :名無しさん 08/06/16 16:42 ID:KJHBP65Htp (・∀・)イイ!! (-1)
>>16に同意
Windows7の話があるんだから待った方がいいと思う


27 :名無しさん 08/06/27 20:16 ID:.bg.rNu7oH (・∀・)イイ!! (0)
1,049 モリタポたまったちょwwwwwm9 (^Д^) 9m プギャプギャプギャプギャー!!


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 2173247627790 91 92 93 9497112< >