総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2516103015441927 1928 1929 1930 193120632577309136054107 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:66087.ハラヘリヘリハラ(456人) 2:66085.サイコパス(1,500人) 3:64993.Music In France & Italy(448人) 4:65362.70's Rock & Pops Vol.2(277人) 5:66084.忘れたい記憶(500人) 6:66029.ブンデスリーガ FSVマインツ05対1.FCニュルンベルク(50人) 7:66070.爬虫類みたいな顔とは?(700人) 8:66077.コソアン知恵袋 10.Nov.2012(1,000人) 9:66076.オタク(500人) 10:62151.どもり(1,302人) 11:66071.G13型トラクター買いたし(300人) 12:66069.アニマルソルジャー(500人) 13:66068.猫カフェ(500人) 14:66028.世界音楽紀行−イタリア トスカーナ地方−(222人) 15:15886.【質問】プールでの勃起対策(288人) 16:66062.ハムラビ法典(500人) 17:66050.歴代日本国総理大臣(500人) 18:65354.80's Rock & Pops Vol.4(325人) 19:66061.ドコモ事務手数料値上げ(1,500人) 20:65866.加速世界 vs ザ・ワールド(432人) 21:66033.Mane6人気投票(79人) 22:65353.80's Rock & Pops Vol.3(303人) 23:66057.純粋華麗な女の子にモリタポ配布(2人) 24:66056.更なるモリタポ配布(0人) 25:66010.マンシューLV(765人) 26:66051.515事件(37人) 27:66054.金を借りる貸す(300人) 28:66053.初の東北地方出身の総理大臣と言えば?(28人) 29:66027.世界音楽紀行−ベルギー−(221人) 30:66044.ライトノベルを選ぶ基準(201人) 31:32353.FF6のキャラクター人気投票(1,000人) 32:66049.可愛いヒロイン(200人) 33:66038.ジュッジュワ〜カキフライおいしい(1,000人) 34:66045.マンチェスター・シティ対アヤックス(結果)(20人) 35:66046.UEFA CL ACミラン対マラガ(80人) 36:66047.今日は立冬だけどみんなのとこは寒い?(1,000人) 37:66043.可愛いヒロイン(201人) 38:66036.マンチェスター・シティ対アヤックス(800人) 39:24757.ウイルス(1,000人) 40:65817.「出身地」の定義(10,000人) 41:64930.タイトルさえ思いつかない(1,000人) 42:66040.大きく広がる夢・夢・夢(1,000人) 43:65352.80's Rock & Pops Vol.2(346人) 44:66039.可愛いヒロイン(200人) 45:66026.世界音楽紀行−チェコ ボヘミア地方−(252人) 46:66035.UEFA CL ACミラン対マラガ(800人) 47:66037.天気予報は毎日見る?(555人) 48:66017.いけないかな?(501人) 49:66019.今年あなたが音楽関連商品に使った金額は?(3,000人) 50:66034.チュウチュウチュウチュウ(500人) 51:64881.コソアンの隆盛(3,000人) 52:61899.コソアンが重い(3,001人) 53:64605.飛鳥会事件と維新の会の共通する問題について(200人) 54:46371.好きな藤子不二雄作品(500人) 55:66031.カプカプ(200人) 56:65998.野球番組の延長は迷惑だよね(500人) 57:66032.ペロペロ(100人) 58:65986.そのときあなたは… 第362節 「ネクタイ」(500人) 59:66025.騙されやすい人(300人) 60:65709.むか〜しむかし、こっちが本線だったこともありました(500人) 61:65710.ああいう高級住宅地に住む人達は電車なんか乗るのかねえ(500人) 62:66024.だめぽ(501人) 63:66012.社内ニート(1,000人) 64:65969.あなたの力でBD化プロジェクト・第四弾(5,000人) 65:66001.ドM(3,000人) 66:65883.謝罪すべきか(1,000人) 67:66013.モリタポの分配(1,000人) 68:64500.プログラミング言語についてのアンケート(100人) 69:65902.おしっこを我慢するのが好きですか?(300人) 70:66005.ビールかけ(500人) 71:66003.若者の音楽離れと携帯電話について(2,000人) 72:66002.愛の超能力(171人) 73:66006.マジカルイディオム 第4回戦(101人) 74:60859.今年のクリスマスまたはイブは誰と過ごす予定ですか?(500人) 75:66009.当たりです(254人) 76:66007.硬貨・紙幣コレクション(1,000人) 77:66008.オシドリ夫婦(500人) 78:66000.バナナが安くなってきた(1,500人) 79:65977.家電業界の不振と円高(1,000人) 80:65884.他人様の子(500人)

