PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2173247627792102 103 104 105 106112114 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:17465.夏のスマートフォン最強決定戦(1,500人) 2:17416.せいきひょうげんでちかん(500人) 3:17378.一太郎(875人) 4:17339.「バックアップはこまめにとりましょう」(300人) 5:17117.マウス(^ω^;)(50人) 6:17199.パソコン、デスクトップですか?ノートですか?(300人) 7:16978.Firefox 2.0.0.4 リリース(2,004人) 8:16506.Vista (4ヶ月目)(1,000人) 9:16866.マの好きな言語(217人) 10:16755.メーラーって何使ってるよ(2,000人) 11:16819.Yesterday Onece More 1987年(1,500人) 12:16777.mp3のタグ(2,000人) 13:16439.パソコンで音楽を聴くとき(250人) 14:16712.Appleに興味があるそこのあなた!(26人) 15:16695.MacOSやiPod、Apple社に関心・興味はありますか?(250人) 16:16303.vistaとかどうよ?(500人) 17:16459.1GB(^ω^;)(200人) 18:16427.0のフォント(1,179人) 19:16456.ISO/IEC 26300:2006 OpenDocument(1,473人) 20:16435.暑くなってきたけど(200人) 21:16429.1本(^ω^;)(100人) 22:16393.PCで音楽聴くとき(^ω^;)(300人) 23:14114.おまいらのPC(500人) 24:16387.定数の読み(700人) 25:16308.どのOSを常用してる?(500人) 26:16380.PCの起動時間(50人) 27:16243.Shift_JIS(450人) 28:16174.PC所持数(1,000人) 29:16134.インストーラー(^ω^;)(100人) 30:15087.コンパクトメディア・フラッシュメモリ人気投票(2,000人) 31:15927.あなたが使っている 2ちゃんねる専用ブラウザ は何ですか?(100人) 32:15929.プリンタ(1,000人) 33:15673.布団の中でちょっとネットとかするなら(876人) 34:15429.おまえらどの日本語入力システムとパソコン使いたい?(Ver.2)(1,800人) 35:15375.ブラウザの文字(1,111人) 36:15793.★全員に聞きます★(300人) 37:15685.西部労働レストラン(200人) 38:14876.「アプリケーション」って言葉、最近使わなくね?(^ω^;)(150人) 39:15497.Windows Vista のエディションと正規品かどうか(19人) 40:15484.Windows XPの人は新しいフォントを入手できるぞー(800人)

1 2173247627792102 103 104 105 106112114 < >

【1:28】夏のスマートフォン最強決定戦
[設問] みんなー モバモバしてる〜ぅ?
この夏もWindowsMobile搭載のスマートフォンがけっこう発売されるね〜♪

(中略)

いきなりだけど、最強機種を決定してね(ハート)
あーだこーだあコメントの方に!

じゃあ、よろちく〜☆

[選択肢] 1: X02HT 2: X01T 3: X01HT 4: Advanced/W-ZERO3[es] 5: W-ZERO3[es] 6: W-ZERO3 7: EM・ONE(S01SH) 8: hTc Z 9: 知らない・モリタポ
[実施期間] 2007年7月16日 17時27分 〜 2007年7月16日 23時23分

19 :名無しさん 07/07/16 19:59 ID:R7_ta2ESTW (・∀・)イイ!! (3)
>みんなー モバモバしてる〜ぅ?

打ん殴りたい。


20 :名無しさん 07/07/16 20:11 ID:ouIKy9DYli (・∀・)イイ!! (1)
やっぱり機種の性能よりもWILLCOMやイーモバイルの様に低額でサービスを提供している会社から発売される製品の方が指示されるね。


21 :名無しさん 07/07/16 20:37 ID:9RF6fHaLEU (・∀・)イイ!! (2)
しかし、いつでも気軽に使える小型PC的に使いたいんですよね
一昔前のスマートフォンの立場はすでに普通の携帯に取り込まれている気がします

まともに電池が持って、不満のないスピードでネットにつながり、アプリケーションが
もっさりせずに動くの3点がそろっている機種が今のところない気がします


22 :名無しさん 07/07/16 20:52 ID:oGZPmv-0xR (・∀・)イイ!! (0)
持ってないや。
root ★さんがes使ってるらしいので、それで。


23 :名無しさん 07/07/16 22:25 ID:HwXWqVrPRx (・∀・)イイ!! (1)
全然分からない
ついていけない やっぱり俺おじさんだよ うわぁぁぁぁ


