ニュースカテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2336495126147 148 149 150 151162193224247 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51715.京都議定書の単純延長反対 首相、全主要国の参加強調(1,000人) 2:51628.今日デモがあるって知ってた?(2,000人) 3:51593.「新聞は必要」92%…読売世論調査(1,000人) 4:51557.もしあなたが地下に閉じ込められて(1,001人) 5:51592.民主・輿石氏、ノーベル賞の劉氏釈放要求「私が言っても無駄」(1,000人) 6:51418.1ドル=81円71銭(1,000人) 7:51567.ニュースを見ていて思う(500人) 8:51495.Googleの地図(1,000人) 9:51555.■チリ銅山事故、鉱夫も救助者も無事帰還!■(1,000人) 10:51415.劉暁波さんノーベル平和賞おめでとうございます(1,000人) 11:50959.中国人船長釈放:秋葉原、旅行代理店「ひと安心」(1,000人) 12:51354.鈴木章さんおめでとうございます(201人) 13:51537.つまった(1,800人) 14:51523.(242人) 15:51519.深層水平線?(1,000人) 16:50656.「カニ買わないか?」(500人) 17:51482.犬の十戒(900人) 18:51474.NMB48(117人) 19:51416.「大国にひるまず」全会一致…ノーベル賞委員長(1,001人) 20:51352.日本は軽率(500人) 21:50712.円高 Sep.17.2010(1,000人) 22:48645.^^^^よっこいセックス2ゲットチェケラ^^からのお知らせ^^^^(0人) 23:51222.China accused of invading disputed islands(1,000人) 24:50968.メールアドレス変更の手続き前に全森放出します(702人) 25:51063.尖閣に自衛隊常駐(500人) 26:51130.緊急地震速報(2,000人) 27:51041.【中国人船長釈放】ビデオの国会提出「相談したい」 民主・岡田幹事長 2010.9.26 14:47(1,005人) 28:51047.中国土石流災害で日本から援助=「政治の波あっても協力を」(1,000人) 29:44847.瞬間クイズ・解(45人) 30:50872.温首相が船長の即時釈放を要求 新華社報道 2010.9.22 11:19(1,002人) 31:51019.すずしいわんこ(302人) 32:50946.尖閣沖の衝突事件、中国人船長を釈放へ「日中関係考慮」(1,000人) 33:50972.外相“同事案にはきぜんと”(1,000人) 34:50506.海保巡視船と漁船接触、中国が日本に抗議(1,001人) 35:50781.中国紙、「沖縄は日本が不法占領」との論文掲載 2010.9.19 21:29(1,000人) 36:50928.沖縄県民って知的障害者しかいないの?(153人) 37:50824.前田恒彦主任検事って(51人) 38:50851.中国・温首相、漁船船長の釈放求める(500人) 39:50833.秋の気配?(2,000人) 40:50814.スズメバチに刺されたことありますか?(800人)

1 2336495126147 148 149 150 151162193224247 < >

【1:50】京都議定書の単純延長反対 首相、全主要国の参加強調
[設問] 一部引用
http://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101801000433.html
 沖縄県・尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件での船長釈放など政府対応に関し「(世論に)批判がある
ことは重々承知しているが、歴史は必ず菅内閣の対応は適切だったと評価すると確信している」と強調した。
 自民党の丸山和也氏が中国に謝罪や損害賠償を請求するよう求めたが、首相は刑事処分がまだ終わってい
ないことを踏まえ「検察が最終的な対応をどうするかを踏まえて検討することになる」と述べるにとどめた。
 丸山氏のほか、自民党の川口順子氏への答弁。

あなたは2010年に起きた中国漁船衝突事件での菅内閣の対応は適切だったと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 適切な対応だった 3: 普通の対応だった 4: 稚拙な対応だった 5: しらんがな 6: 任意 7: 不適切な対応だった* 8: 900兆円の借金国民に背負わせ逃げた自民党の対応は不適切

*
[実施期間] 2010年10月18日 22時2分 〜 2010年10月18日 22時35分

41 :名無しさん 10/10/18 22:34 ID:BvlxuT,O7m (・∀・)イイ!! (2)
「どうして釈放してしまったのだろう」
とかそんな感じの見出しで教科書にのるなこの事件


42 :名無しさん 10/10/18 22:38 ID:Ee,s4ULq7q (・∀・)イイ!! (5)
日本には非が無いのに、中国に毅然とした態度で対応できないのは情けない。
国際社会に対応できていない内閣です。歴史上の汚点だと思います。


43 :名無しさん 10/10/18 22:40 ID:gsogNix49u (・∀・)イイ!! (4)
>>34
タイトルも含めてわざとこのニュース引用してきたんじゃないのか?

