PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 21725 26 27 28 293752678297112114 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:71665.続PCトラブル(250人) 2:71832.コソアンチェッカーの取得エラーの修正方法を教えて下さい(428人) 3:71812.使ってるOS(256人) 4:71761.OSなどのシステムファイルのバックアップ(500人) 5:71776.エッチデーデー(300人) 6:71666.続々PCトラブル(250人) 7:71648.USBケーブル不良(200人) 8:71315.メインマシンのCPU(4,969人) 9:71339.パソコンのビデオカードは何ですか?(1,000人) 10:71170.アカウント乗っ取り(200人) 11:70985.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2013/09)(800人) 12:70886.喫茶店(200人) 13:70777.アプリケーションにゲームを含めない感覚、ある?(500人) 14:70686.メインPC(250人) 15:70702.PC買い換え(250人) 16:70415.家庭内におけるLANの構築について(2,000人) 17:70375.サムソン製スマホ(501人) 18:70323.不具合onWinsows8(.1)(24人) 19:70337.HDDの最大容量(250人) 20:70263.SSD普及率調査 2013/7/31(250人) 21:70234.マウス(1,000人) 22:70228.Google検索オプション(250人) 23:70059.パソコンの所有台数(3,000人) 24:70049.誰も回答できないアンケ(0人) 25:69979.心待ちにしていだたと・・・(777人) 26:69947.メインPCのOS 2013/7/8(302人) 27:69585.かあちゃんがYouTube(300人) 28:69533.USBメモリ(300人) 29:69411.マルチモニタ(300人) 30:69435.「iOS7」に最も期待する機能は?(1,000人) 31:69414.PCのボリューム調整(300人) 32:69410.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2013/06)(800人) 33:69271.「コンピュータは機械とはいわない」(150人) 34:69230.HDDの暗号化(500人) 35:69193.Pause/Break(501人) 36:69045.エロゲの値段(600人) 37:68899.タブレットはパソコン?(2,000人) 38:68710.XPサポート終了(500人) 39:68669.◆XHYa.kN5kc(51人) 40:68603.おはよー!(200人)

1 21725 26 27 28 293752678297112114 < >

【1:33】続PCトラブル
[設問] 皆さんが体験したPCトラブルのうち、当てはまるものをお選び下さい。

[選択肢] 1: 電源が入らない 2: ネットに接続出来なくなった 3: HDDが壊れた 4: SSDが壊れた 5: マザーボードが逝った 6: ビデオカードが熱暴走した 7: ケーブル類が壊れた 8: DVDドライブが壊れた 9: メモリーが壊れた 10: サウンドカードが壊れた 11: TVキャプチャーカードが壊れた 12: ウイルスに感染した 13: よく分らないが壊れた 14: トラブルに遭ったことはない 15: その他 16: もりたぽ 17: モニターが壊れた* 18: 電源が壊れた* 19: ファンが壊れた*
[実施期間] 2013年10月5日 9時6分 〜 2013年10月5日 9時42分

24 :名無しさん 13/10/05 09:23 ID:T3T,7mSJQN (・∀・)イイ!! (1)
>>20
SSDでなくてHDD搭載機なら、おそらくHDDのヘッド退避の音
HDDの仕様
ノート用HDDはたいてい、一定時間HDDにアクセスされないと一時的に格納される場所に退避される仕組みになっている
退避回数は「これくらいまでなら大丈夫」という一応HDDメーカ指定の回数はあるが、超えても故障の原因になることは多くはない


25 : 13/10/05 09:24 ID:_JSnDPc,Wa (・∀・)イイ!! (1)
ビデオカードが熱暴走すると画面にノイズが出るんですよね。
そこで気づく、あ、やっちゃったと。


26 :名無しさん 13/10/05 09:30 ID:uHAvRrdleq (・∀・)イイ!! (1)
ウイルスバスターがHDD吹っ飛ばした事あったな


27 :名無しさん 13/10/05 09:39 ID:Gx1ir_Kxr6 (・∀・)イイ!! (1)
>>25
ビデオカード「冬になったら本気出す」


28 :名無しさん 13/10/05 09:41 ID:Wl8U2QAe_C (・∀・)イイ!! (0)
メーカー製PC買う奴は池沼


29 :名無しさん 13/10/05 09:46 ID:jVs.jwMubj (・∀・)イイ!! (0)
ビデオカードは過去10年で4回壊れた。
ゲームのやりすぎッスかね。


30 :名無しさん 13/10/05 09:46 ID:_IEMnSSwaW (・∀・)イイ!! (1)
ある日突然ネットに繋がらなくなっていろいろ手を尽くしてみたが原因不明
プロバイダに問い合わせて「モデム交換してみましょうか」と言われて、(多分原因じゃないだろうな)と思いつつ換えてみたがやっぱり効果無し
で、後日判明したとこによると「光回線の工事があってその影響で〜」という話らしかった。工事中のミスかどうかまでは聞かなかった
分かるかい!


