総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 251610301544205825722721 2722 2723 2724 2725309136054107 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:43852.生活するに大変だと思う地域ってどんな地域?(1,001人) 2:43911.間違いを指摘されるのは期待されているから(205人) 3:43938.受け取らない人(300人) 4:43939.馬連隊(302人) 5:43926.“理想のカップル”あえなく破談 企業文化の違いが正面衝突(1,000人) 6:43936.くさや食べたこと有る?(939人) 7:43724.東海道新幹線、3時間ストップ=架線切れ、線路脇で火災・品川−小田原間一時停電(1,000人) 8:43906.道民の暖房(200人) 9:43894.招待状などの返信はがき 「行」と「様」(500人) 10:43932.フォトフレームについて(301人) 11:43918.きのこってさ(81人) 12:43764.学生結婚(200人) 13:43238.どっちを選ぶ?(501人) 14:43831.走れメロス(302人) 15:42828.著名人好感度調査 「木村拓哉」(9,001人) 16:43874.43866にて一番多い数字が当たった人(223人) 17:43896.ニューヨークバーガー(1,000人) 18:43930.ZEN Stone(14人) 19:43928.iPodとWMなどのDAP(500人) 20:43785.PC依存度調査 - 2010.02版(1,500人) 21:41825.好きなアニメキャラ(100人) 22:43925.睡眠時間(200人) 23:43921.iPhoneについて(50人) 24:43919.たけのこってさ(115人) 25:43917.きのこたけのこ(203人) 26:43920.iPhoneについて(200人) 27:43916.ビール飲むなら(500人) 28:43752.危い(1,243人) 29:43909.パートナーがほしいとき(280人) 30:43915.If・・・  モリタポ(500人) 31:43904.その場所にない施設名(209人) 32:43858.早いもん勝ち100人アンケ(128人) 33:43908.眠いのに(;ω;)(45人) 34:43907.俺の眠り(51人) 35:43902.NGワードでお馴染みの(202人) 36:43887.エンドオブエタニティー お笑いモード(1,000人) 37:43903.交際したいのは?(68人) 38:43864.和姦(40人) 39:43895.明日の死因(1,223人) 40:43884.ゲーム買うのによく利用するショップ(サイト)は?(5,000人) 41:43879.最強の政治家 6.Feb.2010(1,000人) 42:43875.43866にて一番少ない数字が当たった人(177人) 43:43868.PUFFY(74人) 44:43889.プログラム、起動ッ!!(400人) 45:43893.ルイズ!ルイズ!ルイズ!(52人) 46:43891.VIPからきますた(500人) 47:43890.マヨネーズ シェア調査 7.Feb.2010(1,001人) 48:43861.紅白歌合戦に出たことがないのは?(589人) 49:41513.あなたが好きな「Mr.Children」の曲を教えてください(9,753人) 50:43888.ブラウザ窓の大きさは?(400人) 51:43870.2chの板(2,001人) 52:43883.キマグレン(134人) 53:43880.紅白歌合戦に出たことがあるのは?(800人) 54:43820.エターナルフォースブリザードって何ですか?(182人) 55:43877.携帯電話のキャリア(1,000人) 56:43872.栄養ドリンク(1,001人) 57:43873.あなたはWF2010に行きますか?(1,000人) 58:43824.「AV、エロゲ、官能小説のジャンルの中でどのプレイが好み?」のアンケートで『死姦』と選んだ方へのアンケート(61人) 59:43867.そのときあなたは… 第四拾五節(1,001人) 60:43743.好きな野菜 31.Jan.2010(1,000人) 61:43865.本気?(1,000人) 62:43863.わさび(1,000人) 63:43850.コソアンが夢に出た(3,000人) 64:43810.ファビリーコンピューター(299人) 65:43857.ドラクエ9すれちがい通信 今年になってからのすれ違い人数は?(134人) 66:43851.追いかけっこ(1,200人) 67:43516.そのときあなたは… 第参拾七節(3,000人) 68:43825.「AV、エロゲ、官能小説のジャンルの中でどのプレイが好み?」のアンケートで、『イキ地獄』と答えた方へのアンケート(139人) 69:43854.ポニョ、煮付け好き!(206人) 70:43839.好きな( ゚∀゚)o彡°おっぱい!(100人) 71:43849.モリターポ・オリジナル(924人) 72:43848.ぽにょ(51人) 73:43821.書道と柔道(500人) 74:43829.朝青龍がこの先生きのこるには(500人) 75:43845.アトラク=ナクア(32人) 76:43846.ふふふ(74人) 77:43843.新しいゲーム機(105人) 78:43844.アトラック=ナチャ(50人) 79:43842.任天堂WiiとかDSiとかAQUOSとか(108人) 80:43769.出欠確認(その3)(258人)

1 251610301544205825722721 2722 2723 2724 2725309136054107 < >

【1:37】生活するに大変だと思う地域ってどんな地域?
[設問] 自分が生活するとすれば大変だなーと思う地域って
どんな地域ですか?