24 :aru◆arumkTmU1I 07/07/16 23:16 ID:K8B4-UqXIy (・∀・)イイ!! (1)
強い弱いじゃないから、この手のもので「最強」なんて存在しないんだけどな。
格闘技とかじゃないんだし。

よって、「最強」とか言い出した時点で愚問。


25 :aru◆arumkTmU1I 07/07/16 23:18 ID:K8B4-UqXIy (・∀・)イイ!! (0)
あと、イーモバイルの EM-ONE は電話としての音声通話に対応してないから、スマートフォンじゃないよ。


26 :名無しさん 07/07/16 23:27 ID:towN-ruPqz (・∀・)イイ!! (0)
W-ZERO3[es]に入れた。
〓SoftBankの頭でっかちなスマートフォンが気になる今日この頃。


27 :名無しさん 07/07/16 23:47 ID:glTH3QIOGg (・∀・)イイ!! (-1)
2ちゃん読み書き特化型のやつでねえのかな


28 :削除人あぼーん 11/11/12 17:42 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【2:23】せいきひょうげんでちかん
[設問] ってどう?

[選択肢] 1: わかんない 2: エロい 3: 便利 4: 任意
[実施期間] 2007年7月14日 17時47分 〜 2007年7月14日 19時7分

14 :名無しさん 07/07/14 18:20 ID:idDXpGL.Ob (・∀・)イイ!! (3)
走らせながら、ちかんしてそうにゅうをくりかえした


15 :名無しさん 07/07/14 18:29 ID:Nu0xwibVkG (・∀・)イイ!! (2)
変換すると
正規表現で痴漢
セフセフ


16 :名無しさん 07/07/14 19:01 ID:oKvuU4fwLY (・∀・)イイ!! (2)
そもそも正規表現って言葉が不思議だよね。
プログラムやってない人にとっては、正規表現と聞いてどんなこと連想するんだろ?


17 :名無しさん 07/07/14 19:03 ID:NrJZBKqxOJ (・∀・)イイ!! (1)
アンケ主の想像力の広さに嫉妬wwwwwwww


18 :名無しさん 07/07/14 19:07 ID:ceS8oywNTT (・∀・)イイ!! (4)
痴漢なんかじゃ俺の性器は表現できないけどな


19 :名無しさん 07/07/14 20:46 ID:HKyr793HxB (・∀・)イイ!! (0)
仕事で「強制的に置換」という表現をよく使う。
その度、セクハラ上司の顔が頭をよぎる。


20 :名無しさん 07/07/14 20:57 ID:NwMhWtuOsC (・∀・)イイ!! (1)
正規表現で置換とか便利すぎだろ!


21 :名無しさん 07/07/15 02:57 ID:IX_KgG.yoU (・∀・)イイ!! (2)
こんなか
(M|m)(O|o)(R|r)(I|i)(T|t)(A|a)(P|p)(O|o)


22 :名無しさん 07/08/01 01:37 ID:KzA52r3p8H (・∀・)イイ!! (0)
モリタポくれた人サンクスコ
子供の頃ascii面白くて仕方なかったなー
雑誌って媒体が、未知の世界の入り口になってたよ。
インターネットの普及した今の子供達には、考えられない事なんだろうけど
#そう言えばインターネットって言葉をしったのもASCIIだった


23 :削除人あぼーん 11/11/12 16:28 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(500人)を見る]

【3:19】一太郎
[設問] 君たち、一太郎ぐらい持ってるだろ?

[選択肢] 1:   2: 持ってないよ 3: 持ってるよ 4: 持ってるよ(ATOKのおまけとして) 5: 任意
[実施期間] 2007年7月13日 5時24分 〜 2007年7月13日 11時4分

10 :名無しさん 07/07/13 08:18 ID:kr3jxCQ,p7 (・∀・)イイ!! (2)
マウスを持たずにキーボードで操作ができるので好き


11 :名無しさん 07/07/13 08:50 ID:eYuFF3YTiI (・∀・)イイ!! (0)
ないでつ


12 :名無しさん 07/07/13 08:59 ID:f2vMsyheH5 (・∀・)イイ!! (0)
一太郎もATOKも見たことが無い


13 :名無しさん 07/07/13 09:01 ID:VjrkX__TsG (・∀・)イイ!! (2)
初めてPC買ったときにプリインストールされていたけど使い心地よかったなぁ。
今は持ってないけどATOKだけ使ってます。


14 :名無しさん 07/07/13 09:02 ID:.Qx5azedMp (・∀・)イイ!! (3)
Wordより一太郎、
IMEよりATOKが好き。
もともと日本人が作ってるから使いやすい


