総合カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 211462290343445785722686680108077 8078 8079 8080 80819145 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:16207.黒飴(^ω^;)(250人) 2:16528.コーヒー抽出の温度(1,500人) 3:16537.3時(200人) 4:16527.麦茶(1,500人) 5:16508.図書館利用してる?(300人) 6:16303.vistaとかどうよ?(500人) 7:16531.基準教えれ(198人) 8:16514.髪、身体 毎日洗う?(81人) 9:15996.第121回 目黒記念(GII) 結果(799人) 10:16474.あなたの本音をください。(50人) 11:16513.だめぽ…(500人) 12:16487.どっちが大きなテーブル?(500人) 13:16529.モリタポ(50人) 14:16524.朝ですよ(60人) 15:16503.手作りのおかし(300人) 16:16470.最近ゲームしてますか?(3,000人) 17:16379.おすしのアンケート(2,340人) 18:16510.botホイホイ(300人) 19:16289.丑三つ時です。幽霊が怖いですか。(185人) 20:16521.タイカレー(100人) 21:16516.お前らの嫁(100人) 22:16515.支援してください(100人) 23:16339.totoっぽいの【J1第12節】あたりです。(62人) 24:16511.ナショナル/パナソニック(100人) 25:16509.松下電器のレンジ・冷蔵庫・乾燥機 点検と部品交換の告知(1,000人) 26:16493.クイズ モリオネア BIG!最終回(7人) 27:16483.内閣支持率調査(2007/05/29)(2,257人) 28:16495.やり直しです(500人) 29:16478.誕生日(300人) 30:16477.お好み焼き(^ω^;)(50人) 31:16489.もしコッソリアンケートのマターリ雑談スレがあったら(700人) 32:16497.夢に出てくる、「それ、懐かしい!」(50人) 33:16317.週休二日制(^ω^;)(200人) 34:16492.どんなアンケやってほしい?(300人) 35:16504.甘納豆(100人) 36:16501.乳糖不耐症(300人)

1 211462290343445785722686680108077 8078 8079 8080 80819145 < >

【1:15】黒飴(^ω^;)
[設問] 黒飴って・・・おいしいか?(^ω^;)

[選択肢] 1: 食ったことない 2: うまい 3: まずい 4: どちらともいえない
[実施期間] 2007年5月13日 22時1分 〜 2007年5月13日 22時23分

6 :名無しさん 07/05/13 22:19 ID:-3yHATr.N. (・∀・)イイ!! (4)
黒飴はまずいとは思わないけど、味が濃くてね…
黒砂糖そのままがいい


7 :名無しさん 07/05/13 22:25 ID:slhSj84KHu (・∀・)イイ!! (4)
煮物とかに砂糖の代わりに黒飴を入れたら
深みが増すと聞くけどな


8 :名無しさん 07/05/14 00:39 ID:rX8Yo2Es0I (・∀・)イイ!! (1)
何故か小さい頃から祖母が問答無用でしょっちゅうくれる。しかも大量に。
おかげでウチにはいつも大量の黒飴が・・・・ということでさすがに苦手。


9 :名無しさん 07/05/14 07:00 ID:_t3Y3o6sSC (・∀・)イイ!! (2)
黒飴大好き(゚∀゚)


10 :名無しさん 07/05/14 09:29 ID:eHchn2A-iG (・∀・)イイ!! (2)
同じ黒飴でも、メーカーによって味っつーか甘さが違うよね
口の中での溶け出し方が違うというか…ちなみに一押しはやっぱ那智黒


11 :名無しさん 07/05/14 16:36 ID:xwyjJ08gS6 (・∀・)イイ!! (2)
なもちに


12 :名無しさん 07/05/14 19:27 ID:BpQeFENRWm (・∀・)イイ!! (2)
黒砂糖の食感を味わいたいから、滅多に黒飴は食べないな
おいしいけど


13 :名無しさん 07/05/14 21:34 ID:LfhR.Gdgvd (・∀・)イイ!! (2)
甘さ控えめの黒砂糖飴ってあるのかな?