[選択肢] 1: 冬の雪で大変な地域 2: 台風が多くて大変な地域 3: 人が多くて大変な地域 4: 環境問題で大変な地域 5: テレビの民放少なくて大変な地域 6: 夏の暑すぎで大変な地域 7: 通勤帰宅に時間がかかる大変な地域 8: 土地が高価で大変な地域 9: 家賃が高くて大変な地域 10: 遊ぶと少なくて大変な地域 11: 冬の寒すぎで大変な地域 12: 異性が最悪で大変な地域 13: 特に大変だと思う地域はない 14: 日本中大変だと思う地域ばかりです 15: ●モリタポ 16: その他 17: 大阪民国

* 18: とにかく大変な地域* 19: 治安が悪くて大変な地域* 20: 物価が高くて大変な地域*
[実施期間] 2010年2月5日 22時29分 〜 2010年2月5日 23時25分

28 :名無しさん 10/02/05 23:19 ID:Uaur7Fw_-M (・∀・)イイ!! (1)
雪も余り降らず、物価も安めで、東京にも近いと考えると
北関東平野部は良い所です。


29 :名無しさん 10/02/05 23:31 ID:aE9E8DEbUY (・∀・)イイ!! (1)
雪だけはもういかんともしがたい


30 :名無しさん 10/02/05 23:55 ID:Assv6t_Q7L (・∀・)イイ!! (1)
昨日今日と大雪でもうなりふり構っていられないから雪国に住んでた時の
漁師の長靴みたいなのを引張り出して履いてます
女としては何かが終わったと思っています


31 :名無しさん 10/02/05 23:56 ID:qDh7eqz_9i (・∀・)イイ!! (1)
雪の多いところは割と対策されてるよ
流雪溝とか
そういうのが無い中途半端に積もるところは悲惨


32 :名無しさん 10/02/05 23:58 ID:qDh7eqz_9i (・∀・)イイ!! (1)
>>27
土地土地の状況があるから、一概におまいが悪いとも言えないから安心するんだ


33 :名無しさん 10/02/06 10:24 ID:AX3D5V-YC2 (・∀・)イイ!! (0)
完全雪国からみたら多少の雪で遅刻するのはイラつくわな
状況にもよるが
俺は腿位までの雪で歩道が通れないために消雪パイプから出る水で川のようになった道路を
靴がびしゃびしゃになりながらも必死に歩き、何とか学校に遅刻しなかったぞ
あまりに靴下が濡れてて内履き履けないんだよな

あ、愚痴になってしまった、すまん


34 :名無しさん 10/02/07 00:48 ID:UIigQsWay. (・∀・)イイ!! (0)
>>33
雪国にも住んでたことがあるが、
そもそも雪国とめったに雪が降らない地域では設備に差がありすぎる。
雪国は雪が降った時の為の設備が整ってるけど、
余り降らない地域では、設備が無いんだぞ。
同一視してはいけない。


35 :名無しさん 10/02/07 00:51 ID:rwvJbEPynl (・∀・)イイ!! (0)
大きな病院の無い地域はやっぱり心配だな
あと電車が少なくて、時刻表確認してからでないと
出かける予定立たないのは不便だと思った


36 :33 10/02/07 01:16 ID:wDnRijEZaP (・∀・)イイ!! (0)
>>34
そうだった。確かに市内と家付近(田舎)の雪対策の違いは大きい。
都会で降ると大変なことになるもんな。
交通機関が完全にストップしたりとか。


37 :名無しさん 10/02/10 10:09 ID:3H0h-At5.1 (・∀・)イイ!! (0)
寒いのがとっても苦手な俺は東北の地域には住めないだろうなぁー
観光とかでは行ってみたいと思うけど


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【2:18】間違いを指摘されるのは期待されているから
[設問] 本当?

[選択肢] 1: Yes 2: No 3: 必ずしもそうとはいえない経験をしたことがある 4: Morry
[実施期間] 2010年2月8日 9時52分 〜 2010年2月8日 10時2分

9 :名無しさん 10/02/08 10:03 ID:Z8l4fLSZUu (・∀・)イイ!! (2)
良くも悪くも少しは関心もたれてる証拠。

何も言われなくなったら(無関心になったら)それはそれで終わりだなと。


10 :名無しさん 10/02/08 10:17 ID:GgWASby6R2 (・∀・)イイ!! (4)
欠点がある人に対してその欠点を執拗に言い続ける。
これは指導なんてものじゃない。ただ相手が嫌いでいってるだけ。改善なんか期待してない。
その欠点を直す方法を提示しないのがその証拠。

その欠点を直したとしても別の欠点を見つけてまた執拗に言ってくるだけだよ。
だって「欠点があるから嫌い」ではないもの。
「嫌いだから欠点を見つけてそれを大義名分にしている」だけだもの。