15 :名無しさん 07/07/13 10:21 ID:70-PZ-O5AL (・∀・)イイ!! (1)
一太郎の罫線の使いやすさは良い。
Wordの罫線機能はオマケ程度なので、罫線を使う場合は一太郎優先。


16 :名無しさん 07/07/13 10:24 ID:BDe4AoEZ6j (・∀・)イイ!! (0)
一太郎持ってたけどなあ。仕事がワード中心だから乗り換えちゃったなあ。
役所の書類だけViewerで表示させてる。お役所は一太郎多いからw


17 :名無しさん 07/07/13 10:55 ID:Uu3x-Ftnie (・∀・)イイ!! (0)
MAC用もあるのかな?
でも、持っててもまったく使わないだろうなぁ。
仕事でイラストレーターとインデザイン使ってるから
書類はそれで作ってるし。


18 :名無しさん 07/07/13 11:46 ID:.A.73.7U6N (・∀・)イイ!! (-2)
誰だよ
うちのじいちゃんはそんな名前じゃねーよ


19 :削除人あぼーん 11/11/12 16:11 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(875人)を見る]

【4:23】「バックアップはこまめにとりましょう」
[設問] パソコンのデータ、どのくらいの頻度でバックアップをとってますか?

(重要度などで何種類かに分け、こまめにとるものとそうじゃないものがある場合は、
一番高頻度で行うデータについて当てはまる項目を選んでください)

[選択肢] 1: パソコンは持ってない 2: 〜毎日 3: 〜3日 4: 〜1週間 5: 〜2週間 6: 〜1か月 7: 〜3か月 8: 〜半年 9: 〜1年 10: 1年以上とってない
[実施期間] 2007年7月10日 22時24分 〜 2007年7月10日 22時49分

14 :名無しさん 07/07/10 22:45 ID:eqoxy4e7a9 (・∀・)イイ!! (2)
OSの入ったHDDで重要なデータは管理しない。
OSのクラッシュに付き合えんので。


15 :名無しさん 07/07/10 22:51 ID:7eyqJEA6DX (・∀・)イイ!! (1)
消えたり人に見られて困るものはPCには入れない。
重要なのは全部USBメモリとかDVDに焼いて、メールは全部Web。


16 :名無しさん 07/07/10 23:10 ID:.sWsd33cme (・∀・)イイ!! (0)
カメラをデジカメにしたら、いつの日かHDDがクラッシュして
写真データを全部あぼーんさせてしまいそうで、
ネガ保存できるアナログカメラを使っている


17 :名無しさん 07/07/10 23:13 ID:QbyEQtle8c (・∀・)イイ!! (2)
何度か私用PCのHDD飛んでいるけどあんまり困った覚えはないね
バックアップしたメディアは焼いてそれっきりで読まないことのが多い・・


18 :名無しさん 07/07/10 23:58 ID:7oV1q.19gH (・∀・)イイ!! (0)
バックアップ用のHDDをポータブル(耐衝撃性)のやつにすべきかで迷って
結局買いそびれてるな
レジストリぶっ壊した時は悲惨だった


19 :名無しさん 07/07/11 01:15 ID:sGIw5X6h,m (・∀・)イイ!! (1)
ソフト類は、HDDから消えてもすぐ使えるように、レジストリをいじってUSBメモリから起動できるようにしといてる
.txtなんかも、お話をよく書くから、いくつかのメディアに
そちらもUSBメモリとかSDカードに


20 :名無しさん 07/07/11 22:39 ID:Yb8EWUVcXj (・∀・)イイ!! (1)
仕事場のバックアップはけっこうこまめにやってるけど、自分のPCはけっこういい加減かも
医者の不摂生ではないけれど、仕事でPC使う人ほど自分のPCのバックアップはおざなりだったりするよね


21 :名無しさん 07/07/11 22:44 ID:C4VlX5O1IW (・∀・)イイ!! (1)
仕事のもぜんぜんしてないから、吹っ飛んだらと今想像して怖くなったよ
バックアップしようと思った


22 :名無しさん 07/07/11 23:07 ID:BS8S,5Hk5W (・∀・)イイ!! (1)
7年使ってるが一度も飛ばない。
使用頻度もかなり高いんだが。


23 :削除人あぼーん 11/11/12 16:07 ID:削除人あぼーん
削除人あぼーん


[アンケートの結果(300人)を見る]