1 2516103015441927 1928 1929 1930 193120632577309136054107 < >

【1:20】ハラヘリヘリハラ
[設問] 朝ご飯ちゃんと食べてますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 食べてる 3: 食べてない 4: 時間次第 5: その他 6: 朝ご飯ちゃん*
[実施期間] 2012年11月11日 0時6分 〜 2012年11月11日 0時43分

11 :名無しさん 12/11/11 00:14 ID:.WHO7Prxhc (・∀・)イイ!! (2)
朝からカレーでもカツ丼でも何でも食べられる
食べないと電車の中で気分が悪くなるから必ず食べて行く


12 :名無しさん 12/11/11 00:16 ID:7Ilr5QpCR_ (・∀・)イイ!! (1)
朝食べないと低血糖で死にそうになるので食う
健康的に腹へって目が覚める方だし
食べないと歯を磨いても胃の中の臭いが口臭になるって聞いてからは
余計何か腹に入れようとつとめてる


13 :名無しさん 12/11/11 00:18 ID:2YNv6hAybi (・∀・)イイ!! (4)
1秒でも長く寝ていたい・・・


14 :名無しさん 12/11/11 00:18 ID:fXS-zzHsNY (・∀・)イイ!! (0)
お相撲さんががどうして太るのかというと
わざと朝ごはんを食べないから
やっぱり三食食べないと気持ち悪い


15 :名無しさん 12/11/11 00:19 ID:4GoAOsFE2z (・∀・)イイ!! (0)
朝ご飯ちゃんと食べてません


16 :名無しさん 12/11/11 00:29 ID:Fg_aO1bruO (・∀・)イイ!! (0)
休日だけは食べとる


17 :名無しさん 12/11/11 00:30 ID:MmOJImao3k (・∀・)イイ!! (0)
栄養摂取しやすいヨーグルトとうどんという謎コンボを最近毎朝食ってる


18 :名無しさん 12/11/11 00:34 ID:jxU7.cKKor (・∀・)イイ!! (0)
3色きちんと食べないと太る→よく言われることってだけじゃなく、経験上も少なくとも自分には該当する


19 :名無しさん 12/11/11 00:48 ID:zZp5Dxff-M (・∀・)イイ!! (1)
毎朝食べてるよ。

基本は朝は自家製パンにバランス考えたメニュー。
昼は炭水化物多め、ボリューミーでも自分に許可。
夜は、炭水化物&全体量少なめ(昼とのバランス調整)。
脂肪の多い食事は昼夜どっちかに限ってる。


20 :名無しさん 12/11/11 09:49 ID:Tm7o3trEOy (・∀・)イイ!! (0)
無理しても食べたほうが楽


[アンケートの結果(456人)を見る]

【2:72】サイコパス
[設問] 日本人には比較的少ないと言われてるサイコパス
精神病ではないが精神異常の一種で、以下の特徴かあります。
1良心の異常な欠如
2他者に対する冷淡さや共感のなさ
3慢性的に平然と嘘をつく
4行動に対する責任が全く取れない
5罪悪感が全く無い
6過大な自尊心で自己中心的
7口達者

皆さんの周りにこういう特徴を持った人はいますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: いる 4: いない
[実施期間] 2012年11月10日 22時53分 〜 2012年11月11日 6時8分

63 :名無しさん 12/11/11 01:25 ID:-4zOYI,Gys (・∀・)イイ!! (13)
隣人というか隣国ならそんなのばっか


64 :名無しさん 12/11/11 02:04 ID:O7Jn1VaS7F (・∀・)イイ!! (0)
>>16
ネトゲは運営がコレなことも多いね


65 :名無しさん 12/11/11 02:07 ID:via6SlJX3F (・∀・)イイ!! (1)
いや多分
大多数の人が思っているサイコパス像ってサイコパスではないような気が


