家電カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2142638506269 70 71 72 73799194 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:31166.モリタポの配布(1,500人) 2:31056.電話帳(1,000人) 3:30999.ラジカセ(200人) 4:30656.モリタポ配布の会Vol.209 ぶかつどう(1,305人) 5:28078.テレビ(1,000人) 6:30510.テレビ番組を長期保存するのに使用する記録媒体は?(1,000人) 7:30464.モリタポ配布の会Vol.153 じょうほう(465人) 8:30388.コンビニのコピー機(500人) 9:30391.MD(666人) 10:30341.作曲できる携帯電話(300人) 11:30328.電子辞書(500人) 12:30300.携帯電話の乾電池式充電器(250人) 13:29687.携帯電話のパケ代、どれぐらいの人が定額上限に達しているのだろう?(1,000人) 14:30034.SONYのVAIO PC電話対応について思うこと(501人) 15:29953.ウォシュレット持ってる?(1,000人) 16:29842.エアコンのフィルター(1,000人) 17:29491.待ち受け画像(1,200人) 18:29436.乳酸菌飲料(50人) 19:28728.携帯電話、何処の使ってる?(1,000人) 20:29107.憧れのか・で・ん(500人) 21:29317.電車の中で(100人) 22:27857.携帯活用してる?(1,000人) 23:29343.テレビの中の電話(200人) 24:29205.蛍光灯の色(500人) 25:29020.伊集院健を知っていますか?(200人) 26:27134.「イチゴぱんつ」と「いちごパンツ」(500人) 27:24561.非処女は肉便器(50人) 28:28572.ケータイのディスプレイのサイズ(1,000人) 29:28161.壊してしまった電化製品(1,000人) 30:28109.あなたの寒さ対策(400人) 31:28105.トイレのウォシュレット機能は、紙で尻を拭く前に使うか後に使うか(200人) 32:27494.ケータイの持ち運び方(500人) 33:27742.デジタルグッズランキング2008(予備調査)(3,000人) 34:27585.ハイビジョンの日(1,125人) 35:14757.ドコモとAUが春の新機種発表(^ω^;)(75人) 36:27298.あなたはスマートフォンを知っていますか?(300人) 37:27300.スマートフォンを持っている方へのアンケート。(45人) 38:27175.使わない理由(60人) 39:27116.IE以外のブラウザ(162人) 40:25327.パソコンのメーカー(2,000人)

1 2142638506269 70 71 72 73799194 < >

【1:57】モリタポの配布
[設問] 受験なんで一年間休みたいと思います。
適当に使って下さい

[選択肢] 1: モリタポ 2: 落ちろwww
[実施期間] 2009年3月25日 19時28分 〜 2009年3月25日 20時52分

48 :名無しさん 09/03/25 20:35 ID:XGBM4fOLcS (・∀・)イイ!! (0)
>>1が志望校に受かる呪いをかけた


49 :名無しさん 09/03/25 20:37 ID:jU_8MJI0VJ (・∀・)イイ!! (0)
いい知らせを待ってます


50 :名無しさん 09/03/25 20:39 ID:ZsAbTScCc- (・∀・)イイ!! (0)
頑張れ!って言いたいところだが
あまり頑張り過ぎるなよ〜


51 :名無しさん 09/03/25 20:43 ID:p2IocBrQ3x (・∀・)イイ!! (0)
闘魂注入…ダァーッ!


