政治経済カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336473 74 75 76 77100131162193224244 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:83081.在日特権を許さない会会長桜井氏と大阪市長橋下氏の対談が終わって・・・(500人) 2:83050.安倍内閣のイメージが被ったダメージ(500人) 3:82974.小渕優子経済産業相(500人) 4:82960.再生エネ買い取り見直し(300人) 5:82916.特定秘密保護法(300人) 6:82822.西田昌司(300人) 7:82733.どちらを応援する?(100人) 8:82730.在特会会長 vs 橋下大阪市長(300人) 9:82704.日本核武装(301人) 10:82592.中国領 or 命を懸けて戦う??(300人) 11:82601.チョロい奴(300人) 12:82588.爆ぜろバブル弾けろシナチス(500人) 13:82584.沖縄左翼(300人) 14:82553.金正恩氏は痛風?(300人) 15:82442.土井たか子氏が死去 元衆院議長、85歳(300人) 16:82438.台湾(300人) 17:82417.従軍慰安婦(300人) 18:82402.福島瑞穂(300人) 19:82375.ゲル(300人) 20:82280.もったいない(1,497人) 21:82310.福田元首相、中韓との歴史認識問題に「過去の話、きりがない」(300人) 22:82278.戦争(1,500人) 23:82253.イランの協力はイランのか?(501人) 24:82210.韓国は言論統制国家??(300人) 25:82161.消費税10%(300人) 26:82112.集団的自衛権 on 2014/9/17(300人) 27:82024.急速上昇(500人) 28:81997.お財布の中身(1,001人) 29:81989.「ショック・ドクトリン」を知っていますか?(300人) 30:81984.琉球独立??(300人) 31:81913.モリタポ(200人) 32:81824.勝手に改造(500人) 33:81811.韓国人が必死で隠す自国民虐殺の歴史「保導連盟事件」(300人) 34:81812.ヘイトスピーチ(300人) 35:81786.あげる(50人) 36:81770.韓国学校増設、都知事は快諾(300人) 37:81530.いわゆる従軍慰安婦問題(301人) 38:81177.韓国崩壊(300人) 39:81253.集団的自衛権の賛成派と反対派、実際どっちが多いのか?(300人) 40:81523.最狂議員(300人)

1 2336473 74 75 76 77100131162193224244 < >

【1:19】在日特権を許さない会会長桜井氏と大阪市長橋下氏の対談が終わって・・・
[設問] 桜井氏のツイートより

桜井誠 @Doronpa01
昨日から大阪市役所、維新の党、大阪維新の会に凄まじい数の批判や抗議の声が寄せられているそうです。余りに激しい反発に震え上がった橋下がいきなり態度を変えたようです。「維新の党として僕が要望引き受けた」ってあんた…桜井があの会談で要望できたのは一つだけでしたけど?
飛田新地へ帰れ!

あなたは橋下氏の変わり身の早い意見をどう思いますか?

[選択肢] 1: コウモリ野郎 2: 飛田新地へ帰れ! 3: チキン 4: いや橋下市長の判断は正しい 5: 維新の党に迷惑かけるなよ・・・ 6: モリタポ 7: その他 8: おっぱい* 9: (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!* 10: どうでもいい* 11: 奈良市立三笠中学校ワロス* 12: .*
[実施期間] 2014年10月22日 1時42分 〜 2014年10月22日 6時47分

10 :名無しさん 14/10/22 04:06 ID:Xid6aEljBS (・∀・)イイ!! (1)
お互いの株を激しくsageあっただけにしか
お互いに誰得になるか考えた言動心がけて欲しいもんだ


11 :名無しさん 14/10/22 04:10 ID:Nry3N9ztMK (・∀・)イイ!! (7)
普段の記者会見ではバカ記者に怒りながらも論理的に反論していた橋下氏が
なぜ桜井氏には終始けんか腰で論理性の欠片も無かったのだろうか?
何か後ろめたいことがあるような気がしてならない。


12 :名無しさん 14/10/22 04:23 ID:N2JbGMY6iN (・∀・)イイ!! (1)
わけわかめ


13 :名無しさん 14/10/22 04:39 ID:9oJVUi97rI (・∀・)イイ!! (1)
おまえら大人になれよ、とテレビ見て思った。


14 :名無しさん 14/10/22 04:42 ID:Lj6oHfmysi (・∀・)イイ!! (2)
っていうか、大阪市長が橋下だって事自体すっかり忘れてた。
存在感がなくなったというか、話題性がなくなったというか、
マスコミが取り扱う必要性がなくなったというか・・・・。


15 :名無しさん 14/10/22 04:45 ID:m713iTdmsJ (・∀・)イイ!! (2)
子供以下の喧嘩、犬以下かもwww
カッとするところが、ヨツらしい対応だね