14 :名無しさん 07/06/02 19:49 ID:1h7cC_9IL8 (・∀・)イイ!! (0)
特別な存在


15 :名無しさん 07/06/02 19:53 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (-8)
外出時のレーション代わり


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(250人)を見る]

【2:27】コーヒー抽出の温度
[設問] コーヒーをドリップ方式で淹れるとき、どれくらいの温度で淹れていますか?
また、どのくらいの温度が最適だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: コーヒーは飲まない 3: 自分では淹れない 4: ドリップ以外の方法で淹れる 5: 熱めの湯なら温度は気にしない 6: やかんを弱火にかけつつドリップ 7: 沸かしたての湯で 8: 沸騰後、少し冷まして(85〜90度位) 9: 沸騰後、ある程度冷まして(80〜85度位) 10: 任意 11: コーヒーは人肌* 12: 能登麻美子* 13: (´・ω・`)知らんがな* 14: 機械任せ*
[実施期間] 2007年6月1日 13時38分 〜 2007年6月1日 21時46分

18 :名無しさん 07/06/01 17:03 ID:ZmD,gNvXqa (・∀・)イイ!! (5)
そんなハイカラな飲み方はしたことがないんだが・・・
缶コーヒーとか、パックの奴しか飲まない。


19 :名無しさん 07/06/01 17:47 ID:PRxBduiAwR (・∀・)イイ!! (4)
水出しはクセがなくって寝起きに飲むにはいいね
自分はエスプレッソで無理やり目を覚ましたい派だけど


20 :名無しさん 07/06/01 18:02 ID:OTX0k3dY08 (・∀・)イイ!! (4)
水出しの味がわかる人がいて嬉しくなった。
手間はかかるけど、病み付きになる。


21 :名無しさん 07/06/01 18:57 ID:R1z0wwpwau (・∀・)イイ!! (2)
コーヒー飲める奴はいいな...
俺は、コーヒー飲むと絶対下痢になるから飲めない。


22 :名無しさん 07/06/01 20:03 ID:UHkFh25DVm (・∀・)イイ!! (1)
ブルックス安くてうまくて手軽でいいよ


23 :名無しさん 07/06/01 20:06 ID:YvHf1XVNmB (・∀・)イイ!! (2)
俺も>>12の方法で水出ししてたけどハリオポタ買っちゃった。
http://jikohtei.ciao.jp/drip/shop_waterdrip.html

でも、最近焙煎するヒマが無い…


24 :名無しさん 07/06/01 21:40 ID:l-dHFnE,lQ (・∀・)イイ!! (1)
最近はインスタントと缶コーヒーばっかり
会社で課長がドリップで入れてるんだけど
すっごくいい香りがするんだよね
席隣だし、たまには俺にもくれないかなー


25 :名無しさん 07/06/01 21:46 ID:RMK_U7ozQZ (・∀・)イイ!! (2)
前めっちゃくちゃ凝ってた時(でも豆は1円/g w
豆をふるいにかけて、細かい粉を水出し用にしてた。
今はそういうことやってないなー(´・ω・)


26 :名無しさん 07/06/01 22:19 ID:JPNbYnrLxW (・∀・)イイ!! (0)
コーヒー飲むの苦手だけど香りは好き♪


27 :名無しさん 07/06/02 19:51 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (2)
薄めのやつにミルクと砂糖を十分入れるのが好き


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【3:30】3時
[設問] 3時だ。さあおやつをたべよう。

[選択肢] 1: モリタポ 2: ドーナツ 3: ケーキ 4: クッキー 5: ゼリー 6: 果物 7: 白米
[実施期間] 2007年6月2日 3時5分 〜 2007年6月2日 4時5分

21 :名無しさん 07/06/02 03:36 ID:ftGiWfA5X0 (・∀・)イイ!! (2)
この時間に何か食べると太る!!