52 :名無しさん 09/03/25 20:44 ID:YcuBlujTNx (・∀・)イイ!! (0)
自分のペースで頑張れー


53 :名無しさん 09/03/25 20:44 ID:_-QT_7IHBD (・∀・)イイ!! (0)
なぜ家電なのか分からないけど、がんばってくださぱ。


54 :名無しさん 09/03/25 20:47 ID:Q1ZhbIm-4m (・∀・)イイ!! (0)
コソアンをやめる必要はなくないか?
生き抜きも大事だぞ


55 :名無しさん 09/03/25 21:08 ID:j7myxoLa0L (・∀・)イイ!! (0)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .       | 
     ,__     |   >>1が合格しますように
    /  ./\    \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(*゚w゚) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ノマノマ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
゙゙""""゙゙"""""""""""""""""""""""""゙゙   ゙゙゙   ゙゙゙゙゙゙゙  


56 :名無しさん 09/03/25 22:03 ID:h9c3nB4wJZ (・∀・)イイ!! (0)
>>1が受験に受かりますよう、お祈り申し上げます
            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u


57 :名無しさん 09/03/27 16:10 ID:yP-aAEEBnE (・∀・)イイ!! (0)
受かるよ!かんがれ!


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【2:25】電話帳
[設問] あなたの家の電話番号は電話帳に載ってますか?

[選択肢] 1: 載ってるよ 2: 載ってないよ 3: 携帯だけだよ 4: 携帯も家の電話も無いよ 5: モリタポだよ
[実施期間] 2009年3月22日 8時41分 〜 2009年3月22日 9時54分

16 :名無しさん 09/03/22 09:31 ID:Q01o-2Dsmd (・∀・)イイ!! (1)
>>15
ハローページ 個人
タウンページ 企業・商店

石原良純がタウンページのCMしてるだろ。


17 :名無しさん 09/03/22 09:33 ID:ThmEq7nj.K (・∀・)イイ!! (1)
>>16
いま家にある電話帳見たらそうだった…勘違いスマソ。


18 :名無しさん 09/03/22 09:34 ID:DTuwaVThcX (・∀・)イイ!! (1)
どっちも載ってる。ナビにも出るw


19 :名無しさん 09/03/22 09:35 ID:BlalUseV8s (・∀・)イイ!! (1)
色々ひっくるめて「電話帳」でよくね?


20 :名無しさん 09/03/22 09:35 ID:C_pMoRfrLN (・∀・)イイ!! (1)
IPな光電話ってのるの?


21 :名無しさん 09/03/22 09:39 ID:ukX2jehnH1 (・∀・)イイ!! (1)
ハローページに携帯の電話番号載るんだ…知らんかった

>>5
2ちゃんねるのおかげだね


22 :名無しさん 09/03/22 10:05 ID:FqRt67H4q9 (・∀・)イイ!! (0)
NTTじゃないので電話帳自体がない


23 :名無しさん 09/03/22 10:10 ID:K2nenyp3IR (・∀・)イイ!! (0)
現代社会においては、
住所・年齢・性別・電話番号・氏名
については「個人情報ではない」と諦めてる。

調べる気があれば、簡単に調べられちゃうもの。


24 :名無しさん 09/03/22 20:51 ID:QVRMo34m4z (・∀・)イイ!! (2)
>>23
わざと誤字を混ぜるとかちょっとずつチェックサムをつけて送り出せば
情報が漏洩したときにどこから流出したかたどれる
それぐらいの策は講じてもいいのではないかと


25 :名無しさん 09/03/24 09:38 ID:_.o,jHZRIC (・∀・)イイ!! (1)
Hello はエジソンが発明した


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:7】ラジカセ
[設問] あなたの家にラジカセはありますか?

[選択肢] 1: ありません 2: ありますん 3: 何それ? 4: NHK見てるだろw 5: その他 6: モリタポ 7: ある* 8: あります* 9: あるよ*
[実施期間] 2009年3月20日 22時11分 〜 2009年3月20日 22時15分

2 :名無しさん 09/03/20 22:14 ID:aEmkBY8yz_ (・∀・)イイ!! (2)
年末のアニソン三昧のときに大活躍してた


3 :名無しさん 09/03/20 22:14 ID:PvtQZAmL63 (・∀・)イイ!! (0)
この間30年前のカセットテープを再生してみたら、
見事音が出てこなかった。
長くは保存できないんだな。