11 :名無しさん 10/02/08 10:30 ID:c49R8CB1m6 (・∀・)イイ!! (-3)
>>10
欠点を直す方法を提示しない注意の仕方がある、という観点に感銘をうけました。
過去の大変を分析してみると、そこできっちり二者を分けられる気がします。
素晴らしいです。

>>7
他のアンケに迷惑がかかる書き込みは削除しました、ごめんなさい。


12 :名無しさん 10/02/08 12:30 ID:r8RrzYVy3q (・∀・)イイ!! (0)
一概には言えないけど、確かにそういう時もあるだろうな


13 :名無しさん 10/02/08 12:43 ID:v8ug9zvlAd (・∀・)イイ!! (7)
>>5
聖人君主じゃなくて聖人君子だろう
というツッコミは>>5に期待しているわけじゃなくて
間違いを見てしまったモヤモヤ感を晴らしたいからなのです。


14 :名無しさん 10/02/08 13:20 ID:sVY8-XDFLe (・∀・)イイ!! (2)
期待してんじゃなくて、今訂正しておかないと後々面倒だからってのもある。


15 :名無しさん 10/02/10 09:24 ID:a363Ymhm0V (・∀・)イイ!! (0)
>>1
例外:民主党政権


16 :名無しさん 10/02/10 09:59 ID:VnKKbQGbdV (・∀・)イイ!! (0)
日常生活なら今後どうすればいいか改善案を出しつつ失敗に対して考えさせる
仕事なら仕事に影響出そうな失敗をしかかっていたらその前に指摘する
それなら普通に指導の範囲
日常生活で失敗した事に対して執拗に責め立てる、
仕事の場合は失敗しそうなのをあえて見過ごして失敗してから責め立てる
これはたぶん嫌がらせ


17 :名無しさん 10/02/10 10:07 ID:3H0h-At5.1 (・∀・)イイ!! (-1)
実際指摘されたら指摘された側はそれだけ学ぶことができる。
指摘されて悪いことはない。


18 :名無しさん 10/02/14 06:57 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
>>17
もしそうなら今頃ブラジルの知能は途方もないものになっていよう


[アンケートの結果(205人)を見る]

【3:12】受け取らない人
[設問] あなたがビラ配りの仕事をしている状況を想像して答えてください。

配る側としては受け取ってもらえるに越した事はないのですが、
実際には殆どの人が受け取らずに行ってしまうものです。

では、同じ「受け取らずに行ってしまう人」でも、
【完全に無視して通り過ぎていく人】と【お辞儀してくるけれども受け取らずに行ってしまう人】、
どっちの方が嫌ですか?

[選択肢] 1: 回答しない 2: そんな状況想像できない 3: 無視される方が嫌 4: お辞儀してくる方が嫌 5: どっちも同じくらい嫌 6: どっちも嫌ではない
[実施期間] 2010年2月10日 2時20分 〜 2010年2月10日 2時37分

3 :名無しさん 10/02/10 02:27 ID:wPZAm9LebB (・∀・)イイ!! (12)
逆に、自分にだけ配ってもらえないと寂しい。


4 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:7b5wx7oAmG (・∀・)イイ!! (1)
そんな事いちいち気にしながら配ったりしないよ


5 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:.vqLjBjTPD (・∀・)イイ!! (8)
実際配ってるとどっちも気にならないけど、
どけよ邪魔って言われたり舌打ちされた時は悲しかったな


6 :名無しさん 10/02/10 02:28 ID:JEbtDQwdFw (・∀・)イイ!! (6)
結構ですって意味のお辞儀だから「けれども」はおかしいだろう


7 :名無しさん 10/02/10 02:29 ID:twfKbwZY9B (・∀・)イイ!! (4)
仕事だからしょうがないんだろうけど
実際は配ってること自体が嫌。
ポケットティッシュですらないただのビラはゴミ配ってるのと同じ。


8 :名無しさん 10/02/10 02:30 ID:V8U5u8.a5J (・∀・)イイ!! (3)
無視されると人間扱いされない悲しさが
お辞儀されると期待したのに受け取ってくれない無念さが


9 :名無しさん 10/02/10 02:35 ID:lvZk1iEUDR (・∀・)イイ!! (1)
完全に無視して通り過ぎていくのは、ビラ配りしている人の存在を無視しているように映るが、
お辞儀してくるけれども受け取らずに行ってしまうのは、ビラ配りしている人の労はねぎらうが自分には必要のないものだから結構ですという返答意思を表示している。
実際、ティッシュやビラはいらないがウェットティッシュなら受け取る人は多い。これはすれ違う前から何を配っているか品定めして、それによって受け取るか否か判断していることを示す。
存在を否定されるより、受け取らずとも刹那のコミュニケーションをとる姿勢のほうが良いと思う。


10 :名無しさん 10/02/10 02:40 ID:_66j2N.JN6 (・∀・)イイ!! (3)
お辞儀は一応気に掛けてくれてるのが分かるから
貰ってくれなくても嫌な気はしないんじゃないかと思う


