文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2112222332398 399 400 401 402447557667777880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:82926.衣替え(1,000人) 2:82910.イラッとするカタカナ語(300人) 3:82876.水道の蛇口を交換したことがありますか?(1,000人) 4:82854.方言(101人) 5:82875.子供お断りのお店(50人) 6:82830.おしぼり(300人) 7:82790.【男性限定】洋式トイレでおしっこをする際の質問(1,000人) 8:82244.十三夜(200人) 9:82749.何袖?(500人) 10:82634.新幹線鉄道開業50周年記念貨幣(300人) 11:82605.アルバイト先で(610人) 12:82612.夜の蝶(300人) 13:82593.脳内娘・脳内息子(500人) 14:82575.駄洒落とは(1,000人) 15:82561.明るく元気に大きな声で(100人) 16:82545.ホットキーワード(300人) 17:82492.自宅のトイレのフタはその都度開閉しますか?(601人) 18:82424.ゴリラ・パンダ・バナナ(301人) 19:82403.茨城(500人) 20:82343.【祝2位獲得!!】(200人) 21:82291.好きな季節もどき 春と秋 2014.09.25 The final ?(555人) 22:82341.仏壇・神棚(300人) 23:82250.清掃の日(500人) 24:82241.好きな季節もどき 春と秋 2014.09.24(555人) 25:82236.好きな季節もどき 春と秋 2014.09.23(333人) 26:82125.この中で、(432人) 27:82049.偉人の条件(1,000人) 28:81810.くうねるあそぶ(501人) 29:82029.新しいSNSはあると思いますか?(1,000人) 30:81887.お月見(300人) 31:81956.実名のSNSと匿名のSNSどちらがいいですか(500人) 32:81927.今のSNSに問題はありますか?(1,000人) 33:81912.お店の店員とコミュニケーションとれるSNSに興味ありますか?(700人) 34:81890.知名度と評価(150人) 35:81865.死期(500人) 36:81851.ツイッターに不満はありますか(400人) 37:81818.竹達彩奈(100人) 38:81790.シュワちゃん(500人) 39:81773.手にキス(100人) 40:81750.秋を季語にした俳句・川柳(200人)

1 2112222332398 399 400 401 402447557667777880 < >

【1:56】衣替え
[設問] 最近めっきり秋を感じることが増えてきましたが、
皆さんはもう衣替えを済ませましたか?

[選択肢] 1: 済ませた 2: 済ませてない 3: 衣替えというものは我が家にはない 4: モリタポ
[実施期間] 2014年10月14日 23時9分 〜 2014年10月15日 8時44分

47 :名無しさん 14/10/15 04:22 ID:VFgaz6jScc (・∀・)イイ!! (0)
半袖で仕事いってる
11月まではいけるはず!
でも今朝は寒いw


48 :名無しさん 14/10/15 04:50 ID:mjKh0Ocr6u (・∀・)イイ!! (0)
寒すぎて起きました
秋物出すか


49 :名無しさん 14/10/15 05:35 ID:SBpfX1Ei5H (・∀・)イイ!! (1)
最近は気候が不安定なので、「ある日一斉に衣替え」という概念はもはや無い


50 :名無しさん 14/10/15 07:19 ID:YN0VS-Mwiv (・∀・)イイ!! (0)
じゅ、10月一杯はクールビズでいくって市役所の人が言ってたし


51 :名無しさん 14/10/15 07:31 ID:t4qTcoGlG_ (・∀・)イイ!! (0)
重ね着でしのいでいます


52 :名無しさん 14/10/15 07:56 ID:BZHeAG6735 (・∀・)イイ!! (0)
布団は変えた
長袖も出したけど日によって気温や湿度がガチャガチャなのでその日の天気予報見て服を選んでる


53 :名無しさん 14/10/15 08:32 ID:wHLsxU_1C1 (・∀・)イイ!! (0)
衣替えをしたいけど、替える服がない


54 :名無しさん 14/10/15 08:36 ID:Jr3lnWlrjV (・∀・)イイ!! (0)
いつもならまだ頑張ってるところだけど


55 :名無しさん 14/10/15 08:39 ID:Jr3lnWlrjV (・∀・)イイ!! (0)
いつもならまだ頑張ってるところだけど


56 :名無しさん 14/10/15 08:40 ID:9Sq4cEN0_6 (・∀・)イイ!! (0)
極端に暑がりなので、冬用といえば数点ジャケットやコートを持ってるくらいで、
冬は夏の服にそれらを羽織るのみです。
衣替えとはではいきません。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:42】イラッとするカタカナ語
[設問] 日本語じゃダメなの?イラッとするカタカナ語ベスト5
http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00007177