16 :名無しさん 14/10/22 05:13 ID:rt1,ZcotAh (・∀・)イイ!! (2)
子供のケンカだと思った。


17 :名無しさん 14/10/22 05:50 ID:0tnhYPZjSc (・∀・)イイ!! (3)
ヘイトスピーチというか、靖国の問題にかんしては
元弁護士の彼だったら当然知ってるはずのことがあるんだよなあ

どんな犯罪者でも刑が執行された後にはもう罪は問えない

基本的な刑法の原則をまず国内から徹底させなきゃダメだわな
あえて知らない国民には教えないようにしてるのかと勘ぐるレベルだ
諸刃の剣で世論操作の邪魔にでもなるのかい?

民衆に格下の人間を叩いて鬱憤を晴らすように仕向けてるもんな
騙されている人は視野が狭すぎるわ


18 :名無しさん 14/10/22 06:28 ID:B2ryG.cz5t (・∀・)イイ!! (4)
むしろ奈良市立三笠中学校に興味が湧いた


19 :名無しさん 14/10/22 06:57 ID:sSA26iLmkL (・∀・)イイ!! (2)
よくわからんが市長である人間が、あんな支離滅裂な言動に
終始しなければならないくらい大阪は闇が深いのかなあと思いました

見えない聞こえないと、橋下のあの行動は保身でしょうか
在日特権にメスを入れようとすると消されてしまうんでしょうかね


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:42】安倍内閣のイメージが被ったダメージ
[設問] 相次ぐ閣僚の辞任は安倍内閣にとってどの程度のダメージだったと思いますか?

「看板閣僚」相次ぎ辞任、首相の任命責任追及へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141020-00050097-yom-pol

[選択肢] 1: けぼるし 2: 致命傷 3: 重症 4: 出力低下。されど航行に支障なし。 5: 軽症 6: 損傷軽微 7: かすり傷 8: 計算通り 9: 政治興味ない俺かっこいい 10: 政治興味ないあたし可愛い 11: 任意 12: モリタポ
[実施期間] 2014年10月20日 21時12分 〜 2014年10月20日 23時2分

33 :名無しさん 14/10/20 22:14 ID:9JyEj26PHs (・∀・)イイ!! (1)
NHK


34 :名無しさん 14/10/20 22:17 ID:XZKxYtbtzK (・∀・)イイ!! (2)
いったん民主に代わった時に優秀な人が何人も*されたのがここに来て響いてるな
人材が消えてから自民に戻しても政治回らんし


35 :名無しさん 14/10/20 22:21 ID:73V9,UvBxl (・∀・)イイ!! (3)
民主党も著しく信頼を失ってるので、
政権への影響はあまりないだろう


36 :名無しさん 14/10/20 22:48 ID:sdNZaANsxK (・∀・)イイ!! (1)
どれがきても、どうせ似たようなことやらかして、似たようなことにしかならんので
他の政党がこれを揶揄できるかといわれると、自分の足下見ろやというレベルで
大差ないあたりがもはや末期すぎる


37 :名無しさん 14/10/20 22:53 ID:4U4lQR6VOc (・∀・)イイ!! (1)
絞る毛


38 :名無しさん 14/10/20 22:57 ID:szPD5-1o9q (・∀・)イイ!! (1)
癌細胞の除去みたいなもの。
与党内の約束を履行しながらも自滅させる。自民一択しかない今だからできる技みたいなものでしょ。
まぁ特定支援団体との結託が大きくなるのは如何なものかと思うけど、現状しかたないね。


39 :名無しさん 14/10/20 22:57 ID:noxQG9us-c (・∀・)イイ!! (2)
うちわであるかどうかと言うやりとりが時間と税金の無駄
これ、うちわだよね?
そうだよ
で終わらせろ


40 :名無しさん 14/10/20 22:58 ID:RRUm0vz-Wh (・∀・)イイ!! (1)
>>9
問題になるならない以前に、
中傷という単語に「中程度のダメージ」という感じの意味はもともとないねぇ


41 :名無しさん 14/10/21 00:40 ID:349R,P,O7t (・∀・)イイ!! (0)
>>39
いちいち席に戻って、名前呼んでまた歩いて来て、は完全に無駄だな


42 :名無しさん 14/10/21 20:32 ID:D-yubZVK_x (・∀・)イイ!! (0)
国会はともかくいい加減議会の類は電子化できねえのかと
同じ時間で数倍の案件処理できるし脱線したらジャッジが脊髄反射で叩けるだろ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:28】小渕優子経済産業相
[設問] 小渕優子経済産業相は辞任すると思いますか?