4 :名無しさん 09/03/20 22:18 ID:qJpL2.JEye (・∀・)イイ!! (0)
タカミーすげえな


5 :名無しさん 09/03/20 22:20 ID:Oab6YLc7HF (・∀・)イイ!! (0)
田舎に玉音放送流れてきそうなのならありますけどね
流れてくる声が何言ってるのか祖母しか聞き取れない


6 :名無しさん 09/03/20 22:24 ID:y1SFp8qKXi (・∀・)イイ!! (0)
>>3
カセットテープは磁気に弱いだけでなく、
カビや湿気にも弱いので、保存状態が悪いと、
1年持たないことさえあるよ・・・・。


7 :名無しさん 09/03/20 22:46 ID:oQ14q5.vtl (・∀・)イイ!! (0)
CDラジカセなら3つくらいあるけどまだ動くかな…


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:31】モリタポ配布の会Vol.209 ぶかつどう
[設問] いま使っている携帯電話、故障(故障かと思って)でショップに持ち込んで直してもらったことありますか?

[選択肢] 1: あるよ 2: 前に持っていた端末ならあるよ 3: ないよ
[実施期間] 2009年3月12日 14時5分 〜 2009年3月13日 2時5分

22 :名無しさん 09/03/12 22:38 ID:73VxlZSzak (・∀・)イイ!! (1)
カメラのシャッター音が出なくなって修理に出したことある。


23 :名無しさん 09/03/12 22:40 ID:RWVS_USVeU (・∀・)イイ!! (0)
無償交換で新品になったことあるよ


24 :名無しさん 09/03/12 23:05 ID:iRecWR7a45 (・∀・)イイ!! (0)
修理に出したことがある人が意外に多くてびっくりした


25 :名無しさん 09/03/12 23:33 ID:AMPPLQyL7t (・∀・)イイ!! (0)
今持ってる機種、防水携帯なんだけど
発売されたばかりで買った人は故障が多かったみたい。
自分は風呂場とかで使わないから全く故障等は無いが、防水機能意味ねぇwww


26 :名無しさん 09/03/12 23:55 ID:VDkPoR.4Av (・∀・)イイ!! (0)
カメラが「現在利用できません」って表示が出て使えなくなってます。
カメラを起動するとレンズあたりから以前はしなかったカチッて音がします。
物理的に壊れたと思われるのに、表示が出るのがなんとなく納得いきません。
初めから壊れるの前提で、表示のプログラム入れてあるみたいに思えて。


27 :名無しさん 09/03/13 00:06 ID:ud5NgbJuwt (・∀・)イイ!! (0)
修理から帰ってきた一週間後に同じ症状がぶり返すと言うね、トラブルがね…
DS、しっかりしてくれ


28 :名無しさん 09/03/13 00:09 ID:Mz9.waX3iY (・∀・)イイ!! (1)
たもりぽってわかんないまま登録した
過去スレみたい


29 :名無しさん 09/03/13 00:19 ID:-on91OAa8l (・∀・)イイ!! (0)
不具合すさまじいけど未だもっていってない


30 :名無しさん 09/03/13 01:01 ID:9XOoDwo5YF (・∀・)イイ!! (1)
つながりにくい問題はあるけど、au の仕様だと思って諦めてる。


31 :名無しさん 09/03/13 01:24 ID:Nkt,4CpZkY (・∀・)イイ!! (1)
昔”販売奨励金”なんて知らず、1円携帯があっても買い換えず修理して使い続け、今に至る。
おかげさまで愛着わきすぎて買い換えられないw
次ショップに行くときも修理だろうな〜


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,305人)を見る]

【5:29】テレビ
[設問] あなたの家にテレビはありますか?
ワンセグ携帯も含めて。

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: モリタポ
[実施期間] 2008年12月18日 11時28分 〜 2008年12月18日 13時39分