日本語で言うと、議題、合意、保留、会議と、いずれも日本語で言った方がスッキリ簡潔に、
むしろ分かりやすく相手に伝わる気がするのですが、なぜか病的なほどにカタカナ語を常用する人が増えています。
先日、『gooランキング』がおよそ1000人を対象に「日本語で言ってくれれば意味がわかるのに」と思うカタカナ語のランキングを発表しました。
その順位と、それぞれの内容に当てはまるエピソードをご紹介します。あなたの周りにも、こんな人いませんか?

とのことですが、選択肢(ランキング順)のカタカナ語の中であなたが聞くといらっとする単語を選んで下さい。

なお、意味がさっぱり分からなかったので一応調べておきました。

[選択肢] 1: アジェンダ(議題) 2: オーソライズ(合意) 3: オルタナティブ(代案) 4: エビデンス(根拠) 5: バジェット(予算) 6: いずれもイラッとしない 7: シルボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月13日 23時9分 〜 2014年10月14日 0時1分

33 :名無しさん 14/10/13 23:30 ID:22twsofm8q (・∀・)イイ!! (3)
(´゚д゚`)ポカーン


34 :名無しさん 14/10/13 23:44 ID:Wnj6iVU1s9 (・∀・)イイ!! (2)
>>28
ムーディーは右から左に受け流す人だろ


35 :名無しさん 14/10/13 23:46 ID:gv7dqJYaH1 (・∀・)イイ!! (2)
普通に働いてれば自然に憶えちゃうよ


36 :名無しさん 14/10/13 23:51 ID:SzB9G44Nxk (・∀・)イイ!! (2)
オルタナティブというとふた昔ほど前にやたらアンプラグドが流行ったのを思い出す
グランジ世代(当時ロキノン信者)でした


37 :名無しさん 14/10/14 00:00 ID:p1dXCA8w,d (・∀・)イイ!! (2)
イラッとするというか、相手に伝える意志がないように感じてしまいます
コミュニケーションを拒否しているような?


38 :名無しさん 14/10/14 00:04 ID:N,z4dTu4Kf (・∀・)イイ!! (2)
>>37
「分かる人には分かる」という意味合いなのでは?
業界用語みたいな


39 :名無しさん 14/10/14 00:07 ID:3UeamR.4TP (・∀・)イイ!! (1)
使う人の自己満足に過ぎない


40 :名無しさん 14/10/14 02:19 ID:BV4Sx_Z4SH (・∀・)イイ!! (2)
逆の立場で考えてみる
例えば日本語の「技術」には、technologyと、techniqueの二つの意味がある(技術に疎い人には混同されがちだがこの二つは全く別物)
それを英語しか話せない人が、「technologyのことだ」と決めつけて解釈したら、元の「技術」という言葉の一部しか捉えられず、微妙なニュアンスが失われ、誤解が生じる
(もう一つ例をあげるなら、「実験」→experiment / demonstration)

言葉を直訳して理解しようとするのはそういう危険をはらんでいることは認識しておくべき
その言葉の背景・周辺まで広く深く理解した上で考えないといけなくて、それらを全て含む日本語がないなら、原語のまま使った方がよほどマシ
そして日本語は奈良時代あたりに漢語を取り込んだ時代から、そうやっていろいろな言葉を貪欲に受け入れてきたのだ


41 :名無しさん 14/10/14 21:51 ID:,bh1fDdKC_ (・∀・)イイ!! (2)
福祉関係の言葉がカタカナだらけなのが理解不能
福祉を受ける年寄り世代はカタカナが苦手な人が多いのに、なぜ役所は福祉受給者
への嫌がらせとしか思えないカタカナ言葉を連発するのか


42 :名無しさん 14/10/14 22:45 ID:9EL_CcAZD9 (・∀・)イイ!! (1)
>>24>>35
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【3:62】水道の蛇口を交換したことがありますか?
[設問] アンケ主は古い家に住んでいるので、洗面台の蛇口が壊れてしまいました。
その蛇口は20年以上使ってました。

あなたは水道の蛇口を交換したことがありますか?