11 :名無しさん 10/02/10 03:17 ID:0ezTeUiL_a (・∀・)イイ!! (0)
そんなことを逐一気にする奴がビラ配りなんかやってたら精神的にズタボロになるぞ
ある程度図太い無神経な奴に最適なバイト
で、本当に図太い奴は配らずに捨てて金だけ貰っちまうんだよな・・・
視察されるとまずいから一部だけ配るずる賢さまで持っててさ・・・


12 :名無しさん 10/02/10 09:12 ID:a363Ymhm0V (・∀・)イイ!! (-2)
無視されるのが嫌な奴は
無視されるのを我慢して配ってるからこの仕事で給料もらってると思え
お辞儀されるのが嫌な奴は
お辞儀されるのを我慢して配ってるからこの仕事で給料もらってると思え

どっちもできんなら、ホームレスの人がやってるみたいに、
エロビの広告看板持って街中に立つバイトやってみれ
たぶんお辞儀とか無視とか気にならなくなると思うぞ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【4:27】馬連隊
[設問] 数あるイベントの中でも1、2を争う最低のクソッたれイベント
「バ レ ン タ イ ン デ ー」!!
このクソッたれのイベントをぶっ潰すアイデアを募集するお!!!

[選択肢] 1: 参加する奴全員をバレンタイン歩兵戦車で……… 2: 参加する奴全員をトミーガンで……… 3: 任意 4: 私は勝ち組です^q^ 5: モリチョコ
[実施期間] 2010年2月10日 2時39分 〜 2010年2月10日 3時0分

18 :名無しさん 10/02/10 02:59 ID:d2tPkGNYn_ (・∀・)イイ!! (1)
私は勝ち組です^q^

誕生日なんで


19 :名無しさん 10/02/10 02:59 ID:T6BvJHlPmQ (・∀・)イイ!! (2)
1月、2月にはカカオ税を導入してください


20 :名無しさん 10/02/10 03:01 ID:iUH6-U1S3z (・∀・)イイ!! (1)
日曜日だからそんなの関係ねーしwwww
家で何事もなく過ごすしwwwwwwwwwwww


21 :名無しさん 10/02/10 03:02 ID:UQiCP7ICc1 (・∀・)イイ!! (1)
あげる奴ともらう奴にチョコ税を100億%かけてブ男にも公平かつ分け与える


22 :名無しさん 10/02/10 03:40 ID:qBjE_Az_Li (・∀・)イイ!! (3)
もうこういうバレンタインをひがむ奴とか、ひがむノリとかいい加減飽きた。
恋人たちは幸せなんだから良かったねでいいじゃん。

オレなんか今年も本命チョコ5人から貰ったぞ。
しかもその内のお姫様の子と魔法少女の子の2人はカチ合っちゃって、
目の前でケンカ始められちゃったw まったく困ったよ


23 :名無しさん 10/02/10 03:44 ID:0ezTeUiL_a (・∀・)イイ!! (0)
>>22
1行目だけだったら激しく同意だったのに、
2行目以降がいい加減飽き飽きなネタだからだめぽ


24 :名無しさん 10/02/10 04:27 ID:T88-bvbgGw (・∀・)イイ!! (0)
とりあえず、エアチョコをみんなで配布。
エアインチョコじゃないよ。エアチョコ。
エアギターとかとおんなじやつね。


25 :名無しさん 10/02/10 05:48 ID:twfKbwZY9B (・∀・)イイ!! (0)
土日と海外旅行に行ってこれば君も勝ち組の仲間入りさ!


26 :名無しさん 10/02/10 06:22 ID:r-epGgJkiU (・∀・)イイ!! (0)
世の中から女という生き物を消す
→商業界の工作員がやはり頑張る
→一年に一度男から男へ、ウホシタインデーとなる
これだとクソッたれではなく糞味噌イベントになりますお


27 :名無しさん 10/02/10 08:27 ID:QHjmNoXPOe (・∀・)イイ!! (0)
「義理でいいから欲しい」とか素直に言えばいいのに


[アンケートの結果(302人)を見る]

【5:36】“理想のカップル”あえなく破談 企業文化の違いが正面衝突
[設問] 産経ニュースより一部引用
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100208/biz1002082012026-n1.htm
 日本国内の市場が縮小する中、世界の列強に対抗していける国際競争力の強化を目指した“理想論”は、
あえなくついえた。キリンホールディングスとサントリーホールディングスの統合交渉は、統合比率やサ
ントリー創業家の権利など、やっかいな課題を克服できないまま決裂。日本の食品業界を代表する両社の
迷走ぶりは、業界再編の困難さを改めて浮き彫りにした。
 統合交渉には、最初から暗雲がたれこめていた。
 「もう会わん。交渉はやめや。これで、やめや」
 統合交渉が本格化した昨年11月下旬。キリンの加藤壹康社長と都内で会談したサントリーの佐治信忠
社長は、キリンが提示した統合比率の提案に激怒した。キリンが提示し統合比率はキリン1に対しサント
リー0.5強だった。
 「統合比率が半分とはサントリーと社員をばかにしている。サントリーはそんな軽い会社ではない」。
佐治社長は、会談の席を立った。統合交渉は一転、破談へと“歯車”が動き出す。

