PC等カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2173237 38 39 40 4152678297112114 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:62043.自作する際に最も最初に選ぶパーツを教えて下さい。(968人) 2:62078.パソコンで故障した事がある箇所はどこですか?(3,637人) 3:62046.ノートPCを購入された用途は何ですか?(1,346人) 4:62041.購入するきっかけはなんでしょうか?(497人) 5:62042.なぜ他作になったのかお教え下さい。(132人) 6:62040.購入する際の決め手を教えて下さい。(1,152人) 7:62036.ブックマークの登録に使っているWebブックマークシステム(500人) 8:62047.BTOノートの選択肢(173人) 9:62038.購入する際の決め手を教えて下さい。(709人) 10:62049.PCを所有していない理由をお聞かせ下さい。(59人) 11:62048.なんでこんなに多いの?w(61人) 12:61994.【事前アンケ】PCに関する質問を行います。(5,000人) 13:62045.ベアボーンPCを選択されたきっかけはなんですか?(84人) 14:61842.パソコンのバックアップに使用するソフト(4,000人) 15:62033.マルチモニタ(2,000人) 16:61640.パソコンのバックアップ(3,000人) 17:61470.OSのバージョンアップ代金(3,001人) 18:61461.ウルトラブック(3,000人) 19:61469.今年一年間で新規にインストールしたアプリケーション(4,000人) 20:61459.2012年パソコンの出荷台数予測(5,000人) 21:61354.使用しているPCのメーカー(5,000人) 22:61382.パソコンで使っているインターネットブラウザ(5,000人) 23:61408.使用しているOS(6,000人) 24:61464.メインで使用しているPCのOS(4,000人) 25:61278.所有しているパソコン(4,000人) 26:61366.パソコンのメインメモリ(4,000人) 27:61367.パソコンで使っているインターネットブラウザ(仮)(400人) 28:61314.Webブラウザのブックマーク(お気に入り)の件数は?(100人) 29:61165.パソコンの起動ディスク(5,000人) 30:61046.パソコンの再起動にかかる時間(4,000人) 31:61190.SSDに切り替える価格差(3,000人) 32:61083.パソコンの体感速度(3,000人) 33:61152.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2011/12)(1,000人) 34:61074.動画のエンコード(1,000人) 35:61054.Finder にあれば良いと思う機能は?(235人) 36:60901.インプットメソッド(IM)(5,000人) 37:60857.ケータイとパソコンの中身(記録データ)なら 他人に見られたら嫌なのはどっち?(501人) 38:60798.Finder にあれば良いと思う機能は?(1,000人) 39:42216.2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2009/12)(1,000人) 40:60555.タイの大洪水でHDDは影響を受けるか。(3,000人)

1 2173237 38 39 40 4152678297112114 < >

【1:52】自作する際に最も最初に選ぶパーツを教えて下さい。
[設問] パーツの衝動買いで生えてくる場合やスペック更新ではなく、
仮に新規でPCを組んだ際に何から選ぶかをご回答下さい。
想像で結構です。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: CPU 3: メモリ 4: M/B 5: HDD 6: VGA 7: ケース 8: 電源 9: SSD 10: 光学ドライブ 11: 拡張カード 12: その他
[実施期間] 2012年1月16日 15時30分 〜 2012年1月23日 15時30分

43 :名無しさん 12/01/17 03:15 ID:7Hk,bf8,Bq (・∀・)イイ!! (0)
生やすもここか、完成した自作台数だと思った完成したのは6〜8台
失敗したのは2〜4台くらい、あとはジャンクになってるな


44 :名無しさん 12/01/17 04:28 ID:IiXIx_3i,7 (・∀・)イイ!! (1)
直近のはM/B を始めにした。SATAのポート数が8,ATX,で1万円くらいという条件で。


45 :名無しさん 12/01/17 09:14 ID:10024tqUnQ (・∀・)イイ!! (1)
マザボが基本かな
最近のはCPU乗せ買えも含めて考えるから


46 :名無しさん 12/01/17 14:28 ID:27362qqstc (・∀・)イイ!! (0)
なんだかんだいって外から見えるのはケースだけだからなぁ


47 :名無しさん 12/01/17 19:36 ID:.WytSEnoH2 (・∀・)イイ!! (1)
電源が命 電源の性能低いとグラボとかの拡張とかもまともに追加できない


