総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 251610301544205825722793 2794 2795 2796 2797309136054109 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:36230.友達関係(500人) 2:41957.こっそり野外放水(300人) 3:41940.ら抜き言葉が生まれた理由についての考察(4,000人) 4:41878.「女は科学をわかってない」(800人) 5:41948.ネタ的選択肢(1,000人) 6:41826.サイボーグ(500人) 7:41944.ババンババンバンバン♪(648人) 8:41941.まんが日本昔ばなし(500人) 9:41915.なんとなく(59人) 10:41945.Gメン75(593人) 11:41943.8時だヨ!全員集合(500人) 12:41840.森永チョコボール<金のエンゼル>(2,316人) 13:41895.裸眼視力(1,045人) 14:41925.年賀状(100人) 15:41839.森永チョコボール<銀のエンゼル>(1,295人) 16:41887.好きな駄菓子(320人) 17:41934.First Pain(500人) 18:41888.死体(1,005人) 19:41905.わくわく臓物ランド(1,000人) 20:41893.J's Cafeにようこそ!!VOL9 You're Only Lonely(320人) 21:41927.アフロ、いきま〜す!(1,000人) 22:41914.FFはじまったな!(1,000人) 23:564.検索エンジン2(その他選択肢付き)(500人) 24:41928.かわいい女の子を見掛けると(250人) 25:39421.白ブリーフパンツをはいてる人について(231人) 26:41904.大学受かりました(501人) 27:41921.消費税率(286人) 28:41870.馬鹿騒ぎできる?(1,000人) 29:41867.人間の限界(1,056人) 30:41924.通信サービスに関するアンケート(200人) 31:41923.口頭で届出等ができる手続(229人) 32:40529.結婚前の女性に対する性交経験について2(6,000人) 33:41898.眼鏡を外しているその瞬間(1,000人) 34:41838.金のモリタポ 銀のモリタポ(2,000人) 35:41868.スラング(2,000人) 36:41728.へぇ!とだめぽ(500人) 37:41896.本を買うとき(1,800人) 38:41882.モリタポ投資家の皆さん(51人) 39:41902.デートの約束(200人) 40:37655.【最終学歴中卒/28歳】 現 「とび職」 の転職(2,009人) 41:41871.どっちカナ?(60人) 42:41889.おじぎりちょうだい(170人) 43:41837.思考実験編(哲学的星の銀貨)(2,000人) 44:41845.宝くじ買いますか?(3,000人) 45:41835.(501人) 46:41822.お菓子のメーカー(4,000人) 47:41883.こんばんは(117人) 48:41885.こんばんは3(169人) 49:41884.こんばんは2(111人) 50:41869.ここもいつか検閲されるんですね、わかります(5,000人) 51:41865.「サン牧」300万人突破(1,001人) 52:237.住んでいる地域(684人) 53:589.国籍調査(300人) 54:577.眠い?(202人) 55:573.株式の取引をしたことがありますか?成績はどうですか?(200人) 56:41814.ZONEに入る瞬間(1,028人) 57:41619.ネット流行語大賞2009最終投票(8,583人) 58:41754.アフィリエイトはなぜ嫌われるのか(1,003人) 59:41866.捜索(412人) 60:41877.おはようございます5(88人) 61:41876.おはようございます4(101人) 62:41875.おはようございます3(101人) 63:41874.おはようございます2(50人) 64:41850.消費税増税の世論調査結果(1,000人) 65:41872.おはようございます(50人) 66:40634.年賀状のソフトなに使ってる?(1,001人) 67:41862.それではお言葉に甘えて・・・(300人) 68:41855.ニダー取引(54人) 69:41672.最悪の首相は一体誰なのか?(1,000人) 70:41224.内閣支持率調査(2009/11/04)(2,000人) 71:41859.おめでとう!(5人) 72:41848.鼻の穴の間の(1,000人) 73:41847.スター(500人) 74:41841.友人が音信不通になりました(201人) 75:41413.最強のコンビ(3,000人) 76:41851.グループアンケに関するテスト(110人) 77:41849.なんで?私だけかな?(51人) 78:41843.左の頬を(2,000人) 79:40563.「今年の漢字 2009」予想(13,169人) 80:41830.幽閉(1,000人)