んが、わかっているのにやめられんのだなぁ〜これが


22 :名無しさん 07/06/02 03:39 ID:bE2KcyR0g, (・∀・)イイ!! (3)
饅頭食いながら焼酎うめぇwwww

まぁ本当は下戸なわけだが


23 :名無しさん 07/06/02 03:47 ID:tU0lDLL3Wj (・∀・)イイ!! (2)
コーヒーゼリーが一番だってぜったいー。


24 :名無しさん 07/06/02 03:48 ID:fdn1ELuBld (・∀・)イイ!! (2)
っ◎
これをふと思い出した。やっぱりドーナツでしょう。


25 :名無しさん 07/06/02 03:53 ID:Ql.3B,wvgf (・∀・)イイ!! (1)
深夜のほんわかアンケ、美味いよ〜。


26 :名無しさん 07/06/02 03:58 ID:97GJz8Z_W6 (・∀・)イイ!! (1)
白米を選んだ猛者はいるのだろうか


27 :名無しさん 07/06/02 03:58 ID:N673e5LgUV (・∀・)イイ!! (2)
カントリーマアムうめぇwwwwwww


28 :名無しさん 07/06/02 04:04 ID:2cALtf,S6b (・∀・)イイ!! (1)
お前らもっとビタミンとれよ


29 :名無しさん 07/06/02 04:31 ID:z,IFCybtYg (・∀・)イイ!! (1)
朝の3時かよ…


30 :名無しさん 07/06/02 19:40 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (0)
しまじろう大杉


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:55】麦茶
[設問] 友人宅で出してもらった麦茶に砂糖が入っててびっくりした。
牛乳も追加するとコーヒー牛乳の味になるとか力説してた。
マジっすか。ストレートでしか飲んだことないから衝撃だったよ。
他にも色々と「入れるとうまいもの」教えてくれたんだが試す度胸なし。
おまいらは何か入れて飲んだことある?

[選択肢] 1: 何も入れない 2: 氷を入れる 3: 砂糖を入れる 4: 牛乳を入れる 5: 塩を入れる 6: キナコを入れる 7: 麦茶は飲まない 8: その他
[実施期間] 2007年6月1日 13時19分 〜 2007年6月1日 21時38分

46 :名無しさん 07/06/01 19:14 ID:Xh4dpi7OO1 (・∀・)イイ!! (1)
たしかに緑茶は冷やした方がおいしいよね


47 :名無しさん 07/06/01 19:54 ID:W-LkgAwY0H (・∀・)イイ!! (1)
麦茶に砂糖は家庭によってはあるらしいね。
自分のところはどこもストレートだったから慣れちゃってその方がおいしいね。


48 :名無しさん 07/06/01 20:36 ID:yRq1l6.vdb (・∀・)イイ!! (2)
こないだエルビーの「麦芽珈琲」ってやつ飲んだとき、
麦茶と牛乳混ぜるとコーヒー牛乳になるのか?!とびっくりしたの思い出した。
コーヒー牛乳より焦げた味だったとおも


49 :名無しさん 07/06/01 20:55 ID:rkg58MiQev (・∀・)イイ!! (2)
>>32
アボカドじゃないのかそれw


50 :名無しさん 07/06/01 21:03 ID:xzUgKA02RU (・∀・)イイ!! (1)
麦茶出されると気まずくならない?


51 :名無しさん 07/06/01 21:11 ID:27E03VHoVU (・∀・)イイ!! (3)
麦茶に氷入れるだけで数倍おいしそうにみえる・・・なんでだろ?


52 :名無しさん 07/06/01 21:26 ID:rb1_61XYH, (・∀・)イイ!! (1)
麦茶をウーロン茶で割ると結構イケる


53 :名無しさん 07/06/01 21:37 ID:4YrP7nCo3m (・∀・)イイ!! (1)
>>31
確か、乾燥させた小麦と大豆を焙煎して作ってたはずだから「
味は麦茶に似てただろうなあ


54 :名無しさん 07/06/02 12:03 ID:r-ERzGZE4s (・∀・)イイ!! (0)
慣れた味が一番。
でも、時には冒険も必要!
だから、こんどトライしてみるよ。


55 :名無しさん 07/06/02 19:34 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (1)
知り合いのサイトで昔アンケートやってたな
昔ははちみつを入れて凍らせて学校へもっていってたが
いまは傷むのが早い&冷やすのめんどくさいのでやかんのままテーブルに置いてる

わらびもちとかのきな粉が残ったら麦茶でも紅茶でも突っ込む
牛乳はなんか栄養分が足りないと思ったときは入れることもあるがなんか水っぽくなるので
牛乳単体のほうがうまいと思う(飲んだあとカップは麦茶でゆすいでそれも飲む)

砂糖は基本的に入れないが黒砂糖や黒蜜ならいいかも知らんな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【5:21】図書館利用してる?
[設問] あなたは図書館をどのくらい利用してますか?