【5:9】マウス(^ω^;)
[設問] お前らどんなマウス使ってるぅ?(^ω^;)

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2007年7月1日 10時52分 〜 2007年7月1日 10時58分

2 :名無しさん 07/07/01 10:55 ID:xE63bkytlS (・∀・)イイ!! (-4)
最初からノートにタッチパネルがついてるので、必然的にマウスは使っていない。


3 :名無しさん 07/07/01 10:56 ID:v68L.GUU8H (・∀・)イイ!! (1)
http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=BOMU-SSV

これの銀。
amazonで1000円くらいだったから買ったが、
使ってると汗でべたべたになるし、汚れがつくしオススメできない。


4 :名無しさん 07/07/01 11:01 ID:,UwYqUq_Ww (・∀・)イイ!! (0)
「ホイール付き4ボタン光学マウス」って書いたけど、
「有線/無線」とか「どこ製」という書き方もあるのね。

ちなみに、Logitech製の iFeel MouseMan だから、有線で、振動機能付き。
レーザーがちょっと気になる今日この頃。


5 :名無しさん 07/07/01 21:08 ID:9UgH0x335Z (・∀・)イイ!! (-1)
ゴミ置き場にあった光学式の奴
Arvelと書いてある
なかなか役に立ってるぞ


6 :名無しさん 07/07/06 16:11 ID:b2hQbHxCP_ (・∀・)イイ!! (3)
いろいろ有線/無線なマウスは使ってるけど反応速度でいえば有線に1票
で・・重量も有線・・・

だけど無線式ケーブル周りくらいの利点しか無いように思える。
キーボードが無線式はけっこう使えるんだけど・・・・・・


7 :名無しさん 07/07/06 16:21 ID:5b7dUaERld (・∀・)イイ!! (0)
MSのトラックボールエクスプローラーを5年以上愛用してる。現在3台目。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp
トラックボール派が絶滅の危機すぐる(´Д⊂


8 :名無しさん 07/07/06 16:23 ID:,1C6ojh_95 (・∀・)イイ!! (0)
FPSゲーマーとしてはG5ぐらいが欲しいんだけどMX400
無線だと微妙


9 :名無しさん 09/11/18 22:34 ID:_IvvyyzvH7 (・∀・)イイ!! (0)
BSMLU02L被害者の会 ココですか??????????


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(50人)を見る]

【6:17】パソコン、デスクトップですか?ノートですか?
[設問] 今、主に使用しているパソコンはデスクトップ(据え置き)型ですか?ノート型ですか?
次に買い替えるとしたらどちらがいいですか?
(どちらでもない場合は「その他」を選んでください)

[選択肢] 1: 今はデスクトップ型:次もデスクトップ型 2: 今はノート型:次はデスクトップ型 3: 今はその他:次はデスクトップ型 4: 今はデスクトップ型:次はノート型 5: 今はノート型:次もノート型 6: 今はその他:次はノート型 7: 今はデスクトップ型:次はその他 8: 今はノート型:次はその他 9: 今はその他:次もその他
[実施期間] 2007年7月3日 22時2分 〜 2007年7月3日 22時32分

8 :名無しさん 07/07/03 22:24 ID:lMIo.lgno4 (・∀・)イイ!! (0)
手軽な拡張性を考えたらカスタマイズしやすいデスクトップなか。


9 :名無しさん 07/07/03 22:25 ID:hOo6yqCSb- (・∀・)イイ!! (0)
一度買ったら拡張しながら長く使っていくので、拡張性の高いデスクトップ


10 :名無しさん 07/07/03 22:28 ID:7isb843BF, (・∀・)イイ!! (0)
今はデスクトップしかないからノート「も」欲しい。


11 :名無しさん 07/07/03 22:38 ID:5haJTImlkS (・∀・)イイ!! (0)
今現在高校生だからあんまり詳しくないんだけど、
大学とか会社で自分が自由に使えるノートパソコンが支給(貸し出し)されるならなら、
自分で買うのはデスクトップかな。
そういうのがなかったら自分で買うのはノートパソコン。


12 :名無しさん 07/07/03 23:02 ID:kMK-l0LzXX (・∀・)イイ!! (0)
デスクトップしか持ってない時は部屋にこもりっきりになってしまった
今はノートと無線LANで家中持ち歩くから居間でも軽い作業ならできる
家族がいてひとりでネットを多く使う人はノートのほうが孤立しないと思う


13 :名無しさん 07/07/03 23:12 ID:sIiS_AltK8 (・∀・)イイ!! (-2)
デスクトップ主体だがノートあれば便利だろうな
最近は安いし