20 :名無しさん 08/12/18 12:37 ID:JpR.cBwhXm (・∀・)イイ!! (1)
家にいるときは大体つけてます


21 :名無しさん 08/12/18 12:40 ID:CPlc7aMEF2 (・∀・)イイ!! (1)
普及率が上がってくれないとサザエさんが困るのです。


22 :名無しさん 08/12/18 12:48 ID:NaNFHSkzuB (・∀・)イイ!! (2)
実況民なのでテレビが無いと話にならないです。


23 :名無しさん 08/12/18 13:24 ID:D0uYZUVNOD (・∀・)イイ!! (1)
地デジが映るテレビを持ってはいるがニュース以外は
ほぼゲーム専用になっている


24 :名無しさん 08/12/18 13:24 ID:BEiQiyQUpR (・∀・)イイ!! (1)
ワンセグ携帯でありにするなら、テレビがあるかどうかではなく、
テレビ受信の出来るものがあるかと聞いたほうがいいんじゃない?

ワンセグ携帯持ってるけど、たまたま付いていただけで、
テレビと認識してなかったから「ない」入れちゃったよ。


25 :名無しさん 08/12/18 13:33 ID:O_LyakxwLQ (・∀・)イイ!! (1)
携帯、パソコン、カーナビとか、
改めて考えるとけっこうテレビ見れる機器多いな。
うちは8台あるわ。
でも普段見るのは一台だけ。


26 :名無しさん 08/12/18 13:56 ID:v,DSY70rg, (・∀・)イイ!! (2)
ワンセグは携帯電話じゃなくて専用機を先週買った。
ワンセグの画質で携帯電話の画面サイズじゃ字幕はまったく読めないし。


27 :名無しさん 09/03/12 12:17 ID:1PXVVhjVtL (・∀・)イイ!! (1)
ニュースぐらいしか見ないからなぁ…
ドラマとアニメならアニメです。


28 :名無しさん 09/03/12 12:28 ID:adAbOgdL4C (・∀・)イイ!! (1)
普通のアナログテレビが1台と、コンペの景品で貰ったワンセグ付きの
電子辞書の合計2台。ワンセグは風呂で見る時に使ってる。


29 :名無しさん 09/03/12 20:20 ID:To,FC4b8,Z (・∀・)イイ!! (1)
6インチぐらいの小さいやつが意外と便利
いくらか節電にもなる


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:31】テレビ番組を長期保存するのに使用する記録媒体は?
[設問] テレビ番組を長期保存するために、
最もよく使用する記録媒体を教えてください。

[選択肢] 1: Bru-ray 2: HD DVD 3: DVD 4: ビデオテープ 5: HDD 6: 見て消すので長期保存しない 7: テレビみない・録画機器持ってない
[実施期間] 2009年3月8日 12時1分 〜 2009年3月8日 13時9分

22 :名無しさん 09/03/08 12:32 ID:2,rek3nLzm (・∀・)イイ!! (1)
うちにはテレビを録画できる機械がビデオデッキしかない


23 :名無しさん 09/03/08 12:38 ID:YouujrzVeX (・∀・)イイ!! (3)
鑑賞用と布教用と棺用と永久保存用、全部2枚ずつDVDに保存してる。
最近のはBlu-reyに。


24 :名無しさん 09/03/08 12:56 ID:CbFw6Y2QTz (・∀・)イイ!! (1)
以前は長期保存とかしてたけどテープが際限なく溜まっていくので今は見たら直ぐ消している。


25 :名無しさん 09/03/08 12:59 ID:kzZLB8f,P, (・∀・)イイ!! (1)
NHKと東テレのWBSしか見てないから録画する必要ないわ
どの局も同じような内容で面白くねぇよ


26 :名無しさん 09/03/08 13:07 ID:,r.BnnpB12 (・∀・)イイ!! (1)
>>20に納得…でも自分は間逆ですw
クラッシュが怖いので管理が面倒でも個別毎にDVDに焼いています。


27 :名無しさん 09/03/08 13:11 ID:2kMx762dLY (・∀・)イイ!! (1)
テレビであんま見ない
というかようつべとかveohでよく見るw
画質は糞だけど、パソコンで作業しながら見れるのはなかなか快適


28 :名無しさん 09/03/08 13:31 ID:j1vDyW9mrh (・∀・)イイ!! (2)
DVDに保存していたはずなのに、「データーが記録されていません」ってなる。
読めなくなってしまってる事がよくあるのは私だけ?