48 :名無しさん 12/01/17 20:19 ID:N8fsFU50FD (・∀・)イイ!! (0)
5万出して買ったグラボが半年で陳腐化するのは勘弁してほしい


49 :名無しさん 12/01/17 22:48 ID:puLxhbLMHo (・∀・)イイ!! (0)
電源入らなくなったので古い予備出してきたらパーンて


50 :名無しさん 12/01/17 23:25 ID:nzopGi_YzZ (・∀・)イイ!! (1)
マザボの善し悪しでマシン性能の8割は決まる


51 :名無しさん 12/01/20 04:13 ID:k,8jJL,FEL (・∀・)イイ!! (0)
パーツを入れ替え入れ替えで作ってるから
何台と言い難い・・・
余りのパーツは売ってしまうし。


52 :名無しさん 12/01/22 19:59 ID:TTF.zvjFIQ (・∀・)イイ!! (0)
CPUとマザボを先ず決めないと方針がわからないので
電源は最後に決める


[アンケートの結果(968人)を見る]

【2:119】パソコンで故障した事がある箇所はどこですか?
[設問] パソコンで故障した事がある箇所はどこですか?

正規の動作を行った故障ですので、自作の方等の組み立てや組み替え時の破損はカウントしないでください。
※BIOSアップデート等はDELL等でも提供されている為含みます。
※周辺機器(外付けHDD等)は含まないでください。

自分自身は、ノートPCでモニタの半分だけ映る現象に2回ほど遭遇しています。結局デスクトップのモニタ、マウス、キーボードを繋いでデスクトップの出来上がりになる事が多いのでやってられません。
ノートPCはくじ運悪いです。
デスクトップは、VGAのファンが停止して熱暴走以外ではあんまりないですね。まぁその前に買い替えちゃう事が多いです。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 故障個所はわからない 3: 事故や落下等の外的要因による故障又は破損 4: HDD 5: M/B 6: BIOS 7: メモリ 8: VGA 9: 光学ドライブ(FDD含む) 10: 電源 11: 内部コネクタ破損(ショートなど) 12: キーボード(ノートPC) 13: キーボード(デスクトップ) 14: マウス 15: モニタ 16: ソフトウェア(OS関連の破損) 17: ソフトウェア(HDDのデータフォーマットの破損(MBR等)) 18: RAID 19: その他 20: USB* 21: fan* 22: ユーザー* 23: CPU* 24: バックライト* 25: おっぱい* 26: バッテリー* 27: 無線LAN* 28: コネクタ* 29: 筐体* 30: SSD* 31: 故障したことがない* 32: ファン* 33: グラフィックボード* 34: マザーボード* 35: インバータ* 36: アダプター* 37: ウイルス攻撃* 38: ウイルス対策ソフト* 39: 全部* 40: LAN* 41: DVDドライブ* 42: 水冷* 43: タッチパッド* 44: 池田大作はもう死んでいる


* 45: スピーカー* 46: 日本語が書けなくなった* 47: ペンタブレット* 48: テレビチューナー* 49: ケーブル* 50: ファームウェア* 51: いろいろ* 52: トラックパッド* 53: ビデオカード* 54: 接続コード* 55: ヒンジ* 56: コンデンサ* 57: トラックボール*
[実施期間] 2012年1月18日 16時20分 〜 2012年1月25日 16時20分

110 :名無しさん 12/01/19 21:50 ID:X.C,0Ekcdp (・∀・)イイ!! (1)
油をさすとかの発想は、陥りやすい罠。
隙間に染み込んで余計なところに回り込んだり、残った油分がホコリを吸着したり、
場所によっては必要なグリス分を洗い流してしまったり。

やるなら完全にバラして必要なところにだけ油を付けるような使い方で。
出来ないなら下手に使わず修理に出した方がいい。

つか、めんどくさがる人ほどスプレーとか接点復活剤を安易に使いたがって「ほら治った」
結果それがとどめになってるのに「もうあれは壊れてた」って投げ出すんだよなw


111 :名無しさん 12/01/19 23:55 ID:L..JSt4a6u (・∀・)イイ!! (2)
バックライトはよく壊れる
今あるノートPCも外部モニタで処置してる


112 :名無しさん 12/01/20 00:25 ID:9EE7qLew5g (・∀・)イイ!! (1)
前に使ってたノートのMac
電源ケーブルが切断して煙が出て来た……

見た目にこだわるのも良いけどもうちょっと太くてガッシリしたケーブルでもいいのよ…


113 :名無しさん 12/01/20 04:59 ID:YX.djL-8Mh (・∀・)イイ!! (0)
PC初心者だった頃とあるゲームのアンインストールでHDD真っ白になった時はウイルスかと思った。
一番多いのはHDD故障、異動の度に車で振動与えてたし煙草も良くなかった。


114 :名無しさん 12/01/20 05:25 ID:GYp24JBCi0 (・∀・)イイ!! (0)
メーカーとかソフトハウスはないの?