31 :名無しさん 13/10/05 10:05 ID:L-8q4,8erT (・∀・)イイ!! (0)
電源が2度逝った
モニタは震災で倒れた時に打った部分が少し変色してるが
そのまま使ってる


32 :名無しさん 13/10/05 19:28 ID:fvfvYkiFAk (・∀・)イイ!! (0)
電源が入らないとか、電源が落ちない、ってけっこうショックだったけど
意外と多いんだね


33 :&gt;&gt;20 13/10/15 16:39 ID:JXg_NSccC0 (・∀・)イイ!! (0)
遅ればせながら、教えてくれたエロい方々、ありがとう!助かりました。


[アンケートの結果(250人)を見る]

【2:54】コソアンチェッカーの取得エラーの修正方法を教えて下さい
[設問] 「モリタポ通帳にログインしてください」
「アドレスかパスワードが間違ってるかもしれません。」と出ます
もう一台のパソコンでは普通に使えているのですがこいつがダメなやつです

1、Ie10 Win7では使えます
2、Ie9 Winびすたが使えません

2のパソコンでどうしても使いたいので修理の方法を教えて下さい
※100お礼森振り込みます@3名さま

[選択肢] 1: 教えてあげます 2: 教えない
[実施期間] 2013年10月14日 11時59分 〜 2013年10月14日 12時59分

45 :名無しさん 13/10/14 12:40 ID:tU92.6HtBK (・∀・)イイ!! (0)
>>44
何回もやってみてるんだけどなあ・・
今日修理から戻ってきたパソコンなんだけど、まだ壊れてるのかもしれない
とーしばの67txっぽいやつ

他のソフトは動いてるんだけど
コソアンチェッカーだけがダメとかあんのかしら?


46 :名無しさん 13/10/14 12:46 ID:ms2gDTAOxA (・∀・)イイ!! (0)
うちも7とxpで問題なく使えてるけどなぁ。
そのvistaのほうのクッキーとキャッシュを全て消去してから、
再度入力してみたらどうだろう?


47 :名無しさん 13/10/14 12:46 ID:tU92.6HtBK (・∀・)イイ!! (0)
出来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!
ありがとうございました。

なんか全くわからない
不要なものにまで全てにチェックを入れたら動き始めました


48 :名無しさん 13/10/14 12:49 ID:D3yc2aaNby (・∀・)イイ!! (0)
Vistaだけどそんなエラー出たことないな
チェッカーver2.21
ブラウザchrome
設定でチェッカー側でログインしてクッキー取得になってないとか


49 :名無しさん 13/10/14 12:49 ID:F,Rt-tFaXT (・∀・)イイ!! (0)
以前は使えてたのかな?
使えていたのならコソアンチェッカーの再インストールかな。


50 :名無しさん 13/10/14 12:52 ID:ntZwrwNSP4 (・∀・)イイ!! (0)
おばけのしわざです(m・ω・)m


51 :名無しさん 13/10/14 12:54 ID:76UJNIcGLG (・∀・)イイ!! (0)
わからないという選択肢がなかった


52 :名無しさん 13/10/14 13:00 ID:FMH9wXyN03 (・∀・)イイ!! (0)
>>47
Cookieの所得の項目だよ
vista、IE9、チェッカーVer2.21だけど、
他の項目のオンオフ試してもエラーは出ない


53 :名無しさん 13/10/14 13:03 ID:NQky.GY5hQ (・∀・)イイ!! (0)
                | |
                | |  ,..._
          ,.r-、 ,ry | |  ヒ;;;::}
      ィt:、 ,:'::::// '''´ | |  ,、.、  ,..,..._
      {:::}::}/::::r'ノィー::、 | |  ヾ、゙、//::::jr;::、
     ,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! !  ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
     ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ  ,.,´  {{::::::::ヽ.
    ,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
   〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
    ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ='  ゙、::゙;ヾヾ/_
    ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7  ``' ゙/〃
     ゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、  _`'’
     r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
     |::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
  ___.   |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::| <br
…省略されました。全部(1,641文字)読むにはココをクリック。


54 :名無しさん 13/10/14 19:29 ID:R8GL_knI6L (・∀・)イイ!! (1)
単にアンケ主が馬鹿だっただけだなやっぱ


[アンケートの結果(428人)を見る]

【3:23】使ってるOS
[設問] OSなに使ってますか?