1 251610301544205825722793 2794 2795 2796 2797309136054109 < >

【1:29】友達関係
[設問] あなたは、望むとしたら……
「友達いっぱい」か「親友ちょっぴり」どっちですか?
自分の立場でお答えください。

[選択肢] 1: 友達いっぱい 2: 親友ちょっぴり 3: 【モリタポ】
[実施期間] 2009年7月22日 21時2分 〜 2009年7月22日 21時13分

20 :名無しさん 09/07/22 21:12 ID:avakaBhMrY (・∀・)イイ!! (2)
ひとりじゃないと生きてけない
って標語を掲げる知人がいる
ちょっとわかる


21 :名無しさん 09/07/22 21:13 ID:e9l9U1rlO5 (・∀・)イイ!! (3)
友達は居ません。
でも昔1年程で転校した親友が、何人もの人に連絡して私を捜しました。
遠方なのでまだ合っていませんが、合うのが楽しみです。


22 :名無しさん 09/07/22 21:13 ID:DjrS8PVA7q (・∀・)イイ!! (0)
浅く広くなんて難しくてできない


23 :名無しさん 09/07/22 21:17 ID:ft1fNo3zMf (・∀・)イイ!! (0)
相手には申し訳ないと思うが縁が切れてホッとしてるのにもういらない
と思うのもあるな
いても足を引っ張るだけの人間関係ってのもあるんだよ


24 :名無しさん 09/07/22 21:17 ID:XjjIJ9,Ow6 (・∀・)イイ!! (0)
親友じゃなくてもいいから友達がたくさん欲しいな......


25 :名無しさん 09/07/22 21:24 ID:-n,dnyFlnR (・∀・)イイ!! (3)
コソアン仲間はみんな友達です


26 :名無しさん 09/07/22 23:57 ID:W7RltKNA6s (・∀・)イイ!! (0)
広くて浅い知り合いならたくさんいるが・・・


27 :名無しさん 09/11/29 14:48 ID:TnW7.VE4z3 (・∀・)イイ!! (0)
友達がほしいw親友じゃなくてもいいんで......
自分、親が離婚したりなんだりで...友達が減っていくw
そんなこと(↑)どうでもいいけれど、すがる人ぐらいはいてもいいと思った...

本当.友達がほしいです・・・


28 :名無しさん 09/11/30 18:50 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
ネトゲはそういうのを模索するいい試験場でもあるな


29 :名無しさん 10/01/29 18:37 ID:rQF6dmYCb9 (・∀・)イイ!! (0)
俺は最近友達関係について、悩んでいる。
でも、俺の場合考えすぎもあってちょぴりよく分からないんだ。
それでも、考えずにはおられないんだ!


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:37】こっそり野外放水
[設問] 下ネタアンケなので、答えたくない人は「モリタポ」を選んでください。

一段と冷え込むようになり、冬も近いこの時期。
ところで、立ちションってしたことありますか?(屋内は除く)

[選択肢] 1: モリタポ 2: ある 3: ない
[実施期間] 2009年11月29日 2時50分 〜 2009年11月29日 3時59分

28 :名無しさん 09/11/29 03:50 ID:OFb.MHHYhj (・∀・)イイ!! (3)
田舎は立ちションしやすいと思われがちだが
周りが田んぼだらけなら話は真逆である


29 :名無しさん 09/11/29 03:51 ID:UuqZION8kh (・∀・)イイ!! (4)
すんごい崖の上とかからやってみたくないすか
おしっこし終わっても最初から最後まで全部空中にまだあるくらいの


30 :名無しさん 09/11/29 03:56 ID:wwWFjVw8YA (・∀・)イイ!! (0)
>>6
窓から外に向けて・・・とか


31 :名無しさん 09/11/29 03:57 ID:OLecIzinxI (・∀・)イイ!! (1)
住宅街でしたくなった時は場所にこまったな
結局駐車場ですませた


32 :名無しさん 09/11/29 09:49 ID:mSiZ4DtM7z (・∀・)イイ!! (0)
器物損壊罪・・・・・。


33 :名無しさん 09/11/29 10:34 ID:-zqa1SIi5v (・∀・)イイ!! (0)
雨上がりの丘の上で、金色の放物線を描いてみたい
もしかしたら、虹が見えるかもしれないから


34 :名無しさん 09/11/29 10:37 ID:DX5rY0R6Yw (・∀・)イイ!! (2)
流石に街で致すのは酔っ払いきらいだろうが
山にトイレはない!w