アメリカ統治時代には中国も台湾も領土だと主張してないのに、
資源があるかもってなったら手のひら返して領土だとか言いだす。
これってプロ市民のゴネ得みたいなもんだろ?
日本は客観的事実や近代の歴史的な島の実情を淡々と向こうに突きつけてやればいいんだよ。
積極的に対立しろとまでは言わないが、国益を守る為には消極的な姿勢はダメだろ。


44 :名無しさん 10/10/18 22:41 ID:n3HMQp9cW0 (・∀・)イイ!! (1)
タイトルは変なのが寄り付かないように?


45 :名無しさん 10/10/18 22:43 ID:TfwwEuIG3g (・∀・)イイ!! (1)
こうやって不愉快な思いをするのはもう嫌だ、
中国?
韓国?
北朝鮮?
勝手にしてもらって、
脳内アボーンするわ。
腹を立てるほどの相手ですら無い。
事務的対応で良いんじゃない?


46 :名無しさん 10/10/18 22:47 ID:BvlxuT,O7m (・∀・)イイ!! (6)
やっぱ、隣の国を利用してやるくらいの外交スキルと軍事力がなきゃ先進国なんてやってけないんだよ


47 :名無しさん 10/10/18 22:51 ID:3pb9YGUMA- (・∀・)イイ!! (2)
おい、元記事の脳の体操ってやつ面白いぞ


48 :名無しさん 10/10/18 23:44 ID:OaMmhO4e41 (・∀・)イイ!! (2)
外交上の問題で為政者が責任を取らないという民主党政権の価値を貶める出来事で、「尖閣逃民」として軽蔑の笑いを含ませながら永遠に語り継がれていくことになろう。


49 :名無しさん 10/10/19 00:28 ID:PMlcDJidL7 (・∀・)イイ!! (4)
もう、パンダ全部返しちゃえよ。
トキはレンタル料無いから返さなくていいけど。


50 :名無しさん 10/10/19 10:35 ID:8VfxojLlMO (・∀・)イイ!! (2)
       ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『中国人船長釈放は 沖縄地検が決めた はずだったのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか 「管内閣の判断は正しかった」 と 言い出した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何を言い出したか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだ…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   無責任だとか口が滑っただとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  民主党には ルーピーしかいない事を思い知らされたぜ…


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:75】今日デモがあるって知ってた?
[設問] またテレビや新聞は報道しないと思うけど。
尖閣諸島を狙う中国に対してこれからデモ行進があるそうです。

【草莽崛起】10.16 中国大使館包囲!尖閣侵略糾弾!国民大行動[桜H22/10/12]
http://www.youtube.com/watch?v=AtFDkP5o6H0


チャンネル桜
http://www.ch-sakura.jp/events.html

[選択肢] 1: 知ってた 2: 知らなかった 3: モリタポ
[実施期間] 2010年10月16日 12時24分 〜 2010年10月16日 15時54分

66 :名無しさん 10/10/16 15:42 ID:0pkqmDTiA5 (・∀・)イイ!! (-1)
>>31
今までやってきたことから判断される当然の予測だろう

>>59
今時掲示板で顔文字使ってるぐらいで噛み付くなよ
仕事関係でも正式な文書でもなんでもないこんな雑談レベルのスレ・レスで顔文字使用は控えるべきだとか頭堅いにも程がある
もう少し肩の力抜かないと禿げるぞ


67 :名無しさん 10/10/16 15:43 ID:kR9RGQV9Ah (・∀・)イイ!! (-1)
デモをするときは「マスコミが報道を避けていることは不等だ」ということも併せて主張した方がいいと思う。


68 :名無しさん 10/10/16 16:35 ID:rx-x5hCaEg (・∀・)イイ!! (-3)
>>67
メンヘラみたいだな。構ってちゃんというか


69 :名無しさん 10/10/16 19:21 ID:Mp8WRWh3PC (・∀・)イイ!! (1)
中国でもでもやっていたね、しかも暴力的な。アホ丸出しで。
尖閣諸島がどこにあるかも知らないくせに。。。。
中国のデモは明らかに、この日本の抗議デモに反応したんだよ。彼らは単細胞だ。


70 :名無しさん 10/10/16 20:50 ID:gMkEUwrUTd (・∀・)イイ!! (-1)
NHKやっと報道したか。


71 :名無しさん 10/10/16 21:00 ID:SVQ.YC.ue7 (・∀・)イイ!! (3)
中国のデモがもっと拡大して、不満の矛先が中国政府に向く展開希望


72 :名無しさん 10/10/17 05:13 ID:jBbo9ZgZKK (・∀・)イイ!! (2)
中国のデモはきっと政府主導だからマスコミにも宣伝が行き届いているのだろう。
今回の件は主催者が俺たちがやれば取り上げてくれるよな?と高を括っていたのでは。


73 :名無しさん 10/10/17 19:17 ID:3,p-qitfoN (・∀・)イイ!! (-1)
糞青(民工)vs酷使(在宅)
さあ、おもしろい展開になってまいりました。
両国最底辺対決!