[選択肢] 1: ない 2: ある、自分で交換した 3: ある、業者に依頼した 4: 俺・あたしが業者だ 5: ある、家族や知人が交換した 6: 壊れていないので、交換は必要ない 7: 壊れたが、そのまま 8: モリタポ
[実施期間] 2014年10月12日 18時18分 〜 2014年10月13日 1時11分

53 :名無しさん 14/10/13 17:04 ID:faz3yy-4xF (・∀・)イイ!! (2)
モリギフどうもありがとうございます

リンク画像を見るに、>>49さんの見解通り裏留めですね
洗面台の中から見上げて、容易にアクセスできそうですか?
ウォーターポンププライヤーかモンキーレンチで留めナットが外せる距離なら自力交換可能だと思いますが、
通常狭い位置にあることが多く、専用の工具が必要になってしまいます
一度確かめられてみて、無理なようでしたら業者に頼むのもやむ無しかと思います

もし工具が届く範囲であったなら、ナットが固着している可能性もあるので、
浸透潤滑剤塗布や少し叩いてみるなどして、緩めやすくしてみてください


54 :名無しさん 14/10/13 18:33 ID:X2U_Db1ZdC (・∀・)イイ!! (2)
交換しようとしたが洗面台があまりにも古い型であう蛇口がなく(奥行きが深すぎて継ぎ手が届かない)
仕方ないのでドリルで加工して洗濯機のホースをつなげるようにした
結果お湯の出るほうの蛇口が普段の手洗い用に

そのほかコマの交換程度はしばしばやってる
太陽熱温水器の系統はコマが痛みやすいし古くなると管がつまったりもあるので
変なところにごみが集まらないように配管するときに考える必要があると思う


55 :49 14/10/13 18:48 ID:2f_HlxNWTi (・∀・)イイ!! (3)
モリギフ&メッセージありがとうございます。
洗面台の全容が不明なので、手が入るかどうかの判断が出来かねますが、
>>53さんが仰る通りオフセットした工具が必要になる場合があります。

水栓があるのであれば、販売・設置だけではなく水道工事も請け負っている
業者さんが良いのではないかと思います。
電話帳なのでggってみると、意外と近場にあるかもしれませんよ?

ク○シア○や水○110番などTVCM等で大々的に宣伝している所は、あまり
技術が良いとは言えませんし、料金もトータルすると割高になったりと、
あくまで一時しのぎの応急処置以外は正直避けた方が良いかと。


56 :名無しさん 14/10/13 20:23 ID:faz3yy-4xF (・∀・)イイ!! (1)
重ね重ねどうもありがとうございます^^;

それは‥きびしいかもしれません…
以前、拙宅で漏水した洗面蛇口が奇しくも古い型のMVMでして、現行会社であるKVKに問い合わせて部品手配しようとしたところ、
同一品はおろか代替品もないとのことで、やむなく洗面台ユニット一式交換するはめになってしまったのです。

既存撤去から新設まで自分で行ったのですが、古いものを解体する際気付いたのは、漏水部以外のパーツもかなり劣化していたことです。
「部品の一部を新しいものに替えられたとしても、以降別のパーツに負担が掛かり、修理のイタチごっこになったかもしれない」と思い直すしかありませんでした。

とは言え、もちろん私と同一ケースとは限りませんし、想定外の出費が掛かることを提案しているわけではありません。
むしろ、一番最初のレスで、交換が安易であるかのように書き込んでしまったことを申し訳なく思っていまス‥


57 :55 14/10/13 21:37 ID:2f_HlxNWTi (・∀・)イイ!! (3)
またもやありがとうございます。

そうですか・・・やはり配管の腐食も出て来ていそうですね。
ステンレス配管は一般家庭では殆ど使いませんから、鋳物配管だと思われます。
>>56さんも仰っていますが、相応の年数で破損した場合は配管も痛んでいる場合が結構あります。
水道配管は施工時に配管に直接ねじ切りをするので、腐食すると一発でモゲます。
給水管から水栓までの状態が判りませんが、水栓取り付け部をご自分で緩めたとしても配管の方
がモゲてしまう、なんて事もザラですし、それだけでは収まらない場合もあります。