35 :名無しさん 09/11/29 11:23 ID:wL32Bq8zLx (・∀・)イイ!! (2)
立ち小便はしょっちゅうしてます

若気のいたりで立ち自慰したことが3回あります


36 :名無しさん 09/11/29 13:38 ID:S1geWLP8eC (・∀・)イイ!! (1)
>>5
反省してねぇーw
いや、自分も上履きのかかとは踏んでたなぁ。お咎めなしだったけど。

それよりもそれを注意してくる、今で言うとツンデレ女子っぽいのが激しくウザかったなー。
机とか後ろに移動されてたりして、軽くイジメっぽかったし。
学校の外で会うとそうでもないから余計に不思議・・・。


37 :名無しさん 09/11/29 13:39 ID:S1geWLP8eC (・∀・)イイ!! (1)
↑ スマン、firefox使ってるんだが以前のデータが残ってて、間違えて
「書き込む」ボタン押してしまった orz


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:79】ら抜き言葉が生まれた理由についての考察
[設問] ----------
今までの「受身・可能・自発・尊敬」の助動詞は「areru」。
「う」で終わる動詞は「語尾のuを半母音のwとして機能させつつ、areruを付ける」。
それ以外の動詞は「語尾のuを消して、areruを付ける」。
例:
見る → miru → 語尾のuが消えてareruが付く → mirareru → 見られる
思う → omou → 語尾のuが半母音のwとして機能しつつareruが付く → omowareru → 思われる

最近、「受身・可能・自発・尊敬」の助動詞から独立しつつある「可能」の助動詞は「eru」。
「する」を除く全ての動詞は「uを消して、eruを付ける」。
(「する」には、すでに「できる」という可能の意味を持った形が対応しているため、わざわざ「すれる」を作る必要がないし、
 「擦れる」などとぶつかってしまうので、言語の経済性の観点から、「すれる」は作られない。)
例:
見る → miru → 語尾のuが消えてeruが付く → mireru → 見れる
思う → omou → 語尾のuが消えてeruが付く → omoeru → 思える

「見れる」に異議を唱える人は大勢いるが、「思える」に異議を唱える人はあまりいない。
その理由は二つ。
「思える」は若年層に限らず幅広い年代に浸透しているが「見れる」は若年層にしかあまり浸透していないから、
そして「思われる」を可能の意味で使用する場合が非常に少ないから。
----------

上記は、俺による、ら抜き言葉が生まれた理由についての考察だ。
どう思う?

[選択肢] 1: 全面的に肯定 2: 概ね肯定、一部否定 3: 肯定と否定が半々 4: 概ね否定、一部肯定 5: 全面的に否定 6: 何とも言えない 7: わからない 8: 興味ない 9: 長文UZEEEEE! 10: モリタポ 11: 1モリけち野郎 12: その他 13: 長い* 14: れぅー* 15: 国立国語研究所に行け* 16: 三行で* 17: 全部読み切れれない* 18: 元は昔からある方言だ* 19: どげんでんよか* 20: 二行で* 21: JR貨物* 22: 一行で* 23: 知らんがな* 24: どうでもいい* 25: 一文字で* 26: らめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!

*
[実施期間] 2009年11月28日 19時13分 〜 2009年11月29日 6時35分

70 :名無しさん 09/11/29 03:02 ID:Aun5IfLNkg (・∀・)イイ!! (2)
areruがanaruに見えた


71 :名無しさん 09/11/29 03:59 ID:Ua1_zJFxCH (・∀・)イイ!! (1)
歴史的に見れば、言語体系の変化はよくあること。


72 :名無しさん 09/11/29 04:36 ID:tlEk0umX.5 (・∀・)イイ!! (0)
方言による影響もあるよ
方言例)見られないから → 見れんから


73 :名無しさん 09/11/29 04:55 ID:j.y8-XSHLA (・∀・)イイ!! (3)
これ、この前友達とも話してたんだけどさ。
「見られない」を無理に省略しようとすると「見らんない」になるわけですよ。東京の言葉では。
「見れない」に変化させたのは東京で生まれ育った人じゃないよ。断言する。


74 :名無しさん 09/11/29 06:03 ID:ViRXmdQ6Rf (・∀・)イイ!! (0)
言葉なんて変わっていくものなんだから乱れるに任せればいい、ってのも極論すぎるだろ
世代が開くとコミュニケーションとれなくなるぞ


75 :名無しさん 09/11/29 07:10 ID:R6gHNaLgf4 (・∀・)イイ!! (0)
言葉は通じているのに心が通じない、そんな世代間コミニュケーション^^