66 :名無しさん 12/11/11 02:28 ID:Iy6Ldv5lko (・∀・)イイ!! (0)
BOOWYのサイコパスなら持ってます


67 :名無しさん 12/11/11 03:36 ID:b7F7b96zd3 (・∀・)イイ!! (2)
足が八本


68 :名無しさん 12/11/11 04:26 ID:.kbXeF6_CU (・∀・)イイ!! (1)
同級生にいたよ
関わらないようにしてたけど


69 :名無しさん 12/11/11 04:49 ID:CsdFmetr6Q (・∀・)イイ!! (1)
まさに俺だわ
何が悪いのかわからん


70 :名無しさん 12/11/11 05:30 ID:YyyweWiVn1 (・∀・)イイ!! (14)
隣国に山ほどいるだろ、てか全部だろ


71 :名無しさん 12/11/11 05:38 ID:im.r4b993g (・∀・)イイ!! (2)
サイコガン持った人ならいるよ


72 :名無しさん 12/11/11 09:46 ID:Tm7o3trEOy (・∀・)イイ!! (1)
悪夢ちゃん 奥が深い


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【3:14】Music In France & Italy
[設問] Music in France & Italy (BS-TBS)

[選択肢] 1: ☼ 2: (`・ω・')。oO( 3: ₣ 4: Irresistiblement (Sylvie Vartan) 5: La Plus Belle Pour Aller Danser (Sylvie Vartan) 6: J'aime Paris Au Mois De Mai (Charles Aznavour) 7: Sans Toi Ma Mie: Sei Qui Con Me (Salvatore Adamo) 8: Vivre Pour Vivre (Francis Lai) 9: ₤ 10: 'O Sole Mio (Luciano Pavarotti) 11: Cin Cin Con Gli Occhiali (Herbert Pagani) 12: Testarda Io: A Distancia (Iva Zanicchi) 13: L'arca Di Noe (Iva Zanicchi) 14: (◔30◔) 15: La Vie En Rose (Édith Piaf) 16: Hymne à l'amour (Édith Piaf) 17: Milord (Édith Piaf) 18: Les Feuilles Mortes (Yves Montand) 19: Desert (Emilie Simon) 20: Ce N'est Pas Une Vie (Pussy Cat) 21: El Bimbo (Raymond Lefévre Et Son Grand Orchestre) 22: Mourir D'aimer (Charles Aznavour) 23: (◑60◑) 24: Abracadabra (Sylvie Vartan) 25: Torna a Surriento (Luciano Pavarotti) 26: Quando M'innamoro (Gigliola Cinquetti) 27: Give Me A Chance (Charlie, Isa & Rose) 28: Funiculi Funicula (Luciano Pavarotti) 29: Infanzia E Maturità (Ennio Morricone) 30: Buongirno Principessa: La Vita È Bella (Nicola P… 31: Concerto Pour Une Voix (Danielle Licari) 32: Comme Ils Disent (Charles Aznavour) 33: (◕90◕) 34: Les Champs-Elysées (Danièle Vidal) 35: Treize Jours En France (Francis Lai) 36: Caro Mozart (Sylvie Vartan) 37: Jezebel (Charles Aznavour) 38: Le Mauvais Garçon (Salvatore Adamo) 39: Non, Je Ne Regrette Rien (Édith Piaf) 40: La Maritza (Sylvie Vartan) 41: Barbara (Yves Montand) 42: Un Homme Et Une Femme (Nicole Croisille & Francis Lai) 43: Catherine (Danièle Vidal) 44: € 45: )Oo。(´-ω-`) 46: ☃
[実施期間] 2012年11月9日 13時2分 〜 2012年11月11日 5時2分

5 :名無しさん 12/11/11 03:16 ID:7cmvYPfeJ5 (・∀・)イイ!! (0)
邦題なら即答できるかも


6 :名無しさん 12/11/11 03:21 ID:agmOPF3iN7 (・∀・)イイ!! (0)
Donella del Monaco


7 :名無しさん 12/11/11 03:34 ID:0S14mHkEZu (・∀・)イイ!! (3)
このアンケ主のアンケを自動的に無視するって機能が欲しくなった、そんだけ


8 :名無しさん 12/11/11 03:51 ID:LW9eEt32J- (・∀・)イイ!! (1)
そう言いつつ>>7はしっかり答えて森貰ってるんじゃね?
見たところ無視ゼロだぞ