74 :名無しさん 10/10/17 23:22 ID:GycXzKyWdZ (・∀・)イイ!! (1)
中国の反日暴動、政府が誘導していることは見え透いている。
許せない国だ。


75 :名無しさん 10/10/17 23:34 ID:DF2agQEhE_ (・∀・)イイ!! (0)
仮に中国でも日本と同じ情報ソース(尖閣の領有根拠)が自由に流されてたとしたら
果たして同じ流れになるだろうかな


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【3:68】「新聞は必要」92%…読売世論調査
[設問] 読売新聞から引用
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101014-OYT1T01420.htm
 読売新聞社が15日から始まる第63回新聞週間を前に実施した全国世論調査(面接方式)で、情報や知識
を得るために新聞は必要だと思う人は92%(昨年91%)に達した。
 新聞の報道を信頼できるとの回答は87%(同85%)だった。
 新聞が「必要とする情報や日常生活に役立つ情報を提供している」は88%(同88%)、「事実やいろい
ろな立場の意見などを公平に伝えている」は70%(同69%)、「国民の人権やプライバシーを侵さないよう
に気を配っている」は76%(同74%)となった。
 調査は9月25〜26日に実施した。(2010年10月15日03時07分 読売新聞)

あなたは情報や知識を得るために新聞が必要だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 必要です 3: わかりません 4: 必要ではありません 5: その他 6: ももクロちゃん* 7: よっこいセックス2ゲットチェケラ新聞社^^*
[実施期間] 2010年10月15日 6時41分 〜 2010年10月15日 8時39分

59 :名無しさん 10/10/15 08:35 ID:ZDB8t9D,L0 (・∀・)イイ!! (1)
元調査で、新聞社自身が「新聞は必要ですか?」って聞いてるのがちょっと・・。


60 :名無しさん 10/10/15 08:39 ID:uh5zkKPV-n (・∀・)イイ!! (0)
新聞が自身に都合の悪い記事を書くわきゃねえだろ
そういう存在だからこそ要らねーんだよっ!


61 :名無しさん 10/10/15 08:44 ID:6SXa1HUh5b (・∀・)イイ!! (0)
新聞社やスポンサーの意向を反映しない事実のみを偏らずに伝えてくれるなら


62 :名無しさん 10/10/15 08:47 ID:UeEytmWD,Z (・∀・)イイ!! (-1)
意外と必要だと言う人が多くてびっくりした
中韓の工作員にほぼ乗っ取られたものを読んでいると、左よりに洗脳されるのに
あっ、だから民主が政権を取っているのか


63 :名無しさん 10/10/15 13:56 ID:mrcnnMC92Z (・∀・)イイ!! (2)
海外ですら報道された尖閣デモを全く報道しないあたり
俺はテレビも新聞も今は全く信用していない。
NHKですら、円高や国会など国内のニュースをおざなりにして
韓国のアイドルグループが来日したニュースをトップに取り上げる始末。

どうかしてるね。


64 :名無しさん 10/10/15 14:12 ID:KBZQEAfEbb (・∀・)イイ!! (2)
情報を収集して発信する機関はいくつあってもいいと思う
あればあるだけ事実に近づけるような気がする
その発信された情報たちを集めて精査する能力が新聞を読む人それぞれに必要なんだけどね


65 :名無しさん 10/10/15 14:14 ID:fL73NC9dw9 (・∀・)イイ!! (1)
折込チラシが新聞以外で手に入るなら新聞を取らないかも


66 :名無しさん 10/10/15 15:54 ID:-rAFOQZtsG (・∀・)イイ!! (4)
日本ヤクザ協会(仮)がアンケートを実施すれば、「ヤクザは必要悪」との意見が
過半数を占めるのではないか、なんて感想をもつぐらい新聞社が新聞についての
ポジティブな調査結果を出しても特別な意味を感じない。

「これは調査じゃなくて、新聞週間にあわせた啓蒙活動です」ってしたくれた方が
個人的には好印象がもてる気がする。


67 :名無しさん 10/10/15 18:31 ID:c9q65s7lWY (・∀・)イイ!! (0)
最近は近所にテンプラ油を回収する所が出来たので、
新聞紙に吸わせる必要が無くなってしまいました。
唯一の使い道すら無くなってしまったので、本当に新聞は要らないなぁw