76 :名無しさん 09/11/29 11:04 ID:p2cM10hvnG (・∀・)イイ!! (0)
気になる人は普通に話せばいい
ら抜きでいい人はら抜きで話せばいい
個人の自由だ


77 :名無しさん 09/11/29 11:31 ID:CA1CGkp.bU (・∀・)イイ!! (0)
古き良き日本の文化に偏重しがちなコソアンで
日本語は新しい方がいいなんて流れは意外だなあ


78 :名無しさん 09/11/29 13:17 ID:S1geWLP8eC (・∀・)イイ!! (0)
>>77
実状に即してない一方的な批判についてはコソアン住民も厳しいと思うよ。
行き過ぎたフェミニズムとか。
今回の場合は「最近の日本語は・・・」的な流れかと。

コメント見てたら何か下手な2chスレよりも有識者揃ってるな〜って感じがした。


79 :名無しさん 09/11/30 18:53 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
>>73
見られぬ


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【4:79】「女は科学をわかってない」
[設問] ノーベル賞受賞者 益川教授が
事業仕分けでの科学分野への予算削減判断に対し
「女は科学をわかってない」
と発言。
---
2009/11/26 TBS「みのもんたの朝ズバッ!」 AM 8時前後に
京都産業大学からの生中継で出演
---

[選択肢] 1: モリタポ 2: 女性差別発言だ 3: どうでもいい 4: 蓮舫議員 個人への批判だろう 5: 事業仕分けで説明してる官僚がバカすぎ 6: 蓮舫議員に好感 7: 蓮舫議員は嫌い 8: 蓮舫議員って誰? 9: 益川教授に好感 10: 益川教授は嫌い 11: 益川教授って誰? 12: 科学者は専門バカ 13: その他
[実施期間] 2009年11月26日 8時10分 〜 2009年11月26日 9時16分

70 :名無しさん 09/11/28 01:32 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (1)
皮肉とかじゃなくて単純に疑問なんだけど
>>65みたいなことを言う人って、たまには
男が女に数学や物理(に限らず学問)をやらせない/あるいは他のことをやらせる環境を
直接・間接的に強いた事例について考えることはあるのかな


71 :名無しさん 09/11/28 01:42 ID:lTctuaWZYc (・∀・)イイ!! (0)
ただ実際科学の最先端は金が物を言う場所であることは事実。
金がなければ加速器もアンテナも動かない。


72 :名無しさん 09/11/28 01:44 ID:lTctuaWZYc (・∀・)イイ!! (0)
そして再び外国から、「日本は金になる応用化学に金を出すが、金にならない基礎科学に金を出さない」と叩かれるわけだな。
80年代のジャパンバッシングの再来。
バカな子たち。


73 :名無しさん 09/11/28 01:52 ID:pABC_MIgtP (・∀・)イイ!! (1)
>アップグレードだけで200億円近くもかけた地球シミュレータに性能で勝つ
勝てないと思う。今回作られたスパコンは単精度、地球シミュレータは倍精度。
一桁の掛け算、99の暗算では早いけど、2桁の掛け算になると筆算になるから
地球シミュに負けるみたいな、そんなイメージで。


74 :名無しさん 09/11/28 02:50 ID:kvB6,6M7eE (・∀・)イイ!! (-4)
>>70
環境ねえ。結局、責任転嫁か。
たとえぱ、150年くらい前。日本人がまだチョン髷で居たころ、当時の先進国の
認識では有色人種に理論的な思考は無い、科学の担い手にはなりえない、とされて
いたんだよ。
日本は物理でも化学でも最先端にあるけれど、それは毛唐にお膳立てしてもらって
今があるわけではない。「イエローに物理や化学が解ろうはず無い」とコテンパンに
言われながらも、のし上がってきた。

女なんて、150年どころか、歴史の最初から居るだろ。数だって人間のおおよそ半分だ。
それだけ時間と機会がありながら、なんで一向においつかないよ?