>o)

[選択肢] 1: ZETA 2: MEGDOS 3: Haiku 4: AROS 5: Windows2.0 6: ITRON 7: OS/2 8: そのた 9: モリタポ
[実施期間] 2013年10月12日 23時42分 〜 2013年10月12日 23時55分

14 :名無しさん 13/10/12 23:48 ID:bjXm0ZwtN6 (・∀・)イイ!! (0)
OPPAI SHIBORI


15 :名無しさん 13/10/12 23:50 ID:xiqLjvtiMS (・∀・)イイ!! (1)
>o)
↑これなに?>>1


16 :名無しさん 13/10/12 23:55 ID:yo_G7h5xfF (・∀・)イイ!! (2)
>>15
レイアウト調整用。記号自体には意味は無いです。
回答時に
>o)(1モリタポ)
ってなって魚みたいに見えるかなという遊びでもある


17 :名無しさん 13/10/13 00:00 ID:I11lna4A1- (・∀・)イイ!! (0)
OSッテイウノハナイケドG-BASIC(ニホンゴBASIC)デウゴキマス


18 :名無しさん 13/10/13 00:23 ID:stRH0NO8VH (・∀・)イイ!! (0)
いちおう参考
85 [きっちり(仮)] き使用OS)
203 [カテゴリなし] おーえす調査
543 [PC等] あなたのOSは何ですか?
948 [カテゴリなし] あなたのパソコンのOSはどれですか?
1226 [カテゴリなし] おまいらの使っているPCって何よ?
1232 [カテゴリなし] 貴方の使っているLinuxのディストリビューション
2295 [カテゴリなし] PCのスペック「OS」
2313 [PC等] コッソリアソケートOSシェア調査
6205 [カテゴリなし] 今度は真面目なアンケだお(^ω^;)
14756 [PC等] MacOSX使用率
15492 [PC等] 自宅で使っているOS (^ω^;)
14145 [PC等] お使いのパソコンのOSについて
16308 [PC等] どのOSを常用してる?
19003 [PC等] PCのOS
19109 [PC等] PCのOS (Rev.1)
19391 [PC等] PCのOS (for WinNT)
19907 [PC等] Quetion 使っているOS
22042 [PC等] OS
22720 [PC等] アンケ回答用のPC
22927 [PC等] 昔よく使っていたパソコンのOSは?
23230 [PC等] WindowsOS
25791 [PC等] 使っているOSは?
25810 [PC等] しWindows3.1以前OS
25811 [PC等] しその他UNIX系OS
30498 [PC等] モリタポ配布の会Vol.162 じょうほう
35895 [PC等] WINDOWS7について
36069 [PC等] しWINDOWS7について 追加アンケート
38187 [PC等] 自宅サーバのOSはなんですか
38873 [PC等]
…省略されました。全部(1,320文字)読むにはココをクリック。


19 :名無しさん 13/10/13 00:24 ID:6GZpy.EL1N (・∀・)イイ!! (1)
10 オト イチオン
20 シキ x = 0
30 キイ 1 a,b
40 シキ a = a / 6
41 シキ a = a * 2
42 シキ q = a - 1
50 シキ x = x + a
60 アニメ 1=イチ(x,80)
70 30ニイケ


20 :名無しさん 13/10/13 01:28 ID:I11lna4A1- (・∀・)イイ!! (1)
>>19
キイが分からなくて今マニュアル見たらコントローラの入力なんだね。
行30でaに返ってくる値は 左=7,右=3
行40では割り算は整数しか扱えず小数切り捨てだから 左:a=1,右:a=0
行41,42でおのおの2倍してから1引くから 左:a=1,右:a=-1 (qはaのタイプミスだよね?)
行50,60でスプライトの現在位置xを動かすと。

でもこれって無入力だと戻り値=0で、右を押しっぱなしと同じ状態にならない?


21 :名無しさん 13/10/13 06:52 ID:6GZpy.EL1N (・∀・)イイ!! (1)
>>20
たしかに。無入力を考えてなかったよ。


22 :名無しさん 13/10/13 10:31 ID:I11lna4A1- (・∀・)イイ!! (1)
シロートだけどこういう判定は条件分岐させる物っていう固定観念があったから
数式で処理っていうのが面白かった
アリガトウ!