9 :名無しさん 12/11/11 03:53 ID:UhN70SS9,m (・∀・)イイ!! (1)
なんか選択肢読むことを脳が拒否する
我ながら生粋の日本人だなあ


10 :名無しさん 12/11/11 04:05 ID:6uBOBjDWA6 (・∀・)イイ!! (0)
今回はYouTubeでさわりを聴きながらアンケに答えることができた…。
前は選択肢を片っ端から聴いている最中にアンケが終了しちゃっていたからなー。
聴いてみると、知っている曲が結構あるね。
曲名や歌手名がカタカナになっていないし、この頃の曲には馴染みのある邦題も併記されていなくて
このシリーズはホント、もったいないアンケだと思うよ。

日本の古き歌謡曲はフランスの影響が強そうだね。


11 :名無しさん 12/11/11 04:06 ID:53Haz7VaM, (・∀・)イイ!! (0)
うーん


12 :名無しさん 12/11/11 04:12 ID:tiXjAUoYZW (・∀・)イイ!! (0)
目が滑る


13 :名無しさん 12/11/11 04:32 ID:QAV6qPy8Y6 (・∀・)イイ!! (0)
すまん。
選択肢を全て確認したんだが、知ってるの無かった・・・


14 :名無しさん 12/11/11 04:42 ID:GE_OyFwFzY (・∀・)イイ!! (0)
日本語でおk


[アンケートの結果(448人)を見る]

【4:4】70's Rock & Pops Vol.2
[設問] 70's Rock & Pops Vol.2 (BS103)

[選択肢] 1: ヽ( ̄(エ) ̄)ノ 2: We're An American Band (Grand Funk Railroad) 3: The Joker (Steve Miller Band) 4: Your Mama Don't Dance (Loggins & Messina) 5: Ghetto Child (The Spinners) 6: Oh No Not My Baby (Rod Stewart) 7: My Love (Paul McCartney & Wings) 8: Get It Together (The Jackson 5) 9: Superstition (Stevie Wonder) 10: Tonight (Raspberries) 11: Mama Weer All Crazy Now (Slade) 12: The Jean Genie (David Bowie) 13: Papa Was A Rolling Stone (The Temptations) 14: Top Of The World (Carpenters) 15: Let's Get It On (Marvin Gaye) 16: Listen To The Music (The Doobie Brothers) 17: Everybody Loves You Now (Billy Joel) 18: (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)
[実施期間] 2012年11月9日 13時32分 〜 2012年11月11日 4時32分

2 :名無しさん 12/11/11 03:33 ID:RyVqUbUpp- (・∀・)イイ!! (2)
Rod Stewartいいねぇ


3 :名無しさん 12/11/11 03:38 ID:3eOrxI0Go1 (・∀・)イイ!! (2)
安い森でも内容が面白ければそれなりに楽しめる。
内容がつまらなくても高額森ならばそれはそれで大歓迎。

内容がつまらなくて安い森のアンケが一番要らない。その代表的な例がこれ。


4 :名無しさん 12/11/11 04:31 ID:OkY1v2LMaV (・∀・)イイ!! (1)
どぼじて一曲しか選べないのじゃ!(`;ω;´)


[アンケートの結果(277人)を見る]

【5:40】忘れたい記憶
[設問] 忘れたい記憶ってありますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: あるよ 3: ないよ 4: もう忘れた 5: 任意 6: モリタポ
[実施期間] 2012年11月10日 21時9分 〜 2012年11月10日 21時45分

31 :名無しさん 12/11/10 21:32 ID:GlHd8RQKEv (・∀・)イイ!! (0)
♪あなたは〜もう〜忘れたかしら〜


32 :名無しさん 12/11/10 21:33 ID:8Z73xuFR1T (・∀・)イイ!! (0)
3年くらいしてから当時のもの凄く嫌な記憶が蘇る
自分で記憶を消すってこういう事なんだなと思う


33 :名無しさん 12/11/10 21:37 ID:buOIDh,4Lc (・∀・)イイ!! (1)
嫌な思い出がふと思い出すとリアルに「あー」と大声で叫んでしまう