洗面台に来ている給水管の継ぎ手部分以降、つまり、洗面台の壁付近で繋がれている部分から、
水栓までの配管も交換対象になる可能性があります。
最悪給水枝管その物の破損にも繋がる場合もありうるので、見積もりだけでも出してもらっては
如何でしょうか?
業者さんによっては無料で見積もりしてくれる所もありますよ?(例のCM業者は除く)

浸透潤滑剤で馴染ませておいて、SST(専用工具)で緩んでくれれば良いのですが、
ご自身でやられるのであれば「あ、これはキツイな」と思ったら、その先は無理は禁物です。


58 :名無しさん 14/10/13 22:47 ID:si-6mqvWZj (・∀・)イイ!! (2)
>>2>>20
複垢


59 :名無しさん 14/10/13 23:33 ID:faz3yy-4xF (・∀・)イイ!! (2)
またモリタポをいただいてしまいました(w>ω<w)キュー
 ありがとうございます


60 :名無しさん 14/10/13 23:36 ID:faz3yy-4xF (・∀・)イイ!! (2)
…今気づきましたが
ま・またモリタポいただいてしまいました((≧Д≦*爻≧∀≦*))アワワワ
 どうもありがとうございます


61 :名無しさん 14/10/13 23:53 ID:faz3yy-4xF (・∀・)イイ!! (1)
度々ホントにすみません
上記2レス、書き込むスレを間違えました// 目汚しお許しください


62 :名無しさん 14/10/14 08:22 ID:B0uTh6EjJ, (・∀・)イイ!! (2)
最近のコソアンではかなり実用性の高いアンケになったな


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【4:21】方言
[設問] 好きな方言ってある?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: ある 3: ない 4: 知らない
[実施期間] 2014年10月11日 23時59分 〜 2014年10月12日 0時11分

12 :名無しさん 14/10/12 00:07 ID:ejC-nA3fLE (・∀・)イイ!! (1)
わからんずら。


13 :名無しさん 14/10/12 00:10 ID:atDNIueaUT (・∀・)イイ!! (2)
だっぺ


14 :名無しさん 14/10/12 00:10 ID:aA5LUyXIK7 (・∀・)イイ!! (1)
青森の下北で聴いた、女の子の方言
あれはカワイかった


15 :名無しさん 14/10/12 00:13 ID:VeghLV15vO (・∀・)イイ!! (1)
うんめえかった。ごっつぉさん。


16 :名無しさん 14/10/12 00:17 ID:sB4XS8iJxK (・∀・)イイ!! (1)
じゃん


17 :名無しさん 14/10/12 00:19 ID:JDlylayDkD (・∀・)イイ!! (2)
もんげーずら


18 :名無しさん 14/10/12 09:34 ID:nh2DEV7NcG (・∀・)イイ!! (1)
九州や東北のほうの方言は可愛いと思う


19 :名無しさん 14/10/12 12:17 ID:ZeRT-z5bH- (・∀・)イイ!! (1)
田舎育ちだけど方言は大嫌いです
方言と言えば聞こえは良いけど、あれは無知ゆえの単なる間違いだよ


20 :名無しさん 14/10/12 13:16 ID:o_puRg1i.L (・∀・)イイ!! (1)
>>19
立派な文化だと思うけどなあ


21 :名無しさん 14/10/13 21:50 ID:mMKZ97_0Lw (・∀・)イイ!! (1)
>>19
何が間違い?あなたの認識のほうが間違いですよ
近代に作られた標準語と違い、昔々から受け継がれてきた生きた言葉
方言があるところで育った人が羨ましいです


[アンケートの結果(101人)を見る]

【5:17】子供お断りのお店
[設問] って、どう思いますか?
http://benrikosodate.blog.fc2.com/blog-entry-980.htm

184: 名無しの心子知らず 2013/01/08(火) 19:03:46.81 ID:LDyV3KQP


今日の昼に友達と子供連れて美味しいって評判の店に行ったら、
子供お断りって言われたよ…
デザート類とか子供も喜びそうなメニュー多い店だって聞いてたのに
子育て中の親は美味しいご飯食べる資格ありませんか。ふざけるな。
あんな店潰れてしまえ!

----
↑これ見て思ったんですが、確かにこの母は親として問題ですが、そんなに非難されるべきなのかな?