23 :名無しさん 14/02/13 04:09 ID:tF6IWmzg43 (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(256人)を見る]

【4:32】OSなどのシステムファイルのバックアップ
[設問] プライベートで使っているPCのバックアップについてお聞きします。
PCのバックアップを取る場合、OSのシステムファイルを含めてバックアップを取りますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: PCやプライベートなPCを持っていない 3: PCのバックアップは取っていない 4: OSのシステムファイルもバックアップを取る 5: OSのシステムファイルはバックアップを取らない
[実施期間] 2013年10月10日 18時38分 〜 2013年10月10日 19時24分

23 :名無しさん 13/10/10 19:06 ID:IopRpBsgZE (・∀・)イイ!! (0)
シンボリックリンク張った状態で使ったり、レジストリのファイル書き出しなんかの下準備して
データだけ保存するディスクをバックアップすれば復旧は容易な状態にしてるから
システムディスクはノータッチ


24 :名無しさん 13/10/10 19:09 ID:e0q_hhIydS (・∀・)イイ!! (0)
バックアップするほどのデータ(内容)ではない。


25 :名無しさん 13/10/10 19:10 ID:DSDRG9bvW3 (・∀・)イイ!! (0)
e-SATA接続のHDDドライブに、HD革命Copy Driveで取ってます。
フリーのもある(EASEUS Disk Copy)けどそれより数倍速い。


26 :名無しさん 13/10/10 19:12 ID:d9EP_QgSbR (・∀・)イイ!! (0)
以前は環境まるごとバックアップしていたけど、
最近はファイル以外はとっていない、
OSにダメージ有るような状態なら再インストールする方が結果的に安心だし。


27 :名無しさん 13/10/10 19:15 ID:YXMirvaxRl (・∀・)イイ!! (0)
リカバリ領域を必ずUSBメモリに移し替える


28 :名無しさん 13/10/10 19:15 ID:c55dn6ak67 (・∀・)イイ!! (0)
・OSのシステムファイルはバックアップを取る必要すら感じてない。なんかあったら1からインスコしなおせばいい。
・音楽だの画像だのは、昔はDVDなんかにバックアップを取ってたけど、容量が肥大化した現在は現実的ではないのでやってない。
・自作の文書とかの大事なファイルは、意図してバックアップを取るというよりは2台のPC間で同期を取ってるので、そこから戻せます。


29 :名無しさん 13/10/10 19:15 ID:pB,wRT4Qc4 (・∀・)イイ!! (0)
転ばぬ先の杖的な意味で思いついたら取っている。


30 :名無しさん 13/10/10 19:24 ID:gKvw6tB-xf (・∀・)イイ!! (0)
OSのシステムはしてない
ファイルはしてる


31 :名無しさん 13/10/10 19:36 ID:.Qn8nqflKA (・∀・)イイ!! (0)
OS全体のバックアップを取れると安心感高いよねぇ
結局自己作成ファイルを外付けに淡々とバックアップするのみ


32 :名無しさん 13/10/12 22:11 ID:YDgreJI,UE (・∀・)イイ!! (0)
本当に聞きたい質問は真面目にやるんだな


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:25】エッチデーデー
[設問] タイの洪水で一時高くなったHDD
洪水前はHDDの1GBあたりの価格はいくらだったの?

教えてエロイ人!エロく無い人!偉い人!偉く無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: その他 3: 働け* 4: 5円* 5: 忘れた* 6: 4円* 7: モリタポ* 8: 3円* 9: * 10: 2円* 11: 2.5円* 12: 同心円*
[実施期間] 2013年10月11日 17時32分 〜 2013年10月11日 17時56分

16 :名無しさん 13/10/11 17:40 ID:hxVgc9M1Mg (・∀・)イイ!! (0)
2Tで約5000円だったから、2.5円かな?
あの洪水と円安さえなければ、今時3Tが5000円台も考えられたのだが…


17 :名無しさん 13/10/11 17:40 ID:N.7tL-ci9X (・∀・)イイ!! (3)
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/research/hddup1.png
上のグラフの最初のほうね。
2.4円 /1GBくらい。


18 :名無しさん 13/10/11 17:41 ID:WdRMqmyexF (・∀・)イイ!! (0)
その他欄に1Gあたり4Kて書いてしまった。1Tあたり4Kの間違いッス(汗


19 :名無しさん 13/10/11 17:43 ID:1GLTpCNK,w (・∀・)イイ!! (1)
http://ascii.jp/elem/000/000/740/740193/
サハロフ佐藤のアキバ定点観測(10月27日調査分)
【価格調査】3TB HDDが特価8888円、1GBあたり2.96円に