34 :名無しさん 12/11/10 21:38 ID:dD2dp0fwM_ (・∀・)イイ!! (1)
ないアル


35 :名無しさん 12/11/10 21:39 ID:Wzsbh_Pi,. (・∀・)イイ!! (2)
忘れた記憶は思い出せなければいいのに、ふとした拍子に思い出して死にたくなる


36 :名無しさん 12/11/10 21:40 ID:YuvXSAE66n (・∀・)イイ!! (0)
忘れたいと思ったとき、もうすでに忘れている


37 :名無しさん 12/11/10 21:42 ID:FkAvvgvBwg (・∀・)イイ!! (1)
記憶の奥底に封印してるけどたまに思い出すとなんとも言えない感情になる


38 :名無しさん 12/11/10 21:44 ID:.m_yepMNZ_ (・∀・)イイ!! (1)
このアンケのせいで思い出してしまった


39 :名無しさん 12/11/10 22:46 ID:T_v_O91OeM (・∀・)イイ!! (1)
>>25
私の記憶の中には 笑い顔は 遠い昔〜


40 :名無しさん 12/11/11 02:12 ID:jxU7.cKKor (・∀・)イイ!! (1)
中学生の頃に開発した魔法の内、唯一実際に機能したのが「忘れたいことを忘れる忘却呪文」
「魔法を考えてた」ことなんて忘れたい人もいるだろうが、
こうして実際に有効な結果が出たから、俺にとっては「魔法のこと」に対してその呪文は使わない

話は変わるが、「イヤな奴」のことをその呪文で忘れてしまったんだが、
今、「イヤなキャラ」を作る時に「あの頃のことを覚えていれば参考になったのになぁ」
と残念に思うことかある


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:3】ブンデスリーガ FSVマインツ05対1.FCニュルンベルク
[設問] ブンデスリーガ第11節 FSVマインツ05対1.FCニュルンベルクの勝敗予想

[選択肢] 1: モリタポ 2: 1点差でマインツ勝利 3: 2点差でマインツ勝利 4: 3点差以上でマインツ勝利 5: 0-0で引き分け 6: 1-1で引き分け 7: 2-2以上の得点で引き分け 8: 1点差でニュルンベルク勝利 9: 2点差でニュルンベルク勝利 10: 3点差以上でニュルンベルク勝利
[実施期間] 2012年11月9日 23時0分 〜 2012年11月10日 2時54分

2 :名無しさん 12/11/09 23:10 ID:ff1qMDWEkK (・∀・)イイ!! (0)
弘嗣


3 :名無しさん 12/11/10 22:40 ID:3zH8ACLGQk (・∀・)イイ!! (0)
> 2012年11月09日に行なわれたドイツ1部リーグ「ブンデスリーガ 2012-13」第11節、1.FSVマインツ05対1.FCニュルンベルクのYouTube速報動画です。
>
> 試合は、ホームのマインツ05がMFアンドレアス・イヴァンシッツ(#25)とFWニコライ・ミュラー(#27)のゴールによって、ニュルンベルクに2-1で勝利しました。
>
> 先発フル出場したニュルンベルクのMF清武弘嗣(#13)は、FKからアシスト(今季5アシスト)を決めています。
>
>http://soccer-douga.com/douga/7596/


[アンケートの結果(50人)を見る]

【7:40】爬虫類みたいな顔とは?
[設問] 爬虫類みたいな顔
だと表現される人がいるけど
そんな人は割と美男美女が多いような気がするんですけど
爬虫類みたいな顔とは結局どんな顔のことですか?

[選択肢] 1: その他 2: a* 3: モリタポ* 4: 俺* 5: 爬虫類みたいな顔だろ* 6: 目が大きい* 7: (´・ω・`)* 8: >>1* 9: ウロコがある* 10: 口が大きい* 11: つり目* 12: 目が離れている* 13: 英王室* 14: >>1はキチガイ* 15: 知らんがな* 16: (´・ω・`)知らんがな* 17: 変温動物* 18: 脱皮する* 19: 剛力彩芽* 20: 市橋達也* 21: 唇が薄い* 22: インスマス顔* 23: 研ナオコ的な* 24: 八代亜紀* 25: 菅野美穂* 26: 日影*
[実施期間] 2012年11月9日 20時0分 〜 2012年11月9日 21時18分

31 :名無しさん 12/11/09 20:47 ID:wYYvwMh0xk (・∀・)イイ!! (0)
>>22
それクトゥルー神話関連しか出てこなくないか?