115 :名無しさん 12/01/20 21:12 ID:XDuz6YEaMC (・∀・)イイ!! (0)
>>112
うちも初代i-book、煙は出なかったものの突然充電ができなくなったと思ったら、
電源ケーブルのパソコン側の付け根部分が焦げたように黒くなってた
取り替えて一年ほどしてまた同じ現象 3回取り替えたかな?最後は付け根が動くのがいけないのかと
テープで固定していた
あと、今LANポートがぐらぐら、プラスチックのかけら差し込んで固定してる
昔だと電話のモデムポートがよくぐらぐらになったけど、これはMacの特徴なのか?


116 :名無しさん 12/01/20 22:13 ID:dR_GkDUl4D (・∀・)イイ!! (1)
今使ってるPCはエアフローが良くないのか、VGAが2枚続けて焼けた
排気ファンを増設して何とか凌ごうとしている最中


117 :名無しさん 12/01/21 17:27 ID:4zKy4jxGiW (・∀・)イイ!! (0)
キーボードとマウスは暴走するようになって買い換えたことがある
キーボード1個マウスは4個(全部ボール式)くらいつぶした
先代のPCはマザーボードだったかファンだったかから煙吹いてお釈迦になったよ


118 :名無しさん 12/01/21 22:17 ID:BxGd19Go8, (・∀・)イイ!! (0)
モニターがやられた


119 :名無しさん 12/01/22 16:42 ID:Qqv.g1_GL_ (・∀・)イイ!! (0)
ギガバイトのマザーボードは3回電解コンデンサが吹っ飛んだ。
HDDはシーゲートは10台以上購入したが、1回も壊れたことがない。
ウエスタンデジタルは3台購入して2回壊れた。
富士通は、2台購入して2台とも壊れた。
その他は、5回くらい壊れたことがある。
グラフィックボードは、1回ファンが故障した。


[アンケートの結果(3,637人)を見る]

【3:24】ノートPCを購入された用途は何ですか?
[設問] サブかモバイルかメインかで異なると思います。
サブとモバイルが兼用の方は、モバイルを選択して下さい。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: メイン 3: モバイル 4: サブ(デスクトップノート問わず2台目) 5: その他
[実施期間] 2012年1月16日 15時36分 〜 2012年1月23日 15時36分

15 :名無しさん 12/01/16 19:17 ID:.Pb1qRdBn, (・∀・)イイ!! (1)
もちろんモバイルですよ。
スマホを繋いでテザリング&充電しながら、マックでドヤ顔してます


16 :名無しさん 12/01/16 19:19 ID:jqo.ExGROv (・∀・)イイ!! (0)
ネットゲームの為にデスクトップ使ってましたがそれが壊れたのを期に
ゲームをやらなくなり手軽さと便利さからノートにした


17 :名無しさん 12/01/16 19:56 ID:TuvC5w3ACt (・∀・)イイ!! (1)
サブにしようとしてメインがそのうち壊れてメインに


18 :名無しさん 12/01/16 20:19 ID:ZSuTSe-vXY (・∀・)イイ!! (0)
ノートしかないです


19 :名無しさん 12/01/16 21:43 ID:oByaTlrhdY (・∀・)イイ!! (0)
急にノートが壊れてデスクトップに切り替えようと思ったけど
モニタも新調するとなると結構なお値段になるので結局ノートのまま


20 :名無しさん 12/01/17 06:50 ID:iftWu2vI4P (・∀・)イイ!! (0)
動画・画像編集といった高度な使い方をしないので、
場所を取らない・気軽に使えるノートを
家で使っています


21 :名無しさん 12/01/17 09:14 ID:lqPhm1_7gm (・∀・)イイ!! (0)
一度ノートにしたらもうずっとノートでいいわと思いました


22 :名無しさん 12/01/17 12:43 ID:sZLBDMQLXs (・∀・)イイ!! (0)
ノートにいれておけば、データの同期とか考えなくてすむので、ノートがメインです。
ちなみに、自宅のファイルサーバーも古いノートを流用してます。
電気代を考えるとデスクトップを常時オンとか考えられません。