[選択肢] 1: よく行く 2: たまに行ってる 3: 行ったことない 4: 任意
[実施期間] 2007年5月31日 8時1分 〜 2007年5月31日 9時40分

12 :名無しさん 07/05/31 09:16 ID:cXRZLuaRae (・∀・)イイ!! (1)
勉強するために良く行く
本は借りないけど


13 :名無しさん 07/05/31 09:17 ID:aOadgBAJps (・∀・)イイ!! (4)
昔は良く図書館で調べ物をしたものだけどネットが普及してパソコンで調べるようになってから行く機会が少なくなりました…。
でも紙媒体は大事だと思うよ。


14 :名無しさん 07/05/31 09:20 ID:wZOjizh08w (・∀・)イイ!! (6)
ネットで取り寄せしてよく利用する。
結構CDなんかも色々ある。
落語の全集とか聞くのに便利。


15 :名無しさん 07/05/31 09:21 ID:3yGkGYGSkI (・∀・)イイ!! (7)
近所の図書館はCDも借りられて超便利。
今まで聴いてこなかったジャンルを幅広く手軽に開拓できたりする。
音楽じゃない落語のような古典芸能にも触れる機会ができてイイ!


16 :名無しさん 07/05/31 09:24 ID:vaVbVr.zzH (・∀・)イイ!! (4)
調べ物はPCのほうが便利だけど、なんていうか、
図書館の雰囲気が好きでよく行きます。
あの空間は落ち着く。


17 :名無しさん 07/05/31 09:41 ID:tI1-cJmM0n (・∀・)イイ!! (5)
ど田舎な県に住んでるもんで、県立図書館なのにしょぼいのが残念。
CDすら置いてない。


18 :名無しさん 07/05/31 09:59 ID:4JOY.Q9DhW (・∀・)イイ!! (-1)
1回借りると数週間延滞してしまうから困るorz


19 :名無しさん 07/06/01 13:07 ID:AI1z7uxqg7 (・∀・)イイ!! (4)
CDあるのは嬉しいけど傷があるものが多くて困る。
皆他人の物は大事にしないのね…


20 :名無しさん 07/06/02 13:59 ID:o3.JAMavdJ (・∀・)イイ!! (0)
受験生のとき親にPC取り上げられたからその頃はよくPCやりに行ってた


21 :名無しさん 07/06/02 19:27 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (0)
使うときは使いまくるが反動で全く使わなくなったりも

だいぶ遅くまでやるようになってくれてるが夜9時まであいてるともっといい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:41】vistaとかどうよ?
[設問] 最近PCを新しくしたんだが・・・vistaの互換性の無さに驚きなんだ。
立ち上がりもXPより遅い感じがするし、いちいちセキュリティ系の確認を取ってくるのがウザいんだ。
どう思うよ?

[選択肢] 1: vistaとか知らんよ 2: 同意 3: 別に気にならん 4: 1がPC初心者なだけ 5: ダウングレード推奨 6: その他 7: でもかっこいい* 8: vista・・・m9(^Д^)プギャー*
[実施期間] 2007年5月18日 20時42分 〜 2007年5月18日 22時6分

32 :名無しさん 07/05/23 15:03 ID:khkGVuExyX (・∀・)イイ!! (1)
Vistaの次のバージョンが出るまで様子見する予定だたんだが、
パソコンが最近不調でヤバス
5年も使ってると寿命なのか… orz
次もXPがいいけど、あと数年でVistaがデフォになるのかな


33 :名無しさん 07/05/23 15:30 ID:HQ3H0QJao5 (・∀・)イイ!! (1)
どう不調なのか詳しく
OSクリーンインストールとか試した?