2012年10月30日 19時00分更新
he0
へー yasukunaltu


20 :名無しさん 13/10/11 17:51 ID:4jDV_.OR4B (・∀・)イイ!! (0)
2TBが5000円切ってたような


21 :名無しさん 13/10/11 17:56 ID:IZBE4hBvW1 (・∀・)イイ!! (0)
日立の非AFTを指名買いしてた
他のメーカーより高めで2TBが7000円を切ってた位だったか
洪水後値段戻ることもなく製造ライン売却されて消えていった


22 :名無しさん 13/10/11 18:05 ID:2_RWyIy.sI (・∀・)イイ!! (3)
働け


23 :名無しさん 13/10/11 23:23 ID:rth00CiR5R (・∀・)イイ!! (1)
お前が、そこに興味を持ったのだとしたらそれをきっかけに
これから毎週or毎日、きっちり客観的データを調査・集積することを始め、例えば5年後に他の誰かが似たような疑問を持ったときに、「その件なら、またお前か氏のサイトが参考になる」とURL貼られる位の存在になることを目指してみろよ

以前お前が「王国」や「男の娘」についてブツブツ言ってた時にも同じようなことを書いたけどさ


24 :名無しさん 13/10/12 00:51 ID:goDeWnrgp0 (・∀・)イイ!! (0)
2TBのHDDを\7000ぐらいで買ったなあ


25 :名無しさん 14/02/13 04:08 ID:tF6IWmzg43 (・∀・)イイ!! (2)
すぽぽぽぽーん


[アンケートの結果(300人)を見る]

【6:30】続々PCトラブル
[設問] あなたはPCトラブルが起きないように定期的にPCの蓋を開け中を掃除していますか?
ここではBTOも自作PCに含まれるとします。

[選択肢] 1: 自作PC:している 2: 自作PC:かなり念入りにしている 3: 自作PC:ほとんどしない 4: 自作PC:掃除したことがない 5: メーカーPC:している 6: メーカーPC:かなり念入りにしている 7: メーカーPC:ほとんどしない 8: メーカーPC:掃除したことがない 9: ノートPCだから出来ない 10: ノートPCだけど頑張って掃除する 11: PCを持っていない 12: もりたぽ
[実施期間] 2013年10月5日 9時52分 〜 2013年10月5日 10時23分

21 :名無しさん 13/10/05 10:12 ID:,v4a4WPjM_ (・∀・)イイ!! (2)
一昨日ボロノートPCを興味本位で空けてみたところ、
キーボードとタッチパッドが反応しなくなった

みなさん、ご利用は計画的に


22 :名無しさん 13/10/05 10:16 ID:n6zjG3xjHa (・∀・)イイ!! (1)
PC持ってるけどどっちにも当てはまらない気がするんだが
掃除はしてる


23 :名無しさん 13/10/05 10:19 ID:Dm7DtIs0Ns (・∀・)イイ!! (1)
期日を切って掃除しているつもりはないのだが
パーツをちょくちょく交換しているので取り替えるついでに掃除と言う事になっている


24 :名無しさん 13/10/05 10:21 ID:Hf_L-,n7OD (・∀・)イイ!! (2)
自作デスクトップ→部屋の掃除のついでにファン周りに掃除機がけ&月一回サイドパネルあけて軽い時はエアダスターシュッシュ+掃除機のホコリ吸い上げ二刀流
汚れがひどければ拭き掃除や綿棒でこそげとったり
(先代)メーカー製ノートPC→HDD交換してから裏蓋開けるの平気になり、2年に一度くらいは開けて掃除+CPUのグリス塗替えをしてる

部屋の掃除は好きじゃないがPCの掃除はマメにやる変態
部屋を綺麗にしたほうが効率がいいのはわかってるw


25 :名無しさん 13/10/05 10:25 ID:KekxEYaJFQ (・∀・)イイ!! (1)
最近はほとんどしないかな。
しないことでどうにかなる前に買い換えてしまう。


26 :名無しさん 13/10/05 10:25 ID:-e.U.MFytE (・∀・)イイ!! (1)
何かパーツを取り替える時はもちろん、1年に1回は必ず分解掃除してる
フィルターの掃除は1〜2ヶ月ごとにしてる


27 :名無しさん 13/10/05 11:17 ID:tFqlZkZD28 (・∀・)イイ!! (0)
今度するよ


28 :名無しさん 13/10/05 12:29 ID:q3M8MqXtWI (・∀・)イイ!! (1)
年に数度、開ける事があるけど最も埃の集まりあすいファンでさえ
ほどんど汚れていないから滅多に掃除する必要が無い


29 :名無しさん 13/10/05 13:38 ID:VZbV-bcy0E (・∀・)イイ!! (1)
掃除機とかブロアーとかすると静電気で壊れるからするな、
というのが定説じゃなかったの?