デスクトップは時間のかかる作業をするときだけ…サブです


23 :名無しさん 12/01/18 02:49 ID:VWFVHk-tlh (・∀・)イイ!! (0)
持ち運びしないが、場所をとらないのでノート。


24 :名無しさん 12/01/21 15:48 ID:3PhEpjCM9u (・∀・)イイ!! (0)
メインで使用しています。
ノートPCがメインの人は少数派かと思っていたけど
6割強もいたので、なんかホッとしました。


[アンケートの結果(1,346人)を見る]

【4:19】購入するきっかけはなんでしょうか?
[設問] あえてショップブランドを選択した理由があると思います。
大手メーカ製では味わえない事が

[選択肢] 1: もりたぽ 2: FPSの為に高性能VGAが必要になった 3: PCの知識はあるが、自作までは出来ない。 4: 自作する前段階として 5: 友人の薦め 6: メーカの弄れなさに嫌気がさした 7: エンコード等高負荷処理が多いため 8: 壊れた際のサポートが自作よりあるから 9: その他 10: 値段が安い* 11: 特亜製のパーツをどうしても使いたくなかったから* 12: なんとなく*
[実施期間] 2012年1月16日 15時9分 〜 2012年1月23日 15時9分

10 :名無しさん 12/01/16 16:41 ID:quqwM9xb2q (・∀・)イイ!! (1)
自分はこんなところかな
・故障時に持ち込むとすぐ見てもらえる
・余計なソフトがついて来ない
・メーカー製に比べて性能に対する値段が安価
・自作が出来ない


11 :名無しさん 12/01/16 17:47 ID:6DFvrX,_dZ (・∀・)イイ!! (2)
メーカー製と比べて余計なソフトが付いてこない
自作と比べて初期不良の対処が楽
今まで初期不良のパーツを引いたことはないけど
あと前のが急に壊れて、パーツ選びとか組み立てをする暇もなく
すぐに次のが必要になったことがある


12 :名無しさん 12/01/16 18:42 ID:dNrB5Zwb7Z (・∀・)イイ!! (0)
一番の理由が、自作するほど時間が取れないです。
その他は、メーカーのは余分なソフトが多いということですね。


13 :名無しさん 12/01/16 19:07 ID:K0ybt38fWi (・∀・)イイ!! (0)
メーカーPCは使用しないソフトいっぱいあってスペックが低い。
高スペックなメーカーPCは非常に高価。
同じ値段なら使用しないソフトが多いPCよりも高スペックなPCを選ぶ。


14 :名無しさん 12/01/16 20:38 ID:Cebi73Ntjm (・∀・)イイ!! (0)
メーカー製の余計なソフトが邪魔(消すと不安定になったりするし)
自作したことあるけどめんどくさい
からかな


15 :名無しさん 12/01/16 21:19 ID:twkQuiZm9A (・∀・)イイ!! (0)
使いもしない余計なバンドルソフトがインストールされてないというのが最大の理由。
少し前は自作してたが、今は同等スペックでショップブランドの方が安かったりする。


16 :名無しさん 12/01/17 00:09 ID:XGz9rz1Ma5 (・∀・)イイ!! (0)
今は自作が趣味の人ぐらいしか自作するメリットが無い
知識はつくだろうけど


17 :名無しさん 12/01/17 07:57 ID:YXOxvMt3eu (・∀・)イイ!! (1)
第一にコストパフォーマンス、それと面倒くささを考慮すると
これが一番だと判断した。すぐ買う必要もあったしね。

自作も前にはやったことあるが、その時点での部品やら何やらの最新情報なんて、
組み終わったら何にもいらない知識。好きな人には悪いけど。
おかげで4年目になるけど、一部の重い作業を除けばすこぶる快調。


18 :名無しさん 12/01/18 03:35 ID:Ccr,WpEaip (・∀・)イイ!! (0)
ショップブランドは、余計なモノ(バンドルソフト)が少ないから


19 :名無しさん 12/01/18 04:27 ID:tzWAkrYywz (・∀・)イイ!! (0)
前は自作だったけど面倒だったり不安だったりで。
メーカー製は高い上にパーツの有無やスペックを選択できないし。


[アンケートの結果(497人)を見る]