与党に進退論浮上=小渕経産相の政治資金問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000154-jij-pol

[選択肢] 1: けぼるし 2: 辞任する 3: 辞任しない 4: さあ、どうだろう? 5: 政治興味ない俺かっこいい 6: 政治興味ないあたし可愛い 7: 任意 8: モリタポ
[実施期間] 2014年10月17日 19時14分 〜 2014年10月17日 21時16分

19 :名無しさん 14/10/17 20:16 ID:Q.zC3VN2oT (・∀・)イイ!! (2)
辞任して退職金貰うんだろうな


20 :名無しさん 14/10/17 20:19 ID:,mA7QEt.R_ (・∀・)イイ!! (2)
小渕に限らず厳格量が辞任に追い込まれるということはすなわちアベノミクスの失敗を意味するわけだから、大半の自民党議員はなんとしてても安倍体制を維持するのに必死になるだろうな。


21 :20 14/10/17 20:20 ID:,mA7QEt.R_ (・∀・)イイ!! (0)
誤:厳格量
正:現閣僚


22 :名無しさん 14/10/17 20:29 ID:1MCU14eeof (・∀・)イイ!! (2)
秋の国会で与党は消費税10%引き上げの議論から逃げてるし
その他の法案提出もしないから時間はある
閣僚不祥事を追及するべき


23 :名無しさん 14/10/17 20:40 ID:xp,y6V14az (・∀・)イイ!! (2)
こりん星に帰ると思う。


24 :名無しさん 14/10/17 20:43 ID:K9jW4aFS6R (・∀・)イイ!! (3)
重大な事件が起こったって言うのに大統領が7時間も行方くらましていたのに
なんにも追求しないのと
立法そっちのけでどこからほじくり出してきたんだってネタで閣僚を
ネチネチやることだけに全力投球なの

どっちがまともなんだろう


25 :名無しさん 14/10/17 20:44 ID:rPtFk_8DzX (・∀・)イイ!! (2)
周りの人間が無能なのか
父親も同じことしてたのか
どっちにしろ知らなかったくせに
知らないでは済まされないとか何言ってんだコイツって思ったわ


26 :名無しさん 14/10/17 20:45 ID:XD4aTeGSay (・∀・)イイ!! (2)
この手の話は国会の空転を避けるために通常の審議とは別に特別委員会でも作って審議するべきだと思うが
くだらない問題で時間の無駄だとか矮小化するべきじゃないし
団扇問題も自民、民主関係無く二人ともきっちり追及するべきだわ


27 :名無しさん 14/10/17 22:09 ID:6LW-QjSZOJ (・∀・)イイ!! (2)
政治家として、大人として、やったことの責任は取らないと


28 :名無しさん 14/10/20 22:23 ID:73V9,UvBxl (・∀・)イイ!! (0)
まあこの場合は辞任が一番分かりやすい責任の取り方だった
グダグダ言わず辞任したところはよかったかも


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:26】再生エネ買い取り見直し
[設問] 再生エネ買い取り見直し 経産省小委 入札導入や太陽光偏重転換を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000111-san-bus_all

経済産業省は15日開いた総合資源エネルギー調査会新エネルギー小委員会(委員長・山地憲治東京大名誉教授)で、
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度の見直しに乗り出した。再生エネの導入拡大を促そうと、
参入しやすい太陽光に偏重した制度を改めるとともに、入札の導入を検討して買い取り価格を引き下げる方向で議論を進める。

大手電力会社5社が再生エネの買い取り契約手続きを中断し、混乱が広がっている。委員からは「制度設計に失敗した」との指摘も出た。

要するに太陽光発電の買い取り額を減らそういう方向になるという話ですが、
あなたは太陽光発電の買い取り額削減をどう思いますか?

[選択肢] 1: 困る 2: 意外だ 3: やっぱりな 4: ざまあ見ろ 5: その他 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月16日 10時31分 〜 2014年10月16日 11時55分

17 :名無しさん 14/10/16 11:41 ID:-5CMOHbE01 (・∀・)イイ!! (2)
一般化するのかと思ったけどダメだったね


18 :名無しさん 14/10/16 11:49 ID:PgS9TYzhs_ (・∀・)イイ!! (3)
最初から、そういう話(電力会社の体力が切れたら買いたたき、買いしぶりを始める)だったろうに。
その時期が政府が思っていたよりもはやかったよねというだけ。

で、家庭用パネルはおかげで値が下がってきたし、
蓄電池付きも普及したし、
買い取り制度がなくなってしまったとしても、電気代自体が上がってきてるから、
もとが取りやすくなってきたし、
「太陽光発電パネル普及促進」の役目は十分果たしたから、
とりあえずは成功なのでは?
欲をかいて借金で余剰設備を用意して一儲けしようと企んだ輩がことごとく涙目になったというのも、
実は成功なのでは?