32 :名無しさん 12/11/09 20:51 ID:Il77_wa5D, (・∀・)イイ!! (0)
舌が長い


33 :名無しさん 12/11/09 20:51 ID:AbLClTAvJ- (・∀・)イイ!! (0)
入江選手


34 :名無しさん 12/11/09 20:53 ID:9ns-Vov6YF (・∀・)イイ!! (1)
舌の先が二股に割れてたら爬虫類だろw


35 :名無しさん 12/11/09 20:54 ID:n1Xjr.QUwo (・∀・)イイ!! (1)
イグアナの娘


36 :名無しさん 12/11/09 20:57 ID:jvTB7,eii, (・∀・)イイ!! (0)
リザードマンに似てたらアウト


37 :名無しさん 12/11/09 21:02 ID:DTgd7dBK0. (・∀・)イイ!! (1)
爬虫類はかわいいのにな


38 :名無しさん 12/11/09 21:10 ID:_g1LvpAw,S (・∀・)イイ!! (0)
クトゥルフ神話と聞いて飛んできました


39 :名無しさん 12/11/09 21:15 ID:CtTe4_dH06 (・∀・)イイ!! (0)
日影が被っただと・・・


40 :名無しさん 12/11/10 22:34 ID:8Z73xuFR1T (・∀・)イイ!! (0)
久本雅美


[アンケートの結果(700人)を見る]

【8:47】コソアン知恵袋 10.Nov.2012
[設問] 震度5弱って震度5と比べてどのくらいの強さなの?
教えてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 教えません 3: 震度5よりとても弱い 4: 震度5より少し弱い 5: 震度5と同じ 6: 震度5より少し強い 7: 震度5よりとても強い 8: その他
[実施期間] 2012年11月10日 14時9分 〜 2012年11月10日 17時33分

38 :名無しさん 12/11/10 16:27 ID:IADhDcNKSk (・∀・)イイ!! (1)
埼玉南東部民だが、
3.11の5強と
4.11の5弱じゃ全然違ったぞ。


39 :名無しさん 12/11/10 16:37 ID:Vj8KCTiEqG (・∀・)イイ!! (0)
震度5とは震度5弱の初めの震度
震度5と震度6では強さは約30倍
震度5と震度5強は全く違うと言って良い


40 :名無しさん 12/11/10 16:40 ID:8Z73xuFR1T (・∀・)イイ!! (1)
答えにじしんがありません。


41 :名無しさん 12/11/10 16:42 ID:qs1JlUhEte (・∀・)イイ!! (0)
震度5が2つに分かれたんだよね、
ということは震度5弱の強さは震度5に含まれるが、
震度5と同じではない?それとも震度5弱の揺れはすべて震度5だから同じ?
正解がよくわからない!


42 :名無しさん 12/11/10 16:42 ID:hjM3SfmwcL (・∀・)イイ!! (0)
オレ等のチンポの皮と同じだよ
剥けてるかというと剥けてないし(震度5)
被ってるかというと被ってもいない(震度4)
このニュアンスなら判りやすいだろ


43 :名無しさん 12/11/10 16:48 ID:xPs,80Pjf9 (・∀・)イイ!! (0)
意外とみんな知らないのか。
震度5の揺れ具合の範囲が大きいから強と弱に分けただけ。


44 :名無しさん 12/11/10 17:07 ID:ZidELKs-QU (・∀・)イイ!! (0)
強弱のついてない震度5なんてあったのか


45 :名無しさん 12/11/10 17:14 ID:thz6kN6G3Q (・∀・)イイ!! (0)
>>43
だから前の震度5と比べてなら
震度5の前半=震度5弱=震度5と同じ
震度5の後半=震度5強=震度5より弱い
の両方の可能性が有るってのが正解だよな


46 :名無しさん 12/11/10 17:15 ID:bPzCgwDZrB (・∀・)イイ!! (0)
震度5と同じかその他が正解か。教えませんにしたけど


47 :名無しさん 12/11/10 17:20 ID:BfIihNjUow (・∀・)イイ!! (0)
>>6
>なお震度は地震の規模を示すマグニチュードや
>地震加速度を示すガルと違って
>人が実際に体感した揺れやその被害を元に判定してるらしいよ

そんな地震のベテランにはなりたくないです。
機械計測になって良かった。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:40】オタク
[設問] かつては否定的な意味合い使われることの多かった『オタク』という言葉も最近はポジティブな意味合いでも使われることが多くなり、オタクを自称する人も増えてます。
そこで質問、おなたはオタクですか?