【5:3】なぜ他作になったのかお教え下さい。
[設問] 他作PCそれは自作する物に取っては魔境の物
作って貰った側の苦悩をコメントで書いてくれるとうれしいです。

アンケはタイトル通りです。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 知人に金払ったら作ってくれた 3: 強引にお願いした 4: 自作出来るが偶々依頼した 5: 知人が進めてきたので作ってもらった 6: 知人がくれた 7: その他
[実施期間] 2012年1月16日 15時29分 〜 2012年1月23日 15時29分

2 :名無しさん 12/01/16 15:53 ID:JLkrQSmJm0 (・∀・)イイ!! (2)
自分では組み合わせとか分かんないんで友人と一緒にパーツ揃えて組んだ
不具合とかあると対応できないのが大変かな
もちろん自分で調べたりして知識付けてるけど


3 :名無しさん 12/01/17 21:26 ID:8ns.-2sQ1T (・∀・)イイ!! (1)
知人がくれたので自作に興味を持って、
今では立派な魔境の住人です


[アンケートの結果(132人)を見る]

【6:21】購入する際の決め手を教えて下さい。
[設問] メーカPC購入の方
購入した理由を教えて下さい。
スペックやデザイン等々

[選択肢] 1: もりたぽ 2: デザイン 3: スペック(全体) 4: スペック(CPU性能) 5: スペック(メモリ容量) 6: スペック(HDD容量) 7: スペック(VGA性能) 8: スペック(USBポート数) 9: スペック(拡張性PCIバス等) 10: スペック(オーディオ) 11: 値段 12: メーカ 13: サポート 14: その他
[実施期間] 2012年1月16日 15時27分 〜 2012年1月23日 15時27分

12 :名無しさん 12/01/16 17:12 ID:J1SzetvyGq (・∀・)イイ!! (0)
同じシリーズで価格がそう変わらない機種と比べて、
機能が一つ少ないけど、CPUの性能が高い方を選んだ。


13 :名無しさん 12/01/16 17:57 ID:ESFLhKNR4, (・∀・)イイ!! (0)
6、7年に一度しか買わないから、結局富士通の割高のもの買っちゃうな


14 :名無しさん 12/01/16 18:33 ID:hGSU6J7hno (・∀・)イイ!! (0)
安いは安いなり、高いものはそれなり、と思っているので予算を決めてその価格帯のものから選んで買うことにしてる


15 :名無しさん 12/01/16 19:07 ID:8qplEJm9gY (・∀・)イイ!! (0)
メモリ 大事


16 :名無しさん 12/01/16 19:54 ID:-DOFDmU0z4 (・∀・)イイ!! (0)
メーカー品は安鯖かノートメインだが、
汎用品含むアップグレードパスと価格性能比が選択基準だなぁ


17 :名無しさん 12/01/16 23:39 ID:cb,IOUAv6- (・∀・)イイ!! (0)
予算の中で拡張性が高くて
CPU等交換が面倒なパーツの性能が良いもの


18 :名無しさん 12/01/17 00:38 ID:qJnmPE64qS (・∀・)イイ!! (0)
投売りしてた


19 :名無しさん 12/01/17 08:53 ID:fUqWmNspow (・∀・)イイ!! (0)
むしろ スペック(省電力性)
EeeBox


20 :名無しさん 12/01/17 12:47 ID:sZLBDMQLXs (・∀・)イイ!! (1)
価格でしょう。
最新を追わないで、型落ちだと自作・ショップブランドより安くなることがある。


21 :名無しさん 12/01/17 16:52 ID:U2-tw707gf (・∀・)イイ!! (0)
>>2
6万も出すなら普通にコンポ買った方が良くないか?


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,152人)を見る]

【7:11】ブックマークの登録に使っているWebブックマークシステム
[設問] ブックマークの登録に使っているWebブックマークシステムを教えて下さい。

注意
「そのシステム・サービス自体は使っているが、ブックマークシステムとしては使ってない」というものは入れないで下さい。
例:
・ブラウザのブックマークでブックマークレットを登録してるだけ
・はてなブックマークでコメント機能を使ってるだけ
・Evernoteを使っているがブックマークとして使っているわけではない