14 :名無しさん 07/07/03 23:20 ID:gDooX.SQIH (・∀・)イイ!! (0)
ノートあるけど使いづらいんだよね
膝に乗せても暑くなるしキーボードが打ちにくいのもネック


15 :名無しさん 07/07/04 00:39 ID:rE8s.CVOGG (・∀・)イイ!! (1)
デスクトップ
ノートのあの画面で絵を書くのがつらい
小さく感じてしまって


16 :名無しさん 07/07/06 16:08 ID:b2hQbHxCP_ (・∀・)イイ!! (1)
デスクトップです。一応ノートは持ってますけど仕事先とかでそんなに重たい
アプリ動かすわけでもないのである程度の性能があればいいかなと。

デスクトップなら必要に応じていろいろなパーツ組み替えたりできるので。
無線LANは確かに便利ではあるけどGbitイーサーな環境下ではストレスがたまって
仕方ないです・・・


17 :◆OtfkH6CCvs 07/08/07 01:59 ID:9mnhmWiHGE (・∀・)イイ!! (0)
ノートだけど部屋に持ち込めない


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:32】Firefox 2.0.0.4 リリース
[設問] このようにバージョン番号にあり得ない小数点の
付け方をしているのを見るとムカつきませんか

[選択肢] 1: モリタポゲット♪ 2: かなりムカついて生活に支障をきたす 3: ムカついてモノに当たりたくなる 4: 開発者を殴りに行きたい 5: なんかイライラする 6: 変わってるなーと思う 7: 特にどうとも思わない 8: これはこれでありだと思う 9: わかりやすくてよろしいと思う 10: むしろ推奨 11: これ以外でどうバージョンとかを表せばいいの 12: 任意
[実施期間] 2007年6月26日 23時59分 〜 2007年6月27日 18時20分

23 :名無しさん 07/06/27 07:08 ID:tIbd,skpsr (・∀・)イイ!! (3)
小数点じゃなくて区切り文字
ようは開発側のリリースしたバージョンの管理体制のしかたの問題
むしろ小数点として扱ってる方が問題あり


24 :名無しさん 07/06/27 08:42 ID:L7oJfSeBaQ (・∀・)イイ!! (0)
勉強になった
アンケ主のネタ振りも含め良アンケ


25 :名無しさん 07/06/27 11:33 ID:_ukyNBpy.F (・∀・)イイ!! (-1)
Windows3.0と3.1の差が大きすぎだろたった0.1の違い的に考えて


26 :名無しさん 07/06/27 11:56 ID:fT-Xk,.3db (・∀・)イイ!! (-3)
これを単なる小数点だと思い込んでた奴は、今頃
このアンケ見て顔真っ赤にしてると思われw


27 :名無しさん 07/06/27 11:56 ID:d.1qenoXHj (・∀・)イイ!! (-1)
A列車で行こう7のパッチの数と命名法で飼いならされた気がする

このアップデートパッチを充てますと、
■ 「Ver1.00 Build 085」 の方 ←これが通算10個目ぐらいのパッチ
■ 「Ver1.01 Build 095」 の方
■ 「Ver1.02 Build 100」 の方
Ver1.03 Build 110にアップデートされます。


28 :名無しさん 07/06/27 12:30 ID:GFGEG9Cb3h (・∀・)イイ!! (0)
2007-6-27 を見ても引き算しようとは思わないでしょ。


29 :名無しさん 07/06/27 12:32 ID:6YrJ9HmRlH (・∀・)イイ!! (-1)
かちゅの今のバージョンなんか
2.102+0.99.1.1194
だぞ
ただでさえわからんのに


30 :名無しさん 07/06/27 12:54 ID:zHxgjcQ3q, (・∀・)イイ!! (0)
バージョン番号の付け方なんてどうでもいいから
安定した快適なブラウザを製作して。


31 :名無しさん 07/06/27 13:44 ID:9JFl.EY_tR (・∀・)イイ!! (-2)
毎回更新通知うぜーよ狐


32 :名無しさん 07/06/27 13:54 ID:Ty-aP9t4xA (・∀・)イイ!! (3)
WEB2.0とかいうわけのわからないより、マシ


[アンケートの結果(2,004人)を見る]

【8:39】Vista (4ヶ月目)
[設問] Windows Vistaが発売されて今日で4ヶ月目に突入ですが、
お前らは現在どんな感じですか?
今の状況に一番近いものを選んで下さい