34 :名無しさん 07/05/23 16:32 ID:kzOg80K9zA (・∀・)イイ!! (1)
プログラマーですが、Vista対応に困ってます・・・。
情報が少なすぎて、いつバグるかもわからんし。


35 :32 07/05/23 18:33 ID:khkGVuExyX (・∀・)イイ!! (1)
>>33
いや、何にもしてないw
IEが突然落ちたり、「応答していません」といわれたりで悩み中
「仮想メモリーが足りません」と怒れられてるのが原因なのかな


36 :名無しさん 07/05/23 19:27 ID:NJB8rz00SJ (・∀・)イイ!! (1)
学校用にVista買わされたがあれはあれでいい。
ゲームとかほとんど対応してないから否応なしに使い道は勉強一本('A`)
でも今Vistaのみに絞っちゃうと色々大変そう…


37 :名無しさん 07/05/23 20:41 ID:HQ3H0QJao5 (・∀・)イイ!! (1)
>>35
今まで普通に使えてきたのなら一回クリーンインストールすることを薦める(バックアップは忘れずに)
あとはメモリが死んでるかもね


38 :名無しさん 07/05/30 22:30 ID:MBwX1V0pvU (・∀・)イイ!! (1)
Vistaなんて消してLinux入れて使うことをおすすめする
Vistaのライセンスはオークションで売って処分完了


39 :名無しさん 07/06/01 02:52 ID:JHpdg7kFts (・∀・)イイ!! (1)
なにもIT業界ばかり儲けさしても
世の中よくなるとは思いません


40 :名無しさん 07/06/02 18:31 ID:o3.JAMavdJ (・∀・)イイ!! (0)
今のOS気に入っているからVistaはいらない


41 :名無しさん 07/06/02 19:18 ID:uQ0ayO_8Ak (・∀・)イイ!! (0)
そもそもwinはまともに動いたためしがないという印象が強い
PC98とかでは絶対出なかったようなエラーでまくるし
年々酷くなっていく中での集大成がvistaという感じ

せめて家庭用ゲーム機並に機能してくれれば安心して使えるんだが


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:11】基準教えれ
[設問] 購入、レンタルする際の基準を教えてください
ご意見は「任意」ではなくコメントに書いてくれるとありがたい

[選択肢] 1: モリタポ 2: 任意 3: 女優(購入、レンタルをするお気に入りの女優がいる) 4: 監督、プロデューサーなどのスタッフ 5: メーカー・レーベル 6: ストーリー 7: シチュエーション 8: プレイ内容 9: パーツ・コスチューム 10: 男優(購入、レンタルをするお気に入りの男優がいる) 11: 店に行ってから決める
[実施期間] 2007年6月1日 22時44分 〜 2007年6月2日 22時44分

2 :1 07/06/01 23:02 ID:Oc,UFKIe4q (・∀・)イイ!! (4)
確かに値段は大事だね
自分も店で散々予算で悩むことを忘れてた
とりあえず予算は考えない方向で
本当に申し訳ない


3 :名無しさん 07/06/01 23:16 ID:0_iwjlg_7W (・∀・)イイ!! (7)
女優重視だけど、内容については
それ系のサイトでサンプルを見て
「をぉこれ買わなきゃ一生後悔するぜ?」というのを買うかな
サンプルはすごく便利だし助かるよ。お世話になってます。


4 :名無しさん 07/06/01 23:21 ID:0SixACgumP (・∀・)イイ!! (6)
ある女優のをデビュー作から全部買ってるんだけど
ここ2年くらい活動停止していて悲しい::


5 :名無しさん 07/06/01 23:29 ID:0kdZL10xo5 (・∀・)イイ!! (4)
基本的にその時の気分で決めるんだけど、
今日は○○って言う女優で、とか、今日は騎乗位モノでとか
日によってこのアンケで言う、基準というかテーマが変わる


6 :名無しさん 07/06/01 23:30 ID:ZmD,gNvXqa (・∀・)イイ!! (5)
顔とスタイル・・・
パッケージと再生画面では別人になる確率高いけど


7 :名無しさん 07/06/01 23:37 ID:w0f9O9q3Ef (・∀・)イイ!! (5)
買う時はお気に入りになりそうな物中心になるから、女優やレーベルが基準になる
レンタルなら取り合えず気になった物中心になるから、店に行って決める


