文化カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 2 3 4114224334444554664774880 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:123657.おじさん構文(220人) 2:123648.昨日の正午、黙祷した?(200人) 3:123624.雨乞いの効果?(200人) 4:123617.機内食(236人) 5:123601.決勝戦(242人) 6:123596.ちんこ祭(200人) 7:123595.おっぱい祭(200人) 8:123597.まんこ祭(200人) 9:123593.おしり祭(200人) 10:123539.記録的短時間大雨情報(200人) 11:123534.夕立(200人) 12:123528.まいど。(200人) 13:123521.七夕の願い事(200人) 14:123481.神社でボヤ(200人) 15:123427.タイムカプセル開封 そしてまた5年後へ(238人) 16:123470.ミネソタ州議会議員連続ヤマガミ事件(100人) 17:123450.カウントダウン(50人) 18:123424.滑り止め軍手(230人) 19:123405.ファッションアンケート(200人) 20:123373.宦官(243人) 21:123355.年換算(282人) 22:123320.南国っぽい花(296人) 23:123312.FC2 WEB サ終(261人) 24:123288.ばらかもん(200人) 25:123278.花vs団子(200人) 26:123272.期間表記(256人) 27:123264.千九百 七十年の こんにちは (50人) 28:123256.夫婦別姓(238人) 29:123225.およげ ゆ太郎(255人) 30:123217.くまモン15歳記念アンケート(200人) 31:123196.桜の季節(250人) 32:123193.啓蟄(200人) 33:123187.啓蟄(200人) 34:123178.ヒナまつり(50人) 35:123172.酒瓶(14人) 36:123150.拙者(250人) 37:123152.普段使っている一人称(200人) 38:123130.2685年2月11日(200人) 39:123109.雪だるま(348人) 40:123108.好感度調査「雪」(150人)

1 2 3 4114224334444554664774880 < >

【1:9】おじさん構文
[設問] おじさん構文ってあるじゃん
こんな遅い時間😪に何をしているのかな❓🤔⁉今日はもう寝ちゃったのかな✋
みたいな文章

これは一説によると
ガラケー時代の テキストコミュニケーション文化の影響らしいんだけど
その時代にメールを送る相手がいなかったために
テキストコミュニケーション文化に、触れられず
おじさん構文を書けない、おじさんが少なくとも1名発生しているんだけど
これはおじさん構文を発症しなかったことを、喜べばいいの?悲しめばいいの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: 喜べ 3: 悲しめ 4: どんまい 5: その他 6: モリタポ* 7: 知らんがな(´・ω・`)* 8: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 9: またお前か* 10: またお前かさんもライトノベル勇者コソアンを読もう* 11: JR貨物* 12: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 13: またお前かさんもアヒル隊長自転車部に入ろう* 14: またお前かさんもコソアン水風呂に入ろう* 15: 実にどうでもいい* 16: 働け*
[実施期間] 8月22日 21時38分 〜 8月23日 21時38分

2 :名無しさん 25/08/22 21:52 ID:3TZX0OTDdS (・∀・)イイ!! (1)
おばさん構文のほうも見てきたが
これそもそもLINEみたいな「文章を構築するべきでない環境」で「文章」を見かけたら
なんにでもおじおば呼ばわりしてるんじゃねえかと思えてきた


3 :名無しさん 25/08/23 00:15 ID:-_IEK-EWMw (・∀・)イイ!! (4)
> 教えてエロい人!エロく無い人!
たぶんインターネット老人構文を発症してるで


4 :名無しさん 25/08/23 03:50 ID:l1NMPhJsyf (・∀・)イイ!! (0)
> おじさん構文は、絵文字の多用、乱用される片仮名や句読点に特徴づけられる。
> 汗をかいた顔や汗の絵文字や顔文字(😅・💦・σ(^_^;) 等)が頻繁にみられるほか、
> 感嘆符や疑問符は「!」ではなく絵文字の「‼️」「⁉️」などが好まれる。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=105352488

ガラケー時代のテキストコミュニケーション文化においては、
「絵文字は機種依存文字である」
「メールなど、他機種の者が読む可能性のある文章では、機種依存文字は用いるべきでない」
という一般則があったように記憶している。

設問のような、絵文字を多用する表現は、
当時既に、機種依存文字という概念すら理解できなかったおじさん・おばさんであった者、
即ち、現在ではもはやお爺さん・お婆さんとなった者が発症している程度であり、
現在40代のおじさんである>>1が発症していないのは、むしろ普通なのではないか。


5 :名無しさん 25/08/23 14:46 ID:swwuOP_c_R (・∀・)イイ!! (0)
50代のおじさんだがそんな文章書かないぞ?