68 :名無しさん 10/10/15 19:37 ID:,z0q__N8xL (・∀・)イイ!! (0)
>>66
警察も司法もふがいないから、本気でトラブルの解決を図るなら、こういう力技の使えるものが必要。
今の警察の検挙率やら、裁判の誤審や大企業・公機関べったりの既得権益者優遇司法なんかだと、
公営独占にすることの是非そのものを問いたくなる。
ぬっちゃけ、警察も司法も民営化して、仕事人にリベンジを任せられる仕組の方が良いよ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:58】もしあなたが地下に閉じ込められて
[設問] もしあなたが地下に69日間閉じ込められ、
無事救助されたとしたら
一番に何がしたいですか?

[選択肢] 1: キンキンに冷えたビールが飲みたい 2: モリタポ 3: 家族と喜びを分かち合う 4: 食べたかった物を食べる 5: その他 6: オナニー* 7: 風呂に入る* 8: 寝る* 9: 2ch* 10: ネット* 11: 69* 12: セックス* 13: JR貨物* 14: コソアンチェック*
[実施期間] 2010年10月14日 13時36分 〜 2010年10月14日 15時7分

49 :名無しさん 10/10/14 15:00 ID:L8AQGx4C.N (・∀・)イイ!! (2)
セックスとかそもそもする相手いないし・・・


50 :名無しさん 10/10/14 15:00 ID:WQSDJNJB50 (・∀・)イイ!! (1)
一番したいのはオナニーだが、
一番先はやっぱりお風呂だ


51 :名無しさん 10/10/14 15:03 ID:ARPwHd-Yqr (・∀・)イイ!! (2)
寝たら全部夢になりそうで怖い


52 :名無しさん 10/10/14 15:06 ID:_bnkqdS9va (・∀・)イイ!! (1)
地下映像動画みたけど、以外と色々揃ってるんだよね
なのでやっぱ太陽の光とか木陰とか風とか猫とか恋しい


53 :名無しさん 10/10/14 15:37 ID:4gTGdxd-j. (・∀・)イイ!! (2)
ちなみに、直接関係ないが、「狭い閉鎖環境に隔離されて共同生活」という意味ではISSなんかもそうなので、NASAやJAXAにはそういう環境で成城を保てるかの訓練をする施設(地上で閉じ込められる)がある
今回もその閉鎖環境実験担当のNASAの医師が協力していたはず


54 :名無しさん 10/10/14 16:01 ID:HjB-0fgrOz (・∀・)イイ!! (1)
2ch・コソアンの巡回、AV鑑賞、エロゲプレイ
自然を堪能?そんなの二の次三の次でいいよ


55 :名無しさん 10/10/14 23:21 ID:Dg7OGS.fUF (・∀・)イイ!! (2)
>>51
芝浜かw
先代の円楽師匠が演った芝浜はよかった


56 :名無しさん 10/10/14 23:23 ID:gx6m182yTH (・∀・)イイ!! (0)
ねこをなでるにきまっとる


57 :名無しさん 10/10/15 01:04 ID:-QxTk_rZ0_ (・∀・)イイ!! (0)
ひなたぼっこ


58 :UGG 10/10/15 11:13 ID:JqALA_Lxjz (・∀・)イイ!! (-1)
ブランドUGGに興味がありますか
UGG靴は大変人気ブランド靴ですね
日本で大人気のUGG店舗として、品質が完璧、値段が激安、いろいろなサイズが揃って、どしどしご来店ください!!!UGG http://www.uggaustralian.jp/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,001人)を見る]

【5:38】民主・輿石氏、ノーベル賞の劉氏釈放要求「私が言っても無駄」
[設問] また、産経新聞から引用します
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/101014/stt1010141658007-n1.htm
 民主党の輿石東参院議員会長は14日の記者会見で、ノーベル平和賞受賞が決まった
中国の民主活動家で服役中の劉暁波氏の釈放を求めるかどうかを問われ「俺が釈放しろ
ったって(中国政府は)釈放しないよ。そういうムダなコメントは答えない」と述べて、劉氏の
釈放について発言するのは無意味だとの考えを示した。

劉氏の釈放について発言するのは無意味だと思いますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: 無意味ですね 3: 無意味ではない 4: その他 5: ソースは産経♪

* 6: ももクロちゃん*
[実施期間] 2010年10月15日 6時10分 〜 2010年10月15日 8時17分

29 :名無しさん 10/10/15 07:17 ID:FNqKCxfQwd (・∀・)イイ!! (-12)
これは完全に産経の情報操作だね
無駄は質問に答えることに対して言ってるのに
見出しは釈放要求が無駄という書き方になってる