[選択肢] 1: ブックマークは使ってない 2: Internet Explorer(PC版)のブックマーク 3: Firefox(PC版)のブックマーク 4: Google Chromeのブックマーク 5: Opera(PC版)のブックマーク 6: Safari(PC版)のブックマーク 7: スマートフォン用ブラウザのブックマーク 8: はてなブックマーク 9: Yahoo!ブックマーク 10: Googleブックマーク 11: livedoor クリップ 12: delicious 13: Buzzurl 14: Evernote 15: 自作
[実施期間] 2012年1月16日 18時13分 〜 2012年1月16日 18時51分

2 :名無しさん 12/01/16 18:21 ID:gJHRPkIdWL (・∀・)イイ!! (-1)
Firefoxのローカルブックマークを使うとGoogleブックマークにも登録される様に転送して
後者はスマホとかで使ってる


3 :名無しさん 12/01/16 18:22 ID:79iPSi0oKh (・∀・)イイ!! (0)
ショートカットをディレクトリごとに分けて保存してる


4 :名無しさん 12/01/16 18:22 ID:jXlZ-IFoD4 (・∀・)イイ!! (0)
Firefoxのブックマーク検索はフォルダや説明も検索対象に入れて欲しい


5 :名無しさん 12/01/16 18:28 ID:-VyFY76l,- (・∀・)イイ!! (0)
タグつけられるFirefoxになれると他使えない


6 :名無しさん 12/01/16 18:29 ID:Yxw5a,M_DW (・∀・)イイ!! (0)
Xmarksが選択肢に無いとかどんだけ片手落ちアンケなんだ
つーか選択肢ラインナップが3年前ぐらいの時点で止まってねえ?


7 :名無しさん 12/01/16 18:33 ID:AgdvtnNNDI (・∀・)イイ!! (1)
外部サービスは預けてる情報を利用されそうで嫌だ


8 :名無しさん 12/01/16 18:35 ID:eJV07WeeO. (・∀・)イイ!! (0)
これって利用してるブラウザ選ぶだけなんじゃ・・・


9 :名無しさん 12/01/16 18:36 ID:bN6gpohppS (・∀・)イイ!! (1)
スレイプニルです


10 :名無しさん 12/01/16 18:52 ID:JX4mD8AQ2d (・∀・)イイ!! (0)
ブックマークもりたぽ


11 :名無しさん 12/01/16 18:53 ID:_lDjjPpIS5 (・∀・)イイ!! (0)
IEに数は溜まってる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:6】BTOノートの選択肢
[設問] みなさんはBTOノートをどのような基準で選択していますでしょうか?
モバイル系とデスクノート(ラップトップ?)系で項目を分けますので選択して下さい。
複数台持っている方は、使用頻度が高い方で

[選択肢] 1: もりたぽ 2: モバイル(軽さ) 3: モバイル(バッテリーのもち) 4: モバイル(CPU性能) 5: モバイル(VGA性能) 6: モバイル(故障のしにくさ) 7: モバイル(画面解像度) 8: デスクノート(軽さ) 9: デスクノート(バッテリーのもち) 10: デスクノート(CPU性能) 11: デスクノート(VGA性能) 12: デスクノート(故障のしにくさ) 13: デスクノート(画面解像度) 14: その他 15: デスクノート(価格)*
[実施期間] 2012年1月16日 15時45分 〜 2012年1月16日 22時45分

2 :名無しさん 12/01/16 15:45 ID:gJHRPkIdWL (・∀・)イイ!! (0)
スペックと価格のバランス


3 :名無しさん 12/01/16 16:01 ID:UdD_1jxFkr (・∀・)イイ!! (0)
軽さってのは重量って意味?
それとも動作の軽快さ=スペックの高さって意味?


4 :名無しさん 12/01/16 16:34 ID:d2OvEXULbk (・∀・)イイ!! (0)
デスク用途ではテンキー付き


5 :名無しさん 12/01/16 16:54 ID:DlWbbF5qDa (・∀・)イイ!! (0)
モバイルで今欲しいのは、mSATAのSSD+2.5"HDD+光学で、素直なキーボードで、13"前後UVGA以上(4:3)のやつ。ないけどね・・・


6 :名無しさん 12/01/16 18:35 ID:mLJMcQlRxT (・∀・)イイ!! (0)
のいぢ絵が描かれた音々ちゃんノートがほしかったから


[アンケートの結果(173人)を見る]