子育ては社会全体でしていくべきなんじゃないかな?
子供の泣き声がうるさいと、おいしいご飯がまずくなったりするのかな?

子供を排除する店というのは・・・そしてそこに入る人というのは・・
こういう店ばかりがもし増えたら、社会はどうなるんでしょう?

「子供お断り」自体、なんで出来たのかな?

子供お断りのお店って、どう思いますか?

[選択肢] 1: いいと思う 2: う〜ん・・板に書くよ! 3: もりたぽ・興味ない
[実施期間] 2014年10月12日 17時5分 〜 2014年10月12日 17時9分

8 :名無しさん 14/10/12 17:50 ID:dqKOYoKhaS (・∀・)イイ!! (1)
躾けられて無いガキとモンスター親に、よっぽど酷い目に遭った店なんだろう
並べてあるデザート全部グチャグチャにされた上に、親に逆切れされたとかさ
アンケ文のレス書いてる親もモンスターの気があるな


9 :名無しさん 14/10/12 18:09 ID:ZeRT-z5bH- (・∀・)イイ!! (3)
店には客を選ぶ権利があるし
客には店を選ぶ権利があるのだから好きにすればいい


10 :名無しさん 14/10/12 18:11 ID:enYfCz8lzY (・∀・)イイ!! (1)
じゃあ、アンケ主は家にセールスマンが来ても、セールスお断りと
せずに、買い買わないは別としてすべて話は聞けよ。話まで断るなよ。


11 :名無しさん 14/10/12 18:57 ID:fhyyrctjHx (・∀・)イイ!! (1)
>>10
子育てを訪問販売と一緒にするな。


12 :名無しさん 14/10/12 18:58 ID:cFtr29p_oQ (・∀・)イイ!! (1)
差別じゃない、区別だ


13 :名無しさん 14/10/12 19:15 ID:g19NjlmqYw (・∀・)イイ!! (1)
子供単独で来ちゃったら断りにくいだろうなぁ( ・‿・)なんてね

ずれるけど思うところは有るの
「18歳未満などの年齢制限」、漢字が読めるようになれば問題無いだろうけど
それまでの小さな子供には理解できないよね
それは親が教えるべきことだとは思うけど、社会にはこうした見落としってきっと沢山あるの(´・ω・`)

そうね、料理店などは納得いく説明とまではいかなくても
理由付けでお断りの旨が書かれていれば違うのかしら。


14 :名無しさん 14/10/12 19:21 ID:xTy7qHS-UX (・∀・)イイ!! (5)
落ち着いた雰囲気や食事の空間を売りにしている、大人のためのお店なのでしょう。
そういうお店はあってもいいと思うので、仕方ないかと…。
「行きたいお店は静かな雰囲気を大切にしているところだった」と考えれば
今は縁が無かったと気が収まらないでしょうか?
子供やおとうさんおかあさんにもできるだけ優しい社会であってほしいとは思いますが、
でもサービス全部がそうである必要もなくて。

それより「デザート類とか子供も喜びそうなメニュー多い」と言いますが、
それは子供を言い訳に使っているように感じました。
大人だって、子供も喜びそうなデザートが好きだったりするのだから。

子育て中の親御さんは何を行動するにしても選択肢が減ってしまうことには同情しますが、
でも全く無理ってこともあまりないと思います。
お子さんを誰かに預けて、たまのいい食事を楽しむこともできるでしょう。
デザートも「テイクアウトはできますか?」と訊いてみてもいいでしょう。

おかあさん、がんばってくださいね!


15 :名無しさん 14/10/12 20:11 ID:fhyyrctjHx (・∀・)イイ!! (3)
>>9>>12
要するに、「ドレスコード」というのと同じだよね。

ドレスコードも微妙かな。まあ、医者も飲食業も営利目的だから仕方ないんだけどさ。


16 :名無しさん 14/10/12 22:20 ID:gE3XoOJLs_ (・∀・)イイ!! (3)
店にも客を選ぶ権利があるだろう


17 :名無しさん 14/10/13 00:09 ID:8ZAHxc.tkS (・∀・)イイ!! (3)
「子供」を「喫煙者」に変えるとすごく納得できる


[アンケートの結果(50人)を見る]

【6:38】おしぼり
[設問] あなたは外食するときおしぼりで顔を洗いますか?