6 :名無しさん 25/08/23 18:56 ID:OCnbfr,A_a (・∀・)イイ!! (0)
携帯電話は高機能化を遂げ、カメラ、着うた、赤外線通信、さらにはmixiやモバゲーといったSNSとの連携も進み、2000年代半ばには「携帯で完結する生活」が現実のものとなった。

この時代に若年層を中心に広がったのが、絵文字や顔文字を多用し、デコメールと呼ばれる装飾的な表現で文章を華やかにする文化であった。そしてこのようなガラケー文化の成熟期を体験した世代が、現在「おじさん構文」を使うと見なされる中年男性にあたる。

具体的に言えば、1970年代前半から1980年代前半にかけて生まれた人びとがその中心である。1970年生まれの人はiモードが登場した1999年にはすでに29歳、1980年生まれであれば19歳であり、この時期に恋愛、交友、仕事のコミュニケーションの多くを携帯電話を介して行っていた。

この世代は絵文字や顔文字の文化をもっとも濃厚に体験し、それを若いころのコミュニケーション習慣として身につけたため、現在の40代半ばから50代半ばにあたる人びとが「ガラケー文化の名残」を持つ世代とされやすいのである。


7 :名無しさん 25/08/23 18:56 ID:OCnbfr,A_a (・∀・)イイ!! (0)
ここで注意すべきは、当時の利用実態が必ずしも「絵文字の多用」一色であったわけではないという点である。

実際、1999年から2000年代前半にかけて、携帯各社が独自に実装した絵文字は互換性がなく、他社の端末に送ると「〓」のように文字化けすることが多かった。このため、「絵文字は機種依存文字である」という認識が広く共有され、特に掲示板やPCメールのように不特定多数が読む文章においては、絵文字の使用を避けるべきだという一般則が存在した。

この規範意識のもとで、相手の環境に依存しない表現手段としては顔文字が広く使われた。当時から絵文字をほとんど使わなかったという人も少なくなく、その習慣を現在にまで引きずっている人もいる。

一方で、こうした技術的制約や規範意識があったにもかかわらず、絵文字が「多用」された場面も確かに存在した。それは主に、同じキャリアを利用する友人や恋人同士といったクローズドな人間関係の中でのやり取りであった。機種依存を気にする必要がない場面では、むしろ絵文字を用いた方が親しみやすく、感情を視覚的に伝えやすかったからである。

さらに2000年代半ばに流行したデコメールは、文字色や背景、動くアイコンを盛り込むなど、メールを飾り立てることそのものが遊びとして楽しまれ、特に若い女性の間で盛んに利用された。これが「絵文字多用」という文化的イメージを形成する大きな下地となった。


8 :名無しさん 25/08/23 18:56 ID:OCnbfr,A_a (・∀・)イイ!! (0)
ではなぜ、この「絵文字多用」のイメージが「おじさん構文」の重要な特徴として定着したのか。それは、現実の利用実態が必ずしも全員に当てはまらなかったにもかかわらず、いくつかの要素が重なって「典型的なおじさんらしい」振る舞いとして象徴化されたからである。

まず、デコメール文化の華美な装飾表現は、すでに若者文化の文脈において「盛りすぎ」と揶揄されやすい側面を持っていた。そこに年上の男性が無理に若々しさを演出しようとして絵文字や顔文字を乱用した場合、それはジェネレーションギャップの象徴として一層際立つ違和感を放った。

その違和感はやがてSNS上で「晒し」や「ネタ」として共有され、目立つ事例だけが切り取られ、誇張されることで、「おじさんは絵文字や記号を多用する」というステレオタイプが形成されたのである。

このように見てくると、「絵文字はほとんど使わなかったし、周囲でも多用されることは稀だった」という記憶をもつ者も、決して例外ではない。むしろ当時の一般的な一側面をよく表している。特にパソコン通信やインターネット掲示板に親しみ、相手の環境を意識して機種依存文字を避ける習慣を持っていた人びとにとっては、絵文字を排除することが自然な作法であったのである。