キリンとサントリーを比べるとどちらが軽い会社だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: キリンが軽い 3: キリンとサントリーは同じくらい 4: サントリーが軽い 5: その他 6: 知らんがな* 7: しらんがな* 8: どうでもいい* 9: こんなに長々と引用する意味がわからない*
[実施期間] 2010年2月9日 6時17分 〜 2010年2月9日 8時39分

27 :名無しさん 10/02/09 07:57 ID:RbyEViixI0 (・∀・)イイ!! (1)
サントリー(笑)


28 :名無しさん 10/02/09 07:58 ID:NMp.xKMUUr (・∀・)イイ!! (3)
一株当たりの純資産をみると1:05ではなく1:0.6程度が妥当
比べるとサントリーの方が軽いとは言えるが、
キリンの提示はサントリーをより軽く見ていたと言える


29 :名無しさん 10/02/09 08:02 ID:89gFOWpfmS (・∀・)イイ!! (4)
>>22
それ昨日のニュースZEROでもやってたね。
仮に1:1で合併するとサントリー側のオーナーが45%保有の筆頭株主になっちゃうから、
その辺のカラミで折り合いがつかなかったらしい。


30 :名無しさん 10/02/09 08:10 ID:WLMH3cuq75 (・∀・)イイ!! (6)
ビールだけに泡と消えたか


31 :名無しさん 10/02/09 08:23 ID:3lgSJA.OSj (・∀・)イイ!! (1)
昔からサントリーウイスキーのCM好きだったし
ラジオも「ウェイティング・バー」好き。
サントリーの個性がキリンと混ざるって考えにくい。
イメージ全く合わないし、別々のままでよかった気がする。


32 :名無しさん 10/02/09 08:30 ID:E.G3-h4hmR (・∀・)イイ!! (0)
上場企業同士なら市場に比率を決めてもらえばいいのだけど。


33 :名無しさん 10/02/09 08:34 ID:45nZ,d0-fn (・∀・)イイ!! (0)
サントリーは、毎日デイリーニュースのヘンタイ記事問題以来飲んでない。
鬼女が何度電凸しても毎日新聞への広告出稿を止めなかった。
その後、佐治社長の熊襲発言や、ニッカの創業者の竹鶴政孝のウイスキー造りへの拘りと
彼の古巣であるサントリーの商業主義のウイスキー造りの姿勢の違いを知るにつけ、
余計にサントリーを避けるようになった。

必見
竹鶴の夢 ウイスキー浪漫 第一話(全三話)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2390541


34 :名無しさん 10/02/09 08:50 ID:hiYy3jsG5P (・∀・)イイ!! (0)
>>25
当面は水面下で話を進める予定だったのにマスコミに報道されてしまったんだよ
今回の破談のことも去年の報道がなければ表沙汰にはならなかったかもしれない


35 :名無しさん 10/02/09 15:40 ID:.OV-Z70wgk (・∀・)イイ!! (1)
キリングループ
資本金 1020億円
売上高 23036億円

サントリーグループ
資本金 700億円
売上高 15130億円

3:2くらいなら文句もいいようなかったのに。


36 :名無しさん 10/02/10 07:30 ID:l5ag7OnSa- (・∀・)イイ!! (0)
>>13
サントリーのビールが4位って、随分と古い情報をお持ちですね。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:30】くさや食べたこと有る?
[設問] ちょうど通帳を見たら残高が938モリタポだったので。
臭い臭いと言われる「くさや」食べたこと有りますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: モリタポ
[実施期間] 2010年2月9日 23時33分 〜 2010年2月10日 0時16分

21 :名無しさん 10/02/10 00:25 ID:kn8NFmvHlB (・∀・)イイ!! (0)
食べた事ないけど、近所にくさや好きの人がいるらしくて
時々ものすごい臭ってくる…(´・ω・`)


22 :名無しさん 10/02/10 00:32 ID:OiVV22ex5, (・∀・)イイ!! (0)
子供の頃親父が好きで酒飲むとき必ず食ってた
その臭いに慣れてたから俺も抵抗なく食えた


23 :名無しさん 10/02/10 01:02 ID:0JrH,MLsen (・∀・)イイ!! (2)
うちの本家にはくさやを作る秘伝のナントカがあってだな・・・


24 :名無しさん 10/02/10 01:05 ID:.071eHPWma (・∀・)イイ!! (0)
>>21
>>15から推察するにその近所の人はうんこを焼いてるんじゃないか?