[選択肢] 1: Moritaposoft Windows Nichan 2: 使用中・やべー神OSだよこれ 3: 使用中・ある程度気に入ってる 4: 使用中・まぁこんなもんかな 5: 使用中・使いにくいけどガマン中 6: 使用中・使いにくくて氏にたくなる。PC触るのがイヤになった 7: インストールしたけど耐えられなくて消した 8: 近日乗り換える予定 9: Vista搭載PCに買い換え予定 10: 前向きに様子見中 11: 後ろ向きに様子見中 12: 今年中は予定なし 13: 予定なし (サービスパック待ち) 14: 予定なし (次のWindows待ち) 15: 予定なし (PCスペック不足) 16: 予定なし (使いにくそうなので) 17: 予定なし (互換性に問題がありすぎ) 18: 予定なし (高いから) 19: 予定なし (xpで充分、必要ない) 20: 予定なし (店頭などで触って無理だと思った) 21: Macユーザーですが何か? 22: Linux使いですが何か? 23: その他 24: Meユーザーですが何か?* 25: 2000ユーザーですが何か?* 26: 98*
[実施期間] 2007年5月30日 19時41分 〜 2007年5月30日 23時31分

30 :名無しさん 07/05/30 22:23 ID:D.UrX-4gbk (・∀・)イイ!! (3)
Vienna待ち


31 :名無しさん 07/05/30 22:25 ID:MBwX1V0pvU (・∀・)イイ!! (6)
MacユーザーでBootcampでVistaRC1使ってみたがVistaは正直使いづらい
XPのほうがまし
あれだけパクっておいて何故こんな使いづらい仕上がりになるのかが不思議


32 :名無しさん 07/05/30 22:32 ID:0ALLrIlp.J (・∀・)イイ!! (4)
MacにXPいれてます。
さくさく動いてます。
WinユーザーでもVistaはまだよくないみたいね。


33 :名無しさん 07/05/30 22:32 ID:LO5WuHZ5.l (・∀・)イイ!! (7)
Win98SEだったパソコンをXP Homeにして使ってる。
XPで十分。というよりメモリからハードディスクから何から足りないw
ハードディスクが20GBしかない。でも一応動くのが気になる


34 :名無しさん 07/05/30 22:50 ID:qIYdaKKaJk (・∀・)イイ!! (7)
俺はまだ98


35 :名無しさん 07/05/30 23:40 ID:9GfaqZufEo (・∀・)イイ!! (6)
XPを5年使っている間に、フリーのユーティリティをあれこれ入れたりサービスを
止めたりと自分の使いやすい端末に作りこんでしまいました。今更作業環境を
大きく変える必要もないし変えたくもないです。Excelの自分用マクロとか
作業用テンプレートとかもあちこちに散らばっているので、移行なんて考えたく
ないな。

借りた当初はそんなに気に入っていなかったのに、住めば都でさんざん手を入れて
散らかしまくった部屋みたいな感じ。
OSのアップグレードがもっと頻繁だったら、こうはならなかったかもなあ。


36 :aru◆ZkPtoxY1lk 07/05/31 01:27 ID:la_LGAn6za (・∀・)イイ!! (3)
>>28
XP Home メインストリーム = 2009年4月14日 / 延長サポート = 2014年4月8日
Vista HomeB メインストリーム = 2012年4月10日 / 延長サポート = 適用外
Vista HomeP メインストリーム = 2012年4月10日 / 延長サポート = 適用外
Vista Business メインストリーム = 2012年4月10日 / 延長サポート = 2017年4月11日

Vista Ultimate は
「メインストリーム = 2012年4月10日 / 延長サポート = 2017年4月11日」
もしくは、
「メインストリーム = 2012年4月10日 / 延長サポート = 対象外」

日経パソコンの記事によると、
> 2006年12月の時点では、マイクロソフトのWebページには、Ultimateの延長サポート終了日が「2017年4月11日」と明記されていた。
> しかし2007年4月17日時点では、延長サポートは「対象外」に変更されている。
> マイクロソフト日本法人は、詳細を米国本社に問い合わせ中としている。
と日本法人でも正確な情報を把握していないということが読み取れる。

つまり正式決定かどうかも不明ですし、
XP Home が「延長サポート有り」に変更されたように、
Ultimate の製品の位置付けからも「延長サポート有り」に戻される可能性はあると思います。

参考URL
Microsoft Windows XP Home Edition のサポート ライフサイクル
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/homeeol/default.mspx
Windows Vista Ultimateのサポート終了は2017年4月11日に
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/12/08/9226.html
…省略されました。全部(1,287文字)読むにはココをクリック。


37 :名無しさん 07/05/31 03:24 ID:4XhgP.-dVc (・∀・)イイ!! (7)
Me使いが四人いるだけで涙が出た
 
 
Meが癖のありすぎるOSだから、他のが合わなくてMeを使い続けてる
XPでさえ合わないのに、VISTAなんか使ったらキレるだろうなぁ


38 :名無しさん 07/06/21 12:20 ID:oFtsAYYStI (・∀・)イイ!! (0)
>>37
Windows NTのことも忘れないでください...