29 :名無しさん 09/03/08 13:33 ID:SzgfoEDmVl (・∀・)イイ!! (2)
8: 脳内


30 :名無しさん 09/03/08 14:38 ID:tiyUwt.JD0 (・∀・)イイ!! (1)
VHSが少数派になる時代がくるとは・・・


31 :名無しさん 09/03/08 19:27 ID:-GyGkmHLzY (・∀・)イイ!! (3)
昔のテープに残ってるCMが懐かしすぎる件


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:23】モリタポ配布の会Vol.153 じょうほう
[設問] 地デジの準備、してますか?

[選択肢] 1: もうしたよ 2: これからする予定だよ 3: したいけどお金がないよ 4: するのが面倒だよ 5: テレビないからするわけないよ 6: するつもりはないよ 7: その他
[実施期間] 2009年3月7日 8時38分 〜 2009年3月7日 20時38分

14 :名無しさん 09/03/07 11:56 ID:7KeMFZJp34 (・∀・)イイ!! (3)
地デジにはするけどTVはブラウン管のままの予定。
液晶の画像はなぜか嫌いだから。


15 :名無しさん 09/03/07 12:36 ID:WouMhcKEZ3 (・∀・)イイ!! (1)
アナログ停波の瞬間を確認してから考える


16 :名無しさん 09/03/07 12:42 ID:G4vQtoiAi7 (・∀・)イイ!! (1)
>>15
なるほど、なんかあいさつでもあるのかな?突然切れるのかな?
そうだ、VHSに録画をしよう


17 :名無しさん 09/03/07 13:03 ID:N8q-49hY7B (・∀・)イイ!! (3)
アナログのほうが2秒くらい早いんだよな
実況やってるとバカにできない格差だ


18 :名無しさん 09/03/07 13:19 ID:JUnbhA_QTr (・∀・)イイ!! (1)
その前にテレビを安くしてくれ
10万とかパネェ


19 :名無しさん 09/03/07 13:26 ID:fX0s0FJr3A (・∀・)イイ!! (1)
>>18
イオンで地デジ対応の32型のDVD一体型テレビが49800円って
ニュースでやってたよ。
32型ったらけっこうデカイよね。
そんなに大きいのいらないなら、
ドンキで2〜3万で買えるし。
今は安くなったけど、
まだ下がりそうだし買い時は難しいな。


20 :名無しさん 09/03/07 14:07 ID:gw6Ss_xf.M (・∀・)イイ!! (1)
>>16
俺と同じ考えの人って結構居るんだな

あと2年近く猶予があるらしいし計画はしてるけど実行はしないな


21 :名無しさん 09/03/07 14:17 ID:JyNDK_E_H0 (・∀・)イイ!! (2)
>>18
それはあるかも、大型化は進んでるけど
学生とかが初一人暮らしで買うような価格帯のってあんまり無いよね

まぁ、その前に最近は設備投資してまで見たいと思う番組ってあまり無いんだよね・・
ニュースも中国並に報道規制かかってんのかよって感じだし
ネットの方が便利で正確だったり・・


22 :名無しさん 09/03/07 15:46 ID:,nruUgiKWY (・∀・)イイ!! (3)
B-CAS廃止かコピーガード廃止されたら移行する


23 :名無しさん 09/03/07 17:40 ID:0eZniAzN3e (・∀・)イイ!! (1)
TV放送そのものが滅亡するという前提で番組を見るようになった
どう考えても今後TV局が増収を目指すのは難しいぞ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(465人)を見る]

【8:33】コンビニのコピー機
[設問] あなたは、コンビニエンスストアに置いてあるコピー機を利用したことがありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 覚えていない・わからない 3: ない 4: ある
[実施期間] 2009年3月5日 21時59分 〜 2009年3月5日 22時13分