ちなみに自分はどんな臭いかすら知らないのでもし臭ってきてもくさやだとわからないと思う…


25 :名無しさん 10/02/10 01:15 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (0)
ある。結構いける。お酒が進むな。
スエーデンの臭い缶づめと韓国のエイを発酵させたもの食べた事ないけど。
どちらも人類の食い物とはいえないな。


26 :名無しさん 10/02/10 01:23 ID:SRPY1LYPGG (・∀・)イイ!! (0)
凄くトンスル臭いです


27 :名無しさん 10/02/10 02:07 ID:0ZYc8HVcB. (・∀・)イイ!! (1)
北海道人。
友達の居酒屋で、「お土産にもらった」というくさやを食べたことがあるよ。
匂いに驚いたけど、とっても美味しかった。


28 :名無しさん 10/02/10 04:32 ID:T88-bvbgGw (・∀・)イイ!! (1)
893が938で嫌がらせ。

893「おうおうおう!魚を焼いとるだけやろ!なんか文句
あるんかい!? それとも、法律かなんかで魚を焼くのを
禁止しとるんか!?馬鹿たれが!!!!」


29 :名無しさん 10/02/10 05:40 ID:gdv7Krb1QK (・∀・)イイ!! (0)
子供のときに土産でもらってはよく喰ってた
変わった匂いだとは思ったが、あまり臭いと感じていなかった
なので後に「臭い食品の代表」みたいな感じで語られるのを聞いても
ピンとこなかった


30 :名無しさん 10/02/14 07:02 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
キャットフードの試作品で一番人気があったのに没にされたのがくさや味


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(939人)を見る]

【7:46】東海道新幹線、3時間ストップ=架線切れ、線路脇で火災・品川−小田原間一時停電
[設問] 時事ドットコムより一部引用
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010012900865&j1
  29日午後1時50分ごろ、横浜市神奈川区羽沢町にある東海道新幹線の新横浜−小田原間下り線で、
架線の一部が切れた。架線は上り線側の地面に落ち、線路脇で火災が起きたが、約1時間後に鎮火した。
このトラブルで品川−小田原間が停電し、上下線が約3時間20分にわたりストップした。
 JR東海によると、品川−小田原間で計5本の車両が線路に止まったままとなり、計約3100人が
一時車内に閉じ込められた。また、停電により、新幹線56本が運休したほか、190本に遅れが出て、
乗客約14万9000人に影響が出た。

運行が復旧するまで3時間20分かかったようですが、この復旧時間は短いとおもいますか?長いと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 短い 3: 短くもないし、長くもない 4: 長い 5: 任意
[実施期間] 2010年1月30日 8時52分 〜 2010年1月30日 10時38分

37 :名無しさん 10/01/30 09:51 ID:TdmhGPxh-M (・∀・)イイ!! (1)
待ってたら長いけど作業的には長くないよなーと思ったから
長くも短くもないにした。

>>25
トイレは使えなかったらしい…。


38 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:QEaA.DmTjL (・∀・)イイ!! (1)
>>17
停電のため喫煙とトイレの使用自粛要請が出たってニュースで言ってた

本当に使えないんだとしたら3時間は無理


39 :名無しさん 10/01/30 09:55 ID:rOT_E2F2b6 (・∀・)イイ!! (1)
長さより重要なのは、復旧時刻の予測だと思う


40 :名無しさん 10/01/30 09:58 ID:rx5CXA64WZ (・∀・)イイ!! (1)
自分も出先で遅延とか人身遭ったから「情報が欲しかった」という感想は良く分かるな。
情報があれば待てる。
日本の鉄道と鉄道マンは本当凄いけど、こういうトラブル時の情報網って
まだ体系的な整備がされてない気がする。ほとんど現場の人達の頑張りで
対応してるような。駅員さんはひたすら口頭で周知する事になるし、
今回は駅員自身にも状況が分からなかったようだし。
贅沢なハナシだけどこんな事にまで至れり尽くせりのシステム構築すれば
いかにも日本らしい輸出商品として更に凄くなると思う。

今は不安なまま車内放送を待つか、各々で駅員に凸するくらいだよね。
例えば各車内・各駅の画面や携帯サイトで、進行状況の中継・遅れの見込み時間が見れるとか
駅員さんの端末にも業務情報が行き渡るようになるとか。あと列車の乗り換え接続の不可も知りたい。
定時運行だけでも凄いけど、トラブル起きてもこんな風に情報がパッと流れてくる
即応システムが出来れば外人さんにはウォシュレット以上の衝撃になるっしょw


41 :名無しさん 10/01/30 10:22 ID:jFM7ebvDq. (・∀・)イイ!! (1)
41時間エレベーターに閉じ込められた人と比べれば3時間なんて可愛いものだよ


42 :名無しさん 10/01/30 10:28 ID:Enj5i0WT5T (・∀・)イイ!! (0)
停電さえしなければ3時間でも良いが、停電するときついな。
APUを搭載するとか無理かな・・・・・


43 :名無しさん 10/01/30 10:36 ID:,ujPr_6dCM (・∀・)イイ!! (0)
KQなら小田原より西で逝っとけ再開させてたと思う
小田原なら東海道線(人身あったけどw)とか小田急でいけるし


44 :名無しさん 10/01/30 10:37 ID:XdsCc37fNC (・∀・)イイ!! (1)
渋谷ー原宿間で5分止まる方がよっぽどトラブルだぜ!