30 :名無しさん 10/10/15 07:38 ID:qMO0IJ1aU0 (・∀・)イイ!! (15)
>>2がとうとうだめぽあぼんされた。
「輿石議員そのものが無駄のように思える」という趣旨の発言だった。


31 :名無しさん 10/10/15 07:43 ID:qMO0IJ1aU0 (・∀・)イイ!! (18)
魚拓
ttp://megalodon.jp/2010-1015-0655-51/find.2ch.net/enq/result.php/51592?DD

引用
2 :名無しさん 10/10/15 06:14 ID:753wshO,Uz へぇ! / だめぽ… (-15)
輿石東参院議員会長自身の存在が、政治家として無意味だと思った。


32 :名無しさん 10/10/15 07:43 ID:KBeVn-bpCc (・∀・)イイ!! (13)
参院議員会長なんかに聞かないで、総理や外務大臣に聞けば良いのに。


33 :名無しさん 10/10/15 07:46 ID:M5UFoLJ686 (・∀・)イイ!! (-12)
'人間'と取引をするのなら、また話も通じるだろうがな


34 :名無しさん 10/10/15 08:03 ID:4TQKG8_PJr (・∀・)イイ!! (13)
中国が変わるかどうかじゃない。

党内→これについてはっきり発言できる下っ端が出て来る
世論→同意を得られる。支持が増えるかもしれない。
   世論に勢いがつく
内閣→中国に強気に
国内→若い世代に自信が出てくる。


35 :名無しさん 10/10/15 08:08 ID:X7vg9MwkGo (・∀・)イイ!! (14)
仮にも与党である、民主党内の要人がこんな事言っちゃうようじゃ
本当にどうしようもないわな

麻生政権下の自民党がこんな発言しただなんて発覚したら
それこそ政治家生命終わるまで叩かれただろうぜ


36 :名無しさん 10/10/15 08:22 ID:r_sPhSwW., (・∀・)イイ!! (14)
ものには言いようがある
こんな言い方されたら「じゃあお前の発言はすべて意味があって効果も伴ってんだな!」って
公約や演説、つまんない世間話や披露宴でのスピーチも全部
ほじくりかえされて揚げ足取られてしまえと思う


37 :名無しさん 10/10/15 08:29 ID:ZuN6E0WbBU (・∀・)イイ!! (12)
無意味な訳がないだろう
中国がいつもいつも日本に内政干渉してくるのは何故か?
答えは簡単、外交カードの一つとして使えるからだ
実際に釈放されるかどうかじゃなくて、中国に圧力をかけられるかが重要なんだよ


38 :名無しさん 10/10/15 08:30 ID:,z0q__N8xL (・∀・)イイ!! (13)
中国に何を言っても無駄という意味ではそのとおりだろう。
しかしなー、商売で迎合して国益や人権を損なう国ではないということを
明確にするためには発言すべきだろ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【6:39】1ドル=81円71銭
[設問]  10月8日のニューヨーク外国為替市場で、円相場が一時1ドル=81円71銭をつけ、
95年5月以来、約15年4カ月ぶりに81円台に突入しましたが、1か月後の円相場を予想
してみてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: わかりません 3: 1ドル=78円台 4: 1ドル=79円台 5: 1ドル=80円台 6: 1ドル=81円台 7: 1ドル=82円台 8: 1ドル=83円台 9: 1ドル=84円台 10: 1ドル=85円台 11: その他
[実施期間] 2010年10月9日 9時12分 〜 2010年10月9日 10時45分

30 :名無しさん 10/10/12 19:38 ID:,S6XINOPeC (・∀・)イイ!! (0)
強制介入しろよ


31 :名無しさん 10/10/12 19:46 ID:zfEN8yFtlV (・∀・)イイ!! (0)
1ドル=80円台切ってもいいから
頼むから民主党はこれ以上下手な政策を打たないでくれ
日本が崩壊する


32 :名無しさん 10/10/12 23:56 ID:vRuYC8.HPg (・∀・)イイ!! (0)
目指せ、1ドル=60円!!
今度の冬休みはmどこの国に行こうかな。。。。
計画を立てるだけでも楽しいね。
みなさんは、どこへいきますか?