75 :名無しさん 09/11/28 03:28 ID:vOvArDhQTa (・∀・)イイ!! (1)
手持ち時間の多少の話を
お膳立ての有無の話にすり替えるとは


76 :名無しさん 09/11/28 07:29 ID:il1YPOo3yi (・∀・)イイ!! (2)
>>74
誰にだって得意不得意はある。
大体科学が得意な女がいても「女なんかが〜」とか言われて出来なかったということも考えなければいけない。


77 :名無しさん 09/11/28 10:56 ID:fscxREOrRF (・∀・)イイ!! (3)
ブロンド女は馬鹿というのは、疫学上は正しいデータがある
しかし、それは本人の紙質というよりも、周囲の環境や偏見により
本人が暗示にかけられ、自分の才能を活かそうとしない傾向をしめしました

十羽一絡げに女は〜と言った時点で、揚げ足は幾らでもとれるわけで
そんなことで議論を逸らして、問題をうやむやにするのは如何なものでしょうか?
議論の本質を見失わず、より良い結果を模索することが大切だと思います


78 :名無しさん 09/11/29 07:14 ID:R6gHNaLgf4 (・∀・)イイ!! (2)
百万歩譲って仮に女性が平均的に科学への理解力に欠いていたとして、
それでもなお少数であれ自分よりも科学に精通している女性がこの世にいる以上、
女性を見たら全員「こいつ科学わかってへん」と上から目線で接するのは
いざ相手の方が碩学であったとわかったときには
大変恥ずかしい思いをするのは確かなので、
世渡り上手の男子なら危険は冒さないほうがいいでしょう^^


79 :名無しさん 09/11/29 09:17 ID:YU1zDHscD1 (・∀・)イイ!! (2)
稀な例やイレギュラーを持ち出して人の考えを否定するのはおかしいよね。

この博士にしても社会の認識にしても、あくまでもそういうイレギュラーではなく
大多数の一般論として語っているのであって、原則に対して例外を持ち出すとか
常識とされているものに非常識的なことをぶつけるのっていうのはナンセンスだよ。

これは男女間の違いや差のことだけでなく、どんな議論でも同じことだよ。

総論ではベクトルや大多数的な枠、各論では個別の事例における原則と例題とで
区別しないと罵り合いや罵倒になるだけで議論は永遠にかみあわないよ。


[アンケートの結果(800人)を見る]

【5:23】ネタ的選択肢
[設問] アンケを立てるとき、必ずネタ的な選択肢入れるように心がけてる。
かなーり、狭い範囲の方々しかわからない様なネタのときもあるけど
あくまでネタなんだから、万人がわかるレベルでなくてもいいと思う

さて、こーゆー選択肢ってあったほうがいい?

[選択肢] 1: アンケに用はないモリタポに用があるんだ 2: 邪魔 3: いらない 4: 無い方がよい 5: 特になくてもいい 6: どうでもいい 7: あったら、あったあったで 8: あったほうがいいよね 9: あるべき 10: むしろ必須 11: ネタがわからなければ、存在が無価値 12: その他
[実施期間] 2009年11月28日 23時12分 〜 2009年11月28日 23時53分

14 :名無しさん 09/11/28 23:42 ID:hLAiiqq03P (・∀・)イイ!! (2)
ネタを入れるのなら、練った方がいい。


15 :名無しさん 09/11/28 23:43 ID:kOmBOz_67I (・∀・)イイ!! (1)
>かなーり、狭い範囲の方々しかわからない様なネタのときもあるけど
>あくまでネタなんだから、万人がわかるレベルでなくてもいいと思う
これに同意できない
わからないネタって面白いだろキリッて感じで、回答者を不愉快にさせないか心配になる


16 :名無しさん 09/11/28 23:43 ID:K,uMz1zE9I (・∀・)イイ!! (4)
現実でもそうだけど、TPOをわきまえたユーモアは良いんじゃないかな


17 :名無しさん 09/11/28 23:45 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
ネタ選択肢はネタアンケでしかやらない

まあ、ネタアンケしか作ったことないけど


18 :名無しさん 09/11/28 23:46 ID:TxNcIjpDJI (・∀・)イイ!! (1)
アンケによるけど、分かる人だけ分かってもらって
ニヤニヤしてほしい選択肢は確かにあるw


19 :名無しさん 09/11/28 23:49 ID:zNg,S3MA.a (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主の言うような「狭い範囲の方々」にHITした場合は
ニヨニヨしながらチェックするけど
答える側としては無くて困るものでもないので、最終的には作成者の気分次第かね


20 :名無しさん 09/11/28 23:54 ID:DymR3Xr0sH (・∀・)イイ!! (2)
「あったら、あったあったで」
これがアンケ主の小ネタなのか、単なるミスなのか、微妙すぎだろw