30 :名無しさん 13/10/05 19:26 ID:fvfvYkiFAk (・∀・)イイ!! (0)
蓋しめるとPC固まるから開けたままにしてる
掃除って何するのかわからない


[アンケートの結果(250人)を見る]

【7:20】USBケーブル不良
[設問] アンケ主はUSB3.0接続の外付けHDDの調子が悪いので調べたらUSB3.0ケーブルが不良でした。
そこで、あなたはPC関連トラブルの中で、USBケーブルの不良が原因だったことがありますか?

[選択肢] 1: ある(複数回) 2: ある(1回) 3: ない 4: 分らない 5: 知るかボケ 6: もりたぽ
[実施期間] 2013年10月4日 18時24分 〜 2013年10月4日 18時37分

11 :名無しさん 13/10/04 18:33 ID:EnbHSevadE (・∀・)イイ!! (0)
USBケーブル持っていない


12 :名無しさん 13/10/04 18:36 ID:6swtkD0fNj (・∀・)イイ!! (0)
安物買いで失敗した


13 :名無しさん 13/10/04 18:37 ID:dhjafhhGy0 (・∀・)イイ!! (0)
プリンターが上手く動作しなかったことがあった。
ケーブルを変えたら普通に動いた。


14 :名無しさん 13/10/04 18:37 ID:lt-mwg8U,L (・∀・)イイ!! (0)
内部の端子板が割れてダメになったことがある


15 :名無しさん 13/10/04 18:37 ID:3g9hELGCoS (・∀・)イイ!! (0)
Made in China ...


16 :名無しさん 13/10/04 18:46 ID:Og.IYHAzyZ (・∀・)イイ!! (0)
USB企画有りすぎで間違って買ったことが何度かある
ミニUSB9ピン平型とかUSBミニAとかマイクロUSBBとかわけわからんわ

これは故障の話とは違うけど
100均で売ってるフレシキブルUSBLEDライトがすごく便利
好きな角度に変えて手元を照らせるのが良いわ 


17 :名無しさん 13/10/04 18:48 ID:wWGVXgJfnr (・∀・)イイ!! (0)
「ない」の中に「USBケーブル自体持ってない」って人が相当数含まれるんじゃないかね。
その程度のこともアンケを立てる前に思い付かないなら、「その他」欄くらいは付けたほうが良いと思うよ。


18 :名無しさん 13/10/04 19:05 ID:r5anpOaYdV (・∀・)イイ!! (0)
中身が悪い


19 :名無しさん 13/10/04 20:23 ID:CXEuJUKj7_ (・∀・)イイ!! (0)
>>3
ここまでまとまると中々だな
落ちない所にまとめてほしいな
量が増えればデータ的に興味深い


20 :名無しさん 13/10/04 22:07 ID:N8Kv-LvkH6 (・∀・)イイ!! (0)
延長ケーブル経由したら、USB3.0に対応していないとか、
高速デバイスがどうのとかいうバルーンが出た
ケーブル診断までしてくれるとは


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:110】メインマシンのCPU
[設問] メインで使っているPC等が搭載しているCPU(APU)を教えてください
大まかな分類には★☆★や★を付けているので、詳しく分からない人はそこだけでもお願いします

Windowsの場合、Windowsキー+Pause/Breakキー(キーボード上段右側)で確認できると思います

※Core i7/i5/i3の世代は、型番に付いている数字が3桁なら第1世代(Nehalem)、4桁なら第2世代以降(Sandy Bridge/Ivy Bridge/Haswell)です
※Pentium/Celeronの「Core iベース」は、型番がG/P/U/Bで始まるもの、あるいは末尾がM/U/Y/Eのものを指します