33 :名無しさん 10/10/13 00:00 ID:8Xk8f0uv6I (・∀・)イイ!! (0)
企業想定90円くらいだろ?
どーすんだこれ


34 :名無しさん 10/10/13 21:58 ID:k5sMYimpy7 (・∀・)イイ!! (0)
まあ保守の総本山2ch.netドメインでジミンガー発言する馬鹿も色々と鈍すぎるけどな


35 :名無しさん 10/10/14 02:23 ID:,5FglAnoXQ (・∀・)イイ!! (-1)
民主のせいにしないとダメポっすね


36 :名無しさん 10/10/14 03:32 ID:CADAiB8clX (・∀・)イイ!! (0)
単独介入は効果が出にくいことは分かった
よって日本国民1人当たり10億円配れ、絶対に円安になるw
白川、意地を見せろ


37 :名無しさん 10/10/14 08:40 ID:31rjGPBJXz (・∀・)イイ!! (1)
相場という、現実でリアルタイム進行してる問題に
イデオロギーを持ち出し過去の誰かのせいにしか出来ない政党やその支持者は
何の役にも立たない


38 :名無しさん 10/10/14 16:06 ID:,5FglAnoXQ (・∀・)イイ!! (1)
>>29
世界経済の流れを日本の政党の動き一つで何とかできると
思ってるパーが多いということだな


39 :名無しさん 10/10/14 20:53 ID:STCumn8rB1 (・∀・)イイ!! (1)
目指せ、1ドル=1円!!
これで対等な関係になった。
円を基軸通貨へ!!


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【7:34】ニュースを見ていて思う
[設問] 「○○氏が××から不正に融資を受けていたことが判明しました。
この事件についての専門家は次のように話しています――」
(この後、専門家の話が続く。)

ってこの文章、何かおかしくない?

[選択肢] 1: おかしいと思う 2: 特におかしいとは思わない 3: モリタポ
[実施期間] 2010年10月14日 18時38分 〜 2010年10月14日 18時50分

25 :名無しさん 10/10/14 18:47 ID:JIPWGEANo5 (・∀・)イイ!! (0)
この事件について「の」専門家は

「の」が変。いらないと思う。
この事件について、専門家は・・・
これですっきりすると思うけど。


26 :名無しさん 10/10/14 18:47 ID:hKaPr9JuEL (・∀・)イイ!! (2)
日本語としては別におかしくない。意図したことが表現できていない、下手な文章だというだけ。


27 :名無しさん 10/10/14 18:49 ID:4bQhIMa0MB (・∀・)イイ!! (0)
ニュース見てないから専門家がよく分からんけど
ときどき評論家が専門家みたいに話してるの見るけどね


28 :名無しさん 10/10/14 18:50 ID:ggpItBihFs (・∀・)イイ!! (2)
かぶりまくってるw


29 :名無しさん 10/10/14 18:50 ID:OHWqpG4wPm (・∀・)イイ!! (0)
この手の事件の専門家、的な言い回しの方が不自然ではないな


30 :名無しさん 10/10/14 18:51 ID:6m8oLFkw7M (・∀・)イイ!! (0)
原稿には「の」は書いてなかったのでは
カメラの後ろで他の指示とか出たりしててアナが読み違えたと予想


31 :名無しさん 10/10/14 18:51 ID:3JEhjTvXIx (・∀・)イイ!! (2)
 不正融資の専門家って、そいつも犯罪者じゃね。(笑)


32 :名無しさん 10/10/14 18:52 ID:5SycZ1E4Eh (・∀・)イイ!! (1)
「この事件の専門家」これが正しいかどうかってだけで、
この質問だけでは何とも言いようがない。


33 :名無しさん 10/10/14 18:53 ID:nBmYs02BuU (・∀・)イイ!! (0)
続いて、プロ・ナチュラリストの○○さんとか抜かされるとムカつきが頂点に達することありますよ

所詮番組制作側が言いたいこと代弁してくれて責任逃れできる人探して便利に都合良く使ってるだけなので、ほんとの一流の専門家なんて、たかがテレビごときに出てこないよね


34 :名無しさん 10/10/14 19:03 ID:Rktk0_X-hr (・∀・)イイ!! (1)
本来は、
「この種の事件についての専門家は」 もしくは「この事件について、専門家は 」
なんだろうな。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:98】Googleの地図
[設問] このサイト、
「恐れ入りますが、この地域の詳細地図は表示できません。」
と出るんですが、皆さんはちゃんと表示できますか?
同じ症状が出た人は、OSとブラウザのバージョンを書いてください。
http://maps.google.co.jp/maps?oe=Shift_JIS&hl=ja&lr=&as_dt=i&as_sitesearch=&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B1%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E6%9C%AC%E5%B1%8B&hnear=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%84%9B%E7%9F%A5%EF%BC%89&view=text&ei=KaSyTKLFMIKmvQPO6eSyBg&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=1&ved=0CC4QtQMwAA