21 :名無しさん 09/11/29 00:15 ID:7r2MadT2dn (・∀・)イイ!! (-2)
そういうふざけた選択肢があるとイラっとくる


22 :名無しさん 09/11/29 00:18 ID:2Srj0SnWqw (・∀・)イイ!! (0)
ネタっていうのとはちょっと違うかもしれないけど
例えば自分の答えは「違います」なんだけど「違いますが、何か?」みたいな選択肢しかなくて
任意やモリタポの選択肢も無く、仕方なく無視したことが何回もある
アンケ主としてはこまけぇこたあ(ry、って感じかもしれないけど
その文章や言い方が嫌いだったり、どうしても自分の気持ちに合わないこともあるので
自分としてはネタアンケ以外は普通の選択肢の方が答えやすい
でも楽しめるのもあります


23 :名無しさん 09/11/30 18:55 ID:glq4.HhE3r (・∀・)イイ!! (0)
ネタもとによっては勉強になることもしばしば


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:47】サイボーグ
[設問] サイボークの正しい意味はどれですか?

[選択肢] 1: 知らん 2: ロボット 3: 人造人間 4: アンドロイド 5: 改造人間 6: モリタポーグ 7: 任意
[実施期間] 2009年11月24日 9時15分 〜 2009年11月24日 9時47分

38 :名無しさん 09/11/26 01:51 ID:IkyuivuuaW (・∀・)イイ!! (1)
アンドロイド嫁なら
メイドロイド雪之丞がいいなぁ
サイボーグGちゃんみたいな奴も
近所に居る分には悪くないやもね


39 :名無しさん 09/11/26 05:10 ID:3jqkto3djw (・∀・)イイ!! (1)
>>29
邦訳があれだったかカイルの説明が不十分だったか知らないが
どうも人間と同様の生体組織(2の予告でサイボーグティッシューって書かれてた)で肉付けしてるので
サイボーグもどきぐらいにはなるかも(生体が主体じゃなくて付属パーツというタイプ)
人間同様の治癒力もあるし(2のママ救出後)ほったらかすと死体と同じにおいに(1のホテルのシーン)


40 :名無しさん 09/11/27 20:50 ID:b2xL1wP1TP (・∀・)イイ!! (2)
サイボーグといえば、
600万ドルの男とバイオニックジェミーも忘れちゃいけない。
そして日本の誇るサイボーグ、エイトマンこと東八郎、
勇者王ガオガイガーのサイボーグガイ兄ちゃんもね。

あと、サイボーグクロちゃんも立派なサイボーグだね、ネコだけど。


41 :名無しさん 09/11/27 21:10 ID:kHgXKMn45, (・∀・)イイ!! (0)
おれは幼女の姿のサイボーグになって、おとり捜査でロリ野郎のきんたまを潰してやるのだ。


42 :名無しさん 09/11/27 23:09 ID:68Loj.kBec (・∀・)イイ!! (1)
サイボーグじいちゃんGを思い出した。
ウチの婆ちゃんは膝に人工関節搭載のサイボーグってゆう...


43 :29 09/11/27 23:55 ID:Kr7_ggZSWj (・∀・)イイ!! (1)
>>33
そういうのはアンドロイドでいいんじゃないか。
jk
>>39
脳が無ければやはりアンドロイドだろう。
そうだよね。腐臭のするシーンあったね。


44 :29 09/11/28 00:42 ID:S_9qHIGvHQ (・∀・)イイ!! (1)
>>37
プライドなんて無いわ。


45 :名無しさん 09/11/28 01:19 ID:-CcnAV3ANX (・∀・)イイ!! (1)
細胞単位で生きてるだけってのはホムンクルスかフレッシュゴーレムの方が近いんかな
特に中枢系統が人工物の場合は


46 :29 09/11/28 23:33 ID:S_9qHIGvHQ (・∀・)イイ!! (2)
>>45
あーーーフレッシュゴーレムって言い方はうまいよな。
だけどゴーレムって響きに神話的要素を感じるよな。
高度に発達した科学は魔法に近づくって誰かが言ってた。
今サラコナークロニクル見ながら書いてるが、第2シーズンで打ち切りが決定した
ドラマの第1シーズン見るのは複雑だな。
しかしこのドラマは絶対に面白い。(獏さん風)


47 :29 09/11/28 23:34 ID:S_9qHIGvHQ (・∀・)イイ!! (1)
>>45
あーーーフレッシュゴーレムって言い方はうまいよな。
だけどゴーレムって響きに神話的要素を感じるよな。
高度に発達した科学は魔法に近づくって誰かが言ってた。
今サラコナークロニクル見ながら書いてるが、第2シーズンで打ち切りが決定した
ドラマの第1シーズン見るのは複雑だな。
しかしこのドラマは絶対に面白い。(獏さん風)


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:16】ババンババンバンバン♪
[設問] 歯、磨けよ!