[選択肢] 1: 洗う 2: 洗わない 3: おしぼりは出ない 4: 忘れた 5: シルボケ 6: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月11日 12時57分 〜 2014年10月11日 14時20分

29 :名無しさん 14/10/11 13:36 ID:.vUaydmxsS (・∀・)イイ!! (1)
基本ふかないけど、たまに


30 :名無しさん 14/10/11 13:36 ID:gG,S-2jkdP (・∀・)イイ!! (1)
出されたおしぼりの質・状態によるね


31 :名無しさん 14/10/11 13:36 ID:WekV6.G6tF (・∀・)イイ!! (2)
手づかみで食べるわけじゃないし手も拭かないよ、テーブル拭くくらいかな


32 :名無しさん 14/10/11 13:38 ID:y_RUHWKiej (・∀・)イイ!! (2)
東十条の顔脂は洗うぐらいでないとという事か


33 :名無しさん 14/10/11 13:45 ID:iHMoGCSiVt (・∀・)イイ!! (1)
猛暑で汗だくのときは別。


34 :名無しさん 14/10/11 13:51 ID:W6cECDyGvA (・∀・)イイ!! (1)
ビニールに包まれたおしぼり、あれの中につぶれたGを見つけて以来
タオルの使い回しおしぼりは一切信用しておりません


35 :名無しさん 14/10/11 14:01 ID:sku4f1H27O (・∀・)イイ!! (1)
顔全体は拭かないけど口は拭きたくなるな


36 :名無しさん 14/10/11 14:06 ID:ZAusgFVREv (・∀・)イイ!! (1)
化粧が落ちちゃう(><*)


37 :名無しさん 14/10/11 16:20 ID:fNQ7p_Mufd (・∀・)イイ!! (2)
こんなのでもツッコまれる、否定されたりすると黙っちゃう東十条
普段は得意気に語るのに、
軽い話題でも何らかの返答もできないぐらい堪えるんだな


38 :名無しさん 14/10/12 22:42 ID:qybVnUV.tN (・∀・)イイ!! (0)
>>9>>18>>19
複垢


[アンケートの結果(300人)を見る]

【7:54】【男性限定】洋式トイレでおしっこをする際の質問
[設問] 洋式トイレでおしっこをする際に立ってしますか? 座ってしますか?
理由はコメント欄に書いて頂けると幸いです。

※男性限定です

[選択肢] 1: 立ってする 2: 座ってする 3: 場合や場所による(決めてない)
[実施期間] 2014年10月9日 18時36分 〜 2014年10月10日 0時45分

45 :名無しさん 14/10/09 22:45 ID:pW_SN0Yv4F (・∀・)イイ!! (2)
座ってするの俺だけかと思ってた。
結構いるのね。


46 :名無しさん 14/10/09 23:01 ID:3NcGKpozKP (・∀・)イイ!! (2)
自分でトイレ掃除してから座ってするようになった


47 :名無しさん 14/10/09 23:24 ID:rB0.w6dJq- (・∀・)イイ!! (1)
座ってすると去勢された気持ちになる

やはり立ちたい


48 :名無しさん 14/10/09 23:29 ID:SO_WBoW30. (・∀・)イイ!! (1)
立て!立つんだショウ(小)!


49 :名無しさん 14/10/10 00:04 ID:pgmTPv59k. (・∀・)イイ!! (1)
男子限定なんてケチ臭いことを書かず、
「女性です」という選択肢を用意すべきだったことはおいておいて、

性別クロスを見ると、女性の「たってする」「場所による」が
合計で半数を超えていて驚く。
どうやってしているんだよw


50 :名無しさん 14/10/10 00:12 ID:YgZXSDm_Yr (・∀・)イイ!! (2)
できるだけ座ってして終わったら紙で拭きます。
楽だし清潔で快適ですよ。


51 :名無しさん 14/10/10 00:42 ID:a8UN1kywA7 (・∀・)イイ!! (2)
>>49
女性ですという選択肢がなかったため、
自分が男性だったらという仮定に基づいて想像し
回答してくれたのではないだろうか


52 :名無しさん 14/10/10 00:43 ID:g,wpC4zZIb (・∀・)イイ!! (1)
男性か女性かってアンケあったろ。あれからひっぱりアンケにしろや。