これに対して、携帯電話の世界だけで閉じたコミュニケーションを楽しんでいた層や、特にデコメール文化を積極的に享受した層の中に、絵文字や装飾を頻繁に使う習慣が根づいたに過ぎない。

したがって「絵文字多用」という特徴は、世代全体に共通する普遍的な実態というよりも、一部の利用スタイルがデフォルメされ、ネットミームとして定着したものだと結論づけられる。


9 :名無しさん 25/08/23 19:11 ID:angucA0U.P (・∀・)イイ!! (1)
>>4
機種依存字問題が一番生じたのはPC98系とDOS/V:mac間だろうな
ポケベルに始まったケータイ絵文字はユーザー側の要望が強かったので
各キャリアやサイト側がバラバラに見よう見真似置換したりしなかったりといった対応
(もともと勝手にunicode私的領域に入れたりしていた)
そしてついにはunicodeに採用される
emojiの採用は2010年 キャリアごとの表現が異なる問題はあるものの個々の絵文字の意味が入れ替わるような状態は回避される方向に向かった
ただ🀤やら✌✌️やら☠️☠やら🖼️やら「貼った場所や表示環境・位置によって絵文字の表示がまちまちになる」という問題も


[アンケートの結果(220人)を見る]

【2:5】昨日の正午、黙祷した?
[設問] > 黙祷(もくとう、黙禱、英: Moment of silence, silent prayer)とは、
> 声を立てずに祈りをささげること。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?oldid=104064186

> 1 全国戦没者追悼式は、天皇皇后両陛下の御臨席を仰いで、
> 毎年8月15日、日本武道館において実施する。
> 4 式典当日は、官衙等国立の施設には半期を掲げることとし、
> 地方公共団体等に対しても同様の措置をとるよう勧奨するとともに、
> 本式典中の一定時刻において、全国民が一斉に黙とうをするよう勧奨する。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002h59g-att/2r9852000002h5ax.pdf

> 4 半旗の掲揚及び黙とうの励行等
> (1) 当日は、各府省庁及びこれらの出先機関並びに国立施設で、
> 半旗を掲揚するとともに、正午から1分間の黙とうを行います。
> (4) 当日の正午には都道府県庁、市区役所、町村役場、寺院等で、
> 鐘、サイレン、チャイム等を鳴らし、〔中略〕各都道府県知事に措置を依頼しました。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_61038.html

という訳で、今年も、全国戦没者追悼式で正午に黙祷が行われるのに合わせて、
全国民が一斉に黙祷をするよう“勧奨”されていたようです。

あなたは、昨日・2025年8月15日の正午に、黙祷しましたか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 黙祷した 4: 黙祷しなかった 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 8月16日 19時59分 〜 8月17日 10時48分

2 :名無しさん 25/08/16 19:56 ID:_oA5Hijom5 (・∀・)イイ!! (2)
アンケ主自身は、昨日の正午時点では列車に乗っており、
特に何も気にせず、車窓を眺めたりなどして普通に過ごしていました。
サイレン等が聞こえたかどうかはわかりません。

後から、全国戦没者追悼式のニュースを見て、
そう言えば最近は、8月15日の正午にサイレンが鳴ったりしないなあ、
この日の黙禱はもう何年もしていないなあ、などと気付きました。

まあ、どこに行ってもサイレンや鐘が鳴っていない訳ではなく、
聞こえてもその意図に気付かなかっただけ、という場合もありそうですが。
皆様は、如何でしょうか。


3 :名無しさん 25/08/16 19:57 ID:_oA5Hijom5 (・∀・)イイ!! (0)
私「そもそも、何故、この日の正午に全国的に黙禱するのでしょうか」

AI「多くの日本人が「八月十五日正午」を特別視する直接の契機は、
昭和二十年(一九四五年)八月十五日正午に放送された
昭和天皇の「大東亜戦争終結ノ詔書」、通称「玉音放送」にさかのぼります。
玉音放送の存在と「正午に歴史が動いた」という認識が、
後の“正午に追悼する”という時間設定の文化的な下地になりました。

現在の「八月十五日正午から一分間の黙祷」は、
歴史的な慣習(玉音放送)に由来しつつ、政府の方針(閣議決定)によって
事実上の全国的慣行として制度化された、という流れです。
「法(法律)」による義務付けではなく、閣議決定と各省庁・自治体への
実務的要請・慣行によって広く行われている、というのが実情です。