[選択肢] 1: モリタポ 2: もう磨いた 3: 後で磨く 4: 今夜は磨かない
[実施期間] 2009年11月28日 20時50分 〜 2009年11月28日 21時24分

7 :名無しさん 09/11/28 21:01 ID:1BVFKTVr-n (・∀・)イイ!! (1)
宿題やったか?


8 :名無しさん 09/11/28 21:02 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
宿題やったか


9 :名無しさん 09/11/28 21:04 ID:iporpy6K4m (・∀・)イイ!! (1)
懐かしい、土曜日の最大の楽しみだったな。


10 :名無しさん 09/11/28 21:08 ID:AeFloCxgPc (・∀・)イイ!! (1)
頭洗えよ!


11 :名無しさん 09/11/28 21:12 ID:R.JumpWmj- (・∀・)イイ!! (1)
子供のころ本気でカトちゃんになりたいと思ってた
カトちゃんみたいになりたい、じゃなくてカトちゃんになりたかった


12 :名無しさん 09/11/28 21:17 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
全員集合見てGメン見てウィークエンダー見て寝たら次の日休みだ


13 :名無しさん 09/11/28 21:18 ID:hLAiiqq03P (・∀・)イイ!! (1)
志村、うしろ〜!


14 :名無しさん 09/11/28 21:38 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
鳥だ、飛行機だ、スペースインベーダーだ


15 :名無しさん 09/11/28 22:49 ID:GmaPqwGiQo (・∀・)イイ!! (0)
思えば、俺も年を取ったなあ…
あの頃は、何も考えず毎日の生活を楽しめた。楽しかった。
あの日に帰りたい…


16 :名無しさん 09/11/28 22:50 ID:GRzhI9eNFJ (・∀・)イイ!! (1)
ハビバノノン


[アンケートの結果(648人)を見る]

【8:17】まんが日本昔ばなし
[設問] 坊や〜良い子だ♪

[選択肢] 1: ねんねしな 2: 金貸しな 3: モリタポ
[実施期間] 2009年11月28日 19時2分 〜 2009年11月28日 19時24分

8 :名無しさん 09/11/28 19:14 ID:yExztBPc3N (・∀・)イイ!! (1)
たまにめちゃくちゃ怖い話だった日の夜は一人でトイレに行けませんでした


9 :名無しさん 09/11/28 19:15 ID:zNg,S3MA.a (・∀・)イイ!! (0)
カツアゲの文句の地方差に近いのかな?
「金貸しな」でも「金出しな」でも、お金は帰ってこないんだよね…(´・ω・`)


10 :名無しさん 09/11/28 19:22 ID:TxNcIjpDJI (・∀・)イイ!! (0)
食べ物をうまそ〜に食うアニメだったな


11 :名無しさん 09/11/28 19:26 ID:GQXBO3vBW5 (・∀・)イイ!! (0)
うちの地域は
坊や〜良い子だ金出しな〜
金が無いなら札出しな〜
だった。金が小銭で札が紙幣でって無理があるだろ・・・と感じつつ歌ってた。


12 :名無しさん 09/11/28 19:37 ID:TanvlQ8pEc (・∀・)イイ!! (0)
うちも金だしな〜だったな


13 :名無しさん 09/11/28 19:47 ID:dHD7QX_LPj (・∀・)イイ!! (2)
                        ,.─-- x
                       /:::::::::::::/,,ヽ
                      i:::::::::::::::i ii`!l
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜♪
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-'"
     ` ァ-―''7"(      _,. -'' `"
      /|::|  {::::::ヽ__,,..- '"
      / .i|    \:::::::::::::::::::`-、,..--─-,,,
     i  |     \:::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::}
.     l   ト、     ` x;;;;:::::::::::::::::::::::;;;-''
     |   l \___,,..-''~゙ー--─<


14 :名無しさん 09/11/28 19:47 ID:hdCwX4A6WF (・∀・)イイ!! (1)
またやって欲しいね


15 :名無しさん 09/11/28 19:47 ID:GRzhI9eNFJ (・∀・)イイ!! (0)
こんなAAあるんだ


16 :名無しさん 09/11/28 20:00 ID:zOlM7H58E8 (・∀・)イイ!! (0)
月光条例のアニメ化してほしい


17 :名無しさん 09/11/28 22:00 ID:Suv.Aa2qZP (・∀・)イイ!! (0)
もりたぽこわい


[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:25】なんとなく
[設問] なんとなく、150モリを誰かにあげたい。
だからなんとなく気に入ったレスの人『ヒトリ』にあげるから、
『なんとなく』レスしてくださいな。