39 :名無しさん 07/06/21 15:08 ID:BFY,E9dWAT (・∀・)イイ!! (0)
Vistaに興味はあるんだけど、ソフトの対応関係とか
困ったときにググっても結果がでないとか困りそうだから
あと半年は最低でもXPを使い続けようと思う。。

と言っても新しいのが好きなだけでXPに何も不満は無い
どっちかというと、Vistaを入れて困ることの方が多そう。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【9:23】マの好きな言語
[設問] 好きな言語・得意な言語って何?
仕事でよく使う、ではなくて。

[選択肢] 1: C 2: C++ 3: Java 4: Pascal 5: Perl 6: PHP 7: Fortran 8: COBOL 9: PL/I 10: JavaScript / ECMAScript 11: D 12: C# 13: BASIC 14: Visual Basic 15: Lisp 16: SGML設計・応用 17: XML設計・応用 18: アセンブラ 19: Python 20: Ada 21: Ruby 22: Mind 23: Delphi 24: Tcl/Tk 25: 任意 26: 日本語* 27: HTML*
[実施期間] 2007年6月20日 19時47分 〜 2007年6月24日 23時47分

14 :名無しさん 07/06/20 23:10 ID:9,mDypx8WH (・∀・)イイ!! (2)
>>13
いや、そーでもないよーな。
平均を想像するとほんの3歳程度の差に見える。
むしろJavaのほうがヤングにバカウケ(死語)っぽい。


15 :名無しさん 07/06/21 00:04 ID:zfrWYH3Gco (・∀・)イイ!! (-3)
マじゃないけど昔高校時代に基本情報取得した。
いくつかやったけど、COBOLが一番好き。


16 :名無しさん 07/06/21 00:34 ID:c,64_J.TIs (・∀・)イイ!! (1)
日本語の多さに吹いた
まあ質問の答えとして間違ってるとは言い難いが・・・


17 :名無しさん 07/06/21 00:48 ID:ZOmH225iQd (・∀・)イイ!! (4)
>Lisp 0 (´・ω・`)カワイソス
学校の授業でやらされました
就職面接でLISPできますと言ったら面接官に笑われました


18 :名無しさん 07/06/21 01:28 ID:OUEW2X.mdr (・∀・)イイ!! (0)
アセンブラが意外と多いな。これでミニコンに夢を持ったり
昔フロッピーディスクをごにょごにょしたりした人たち?


19 :名無しさん 07/06/21 12:26 ID:oFtsAYYStI (・∀・)イイ!! (1)
>>17
現場の人間には、羨望のまなざしで見られます。仕事で使うかどうかは別としてw
Lispは、emacs-lispとして触れたことがある人は、そこそこいるとおもうんだけどね。


20 :名無しさん 07/06/21 12:44 ID:P7B,FK,hjr (・∀・)イイ!! (3)
CやC++をきちんと習得していれば、大抵の言語は直ぐ記述できるからね。
そういう汎用性の意味から、多くの学校でみっちり学ばされてる結果じゃないかな。


21 :名無しさん 07/06/21 13:19 ID:h,Ejow_ooo (・∀・)イイ!! (2)
>>19
Emacs使ってる人でも、自分で書く人となると結構減るんじゃないですかね?
かくいう自分もEmacs 5年以上使ってるのにすらすらは書けない。。。


22 :名無しさん 07/06/22 01:18 ID:cyE,rva2_9 (・∀・)イイ!! (2)
>>18
つインラインアセンブリ


23 :名無しさん 07/06/24 01:40 ID:j8t3FzhHIh (・∀・)イイ!! (-3)
>>4
COBOLを馬鹿にすんなよ
銀行などの勘定系ではまだまだ現役だろう


[アンケートの結果(217人)を見る]

【10:47】メーラーって何使ってるよ
[設問] おいおまいら、メーラー (メールクライアント, メールを送受信するソフト) って何使ってますか? ウェブメール (ウェブブラウザで送受信するやつ) の選択肢は後ろの方にあります。