[選択肢] 1: オタクです 2: たぶんオタクだと思う 3: オタクじゃないかな 4: ま、ちょっとオタクだと思っとけや 5: オタクじゃありません 6: 任意 7: モリタポ
[実施期間] 2012年11月10日 9時39分 〜 2012年11月10日 11時0分

31 :名無しさん 12/11/10 10:45 ID:KdB2utSezB (・∀・)イイ!! (0)
他称の場合は、気持ち悪さやインドア派といった感じのネガティブイメージ、
自称の場合は、知識の多さやそれに対する情熱といった感じのポジティブイメージ
そういう感じがする

自作PCするしちょっとだけアニメも見るから他称オタクではあるけど
コンデンサ張り替えたりするほどでもなく、コミケやイベントに行くほどでもないから
自称としてはちょっとオタクや、にわかオタクくらいかなと思う
アンケでは他称的に「オタクです」に入れたけど


32 :名無しさん 12/11/10 10:48 ID:ULztefJ_ns (・∀・)イイ!! (0)
オタクと呼ばれるほど究めたものはない


33 :名無しさん 12/11/10 10:52 ID:-iMLIFOJF4 (・∀・)イイ!! (0)
オタクと呼べるほど熱意を発揮できる対象がない


34 :名無しさん 12/11/10 10:53 ID:-QfjszuRGm (・∀・)イイ!! (4)
いちおう参考
5914 [カテゴリなし] オタクについての意識調査(100人アンケート)
19198 [ネット] オタク調査
20276 [文化] オタク考察
26670 [文化] 貴方はオタクですか?
27554 [娯楽] しオタク
27557 [娯楽] しオタク 追加
32905 [心と体] し自分がオタクだと思う?
54912 [文化] オタとヲタ
63308 [芸能] 嫌いなヲタ
63544 [文化] オタクとは

色々言いたいことはあるけど、これら↑の時に書いたから今日は止めとく


35 :名無しさん 12/11/10 10:53 ID:nRdHSSHEMb (・∀・)イイ!! (0)
多少マニアックなところはあるが、自分程度の知識と情熱でオタクを自称するのは
本物のオタクの人達に失礼だと思ってる。
凄い人達は本当に凄いからなあ。


36 :名無しさん 12/11/10 10:58 ID:w7IvDeFnaC (・∀・)イイ!! (0)
>最近はポジティブな意味合いでも使われることが多くなり

ねーよ


37 :名無しさん 12/11/10 11:01 ID:oWql6-_i0a (・∀・)イイ!! (0)
アニメオタ+にわか自作PCオタですね。


38 :名無しさん 12/11/10 11:11 ID:M8Tvn2yy6W (・∀・)イイ!! (2)
俺は逆に「最近『(昔ながらの意味での)本当のオタク』が急激に減少している」ように思える


39 :名無しさん 12/11/10 11:39 ID:M8Tvn2yy6W (・∀・)イイ!! (0)
昔のオタクは広く深く知ろうとした→新しい物を生み出す力→他分野ても活躍できる
今のヲタクは、狭く浅いところで満足→閉塞してしまい未来はない


40 :名無しさん 12/11/10 11:56 ID:m.Srk-XxVp (・∀・)イイ!! (2)
>>39
いや、いまの「オタク」はそういう括りの人達の総称ではなく
単に言葉として、”ファン”や”〜好き”の言い換えに過ぎない


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:81】どもり
[設問] アンケ主は30年前の中学生のとき、どもり(吃音)でした。
夏休み明けに発症。自分でも何が原因かわかりません。病院にも行きませんでした。
当時、かなり酷かったのですが、今では他人との会話中もそれと知られないくらいに回復しました。
みなさんは、どもりについてどう思いますか?

wikipediaより
吃音症(きつおんしょう、英: Stammering symptom)は、発語時に言葉が連続して発せられたり、瞬間あるいは一時的に無音状態が続くなどの言葉が円滑に話せない疾病である。