24 :名無しさん 09/03/05 22:12 ID:ji3rvXxY-q (・∀・)イイ!! (2)
うちから一番近くのコンビニは、機械が故障の時もお金を返してもらえない。
昔はうちの近くのコンビニのカラーコピーが、B51枚600円ぐらいだった時代もあるが、
インク切れが理由でプリントできなかったのに、600円を返してもらう事ができなかった。
私が毎日昼ご飯代に88円ぐらいしかかけていなかった頃の話です。


25 :名無しさん 09/03/05 22:12 ID:,VZAikLWY, (・∀・)イイ!! (1)
自分でお金払って使ったことはないけど、コンビニバイトでお客さまのお手伝いをしたことが多々


26 :名無しさん 09/03/05 22:13 ID:fqdhj_X1i2 (・∀・)イイ!! (2)
試験前はよくお世話になります。
大量にコピーするのでふたの上に置くと一気にコピーしてくれるタイプはほんとにありがたいです。
コンビニにはあまりないですがorz


27 :名無しさん 09/03/05 22:14 ID:XuHsB1lLzH (・∀・)イイ!! (1)
コンビニのコピー機はマジ便利だわ。
すぐ近くにコンビニがあるから割とよく利用してる。
家のFAX付き電話は紙しかコピーできないからね。


28 :名無しさん 09/03/06 01:30 ID:aAwSt9GuOQ (・∀・)イイ!! (1)
写真をまとめてカラーコピーしてます。
50円で結構な枚数分の写真をコピられて、画質もなかなか良い。
助かってます。

ただ、機種は新しそうなコンビニに行くよw


29 :名無しさん 09/03/06 08:57 ID:zPdhiJkCVY (・∀・)イイ!! (1)
ファミマは両面できて素晴らしい
コピ本には欠かせぬ


30 :名無しさん 09/03/06 09:09 ID:pE14Fw7r1O (・∀・)イイ!! (1)
>>22
セブンイレブンのネットプリント?
俺もよく使う。かなり便利。


31 :名無しさん 09/03/06 11:20 ID:6ku2ngdIlj (・∀・)イイ!! (1)
>>21
昔学校のドットインパクトプリンタなら使ったな
あれ無理すれば画像も出力できるんだな


32 :名無しさん 09/03/06 16:33 ID:csQVD3dfwQ (・∀・)イイ!! (-2)
1000森ください!


33 :名無しさん 09/03/06 17:27 ID:ot8VYctwQr (・∀・)イイ!! (1)
カラーの報告書作るのに使ったっけな
インクジェットのやつより丈夫だし


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:32】MD
[設問] あなたは、今、MDを1枚でも持っていますか?
プレイヤーの有無は問いません

[選択肢] 1: モリタポ 2: 持っていない 3: 持っている
[実施期間] 2009年3月5日 22時33分 〜 2009年3月5日 22時54分

23 :名無しさん 09/03/05 22:42 ID:.y_7OuaOJT (・∀・)イイ!! (2)
90年代に伊集院光の深夜ラジオを録音したのが
ダンボール2箱ぐらい。
使ってたMDコンポが壊れて以来、プレイヤー無し。
でも伊集院のラジオは、いろんなところに音声データ上がってるから
このまま腐らせちゃってもいいかと思ってる。
でも、それ以外のあまり上げられないようなマイナー番組の録音も
結構混じってるからなあ。やっぱ捨てられん。


24 :名無しさん 09/03/05 22:44 ID:mmQUv2I2o- (・∀・)イイ!! (1)
次の主要メディアと見定めてドッサリ買った
あの当時は1枚1000円切っていれば即買いだった

今じゃ100円ショップにも置いてあるんだもんなぁ…


25 :名無しさん 09/03/05 22:45 ID:3-vW4fJ10. (・∀・)イイ!! (1)
MOならまだ現役なんだが…


26 :名無しさん 09/03/05 22:47 ID:3pL7xPtAfL (・∀・)イイ!! (1)
ラジオの録音 保存に今でも使ってる
カセットテープですら、我が家では現役