45 :名無しさん 10/02/01 16:37 ID:R.j.cw,laR (・∀・)イイ!! (0)


46 :名無しさん 10/02/10 02:35 ID:V8U5u8.a5J (・∀・)イイ!! (0)
これ、原因は作業員がボルト付け忘れた人為ミスだったんだな
3時間復旧は評価するけど、普段の安全管理には不安が残ったかもしれない


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:14】道民の暖房
[設問] 毎度おばんでした。
久しぶりに道民アンケを取らせていただきます。

灯油式ストーブメインの我が家は、本年度もじわじわ灯油が値上がりして困っていますが、
あなたの家のメインの暖房方式は何ですか?

[選択肢] 1: 灯油 2: ガス 3: 電気 4: 石炭 5: 薪 6: 地熱 7: 暖房なんてないよ 8: またおまえか 9: だから道民じゃないってば 10: その他 11: コークス 12: ペレット 13: 純にゃんにしがみつく

* 14: 佐天涙子は可愛さレベル5

* 15: とっとこお逝きなさい

* 16: 電気ストーブ*
[実施期間] 2010年2月8日 2時7分 〜 2010年2月10日 11時4分

5 :名無しさん 10/02/08 10:49 ID:wT5LtzSn13 (・∀・)イイ!! (1)
ポット式床暖房付き灯油ストーブ、使っている。
灯油が値上げしても、簡単にストーブ買い換えられない貧乏人


6 :名無しさん 10/02/08 13:19 ID:m-ejNgGI75 (・∀・)イイ!! (2)
灯油ファンヒーターがメインだけどうちには猫がいるので
外出の時は電機カーペット&エヤコンで室温最低でも22℃をキープする様に努力している
一気に寒くなると温度調節が…


7 :名無しさん 10/02/08 14:23 ID:3,SJQ,2gvm (・∀・)イイ!! (1)
暖房はない
寒くなったら筋トレして汗を流す


8 :名無しさん 10/02/08 21:42 ID:VJBJPVjE7d (・∀・)イイ!! (0)
つい真面目に答えたが「またお前か」  w


9 :名無しさん 10/02/09 00:11 ID:ANlSEv,Xoc (・∀・)イイ!! (1)
4L焼酎のペットボトルに沸騰したお湯を入れて、タオルで包んでダッコして寝てる。
湯タンポ買わなくても幸せ。


10 :名無しさん 10/02/09 03:00 ID:lZyhn1tkcS (・∀・)イイ!! (1)
マンション住まいだから最初から設置されてたガス式暖房器具を利用してます。
灯油のが暖かそうだけど導入する余裕がない・・・


11 :名無しさん 10/02/09 17:16 ID:i.-mwzj8Z7 (・∀・)イイ!! (1)
NGワード吹いたw


12 :名無しさん 10/02/09 21:43 ID:PWml0HKhnM (・∀・)イイ!! (1)
今年の冬は寒いから石油と電気を併用してる


13 :名無しさん 10/02/10 01:43 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (1)
牛の糞の発酵熱を利用しています。


14 :名無しさん 10/02/14 07:05 ID:EbtZey6sBR (・∀・)イイ!! (0)
濡らした新聞紙を絞って干したものはいい薪になるんだがな


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:40】招待状などの返信はがき 「行」と「様」
[設問] 招待状などの返信はがきでは「○○行」とするのがマナー
とされています。受け取って返信する方で「行」を「様」に
修正するのもマナーとされています。

さて、返信はがきで「○○様」と差出人が「様」になっている
返信はがきを受け取ったら、あなたはマナーがないと判断しますか?

# 忙しい中、相手に書き直してもらう手間を考えると「様」の方が
# いいのでは?と考えました

[選択肢] 1: マナーがないと判断する 2: マナーがないとは判断しない 3: その他
[実施期間] 2010年2月7日 16時50分 〜 2010年2月7日 17時13分

31 :名無しさん 10/02/07 18:34 ID:OpRRxCSkF6 (・∀・)イイ!! (0)
自分の名前に様をつけて書くのは抵抗あるって思うのは
きちんとした美意識のある人だよな
抵抗なくてもそれはそれでいいけど
「行」の字をいったん書いて横線で消して「様」と書くのでよかないだろうか


32 :名無しさん 10/02/07 18:34 ID:4rEG2tKTSu (・∀・)イイ!! (-5)
>>30
例を正しく理解できてないようだね
誰が誰の宛名に様をつけるのか注意して読み直そう


33 :名無しさん 10/02/07 19:47 ID:xfgfgjkKB_ (・∀・)イイ!! (2)
行、様、殿、御中、宛、気付とかいろいろめんどくさいよなぁ。