8 :名無しさん 07/06/02 00:55 ID:zfVb84-BOl (・∀・)イイ!! (4)
スタッフと男優以外は全部当てはまるかな。

セルものを買うときは女優とサンプルといったところ。
レンタルは適当に。でも最近は借りに行っても、見たいのがないことが多い。


9 :名無しさん 07/06/02 03:36 ID:z70SG62muT (・∀・)イイ!! (4)
最近、女優にキュンと来なくなった。
素人企画物が好き、なんなら本番無しでも構わない。


10 :名無しさん 07/06/02 10:09 ID:zBPXKUvyGx (・∀・)イイ!! (2)
おいらはワイルドサイドのハメハメ海外ギャルズシリーズが好きで買ってるお


11 :名無しさん 07/06/02 11:44 ID:hTWq-Cfzi9 (・∀・)イイ!! (2)
パッケージと内容を比較してサギとしか言いようのないAVを一度買ってからは、
そのメーカーのAVは買わないようにしている。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(198人)を見る]

【8:15】髪、身体 毎日洗う?
[設問] お風呂で髪、身体 毎日洗う?

[選択肢] 1: 両方共毎日洗う 2: 髪は毎日洗うが身体はときどき 3: 身体は毎日洗うが髪はときどき 4: どっちも時々しか洗わない 5: どっちも滅多に洗わない 6: そもそも毎日お風呂に入らない 7: 任意
[実施期間] 2007年5月31日 19時30分 〜 2007年5月31日 19時38分

6 :名無しさん 07/05/31 20:00 ID:1umF2A-QQT (・∀・)イイ!! (4)
営業職で毎日お客さんに会うので、毎日両方とも洗って小奇麗に見えるように心がけています。
風呂でちゃんと洗わないと脂っぽく見えますよね。
髪も天然ポマード風な人がたまにいますし・・・
自分では以外に臭いなども気づきにくいですしね。


7 :名無しさん 07/05/31 20:01 ID:9I2TsSwcLF (・∀・)イイ!! (0)
顔はまあ洗面台で洗ってもいいんだが風呂は毎日だと光熱費がな
日が差せば太陽熱のシャワーが使えるが天気によるし


8 :名無しさん 07/05/31 20:01 ID:H-DBrxfZcs (・∀・)イイ!! (10)
昔実家が貧乏で風呂が無かったのもあって
小学校時代、夏場でも銭湯には月1くらいでしか行けなかったんだ、
それだけでもやばいのに、その銭湯が潰れてしまって風呂に入る手段がなくなってしまい
(家族はタライで行水してたが自分はプライドが許さずできなかったorz)
3ヶ月〜半年(それ以上だったか?)くらい風呂に入らない生活が続いたところで風呂アリの家に引っ越した(´;ω;`)
まぁその間、シャンプーだけは流しの湯沸かし器で週1でやってたけどな。
今同じことしろと言われても出来ない・・・


9 :名無しさん 07/05/31 23:42 ID:mV_r-hxVi. (・∀・)イイ!! (2)
皮膚病なので毎日洗う
夏前にインキン治したい…


10 :名無しさん 07/06/01 19:22 ID:3x1YST0ZOR (・∀・)イイ!! (2)
あんまりシャンプー使うとハゲやすくなると聞いて以来
遺伝性若年ハゲが気になる俺は週に1〜2回、必ず髪を洗わない日がある。
最近は染めてもないのに髪がかすかに明るくなりだしてるし
抜け毛の中に絶対抜けたらまずい産毛のような髪が混じってるorz

そしてそんな香具師、俺だけじゃないよな!?な!?


11 :名無しさん 07/06/01 20:26 ID:2zCZvzwym2 (・∀・)イイ!! (3)
>>10
しっかり流せばはげないよ。


12 :名無しさん 07/06/01 20:35 ID:-xKe3YHdLE (・∀・)イイ!! (1)
朝は毎日シャワー浴びるな。
夜入らない日はあっても、朝はかならずシャワー浴びる。
最初は、髪のネグセ直しで洗面所でアタマ洗っていたけど、いつの間にか朝シャンになった。


13 :名無しさん 07/06/01 22:51 ID:ZzGoLxu.n8 (・∀・)イイ!! (1)
夜毎日入る+朝シャー付きでし
週末は外で遊べばかえって速攻シャワーでそれとは別で夜風呂b
でないとなんか体がいけない気がしてならないわけでし