19 :名無しさん 14/10/16 11:52 ID:jXnp9El93- (・∀・)イイ!! (3)
>>9
電力は貯蔵が難しいエネルギーなんだよ
SF小説みたいに超電導コイルの中をえんえんとループさせて流すバッテリーでもできりゃいいけど、
現状だと他の状態(化学反応等)に変換してとっておくので、貯める時と取り出す時でものすごいロスが出る
電力→他の状態で貯蔵→電力の過程で平気で半分以下になったりする

当然ながらやる気が無いどころか電池技術は前世紀からずっと注目注力されてる技術だよ


20 :名無しさん 14/10/16 12:31 ID:uar,cj63s, (・∀・)イイ!! (1)
太陽光の買取額引下げ→太陽光による発電量減少→電力不足
→技術面・コスト面で代替発電の実現が短期的には不可能
→原発再稼働、という筋書きか?


21 :名無しさん 14/10/16 12:37 ID:9Fctv59d4W (・∀・)イイ!! (1)
電力会社の都合に振り回されている気がする


22 :名無しさん 14/10/16 13:35 ID:6QsHqx85AU (・∀・)イイ!! (1)
震災直後だったからな


23 :名無しさん 14/10/16 18:31 ID:y6y_Y.tZ-. (・∀・)イイ!! (1)
元からこの制度は不可解な面が多かった
法案が出された時から問題点が色々と指摘されていたが
菅直人と孫正義らがコソコソと語らって
うやむやのうちに法外な買取り価格で施行されてしまった
結果、当然の様に太陽光発電への参入が相次ぎ
それにともなってソーラー設備の中国、韓国、台湾などの企業が荒稼ぎ
更に発電事業としても外資参入が相次ぎ
それを大手電力会社が高額で買い取らされるから、大手電力会社はその分を電気料金に上乗せする
結局、負担は全て消費者に被せられる事となった
国民から外国企業が金を吸い上げるだけのものになりつつある


24 :名無しさん 14/10/16 18:37 ID:y6y_Y.tZ-. (・∀・)イイ!! (1)
問題点はそれだけではない
発電所設置の為に外資によって田畑や山林の買取りが相次いでいるのだ
田畑が潰され続ければ自給率の低下に拍車をかける事になり
山林の乱開発が続けば景観を破壊し
水源を汚し、山林の保水力が喪われれば水害も増える
国土を破壊し富を流出させる正に最悪の売国法なのである


25 :名無しさん 14/10/18 21:47 ID:1AfoFskk.i (・∀・)イイ!! (1)
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/141016/plt14101609200004-n1.html
>すべて受け入れると送電容量を上回り、大規模停電が起こる恐れがあるからだ。


あれだけ電力不足が騒がれてたのに
太陽光発電だけで電気が余るなんて誰も予想できないわな。


26 :名無しさん 14/10/18 23:36 ID:TTMkP5gXBI (・∀・)イイ!! (1)
結果として新規に大規模につくろうとして中途半端に切り開かれた土地がそのまま放置されるだろうね。


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:18】特定秘密保護法
[設問] 秘密法、施行5年後に基準見直し 指定対象は55項目
http://www.asahi.com/articles/ASGBG4K49GBGUTFK00H.html?iref=comtop_6_01

特定秘密保護法は、安全保障に関する機密情報を特定秘密に指定し、情報を故意に漏らした公務員や民間の契約業者に懲役10年以下の厳罰を科す。
運用基準や政令では、特定秘密に指定できる対象として、防衛、外交、スパイ活動防止、テロ防止の4分野の55項目を規定。
指定を行う機関を、国家安全保障会議、内閣官房、原子力規制委員会、防衛省など19の行政機関の大臣らに限るとした。

細かい内容はURLを見て頂きたいのですが、あなたは特定秘密保護法に賛成ですか?反対ですか?

[選択肢] 1: 大賛成 2: 賛成 3: 中立 4: 反対 5: 大反対 6: 分からない 7: 特定秘密保護法に興味ない俺かっこいい 8: シルボケ 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月14日 21時38分 〜 2014年10月14日 22時31分

9 :名無しさん 14/10/14 21:52 ID:yHDtDK7X36 (・∀・)イイ!! (2)
反対するのはザルでユルいから


10 :名無しさん 14/10/14 21:54 ID:tQlnC8sO0g (・∀・)イイ!! (2)
特定の海外の国に対して秘密にしたいことがあるというのが建前だろうけどね
そういう国だと誰かがバラさなくても
今はパソコンとかのハッキングなんかでデータ収集が終わっちゃてる印象
結局国民の知る権利の侵害になる懸念のほうが大きいんじゃないかな
隣の国の女性大統領見て考えたら何がこわいのかわかると思う