【9:12】購入する際の決め手を教えて下さい。
[設問] BTOメーカご回答の方
購入する際の決め手を教えて下さい。
上位3つ以内でお願いしますm(_ _)m

[選択肢] 1: もりたぽ 2: デザイン 3: スペック(全体) 4: スペック(CPU性能) 5: スペック(メモリ容量) 6: スペック(HDD容量) 7: スペック(VGA性能) 8: スペック(USBポート数) 9: スペック(拡張性PCIバス等) 10: スペック(オーディオ) 11: 値段 12: メーカ 13: サポート 14: その他 15: 山口智充みたいなカルト創価学会員がCMに参加してないこと
* 16: サイズ* 17: Macintosh* 18: コスパ* 19: コストパフォーマンス*
[実施期間] 2012年1月16日 13時39分 〜 2012年1月23日 13時39分

3 :名無しさん 12/01/16 14:00 ID:aANBwd3skx (・∀・)イイ!! (0)
ゲーマーなんで
グラフィック>CPU>メモリ>HDD
の優先順位で選んでる


4 :名無しさん 12/01/16 14:03 ID:jDk2TFSX3W (・∀・)イイ!! (0)
自分でどうにでも出来る部分は優先度低いです


5 :名無しさん 12/01/16 14:06 ID:BGsaO60U2M (・∀・)イイ!! (2)
最近だとUSBポートが3.0に対応してるかも後々を考えて気になる


6 :名無しさん 12/01/16 14:10 ID:XkqGidnRW. (・∀・)イイ!! (-1)
サポート(オンサイト修理対応等)が第一優先でした
今のところまだお世話になっていませんけど


7 :名無しさん 12/01/16 14:21 ID:SmHg6UExRA (・∀・)イイ!! (-1)
あまり深く考えず、通販で中古のスリムタワー買ったら、
内部のレイアウトに余裕がなく、ファンの風がHDDに当たらなくて
すぐに高熱化するという糞仕様だった。
こういうのは実物を使ってみないと分らんので困る。


8 :名無しさん 12/01/16 14:37 ID:QKwPpFkgnq (・∀・)イイ!! (0)
普段させてる仕事は動画観ることくらいなのでまずは値段
むやみに目に付いたソフト導入する悪い癖があるので
無茶なことしてもまともに動く体力=メモリとHDD
おかしくなったらOSインストからやり直し


9 :名無しさん 12/01/16 15:03 ID:37KayWxDP4 (・∀・)イイ!! (1)
HDDの容量とかUSBポートとか、後付けで何とでもなるものよりも
メインメモリの容量やCPUの能力、マザーボードの性能を見た方がいい。

あと、パソコン選びをするなら「自分の用途ではCPUはこれぐらい必要」、
「メモリはこれぐらい必要」、というのを知っておいた方がいい。

CPUもメインメモリの性能も、高いに越したことは無いが
消費電力の無駄が出ること、発熱量の増加があることも考えないといけない


10 :名無しさん 12/01/16 15:04 ID:rJfKOm1avz (・∀・)イイ!! (-1)
重視するパラメータ、上位から順に
1.本体ケースの背の高さ(高さの低い棚に納めたいので、高さ370mm以下で)
2.静音
3.マザーボード(欲しい端子が必要数あって、全面的に個体コンデンサ使用のを)
4.CPU(Core i5で65W以下のやつ)
5.価格(8万円以下希望)
6.電源(安物じゃないの希望)

メモリ/HDD/内蔵光学ドライブ/キーボード/マウスは、別途調達
グラフィックはこだわらないので、内蔵ので十分
サウンドもこだわらないので、内蔵ので十分
拡張性は無用なので、PCIスロット数は少なくていい


11 :あぼーん 12/01/16 15:16 ID:あぼーん
あぼーん


12 :名無しさん 12/01/16 16:14 ID:f7H4wLrw_a (・∀・)イイ!! (0)
メーカーや機種の選定は、2chでの評判も案外参考になったりする。


[アンケートの結果(709人)を見る]

【10:1】PCを所有していない理由をお聞かせ下さい。
[設問] PCが必要無い理由等々

PCを3台保有している自分からは余り想像できないです。。。

[選択肢] 1: もりたぽ 2: 回答したくない 3: スマートフォンやタブレット、携帯で充分 4: 仕事以外で触りたくない 5: 価格 6: 俺(私)には必要無い 7: 電気代(ECO) 8: 電気代(料金) 9: その他
[実施期間] 2012年1月16日 16時5分 〜 2012年1月23日 16時5分

[アンケートの結果(59人)を見る]

1 2173237 38 39 40 4152678297112114 < >