去年→65161

[選択肢] 1: モリタポ 2: ★☆★Intel★☆★ 3: Core i7 (第2世代以降) 4: Core i5 (第2世代以降) 5: Core i3 (第2世代以降) 6: Core i7 (第1世代) 7: Core i5 (第1世代) 8: Core i3 (第1世代) 9: Core 2 Extreme 10: Core 2 Quad 11: Core 2 Duo 12: Core Duo 13: Core Solo 14: ★Pentium★ 15: Pentium (Core iベース) 16: Pentium Dual-Core 17: Pentium M 18: Pentium D/XE 19: Pentium 4 20: Pentium III 21: Pentium II以前 22: ★Celeron★ 23: Celeron (Core iベース) 24: Celeron (2007年以降) 25: Celeron D 26: Celeron M 27: Celeron (2004年以前) 28: Atom 29: Xeon 30: Itanium 31: ★☆★AMD★☆★ 32: AMD FX-9xxx 33: AMD FX-8xxx 34: AMD FX-6xxx 35: AMD FX-4xxx 36: AMD Fusion (APU) 37: ★Phenom★ 38: Phenom II X6 39: Phenom II X4 40: Phenom II X3 41: Phenom II X2 42: Phenom 43: ★Athlon★ 44: Athlon II X4 45: Athlon II X3 46: Athlon II X2 47: Athlon X2 48: Athlon 64 X2 49: Athlon 64 50: Athlon 無印/XP/MP/4 51: AMD K6以前 52: Sempron 53: Duron 54: Turion 55: Opteron 56: ★☆★その他★☆★ 57: PowerPC 58: VIA 59: ARM 60: 任意
[実施期間] 2013年9月21日 22時59分 〜 2013年9月28日 22時59分

101 :名無しさん 13/09/24 22:07 ID:13gnnCoddl (・∀・)イイ!! (0)
AthlonXP3200+で何も困っていないのが、逆に困るw


102 :名無しさん 13/09/24 23:08 ID:H,,HzdeBZ. (・∀・)イイ!! (0)
4年ほど前に購入したCore2Duo/winVista→7のノートを使用中
家庭で動画を見たり写真加工や年賀状を作る程度ならまだまだ不便なく使えるかな


103 :名無しさん 13/09/25 05:21 ID:70Vu-K01OB (・∀・)イイ!! (1)
6502ですが何か?


104 :名無しさん 13/09/25 09:39 ID:TJj7G-UJgt (・∀・)イイ!! (0)
Pentium4
早くCoreシリーズ搭載PCに移行したい・・・でもカネがない・・・


105 :名無しさん 13/09/26 15:45 ID:NwHBc0EK0c (・∀・)イイ!! (0)
Pen4頑張ってるな
これから寒くなってくるから暖房には持って来いですよ


106 :名無しさん 13/09/27 17:03 ID:J4CJWBVQ.l (・∀・)イイ!! (0)
最近i5のウルトラブック買ってマルチモニタで使ってるけど
最大の恩恵は静かで発熱量が少ないことかな。部屋が暑くならん
そのうち電気代だけで元取れる気がする
ハイスペックも良いんだろうが電源が500Wや700Wは恐ろしいわ


107 :名無しさん 13/09/28 15:29 ID:on7g5S1fSR (・∀・)イイ!! (0)
メインはCeleron (2007年以降)だけどサブでV30(VM21)と68030(SE/30)が稼働中


108 :名無しさん 13/09/28 19:45 ID:bpk6x4Cudl (・∀・)イイ!! (1)
PhenomX4だよちくしょう
金あったらi7買うわ


109 :名無しさん 13/09/28 19:52 ID:fBc-plrTyK (・∀・)イイ!! (2)
AMD Geode LX-800
覚えてる人いるかなぁ、工人舎SA。


110 :名無しさん 14/09/23 14:25 ID:QhrrWxCybx (・∀・)イイ!! (0)
わからないって答えたけど
あなたの回答: Core 2 Duo (2012年9月23日 22時53分)
だった


[アンケートの結果(4,969人)を見る]

【9:41】パソコンのビデオカードは何ですか?
[設問] あなたのメインのパソコンのビデオカードは何か教えてください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: CPU内臓グラフィック 4: GeForceシリーズ 5: RADEONシリーズ 6: その他のメーカー
[実施期間] 2013年9月23日 21時26分 〜 2013年9月23日 23時37分

32 :名無しさん 13/09/23 22:45 ID:eJ.TBAtk3r (・∀・)イイ!! (0)
GTX670 Palitの安い方だけど当時の破格で手に入れた


33 :名無しさん 13/09/23 22:49 ID:AFW.S26Lzd (・∀・)イイ!! (0)
裏蓋開けるとメーカー保証対象外になるので確認できません!!