余談だけど今みたいにインターネット上で
ウイルスやハッキングが横行している現状だと
マイナンバー制度も時期尚早だと思ってる
何かあったときに誰が責任取るんだろうと思うわ


11 :名無しさん 14/10/14 21:57 ID:_UyhLw6Iq0 (・∀・)イイ!! (3)
東十条なのに朝日新聞を見る


12 :名無しさん 14/10/14 22:11 ID:WRmiG1A85z (・∀・)イイ!! (3)
マスコミが危険危険とギャーギャー喚いているから、たぶんいいものなんだろう


13 :名無しさん 14/10/14 22:19 ID:js9n2tX_rc (・∀・)イイ!! (5)
条件付き賛成条件付き反対。
一定期間が過ぎたら必ず公開するようにしないと国民の監視が及ばない聖域ができることになる。
現行法では秘密の指定期間内に文書を破棄したら闇に葬れるんでそこが問題だな。


14 :名無しさん 14/10/14 22:20 ID:lGdzl8TdHD (・∀・)イイ!! (2)
西やm…運命の人事件対策法だろ
要不要の前にあって当然


15 :名無しさん 14/10/14 22:26 ID:R7,Q-_m3NA (・∀・)イイ!! (0)
どじょっこだのふなっこだの夜が明けたと思うべな


16 :名無しさん 14/10/15 02:58 ID:xpdcxMwnK5 (・∀・)イイ!! (0)
>>7の( ・∀・)イイ!!が多い時点でまったく理解できてないバカが多いことがわかる事実。
でもしょうが無いよね。バカって中国本土にも朝鮮半島にもふつうにいます。


17 :名無しさん 14/10/15 06:48 ID:ni2,VACncs (・∀・)イイ!! (2)
http://no-border.co.jp/archives/21878/
米元政府高官が“日本の特定秘密保護法は同盟国の中で最悪の秘密保護法”と批判

アメリカ大統領特別顧問などを歴任し、アメリカ政府内で長年安全保障問題
を担当したハルペリン(Morton H. Halperin)氏が、安
倍政権が強行成立させた特定秘密法について国会内で講演し、特定秘密保護
法は“アメリカでも同盟国でも最悪の秘密保護法”だと批判した。

氏はまた、“アメリカ政府関係者が、日本の秘密保護の体制が十分でないな
どと圧力をかけた話しは聞いていない”とも明言。法制定の言い訳に日本政
府とマスコミが流布しているアメリカの圧力を否定した。

これは、日本の特定秘密保護法が他の民主主義国の法律とは異次元のもので
あるとアメリカ政府当事者が指摘したもので、ネット・メディアだけでなく
さすがに一部マスコミも報じている。

国会議員会館などでの ハルペリン氏の指摘をまとめた(カッコ内は筆者。
氏は南アフリカの都市ツワネで各国関係者が協議して作られた「ツワネ原則
」についても語っているが、この記事では省略し、別の機会に紹介したい)。

●秘密にすべき情報の規定が、具体的でなく曖昧、いくらでも拡大される。
誰が責任を持つかも不明。情報の秘密解除までの期間が長すぎる(いつまで
も政府関係者の都合で秘密にするのは民主主義社会とは言えない)。

●一般国民、ジャーナリストも罰則の対象にするのは大問題。(アメリカの
)西欧同盟諸国で、一般国民やジャーナリストを刑事罰に処するとしている
国は皆無。日本では秘密保護法がない時でも新聞記者が起訴された例がある
(毎日新聞記者だった西山太吉氏が“沖縄密約”の存在を報道して起訴され
た「西山事件」を指し、事件には正統性がないと断じている。また氏は、質
疑応答で「“沖縄密約“は沖縄返還の際の土地復元費用を日本(国民)が負
担するのを知ると日本国民に不満が出るのを時の日本政権が避けたからだ」
と言い、「秘密にする必要
…省略されました。全部(1,234文字)読むにはココをクリック。


18 :名無しさん 14/10/15 15:04 ID:XtFCf8V8Bl (・∀・)イイ!! (1)
特定秘密に指定しても30年後には必ず公開するべき


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:20】西田昌司
[設問] 自民党所属の参議院議員で『国会のヤジ将軍』と呼ばれる西田昌司議員をあなたは好きですか?嫌いですか?