[選択肢] 1: モリタポエクスプレス V7.74 2: 使っていない 3: わからない 4: Outlook Express 5: Outlook (Microsoft Office) 6: Windows Mail 7: Mail (Mac OS X) 8: Mozilla Thunderbird 9: Seamonkey Messenger (旧・Mozilla Messenger) 10: Netscape Messenger 11: AL-Mail 12: Becky! Internet Mail 13: 電信八号 14: Shuriken 15: EdMax シェアウェア版 16: EdMax フリー版 17: 秀丸メール (旧・鶴亀メール) 18: Eudora 19: Datula 20: PostPet 21: Winbiff 22: QMAIL 23: ARENA Internet Mailer 24: Yahoo! メール 25: GMail 26: goo, livedoor, Infoseekなどポータルサイト提供のウェブメール 27: OCN, @niftyなどプロバイダ提供のウェブメール 28: その他無料のウェブメール 29: その他有料のウェブメール 30: その他 31: Hotmail* 32: nPop* 33: マンコ* 34: Sylpheed* 35: nPOP* 36: Entourage* 37: nPOPQ* 38: Opera* 39: Opera Mail* 40: CLIE Mail* 41: チンコ* 42: nPOPs* 43: Mew* 44: pluto* 45: M2(Opera)* 46: SpamDump*
[実施期間] 2007年6月14日 16時41分 〜 2007年6月15日 6時20分

38 :名無しさん 07/06/14 22:53 ID:Mt5lULxS8t (・∀・)イイ!! (4)
>>37
まさにヲレ。なのでyahooメールとOEにチェックしたよ。
みんなのカキコ見てるとGmailって便利そうだね…( ゚A゚)


39 :名無しさん 07/06/14 23:02 ID:mYJCh,.MLw (・∀・)イイ!! (3)
Becky!使って8年以上になる。
複数アカウントをコントロールしやすいし、馴染んでいるので全く不満は無い。
でも利用者もうちょっと多いと思ってた。(現在6.7%)


40 :名無しさん 07/06/14 23:11 ID:OHB6lqMt8W (・∀・)イイ!! (6)
>>34
それ設定から警告表示するように変更できるよ。


41 :名無しさん 07/06/15 00:22 ID:YjldN1zgzo (・∀・)イイ!! (1)
モリタポエクスプレス V7.74に無性にチェック入れたくなったわwww
windows hotmailとgmail使ってるけど、
Gmailは自分用簡易うpロダみたいになってる
windowsはliveβになって駄目になった。使いにくさ30%up(当社比) あれはひどい
outlookは親父が使ってたがウイルスが・・・('A`)

あと選択し3つじゃ足りないね。やほぅ、Mozilla Thunderbird、ポータルサイト提供のウェブメール、hotmailも使ってます
・・・良く考えれば捨て垢とかだから3つでもいいか


42 :名無しさん 07/06/15 01:29 ID:NBxIG_jtaU (・∀・)イイ!! (2)
QMAIL人口少ないのな。軽くて便利なのに。


43 :名無しさん 07/06/15 02:10 ID:b44sRE-0Vs (・∀・)イイ!! (2)
nPOPQ使ってます
いらないメールは削除して
残しておきたいメールだけThunderbirdで受信。


44 :名無しさん 07/06/15 14:55 ID:OKlNw6Mh1c (・∀・)イイ!! (0)
Hotmailとかinfoseekとかは、
Jupiter改ってソフト使って
メーラーで受信してる。
メッセ立ち上げてれば受信通知は来るし。
つーか、WindowsLiveMailだっけ?になってから
立ち上げが重くて仕方ない。


45 :名無しさん 07/06/15 15:24 ID:,Z5ArTm,_u (・∀・)イイ!! (2)
>>31
>Eudoraはバージョン2から使っているが、もうお金出して買う時代じゃないのかな

Eudoraは出た当初はフリーソフトだった。その後、商品化されて「Eudora Pro」とか
いうようになった。現在の最新版はver7だが、次のバージョンではオープンソース化
してThunderbirdと統合する予定で、再びフリーソフトなる。


46 :名無しさん 07/06/21 02:01 ID:L.i4CIYXRP (・∀・)イイ!! (0)
>>44
liveやめたほうがいいような


47 :名無しさん 07/06/21 02:28 ID:KwXdmrtMrz (・∀・)イイ!! (0)
意外とThunderbird使ってる奴多いのか


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 2173247627792102 103 104 105 106112114 < >