14 :名無しさん 07/06/02 08:23 ID:gBiG-8oHxF (・∀・)イイ!! (1)
一時期体を毎日洗わないときがあったがどうも気持ち悪くなって毎日洗ってる。
個人的に夜体を洗わないで寝るときは気持ち悪くてしょうがない


15 :名無しさん 07/06/02 09:49 ID:QQ4mhJEo1M (・∀・)イイ!! (1)
汗腺を清潔にしておかないと、夏場体温の調節ができなくて体調悪くなるよ。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(81人)を見る]

【9:22】第121回 目黒記念(GII) 結果
[設問] 優勝馬は ポップロック号 でした。(1番人気:配当2.9倍)

払戻しは 2.9倍×3モリ=8.69≒9モリタポになります。
882人の方が当たりました、おめでとうございます。よろしければ感想等どうぞ。

最近GIでは不振な武豊騎手ですが、GIIの一番人気では強いですね。
トップハンデも絶妙な騎乗でココナッツパンチの急追を封じました。
武騎手が出るGII も開催した方がいいのかな?
※払戻しお待たせしました。たまに遅くなりがちですみません。

次週は安田記念を開催予定です。お楽しみに。

目黒記念(GII)             (人気:配当) 着差
1  ポップロック (武豊)        (1:2.9倍)   2:31.4
2  ココナッツパンチ (吉田豊)   (4:7.7倍)   クビ
3  アドマイヤフジ (福永祐一)     (6:19.7倍)   1 1/2馬身
4  アドマイヤモナーク (岩田康誠) (8:24.6倍)   2 1/2馬身
5  ゴーウィズウィンド (後藤浩輝) (16:104.1倍) 1馬身
6  センカク (江田照男)       (13:41.9倍) クビ
7  アドマイヤタイトル (田中勝春) (3:6.6倍)   ハナ
8  アドバンテージ (松岡正海)   (9:25.0倍)   クビ
9  ソーユアフロスト (蛯名正義)  (11:37.3倍)  クビ
10 トウカイトリック (幸英明)      (2:4.8倍)   クビ
11 ローズプレステージ (上村洋行) (7:20.4倍)  1 1/2馬身
12 マイネルネオス (津村明秀)   (10:31.9倍)  1 1/2馬身
13 ブリットレーン (菊沢隆徳)    (17:196.3倍) 1 1/4馬身
14 チャクラ (安藤光彰)        (15:89.4倍)  3 1/2馬身
15 メイショウオウテ (四位洋文)   (5:12.8倍)  3馬身
16 グラスポジション (村田一誠)   (18:200.4倍) アタマ
17 チェストウイング (北村宏司)   (12:38.3倍)  3馬身
18 ダディーズドリーム (安藤勝己) (14:46.6倍)  大差

.

[選択肢] 1: もりたぽどうぞ 2: 任意
[実施期間] 2007年5月29日 3時15分 〜 2007年6月4日 3時15分

13 :名無しさん 07/05/29 12:57 ID:iAndNH8.KA (・∀・)イイ!! (6)
ありがとうございます
競馬よくわからないから有名な武豊に入れたらあたったw


14 :名無しさん 07/05/29 13:02 ID:NWnylmngLd (・∀・)イイ!! (3)
ありがとう!初めて当った!


15 :名無しさん 07/05/29 13:32 ID:nbiqWnvfuN (・∀・)イイ!! (6)
競馬は全く知らんから競馬アンケ出たらとりあえず武豊w


16 :名無しさん 07/05/29 14:19 ID:i0YMoKC_GM (・∀・)イイ!! (4)
当たったー♪モリどうもありがとう、遠慮なくいただきます!