[選択肢] 1: 大好き 2: 好き 3: 中立 4: 嫌い 5: 大嫌い 6: 分からない 7: 誰? 8: シルボケ 9: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月10日 21時7分 〜 2014年10月10日 22時0分

11 :名無しさん 14/10/10 21:29 ID:oUBPuVgLp- (・∀・)イイ!! (2)
誰やねん


12 :名無しさん 14/10/10 21:31 ID:WTreVmmg2D (・∀・)イイ!! (3)
ヤジが嫌い


13 :名無しさん 14/10/10 21:34 ID:k23BolSo,o (・∀・)イイ!! (2)
お花畑議員なんか野次られて当然


14 :名無しさん 14/10/10 21:36 ID:-LW6TLXpH_ (・∀・)イイ!! (4)
ヤジ将軍とか嫌なアダ名だな
ヤジ飛ばしとかこんなん政治家の仕事じゃねぇだろ


15 :名無しさん 14/10/10 21:36 ID:s8iATLx2vX (・∀・)イイ!! (2)
ヤジで相手を潰す俺カッコイイ


16 :名無しさん 14/10/10 21:48 ID:A5TSKCAlGt (・∀・)イイ!! (1)
的確なヤジならいいけどそういうんじゃなさそうだな


17 :名無しさん 14/10/10 21:51 ID:V0PdA.E3_A (・∀・)イイ!! (1)
面白そうな人ではある


18 :名無しさん 14/10/10 21:54 ID:.mEidSg4W, (・∀・)イイ!! (1)
国会と言う名の動物園にはもっと面白い奴がいっぱいいる


19 :名無しさん 14/10/10 22:18 ID:vmf,7EJzc4 (・∀・)イイ!! (0)
京都市南区在住だが誰?そんな有名な政治家なん?


20 :名無しさん 14/10/10 22:29 ID:xnk9_CKqfD (・∀・)イイ!! (2)
野次よりも国会質疑でざくざく斬り込む人って印象だな
テレビだとあんまり放送されないけど


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:6】どちらを応援する?
[設問] あなたは桜井誠氏と橋下徹氏、どちらを応援しますか?

[選択肢] 1: 桜井誠氏 2: 橋下徹氏 3: どちらも応援しない、議論に興味がある 4: その他 5: シルボケ 6: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月8日 13時35分 〜 2014年10月9日 1時7分

2 :名無しさん 14/10/08 14:22 ID:N3Db-5ptB2 (・∀・)イイ!! (1)
意気投合するかもしれん


3 :名無しさん 14/10/08 17:44 ID:kSIvvCoBeA (・∀・)イイ!! (2)
プロレス


4 :名無しさん 14/10/08 17:51 ID:O,brp1.vyb (・∀・)イイ!! (1)
まあどっちも応援するけどね。
大阪人なので橋下氏を。


5 :名無しさん 14/10/08 23:34 ID:XjR4poZ69h (・∀・)イイ!! (1)
マジンガーZ対デビルマンみたいに
結局は握手な展開だと思うw

言ってる事が二転三転する橋下氏よりは
一貫してる桜井会長かなー


6 :名無しさん 14/10/09 01:56 ID:rB0.w6dJq- (・∀・)イイ!! (2)
橋下に投票してしまったので 橋下(´・Д・)」


[アンケートの結果(100人)を見る]

【8:19】在特会会長 vs 橋下大阪市長
[設問] ヘイトスピーチで問題視されている在特会(在日特権を許さない市民の会)会長桜井誠氏と
ヘイトスピーチを問題視している橋下大阪市長の対決が10月辺りにネットでノーカット完全生放送される予定ですが
(ソース:【桜井誠】橋下市長との面談は一言一句カットなしの生放送で!【NHK】 http://youtu.be/fUwu4xOFTA8
あなたは興味ありますか?

[選択肢] 1: とても興味ある 2: 興味ある 3: あまり興味ない 4: どうでもいい 5: 在特会って何? 6: シルボケ 7: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月8日 11時56分 〜 2014年10月8日 13時18分

10 :名無しさん 14/10/08 12:14 ID:yGE.xf-RZx (・∀・)イイ!! (1)
桜井"マッハ"速人


11 :名無しさん 14/10/08 12:15 ID:WfN3SldOWM (・∀・)イイ!! (2)
橋下は絶対勝てる相手で点数稼ぎか?