27 :名無しさん 09/03/05 22:53 ID:bSuqxdfbij (・∀・)イイ!! (1)
Hi-MDは録音用に使う。
音質がいい。長時間録音にも耐える。
ただしMacとの接続は考えてくれないので、頻繁には使わない。


28 :名無しさん 09/03/05 22:57 ID:7izFHG-nVs (・∀・)イイ!! (1)
MDいっぱいあるけど、再生機がすべて駄目になってしまった。
いつかまた聞くことあるかなぁ。


29 :名無しさん 09/03/06 08:13 ID:qYqzlhl3AT (・∀・)イイ!! (1)
10年前に買った録再ポータブルMD今も現役。壊れないのよ
でもポケットから出して人前に晒す時、たまに躊躇する…


30 :名無しさん 09/03/06 10:21 ID:,.WqbbM3wO (・∀・)イイ!! (1)
MDなら1台有るぜ!
メガドライブだろ?


31 :名無しさん 09/03/06 16:34 ID:csQVD3dfwQ (・∀・)イイ!! (-1)
1000森ください!


32 :名無しさん 09/03/06 17:15 ID:ot8VYctwQr (・∀・)イイ!! (1)
データMDとかアホな規格考えないで
最初からオーディオ用のやつをストレージメディアとしても使えるようにしておけば
FDDの後継になってたかも知れんのにな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(666人)を見る]

【10:20】作曲できる携帯電話
[設問] あなたは、デフォルトで着信メロディを作曲できる機能がついている携帯電話を使ったことがありますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 携帯電話を持っていない 3: 覚えていない・わからない 4: ない 5: ある
[実施期間] 2009年3月5日 0時55分 〜 2009年3月5日 1時5分

11 :名無しさん 09/03/05 01:01 ID:Szrc5Dnioi (・∀・)イイ!! (1)
着メロ作るのに楽譜とか買ってたわ
昔はできたけど今のはできない


12 :名無しさん 09/03/05 01:01 ID:d8g6jCqB0c (・∀・)イイ!! (1)
携帯電話を持っていない。


13 :名無しさん 09/03/05 01:01 ID:FwXq5FMiII (・∀・)イイ!! (1)
結局マナーモードにしちゃうわ。
携帯で音鳴らしてみるのは最初だけかな。


14 :名無しさん 09/03/05 01:01 ID:XBv7T_S,Cj (・∀・)イイ!! (2)
IDO時代に曲を手動で入力して作る機種を使っていました。
歌本買って来て、一音一音チマチマ入れてました。
めんどくさかったけど、着信音にすごく愛着が沸きました。


15 :名無しさん 09/03/05 01:04 ID:lqxH.R_R9E (・∀・)イイ!! (1)
10年前のMOVAでは使った事のある機能だ。


16 :名無しさん 09/03/05 01:20 ID:bv9nHt01gP (・∀・)イイ!! (1)
7年前買ったC5001Tについてました


17 :名無しさん 09/03/05 01:28 ID:XpceDQeGRj (・∀・)イイ!! (1)
H"端末のJ80でglobeのFREEDOMって曲のキーソロ部分を手打ちした。
三連符だか付点だか、一箇所だけ楽譜どおりにいかなくてちょこっといじったっけな。


18 :名無しさん 09/03/05 01:54 ID:dOfWuxxkw4 (・∀・)イイ!! (1)
あ、「使ったこと」か。
持ってなかったけど使わせてもらったことはある。


19 :名無しさん 09/03/05 02:50 ID:H-TkYg63HO (・∀・)イイ!! (1)
CM曲をPHSに耳コピして入れたな
もちろん単音の時代だが


20 :名無しさん 09/03/05 02:53 ID:rmu9EkH1yG (・∀・)イイ!! (1)
着メロは最初だけだよな 
普段はマナーモードだし音もノーマル音


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2142638506269 70 71 72 73799194 < >