[選択肢] 1: モリタポ
[実施期間] 2009年11月27日 21時5分 〜 2009年11月27日 21時7分

16 :名無しさん 09/11/27 21:08 ID:BAkhL4,OIU (・∀・)イイ!! (0)
アンケート主は150モリをこのレスに送ると思う


17 :名無しさん 09/11/27 21:10 ID:MhDB0tWz-N (・∀・)イイ!! (0)
なんとな


18 :名無しさん 09/11/27 21:13 ID:yHd5yDQbbB (・∀・)イイ!! (0)
くぁwせdrftgyふじこlp;@:


19 :名無しさん 09/11/27 21:13 ID:g.x3VLpZkP (・∀・)イイ!! (1)
>>16
そんな風に言われちゃうとなんとなくあげたくなっちゃう

じゃあ>>16になんとなくあげます。


20 :名無しさん 09/11/27 21:33 ID:O0o_AoN0qc (・∀・)イイ!! (0)
シャア:「アムロ君、私の言うことが分かるのならば、私の同士になれ!そうすればララァも喜ぶ」

なんとなく「貼り付け」を押したらこうなった
さっきまで何をしていたのかは秘密


21 :名無しさん 09/11/27 22:02 ID:BAkhL4,OIU (・∀・)イイ!! (1)
まじに振り込まれてますた

>>19
ありがとうございますm(_)m


22 :名無しさん 09/11/28 00:48 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (0)
何となくクリ○○○


23 :名無しさん 09/11/28 13:09 ID:Suv.Aa2qZP (・∀・)イイ!! (0)
トリス


24 :名無しさん 09/11/28 13:22 ID:T55AOqXd.M (・∀・)イイ!! (0)
いや、ごはんが正解だろ。

何となくクリごはん。

そうだ!今日のご飯はクリごはんだ!

・・・orz


25 :名無しさん 09/11/28 21:57 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (0)
元長野県知事の小説


[アンケートの結果(59人)を見る]

【10:23】Gメン75
[設問] 横一列に並んで歩いている人達を見ると、ついGメン75を連想しませんか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 連想する 3: 連想しない 4: Gメン75を知らない
[実施期間] 2009年11月28日 21時1分 〜 2009年11月28日 21時25分

14 :名無しさん 09/11/28 21:21 ID:ly,0azICDF (・∀・)イイ!! (0)
重い。
重過ぎてエラーになったよう。


15 :名無しさん 09/11/28 21:30 ID:4t2ZjDEQiJ (・∀・)イイ!! (0)
7つながりでワイルド7ごっこもやったな 


16 :名無しさん 09/11/28 21:32 ID:jHqKt6.Yrz (・∀・)イイ!! (3)
この頃のTBSは神
今じゃ見る影も無いが


17 :名無しさん 09/11/28 21:32 ID:krfqUTpIZb (・∀・)イイ!! (2)
なんという往年の土曜日…


18 :名無しさん 09/11/28 21:33 ID:OYqJjx3OdC (・∀・)イイ!! (0)
「Gメン75を知らない」…ごめんなさい、オジサンは見栄をはってしまいました。


19 :名無しさん 09/11/28 21:34 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (0)
望月源治シリーズ好きだったな
蟹江敬三がマジで怖かった

下手なホラー映画より怖かったと思う


20 :名無しさん 09/11/28 21:34 ID:uE5qzLJP2. (・∀・)イイ!! (0)
香港・マカオロケと藤木悠が好きだった。


21 :名無しさん 09/11/28 21:35 ID:N9Wryued18 (・∀・)イイ!! (0)
ドラゴン!「倉田康明」に憧れてた


22 :名無しさん 09/11/28 21:37 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
土曜の夜9時TBSと言えばこれも

この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である
高校ラグビー界において無名の弱体チームがわずか数年で全国優勝を成し遂げる奇跡を通じ
その原動力となった信頼と愛を余すところなくドラマ化したものである


23 :名無しさん 09/11/28 21:53 ID:faXSj7Ed5H (・∀・)イイ!! (1)
あー一度だけ恋して燃えた
あーあの時はもう帰らない


[アンケートの結果(593人)を見る]

1 251610301544205825722793 2794 2795 2796 2797309136054109 < >