12 :名無しさん 14/10/08 12:16 ID:WUsePyd4-O (・∀・)イイ!! (2)
   +           _ /  ̄ ̄~`丶             ┼
        ┼    /  / ノ! | ハ  丶
             i _/= |/|/ =\  !    +
         _    ( イ  -=・ ∧ -=・丶 i    _     *
*       ( {    ヒ!    ( __ )   !ソ   } )
   i   { ̄ ̄}     !  丶 -- ノ ・ !ノ   { ̄ ̄}
 __人__  {  二}_〉    丶  ` ー"  ノ   〈_{二  }
  `Y´  {__} l¬ - ヽ┤丶 __ /∧_ ノ~ i {__}       ┼
   !     \__ノ__l_ |  |\ __ / /l_ __ヽ__/  i
             `| |/|>-<|\/ |´     _ _人_ _
      +        l   || ||    l        `Y´


13 :名無しさん 14/10/08 12:18 ID:N3Db-5ptB2 (・∀・)イイ!! (1)
楽しそうだな


14 :名無しさん 14/10/08 12:27 ID:0H6k_qKxjt (・∀・)イイ!! (2)
橋下さんは(本人はそう思ってないだろうけど)実はこの手のディベートが上手じゃないと思ってるんだが。


15 :名無しさん 14/10/08 12:43 ID:E-OwJFieAu (・∀・)イイ!! (1)
お前らは在特会も在日って言ってたはずだが?


16 :名無しさん 14/10/08 12:59 ID:Y4GC52,o2B (・∀・)イイ!! (2)
どっちも煽情的で極端な人等なので割とどうでもいい


17 :名無しさん 14/10/08 13:01 ID:O,brp1.vyb (・∀・)イイ!! (1)
まあどっかのサイトが要約してくれるでしょ


18 :名無しさん 14/10/08 15:47 ID:RbBlzavw5l (・∀・)イイ!! (1)
桜井君弱腰だな


19 :名無しさん 14/10/08 20:32 ID:S.66pp-8.J (・∀・)イイ!! (0)
vsって
どっちも同じでしょ


[アンケートの結果(300人)を見る]

【9:29】日本核武装
[設問] 有り得なそうな話ではありますが、
もし日本の政治家達が真剣に日本核武装を議論し始めたら、あなたは日本核武装に賛成しますか?反対しますか?

[選択肢] 1: 大賛成 2: 賛成 3: 中立 4: 反対 5: 大反対 6: 分からない 7: シルボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月7日 18時31分 〜 2014年10月7日 19時24分

20 :名無しさん 14/10/07 19:08 ID:bSrUkz.8ge (・∀・)イイ!! (2)
アメリカの核の傘を抜けると共産党の思惑通りになるから、
イギリスの様にアメリカの影響力は残した上での核武装なら賛成。


21 :名無しさん 14/10/07 19:10 ID:-Usc,BY3x3 (・∀・)イイ!! (2)
周囲が刃物持ったキチガイだらけだから武装は必要
ロシアと台湾だけは比較的まともだけど
プーチンがいなくなったらロシアはまた敵対してもおかしくないし
戦争良くないは正しいけど武器持たないのは鍵かけないで外出するのと同じ
理想論が通じるのはお花畑な日本人同士だけ


22 :名無しさん 14/10/07 19:11 ID:YFeu-pSsGP (・∀・)イイ!! (1)
すでに核武装


23 :名無しさん 14/10/07 19:12 ID:7P8ftEssvF (・∀・)イイ!! (1)
してても言わないのが正しいんじゃないのか


24 :名無しさん 14/10/07 19:13 ID:joYFYJo_wX (・∀・)イイ!! (1)
外交カードとしての核なら
アメさんみたいに首相がポチっといける国は嫌だ


25 :名無しさん 14/10/07 19:19 ID:QOoz1vZqQr (・∀・)イイ!! (2)
核兵器ってそろそろオワコン臭がするんだけど。
つうか核兵器を無効化する兵器開発しようぜ。
それできたらいまんとこ最強じゃね?


26 :名無しさん 14/10/07 19:27 ID:3tkDJF,6uN (・∀・)イイ!! (1)
>>25
SDI


27 :名無しさん 14/10/07 20:07 ID:5Q5n0_829C (・∀・)イイ!! (1)
敵対するシナ、半島、ロシアは犯罪思想の封建主義国です。共存共栄の民主主義思想を
旗印に、言論で戦う方が利口だ。核は抑止力に成らない。先の戦争の切っ掛けは、我慢に

我慢を重ね、堪忍袋の緒が切れて、怒り心頭で戦争をした。今の日本が戦争をするには、
ハードルが高過ぎる。国会議員を召集し、議論し過半数の賛成を得ないと反撃できない、