17 :名無しさん 07/05/29 14:23 ID:zDb.6t0iKc (・∀・)イイ!! (3)
もう片方は外したな


18 :名無しさん 07/05/29 16:16 ID:qinLF,eg-L (・∀・)イイ!! (6)
どうもありがとう。
アンケに答えられて楽しかったです。
競馬まったく知らないけど、気になるなあ


19 :名無しさん 07/05/29 18:40 ID:7-tKIkEsVH (・∀・)イイ!! (5)
ありがとう!武豊はやっぱり強いんですね


20 :名無しさん 07/05/29 20:45 ID:CufkCTHNbA (・∀・)イイ!! (5)
当たった!ありがとうございました。


21 :名無しさん 07/05/30 19:13 ID:hBYH0sEEoG (・∀・)イイ!! (3)
初めて当たったのでかなり嬉しい。
9モリもどうも。


22 :名無しさん 07/06/02 09:17 ID:mqiEA_V1wG (・∀・)イイ!! (2)
ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+


[アンケートの結果(799人)を見る]

【10:28】あなたの本音をください。
[設問] 有名人が死去した際、掲示板やブログで
「ご冥福をお祈りします」って書く人いますよね。

そういう人に対して一種の偽善じみた胡散臭さを感じるのは私だけですか?

[選択肢] 1: どうでもいい 2: 感じる 3: 感じない
[実施期間] 2007年5月28日 20時1分 〜 2007年5月28日 20時4分

19 :名無しさん 07/05/31 01:35 ID:j7JvdC9KqW (・∀・)イイ!! (8)
言わなかったら、それはそれで文句を言われるような気もする。

ただ、何の脈絡も無く突然「○○さんがお亡くなりになりました」と書くのは
不自然だよね。


20 :名無しさん 07/05/31 03:32 ID:4XhgP.-dVc (・∀・)イイ!! (8)
儀礼としての言葉が多いからな、ブログとかだと
俺の場合は悔やむよりも、冥福よりも、良い眠りをと使うけど
死んだ人のことを思っても悲しめないから
それなら笑って、自分は大丈夫だと示す方がいいと思う、だなんて、変わった考え方だとは思うけど
 
 
人死にが多くの事件や事故に埋没して、重みを感じにくくなったから、言葉に対する受け取り方も変わってきたんだろうね


21 :名無しさん 07/05/31 06:05 ID:XZQXRI_jij (・∀・)イイ!! (9)
別に胡散臭くはないけどな


22 :名無しさん 07/06/01 00:03 ID:ZmD,gNvXqa (・∀・)イイ!! (5)
別に胡散臭くは無いけど
死んだ人のことを悪くいうのには抵抗を感じる


23 :名無しさん 07/06/01 02:47 ID:d_40MOpdw, (・∀・)イイ!! (1)
>>4
話ずれてるんだけど
赤の他人に殺されるより、知り合いに殺される確率の方が遙かに高いよ


24 :名無しさん 07/06/01 02:53 ID:.aGfIRnjho (・∀・)イイ!! (-2)
亡くなった本人が聞けないんだから関係ない

良く書かれるか悪く書かれるかは本人の生前の行いひとつ

死ねば有機物が無機物になるだけ 関係ないし


25 :名無しさん 07/06/01 11:02 ID:YVunKMM.cP (・∀・)イイ!! (8)
ブログや掲示板の話題の種にしたことに対する
死者および遺族への一種の礼儀・マナーなんじゃないかね。
本音であれ建前であれ一言添えるべき言葉だと思うよ。


26 :名無しさん 07/06/02 00:09 ID:1VH0qXZJjJ (・∀・)イイ!! (2)
祈れる自分への自己満足と他人からの俺には分からない何かを求めてるのか
皆そんなTVでやる殆ど何も知らない人の事を思える優しい人達の癖に
なんで毎日世界のあちこちの戦争で死んでるだろう人達一人一人には冥福を祈ってやらないだろうかね


27 :アンケ主です 07/06/02 03:34 ID:tU0lDLL3Wj (・∀・)イイ!! (2)
自分の意見は>>11で書かせていただきましたが、誤解があるようなのであまり
気が進みませんがこのアンケを立てるきっかけを。
↓このアンケにすごく違和感を感じたのですが、どうですか?
http://find.2ch.net/enq/result.php/16472/

やっぱり違和感なんてないよと思われる方からのだめぽは遠慮なくお受けします。


28 :名無しさん 07/06/02 07:36 ID:QQ4mhJEo1M (・∀・)イイ!! (2)
俺は「ご冥福をお祈りします」みたいな定型文は使わないな。
だけど好きだった人の訃報に触れた板なんかでは、
想い出を書くようにしてお悔やみに替えています。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

1 211462290343445785722686680108077 8078 8079 8080 80819145 < >