34 :名無しさん 13/09/23 22:54 ID:pPXJvtr9Zf (・∀・)イイ!! (0)
元ゲーム機なので、グラボとサウンドカードは積んでる
最近の処理がっつりのゲームは動いても無理があるけどな
ブラゲとか軽いのは問題なく動くし、とりあえず困らない


35 :名無しさん 13/09/23 22:57 ID:6_UD8HZ_c- (・∀・)イイ!! (0)
>>33
アホかお前


36 :名無しさん 13/09/23 22:57 ID:iqm1gUA7bX (・∀・)イイ!! (0)
CPU内蔵と言っても、チップセットに内蔵されてた頃とは雲泥の差だよね
ゲームをやらないものだから、グラボは処分したわさ


37 :名無しさん 13/09/23 23:00 ID:Bsv8neNrQG (・∀・)イイ!! (0)
PCを自作していた頃はビデオカードとか買ってたけど
Macしか使わなくなった今は内蔵GPUだけ。
当然Intel製になる。


38 :名無しさん 13/09/23 23:11 ID:5AwWK6o_Ju (・∀・)イイ!! (1)
GeForce4MX440てのがビデオカードなのかな、多分


39 :名無しさん 13/09/23 23:28 ID:fu26AFpV,z (・∀・)イイ!! (0)
メーカー製のノートパソコンなのでシールが貼ってあった。
VNIDIA GEFORCE WITH CUDA と書いてある。


40 :名無しさん 13/09/23 23:35 ID:xGS-8udyrp (・∀・)イイ!! (0)
HD4670れす


41 :名無しさん 13/09/24 00:33 ID:Z5G0v9OXm8 (・∀・)イイ!! (0)
AMD VISION E2というシールがあるがよく判らない
非常に安く買った、新品購入なのに2年落ちのFMVPH50EBってやつw
低スペックだけどネット閲覧とテキスト仕事だけだからいいやと思ったんだが
なんか「映像見るには悪くない」とわりとPC詳しい人に言われたんだけどそうなの?


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【10:16】アカウント乗っ取り
[設問] あなたはメールなどのアカウントを乗っ取られたことがありますか?
ある方はコメント欄で教えて下さい。

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: 忘れた 4: 乗っ取ったことがある 5: 何それ美味しいの? 6: もりたぽ
[実施期間] 2013年9月17日 21時27分 〜 2013年9月17日 21時33分

7 :名無しさん 13/09/17 21:31 ID:bKmN8oC.th (・∀・)イイ!! (1)
hotmailで今年やられたわ
1回だけだったけど気味悪い・・・


8 :名無しさん 13/09/17 21:32 ID:vOCaCbDR-. (・∀・)イイ!! (1)
facebookでなりすましまがいには合ったことある
自分と同じ名前で一文字漢字だけ違う奴が
自分の友達に友達申請しまくってて
何人かは自分の新しいアカウントと勘違いして承認しちゃってた
そのうちアカウント消えたけど
あれはいったい何が目的だったんだろう


9 :名無しさん 13/09/17 21:32 ID:_MswX8KJ3e (・∀・)イイ!! (1)
gmailのアカにこんなの来てたことなら


差出人: no-reply@accounts.google.com
件名: 不正なログインがブロックされました

*********様、Google をご利用いただきありがとうございます。

最近、他のユーザーがあなたのパスワードを使って Google アカウント(*********@gmail.com)にログインしようとしました。

Google では、このアカウントへのアクセスが不正使用のおそれがあるため、このログインをブロックしました。ログインの詳細について、以下の情報をご確認ください:


10 :名無しさん 13/09/17 21:32 ID:T.oTb7JUqp (・∀・)イイ!! (1)
乗っ取りとは違うかもしれんが、
twitterで知らない外国人が自分のメアドでアカウントを作っていた


11 :名無しさん 13/09/17 21:33 ID:hy4mDRZj9T (・∀・)イイ!! (1)
多分ない


12 :名無しさん 13/09/17 21:34 ID:X,8KxWqh_P (・∀・)イイ!! (0)
参考
69359 [ネタ] サイバー攻撃


13 :名無しさん 13/09/17 21:35 ID:ix2aSYlvWL (・∀・)イイ!! (0)
簡単なアドレスだと、何か登録確認メールが来る


14 :名無しさん 13/09/17 21:36 ID:nWKbE_wowC (・∀・)イイ!! (2)
されたのか?


15 :名無しさん 13/09/22 01:42 ID:L8wdL9ZOXI (・∀・)イイ!! (4)
一度だけ乗っ取られたと思ったことある
メアドだけど、その後一度もログインできなくなってしまった


16 :名無しさん 13/09/22 07:15 ID:ijXE7wG5p7 (・∀・)イイ!! (0)
こわい


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 21725 26 27 28 293752678297112114 < >