53 :名無しさん 14/10/10 22:10 ID:AJOnk-XRzB (・∀・)イイ!! (0)
>>8
複垢


54 :名無しさん 14/10/10 22:11 ID:AJOnk-XRzB (・∀・)イイ!! (0)
>>11
複垢


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【8:42】十三夜
[設問] 先日は「お月見」アンケに回答いただきありがとうございました。

十五夜につづき、今夜は十三夜です。
皆さんのところからお月さまは見えますか?
台風の影響でお月見どころではない、という方もいらっしゃるかもしれませんが、
どなたも良い夜をお過ごしください。

ついでに、お月見に合いそうな曲をお届けしたくなったので、よろしければどうぞ。
Don't Blame Me - Erroll Garner
http://www.youtube.com/watch?v=aenMB4X7fgs

[選択肢] 1: 月が見える 2: 月は見えない 3: 見えるのを期待している 4: 十三夜って何? 5: お月見しない 6: その他 7: モリタポ
[実施期間] 2014年10月6日 18時20分 〜 2014年10月6日 23時19分

33 :10 14/10/07 18:35 ID:L3sLceFCgM (・∀・)イイ!! (2)
ギフトありがとうございます
飲みすぎには注意ですよ!


34 :23 14/10/07 18:48 ID:lpDk3KCEJL (・∀・)イイ!! (2)
モリタポギフトまで頂戴し恐縮です。
ありがとうございます。
今日も、お日様とお月様がよく見えてうれしい。

8日の皆既月食が楽しみです。

部分食の始め 8日18時14分
皆既食の始め 8日19時24分
食の最大 8日19時54分
皆既食の終わり 8日20時24分
部分食の終わり 8日21時34分

太陽の光によってできた地球の影の中を月が通過することによって、
月が暗くなったり、欠けたように見えたりする現象が「月食」です。
月が地球の影の中にすっぽり入ってしまう現象が、「皆既月食」です。
ただし、真っ暗になって見えなくなるわけではなく、赤みがかった
暗い色に見えるようです。


35 :名無しさん 14/10/07 19:10 ID:RU-3PKLIFk (・∀・)イイ!! (2)
私めにもギフトありがとうございました!

>>34
ほほう、明日はそんなイベントが…
今日は普通のお月様なのに、一日違うだけでそんな風に変わるなんて
ますます不思議な現象ですね!


36 :名無しさん 14/10/07 21:22 ID:plbxK7tYt2 (・∀・)イイ!! (2)
ギフトとメッセージありがとうございます。
とても嬉しかったです!
月が昇ってくるのを ぼー…っと見てきました。
川面に銀の道が出来て、今にも月まで渡れそうでした。


37 :13 14/10/07 23:43 ID:Q.sBsOBgjF (・∀・)イイ!! (2)
モリギフ&メッセージ(´▽`)アリガト!
通帳今見たのでお礼レスが遅くなってすみません。
月はとても好きなので忙しい時でもきれいな日にはつい魅入ってしまいます。
明日の晩も楽しみです。


38 :名無しさん 14/10/08 05:54 ID:7_ZTFDbwvl (・∀・)イイ!! (2)
ウハハハハー
モリギフサンクスコ!
そして今夜は月食だ!


39 :7 14/10/08 08:23 ID:,4.nlkOTXn (・∀・)イイ!! (2)
森ギフありがとうございます
月食楽しみですね!


40 :名無しさん 14/10/08 08:53 ID:wKn9kGt,Y, (・∀・)イイ!! (1)
モリモリありがとう( ^ω^ )
涼しくなり、夜空を見上げるのが楽しい季節になりました。

今日の月食も楽しみます!


41 :24 14/10/08 09:25 ID:VUPmdoad8y (・∀・)イイ!! (2)
ギフト&メッセージありがとう
エロール先輩のように、鍵盤をトゥルルル~って叩いてみたいです
大人のピアノ教室が流行ってるらしいので、行っちゃおうかな?


42 :17 14/10/09 21:02 ID:IMbes5jfDb (・∀・)イイ!! (2)
え、こんな答えでもギフトを頂けるとは。
ありがとうございました。


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:32】何袖?
[設問] 今着ている上衣の袖の長さは?

[選択肢] 1: 長袖 2: 半袖 3: ノースリーブ 4: 五分袖 5: 七分袖 6: 上衣は着ていない 7: モリタポ袖
[実施期間] 2014年10月8日 23時15分 〜 2014年10月9日 1時30分

23 :名無しさん 14/10/08 23:53 ID:iwUdkvwZg_ (・∀・)イイ!! (3)
もう風呂入ってパジャマに着替えましたがなにか?