[選択肢] 1: 表示できる 2: 表示できない 3: 任意
[実施期間] 2010年10月11日 15時1分 〜 2010年10月11日 16時8分

89 :名無しさん 10/10/11 17:25 ID:I6Uv1H2GK- (・∀・)イイ!! (1)
>>1
どこのgoogleでもダメ?
ttp://maps.google.com.hk/maps?hl=ja&as_dt=i&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B1%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E6%9C%AC%E5%B1%8B&hnear=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%84%9B%E7%9F%A5%EF%BC%89&view=text&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=1
ttp://maps.google.com/maps?hl=ja&as_dt=i&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B1%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E6%9C%AC%E5%B1%8B&hnear=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%84%9B%E7%9F%A5%EF%BC%89&view=text&sa=X&oi=local_group&ct=more-results&resnum=1
ttp://maps.google.fr/maps?hl=ja&as_dt=i&um=1&ie=UTF-8&q=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B1%8B&fb=1&gl=jp&hq=%E6%9C%AC%E5%B1%8B&hnear=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%84%9B%E7%9F%A5%EF%BC%89&view=text&sa=X&oi=local_group&ct=more-resul
…省略されました。全部(2,393文字)読むにはココをクリック。


90 :名無しさん 10/10/11 19:19 ID:qZOqB7VKu5 (・∀・)イイ!! (1)
いろいろ教えてくれてありがとう。
試してみたけどダメみたいです。
javaのverとかなのかなあ。最新のJava6 SE アップデート21なんですが。


91 :名無しさん 10/10/11 20:02 ID:gPeDBdLaGu (・∀・)イイ!! (1)
Win7 IE8ではOKです。特に問題なし。
JavaはJava6 アップデート21で同じようです。


92 :名無しさん 10/10/11 21:55 ID:TYzRqCSv7w (・∀・)イイ!! (1)
xubuntu firefox3.6.10
問題なく表示


93 :名無しさん 10/10/12 19:56 ID:4lfDT52.0_ (・∀・)イイ!! (0)
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; OfficeLiveConnector.1.4; OfficeLivePatch.1.3)
IE6で>>1と同じ症状。理由はJavaやJavascriptでなく、IE6でPNG画像が見れないからみたいだ。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.7) Gecko/20100713 Firefox/3.6.7 (.NET CLR 3.5.30729)
問題ない、大丈夫だ。


94 :あぼーん 10/10/12 21:28 ID:あぼーん
あぼーん


95 :名無しさん 10/10/12 22:06 ID:nGeMGl3KMJ (・∀・)イイ!! (3)
>>94
lynxで開いて余裕の3秒で読み込み完了

異常な数の mailto: リンクが <iframe> で埋め込まれてる
稚拙なブラクラだということもわかった


96 :名無しさん 10/10/13 17:42 ID:eA-87vbga6 (・∀・)イイ!! (1)
>>94

>>95の警告受けてFirefoxのview-sourceモードで見てみた。
…なんか稚拙なブラクラだ。

ちなみにFirefoxの人、view-source:http://yahoo.co.jpみたいにview-sourceを
先頭につけるとソース回覧モードになる。…と、無駄知識を言ってみる。


97 :名無しさん 10/10/14 11:18 ID:JIPWGEANo5 (・∀・)イイ!! (1)
XP
IE8

No problem.


98 :名無しさん 10/10/14 17:50 ID:PmZ7Uc6B,k (・∀・)イイ!! (1)
1: 表示できる/WinXP SP3/IE8とSleipnirで確認したよ

出張で名古屋に行ったのを思い出した。
あの頃は彼女がいて幸せだったなあ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:50】■チリ銅山事故、鉱夫も救助者も無事帰還!■
[設問] 世界の歴史に残る奇跡だと思います。
帰還を祝して、1モリですがどうお受け取り下さい。

[選択肢] 1: めでたい!!!!!!!! 2: フェニックス2号たん乙! 3: 大統領話長い! 4: 任意 5: どうでもいい* 6: 乙* 7: モリタポ* 8: よかったね!* 9: マリオ萌え*
[実施期間] 2010年10月14日 13時5分 〜 2010年10月14日 14時32分

41 :名無しさん 10/10/14 13:34 ID:4bQhIMa0MB (・∀・)イイ!! (2)
よくがんばった感動したおめでとう!