34 :名無しさん 10/02/07 20:30 ID:d_L-8l2ZgJ (・∀・)イイ!! (4)
送る場合は相手がマナーを重視する人かも知れんからその都度きちんと調べるけど、
受ける場合は敬称が何になってようがどうでもいい
正直、行だの様だの御中だのこういう形式ばったマナーは鬱陶しくて仕方ない
どれでも届けばそれでいいじゃねぇか


35 :名無しさん 10/02/08 00:23 ID:e7qgy7YoOf (・∀・)イイ!! (3)
基本的なマナーではあるが、最近は企業も送り先を最初から御中にしてあるところもあるから
相手に余計な手間をとらせない一つの新しいマナーと考えてる


36 :名無しさん 10/02/08 18:15 ID:EgwIJSSC4b (・∀・)イイ!! (0)
一枚目が「行」で二枚目が「様」の二重シールを作ればぼろ儲けって話だな


37 :名無しさん 10/02/09 01:10 ID:PhXH.F0cd_ (・∀・)イイ!! (2)
結婚式の案内状なんかの場合、字に自信がある人は
二重線じゃなくて赤で「寿」の字で消して「様」を横に書く
こういうのは結構粋だなと思う


38 :名無しさん 10/02/09 13:03 ID:Pkf9FaFZG5 (・∀・)イイ!! (0)
「様」と「御中」のスタンプを用意してあります


39 :名無しさん 10/02/09 13:55 ID:eoBc,_d8ZZ (・∀・)イイ!! (-2)
世田○区のリサイクルセンター主催のフリマに、所定通り往復ハガキで応募

2度連続で落選したけど、こっちが書い自分の宛名の○○行〜は2度ともそのまま。
ちょっと公務員ってアレ?とマジで思った事ある。


40 :名無しさん 10/02/10 01:30 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (-1)
様といえば、将軍様を思い出してしまうので、殿に訂正するのが良いと思います。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:19】フォトフレームについて
[設問] あなたはフォトフレームについてどう思いますか?

[選択肢] 1: 欲しい 2: 買いたい 3: 必要ない 4: モリタポ 5: その他 6: フォトフレームって何?*
[実施期間] 2010年2月9日 19時6分 〜 2010年2月9日 19時18分

10 :名無しさん 10/02/09 19:21 ID:lm,wJg5-L1 (・∀・)イイ!! (0)
撮る服も撮られる服も無い


11 :名無しさん 10/02/09 19:21 ID:3RxgWC,USc (・∀・)イイ!! (1)
デジタルと古典的なやつのどっちかな?
何れにせよ、友達の写真とか飾ってダメな自分への監視装置とするといい。
俺にも少ないながら友達が居るんだ、こいつらを失望させないように生きよう、と。
※但しオナニー中は伏せる


12 :名無しさん 10/02/09 19:21 ID:JF5_rq-GxA (・∀・)イイ!! (0)
デジタルフォトフレームの事だと思って答えたわ
どっちにしろいらんけど


13 :名無しさん 10/02/09 19:22 ID:V.Spg6KnEm (・∀・)イイ!! (0)
普通に印刷して写真たてに飾っておけばいいと思う。
わざわざ液晶表示させるなんて電気代(電池代?)が勿体無い。


14 :9 10/02/09 19:23 ID:x,fwYx9,yE (・∀・)イイ!! (0)
しまった。電子が抜けてた。
電子写真立て。
横文字で言うよりなんかかっこいい。


15 :名無しさん 10/02/09 19:24 ID:N.yc3hwKrY (・∀・)イイ!! (0)
あー、デジタルの方か。
サイズが大きくて(A判くらい)安ければ(八千円以下)ランダムで変わるポスターみたいな
使い方できるんだけど、いまのサイズだといらない


16 :名無しさん 10/02/09 19:36 ID:x8mWzNufz6 (・∀・)イイ!! (0)
何の疑問も抱かずにデジタルフォトフレームのことだと思って答えてしまった・・・。

いや、欲しいんですけど衝動買いするには微妙に高いし、
求める機能が全部付いてるものが見つからず買ってません。
消費電力さえ気にしなければ、ネットブック開いて置いておく方が便利なような気もするし。


17 :名無しさん 10/02/09 20:26 ID:91Y2iaN51j (・∀・)イイ!! (1)
タダでもらったらワーイっていじりまわして使うけどすぐ飽きると思う
自分じゃ買う気にならないよね


18 :名無しさん 10/02/10 01:25 ID:YgpghA5Fsb (・∀・)イイ!! (-1)
フォトフレームなんて昔からあるんだよ、戦前、明治時代にもあった。たぶんアンケ主がアンケしたいのは、、、
デジタルフォトフレームのことだろう?
違いますか?
デジタルフォトフレームといわなきゃ、わかんないよ。


19 :名無しさん 12/03/14 00:06 ID:xiVBwrVqF7 (・∀・)イイ!! (0)
景品であたれば、貰ってやるわな。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(301人)を見る]

1 251610301544205825722721 2722 2723 2724 2725309136054107 < >