24 :名無しさん 14/10/08 23:56 ID:xmxnJkZOSE (・∀・)イイ!! (3)
俺の部屋は無性に暑いから、未だに半袖半パン。
昔のPCより低温稼働してるのに。
ああ、俺がデブだからか… orz


25 :名無しさん 14/10/09 00:03 ID:AzgQv,TAU8 (・∀・)イイ!! (2)
家では半袖短パン


26 :名無しさん 14/10/09 00:16 ID:eJreNhSj2D (・∀・)イイ!! (2)
セレブな俺は家では全裸


27 :名無しさん 14/10/09 00:18 ID:shTRtJNQ29 (・∀・)イイ!! (2)
ふ、フレンチTシャツだし!


28 :名無しさん 14/10/09 00:32 ID:XyFf0Eyyl5 (・∀・)イイ!! (2)
セフレの家で俺は全裸 に見えた


29 :名無しさん 14/10/09 00:35 ID:Fc.P.HMXLD (・∀・)イイ!! (2)
浴衣だけどたぶん長袖を選べばいいのだと思う。


30 :名無しさん 14/10/09 00:42 ID:4Sy4Q9U62y (・∀・)イイ!! (3)
体温調節の感覚がおかしくなってきたから、とりあえず長袖


31 :名無しさん 14/10/09 01:18 ID:X65oXnQ-IS (・∀・)イイ!! (2)
はだか


32 :名無しさん 14/10/09 01:41 ID:pQ98GtHN,T (・∀・)イイ!! (2)
上は相変わらずTシャツ
下もトランクス
昨日・一昨日はジャージのズボンはいて寝た


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:21】新幹線鉄道開業50周年記念貨幣
[設問] 造幣局のホームページで
http://www.mint.go.jp/coin/shinkansen_index.html
新幹線鉄道開業50周年記念貨幣が紹介されています。
具体的には各新幹線がデザインされた、カラーの千円銀貨と百円銅貨(銅87.5%、ニッケル12.5%)です。

あなたはこれらの記念貨幣が欲しいですか?

[選択肢] 1: 並んででも買う 2: 買う 3: 欲しいが買うかどうかは分からない 4: あまり欲しくない 5: 要らない 6: とにかく服が無い 7: シルボケ 8: もりたぽ
[実施期間] 2014年10月5日 14時18分 〜 2014年10月5日 15時29分

12 :名無しさん 14/10/05 14:44 ID:rrL9kKv5K8 (・∀・)イイ!! (3)
とにかく服がないって選択肢は一体何なんだよw


13 :名無しさん 14/10/05 14:47 ID:HYqq835DRN (・∀・)イイ!! (3)
とにかく(服じゃなくて)金がない


14 :名無しさん 14/10/05 14:52 ID:a-ncK0uPL6 (・∀・)イイ!! (3)
くれるならもらっておく、買う気は無い。


15 :名無しさん 14/10/05 14:57 ID:TvVTcv0.Ek (・∀・)イイ!! (3)
そんなに高いのか!!


16 :名無しさん 14/10/05 15:08 ID:RZNemnmhHm (・∀・)イイ!! (3)
高いなあ


17 :名無しさん 14/10/05 15:15 ID:8d4J8DBO1O (・∀・)イイ!! (3)
見ると欲しくなっちゃうんだよなw


18 :名無しさん 14/10/05 15:26 ID:.1_5sH84Vz (・∀・)イイ!! (3)
なんだ、ぼったくりか。


19 :名無しさん 14/10/05 15:37 ID:rdEdgMPsB8 (・∀・)イイ!! (1)
両方で1,100円なら買ってもいい


20 :名無しさん 14/10/05 15:50 ID:uBoXVtoiTf (・∀・)イイ!! (3)
こういうのを普通の店の会計で出されても
そもそも流通してる貨幣なのかすら知らないから困るんだよね


21 :名無しさん 14/10/05 16:12 ID:ofwpM2IRKc (・∀・)イイ!! (2)
高いけど欲しい( ^ω^ )
もっと小遣いがあればなあ。


[アンケートの結果(300人)を見る]

1 2112222332398 399 400 401 402447557667777880 < >