日本人が殺され、原発と核兵器も攻撃を受けボロボロに成ってから反撃する事に成る、
虐めには、口で抵抗しないと相手が増長する。大人の対応は、相手を無視する、だから、

相手が怒る、口喧嘩は応酬していれば、小競り合いは有るが、全面戦争にまで発展しない。
本音を隠し建前で交渉したから先の戦争をする事に、成った。


28 :名無しさん 14/10/07 23:41 ID:EDbaP-gE2r (・∀・)イイ!! (1)
被爆国だから反対とか意味不明過ぎる
被爆国だからこそ核武装するのだろう
二度と被害に遭わない為に
現状、核に対する抑止力は核しかない
核を使ったら国際社会の批判を受けるなどと言うが
確かに批判はされるかもしれない
口先だけで数回程度は
それだけだ
実際に核を使ったアメリカは全く批判すらされていないし
ロシアや中国は戦後も他国を侵略し
今現在も旅客機を撃墜して何の罪もない民間人を皆殺しにし
チベットやウイグルで虐殺を繰り返していたりしても
結局、どこの国も本気で取り合おうとはせず見てみぬ振りだ
それは何故か?力を持っているからに他ならない
だから力を持たなくてはならないのだ
綺麗事だけでは現実を守れない
戦後、日本が平和を享受出来たのは非核のお陰でも平和憲法のお陰でもない
米軍とその核によって与えられたものだ
だが日米同盟も永遠ではないし、いつまでも現実から目を背けずに
本気で自国を自分達の手で守る為の努力をしなくてはならない


29 :名無しさん 14/10/08 00:04 ID:iwUdkvwZg_ (・∀・)イイ!! (1)
>>15
こっそり持ってる核兵器って最後にやけになってぶっぱなす以外に役に立たなくね?


[アンケートの結果(301人)を見る]

【10:36】中国領 or 命を懸けて戦う??
[設問] やくみつる氏は「中国領日本でもいい」と言っていますが
http://youtu.be/n6_Pr_7PtKk

あなたはもし中国が日本に攻め込んで来たとき、中国領日本自治区になることを選びますか?それとも命を懸けて戦いますか?

[選択肢] 1: 中国領になることを選ぶ 2: 命を懸けて戦う 3: 外国に逃げる(ホリエモンの意見) 4: 分からない 5: シルボケ 6: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月3日 18時37分 〜 2014年10月3日 19時35分

27 :名無しさん 14/10/03 19:32 ID:Y5qAXYYCd- (・∀・)イイ!! (1)
他の国と戦争するのはもうウンザリだけど
中国とならむしろワクワクしてきちゃう
ついでだから韓国も宣戦布告してくると凄く嬉しい
奴等と合法的にやりあえるチャンスだし


28 :名無しさん 14/10/03 19:35 ID:bHB_gZly5h (・∀・)イイ!! (4)
まずは自国内に巣くってる敵対勢力の始末が先だな


29 :名無しさん 14/10/03 19:36 ID:Kmeyfb5cHM (・∀・)イイ!! (2)
> 2013年5月27日のTVタックルで発言
一年半も前のネタを今頃出されてもね…


30 :名無しさん 14/10/03 19:59 ID:2EeVPjhHGu (・∀・)イイ!! (1)
シナや半島の思想は、お前の物は俺の物、俺の物は俺の物です、友人同士は相手の物を勝手に持ち出して使う、貸しても
礼も言わない、それが友人であり家族だと主張する、だから、中国人が日本で殺されると、犯人は中国人のケースが多い。

半島も同じです。日本人は共存共栄の民主主義思想で人様に迷惑を掛けるな!と、躾けられ、友人や家族の物を使った時は
感謝を言うのが礼儀であり、良好な人間関係を維持する為に必要と思っている。シナも半島の多くは人には上下がある、

競争で勝てと言われ育てられたので、共存共栄思想は理解できない。犯罪思想のシナや半島と日本は共存できない。
私は死ぬまで言論で戦う。


31 :名無しさん 14/10/03 20:40 ID:cVaSVz.VSD (・∀・)イイ!! (1)
東十条は連日引き篭もりだな


32 :名無しさん 14/10/03 22:57 ID:e4tRrKW3vX (・∀・)イイ!! (2)
チベットやウイグルみたいになったら、おしまいです。
中国共産党は、絶対に許せない存在。


33 :名無しさん 14/10/04 09:59 ID:neqB3.RQEc (・∀・)イイ!! (1)
まあ戦うか逃げるやろうなー


34 :名無しさん 14/10/04 10:15 ID:cuyspXQgcK (・∀・)イイ!! (1)
自衛隊が志願兵募ってるとかなら志願して戦うのは構わないが
政府が中国との全面戦争を決断出来るかが問題
アメリカ様が「ポチ待て!チャイナとは戦争しちゃダメだよ離島ぐらい渡しちゃいな」と言う可能性もあるし決断出来るのかしら


35 :名無しさん 14/10/04 14:17 ID:6b9RCL9qRm (・∀・)イイ!! (1)
>>17
複垢の技術屋


36 :名無しさん 14/10/04 17:47 ID:XLirLZMMms (・∀・)イイ!! (1)
>やくみつる氏は「中国領日本でもいい」

自分は民浄化の対象にならないという吐露?


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2336473 74 75 76 77100131162193224244 < >