42 :名無しさん 10/10/14 13:35 ID:mt6HO.1x9y (・∀・)イイ!! (6)
>>33
まず落盤事故で誰も亡くなってないのが奇跡なんじゃね?
崩落してくる岩にぶつかったり、
転んでモタモタしている間に逃げ場までたどり着けずに生き埋めになったり、
ってことを考えれば、十分奇蹟だよ。

それに救出の穴を掘ってる時に
地震や雨が降ったら今回のようにはならなかったし。


43 :名無しさん 10/10/14 13:39 ID:ozjiwGiCah (・∀・)イイ!! (5)
>>13
まあ、でも個人的にはこういうニュースがちらほら1面を飾っていて欲しいと思うよ
別に1面に限った話じゃなくて、新聞はもうちょっと良いニュースを載せて欲しい
前にどっかのニュース番組で、新聞の小さな記事の良いニュースばかりを特集するコーナーがすごい良かった


44 :名無しさん 10/10/14 13:40 ID:LOgV3XbFGB (・∀・)イイ!! (6)
>>42
まぁそうなんだが
奇蹟って言ってしまうと
人々の努力が有耶無耶っぽくて嫌なだけなんだ


45 :名無しさん 10/10/14 13:41 ID:Erpv2DCTMX (・∀・)イイ!! (4)
全員生還を祝って
 かんぱーーーーーーーーーーーーーい!!!

                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::


46 :名無しさん 10/10/14 13:47 ID:udnHP6kyPQ (・∀・)イイ!! (4)
気になってたけど、中継してまで注目するものだったのかな…
全員無事に出てこれたのは本当によかった


47 :名無しさん 10/10/14 13:57 ID:qet4OvwUdx (・∀・)イイ!! (0)
使った重機が中国製というのが気になる
また日本のコピーかよ


48 :名無しさん 10/10/14 14:07 ID:OHWqpG4wPm (・∀・)イイ!! (4)
大統領話長かったなぁwww
救助されたてなんだからまず担架に乗せてやれよwww

そして話の後に国歌斉唱wwwww


49 :名無しさん 10/10/14 14:36 ID:0v-.Tv_JrR (・∀・)イイ!! (5)
アルミ工場のダム決壊の方が悲惨なのに、全然報道されない


50 :名無しさん 10/10/14 20:37 ID:oujcyXG9U7 (・∀・)イイ!! (0)
>>49
あれもう住めないらしいな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:44】劉暁波さんノーベル平和賞おめでとうございます
[設問] とても名誉なことなのですが、なぜか中国政府は「平和賞に対する冒涜だ」と怒っております。

活動家に平和賞、中国が反発「冒とくだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101008-00000071-nnn-int

さて、今回の場合ノーベル平和賞を冒涜しているのはノルウェーと中国、どっちだと思いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 中国 3: ノルウェー 4: モリタポ
[実施期間] 2010年10月9日 6時29分 〜 2010年10月9日 8時46分

35 :名無しさん 10/10/09 08:26 ID:oo7D7Ivb1z (・∀・)イイ!! (1)
中国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


36 :名無しさん 10/10/09 08:27 ID:bQRa3n-d1M (・∀・)イイ!! (3)
クレーマーな国家だからなぁ


37 :名無しさん 10/10/09 08:32 ID:n5Uh5m5k2r (・∀・)イイ!! (3)
基本的に中国は平和への冒涜しまくりだけど、「平和に貢献してるね」って褒められてるのに怒り出す意味はよくわからない
悪役は正義の味方を嫌うとか、そういうこと?


38 :名無しさん 10/10/09 08:39 ID:nUSDtP890. (・∀・)イイ!! (4)
これさ、事前に圧力かけられたら逆に意地でもそっちにいっちゃうとか考えなかったのかな。
まあ中国ではそれでなんとかなるから今回もできると思ったんだろうな。

日本の例もあるしな…。


39 :名無しさん 10/10/09 09:00 ID:v2pdQpTryO (・∀・)イイ!! (1)
産まれてから最大のメシウマ


40 :名無しさん 10/10/09 11:30 ID:_,tBdZ-PK_ (・∀・)イイ!! (4)
中国人がノーベル賞を創設したわけじゃない。
ノーベル賞は人類に与えられる最高の賞、人類じゃなければ無価値。
中国人は人類なの、原人なの?
よく考えてみる必要がある。


41 :名無しさん 10/10/09 18:18 ID:XsRkkg.d5H (・∀・)イイ!! (3)
>>37
おちつけ褒められたのは劉暁波さんで中国政府じゃない


42 :名無しさん 10/10/10 15:32 ID:BPqj25Sb_x (・∀・)イイ!! (2)
中華の価値は世界の価値観とはまったくずれているということを知らせる第一歩

欧州の価値観が世界の価値観というわけでもないけど今回は


43 :名無しさん 10/10/10 21:18 ID:3Q.4XZibSi (・∀・)イイ!! (0)
意図的過ぎるwwwナイスノルウェーwwww
最近のニュースの中で一番笑わせてもらった


44 :名無しさん 10/10/14 09:23 ID:,5FglAnoXQ (・∀・)イイ!! (0)
中国人が44人


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

1 2336495126147 148 149 150 151162193224247 < >