[選択肢] 1: きもい 2: かわいそう 3: どもりというのは初めて聞きました。 4: 自分もどもりだった。 5: 家族がどもりだった。 6: クラスにどもりが居た。 7: どうやって治ったんだ?教えろ。 8: どもりは乞食がなる病気 9: もりたぽ 10: 伝染るから近寄らないで 11: ただの障害者 12: 気にすんな
[実施期間] 2012年11月7日 17時27分 〜 2012年11月7日 21時9分

72 :名無しさん 12/11/07 20:29 ID:rZflLG,Tw- (・∀・)イイ!! (2)
しししし親戚にどもりがいるよ
とととと特に気にしないな


73 :名無しさん 12/11/07 20:46 ID:Yb94b-hi5k (・∀・)イイ!! (1)
>>2
節子それ発達障害や


74 :名無しさん 12/11/07 20:50 ID:Jz3XvgfFk8 (・∀・)イイ!! (1)
「挨拶はしっかりやらないといけないぞ。
グググ・・・グッド・・・モーニング!!!」
って、ドリフが一時期ネタにしてたなあ
当時はどもりをネタにしているとは知らずに見ていたが


75 :名無しさん 12/11/07 21:14 ID:xKFavArJuY (・∀・)イイ!! (2)
うちの職場にも居るけど
信頼してリラックスして話せる相手に対しては
例え上司への報告でも吃りは出てないな
緊張してそうな場面だと出てる
結論、気にするな。問題無い。

俺もたまに会話の途中で突っかかるようになってきたけど
文節じゃなく単語の途中で止まるのは軽度の吃りなのかな?
小さい時には全く無かったと記憶してるけれど。


76 :名無しさん 12/11/07 21:35 ID:CXCC.LsnVG (・∀・)イイ!! (2)
小中学生のころ、どもってる子をからかったりいじめたりしてた奴がいたけど
ちょっと焦って喋ってるだけじゃん、アホか、と思って苛める奴を怒ったりしてた
正義感とかたいしたもんじゃなくて、見てて不快だったからだけど

そんな自分が歳をとってから病気したりしたせいで
どもったり言葉が出てこなくて恥ずかしい思いしたりしてる今、
あの時苛めたりしてなくて良かったなと勝手に思ってる
自己嫌悪に陥らずに済んでるからねw


77 :名無しさん 12/11/07 22:54 ID:9YZ58O-bAb (・∀・)イイ!! (5)
選択肢が自虐すぎッスか。ちょっと反省。
自分は特に虐められなかった。学校でも社会に出ても。
もともとあまり他人とは話しする方ではなかったからね。

あくまで自分なりの療法というか対処法はですね。
「深呼吸」
ウソだと思うだろうけどマジなのでしょうがない。
だんだんどもらなくなって徐々に回復してきた。
信じるか信じないかは貴方しだい。
他にもいろいろ試したけどね。
あえて言うならカラオケかな。
歌を歌うときはまったくどもらないのが今考えてもすごく不思議なんだ。
布団にこもって歌うのもよし。
悩んでる人がんばってくれ。


78 :名無しさん 12/11/08 08:24 ID:R87Bk,70W. (・∀・)イイ!! (1)
ガンダムのセリフを真似して「ち、ちぃ!」とか「シ、シャアか!?」とか言ってたら
普段でもどもりだした。真似するのは危ない。


79 :名無しさん 12/11/08 12:26 ID:qMBqqvO2av (・∀・)イイ!! (3)
スキャットマン・ジョン……苦労人時代が長く続いて
その後に爆発的大ヒットを飛ばしたと思ったら
あっという間に逝ってしまったなぁ……
彼の歌をもっと聴きたかったよ


80 :名無しさん 12/11/09 20:45 ID:TBsFK.L7M2 (・∀・)イイ!! (2)
吃音者です。
高校生の吃音者の方絡みませんか?ヽ(・∀・)ノ

dnesx.vivi.l23o@gmail.com


81 :名無しさん 12/11/10 11:49 ID:Z4mM,piZs, (・∀・)イイ!! (2)
>>80こんなメールww
高校生の吃音者の方「こ、ここここここここここここここここんにちは」
dnesx.vivi.l23o「は、ははははははははははははははははじめまして」


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,302人)を見る]

1 2516103015441927 1928 1929 1930 193120632577309136054107 < >