この一分間は多くの人々にとって
「戦争の記憶と平和への誓い」を確認するための
重要な時間であり続けています。」
https://chatgpt.com/share/68a06119-d7d4-8002-bd70-4371f588d0d8


4 :名無しさん 25/08/16 21:07 ID:GZqZUmjruU (・∀・)イイ!! (3)
運転中にどう黙祷すんのよ


5 :名無しさん 25/08/17 05:12 ID:0t2F_q.7ea (・∀・)イイ!! (4)
厚労省の公式なPDFなのに基礎的な日本語の誤字があるのヤバイな
×半期を掲げる
〇半旗を掲げる


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:19】雨乞いの効果?
[設問] 先週・8月2日(土)、山形県酒田市の玉池神社で、
“雨乞い”の神事が行われました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250803/k10014883661000.html
https://www.shonai-nippo.co.jp/cgi/ad/day.cgi?p=2025:08:05:15190
酒田市では先月、平年の1%ほどしか雨が降っておらず、
農作物等への影響が懸念されるため、
約80年ぶりに、この神社で雨乞いが行われることになったようです。

で、今夜以降しばらくの間、酒田市では雨が予想されています。
https://www.jma.go.jp/bosai/forecast/#area_type=class20s&area_code=0620400

あなたは、この雨は、雨乞いの効果によるものだと思いますか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 思う 4: 思わない 5: もりたぽ 6: その他
[実施期間] 8月6日 18時27分 〜 8月7日 9時0分

10 :名無しさん 25/08/07 01:02 ID:V4ieZpxghc (・∀・)イイ!! (2)
C国の人工降雨よりアリかと


11 :名無しさん 25/08/07 06:01 ID:Gb-Ii3_duO (・∀・)イイ!! (0)
雨乞いは雨が降るまで行うから


12 :名無しさん 25/08/07 06:21 ID:EKaKXFA8X2 (・∀・)イイ!! (0)
雨が降りそうになる頃にやるという記憶


13 :名無しさん 25/08/07 08:49 ID:G_YV7n87F5 (・∀・)イイ!! (0)
そういうことにしておかないと神社の運営に差し支える


14 :名無しさん 25/08/07 08:50 ID:G_YV7n87F5 (・∀・)イイ!! (0)
>>9
流用したIQエンジンの映像が好きだった


15 :名無しさん 25/08/07 10:17 ID:kgkuSt,xGB (・∀・)イイ!! (0)
「コンバイン耕す」(農耕士コンバイン)
農家の力 呼んでみろ〜
雨乞いの歌天届く
雨降らし水が満ちて
秋の空 穂が垂れるさ〜♪


16 :名無しさん 25/08/09 06:46 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
㈯ 東京 曇\晴 本州 曇〜晴 ☀
北海道 曇☁
九州 雨☂
四国 曇→雨


17 :名無しさん 25/08/09 06:51 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
松江 広島 曇→小雨


18 :&amp;◆r/hDbd5mJk 25/08/09 06:57 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
最高 33℃ 前後
最低 25℃ 前後


19 :名無しさん 25/08/09 07:00 ID:XrZvHB4J,R (・∀・)イイ!! (0)
㊏ 名古屋 35℃ 暑


[アンケートの結果(200人)を見る]

【4:7】機内食
[設問] 飛行機に乗ると出て来るらしい、畿内食ってあるじゃん
なんで畿内なのに、なんで柿の葉寿司とか、茶粥とか、にしんそばとか、バッテラとかださないの?
教えてエロい人!エロく無い人!

[選択肢] 1: (´・ω・`)知らんがな 2: そっちの畿内じゃないから 3: コストの問題 4: その他 5: 知らんがな(´・ω・`)* 6: Arbeit macht frei* 7: 下記の中から7個以内で回答を選んでください。* 8: またお前か* 9: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 10: 働け* 11: モリタポ* 12: 任侠団体山口組* 13: まて。あるかもしれんぞ。* 14: JR貨物* 15: またお前かさんもコソアン旅行部に入ろう* 16: ぬるぽ*
[実施期間] 8月1日 15時38分 〜 8月2日 15時38分

2 :名無しさん 25/08/01 15:44 ID:2lFeZrEm6i (・∀・)イイ!! (6)
国内線じゃ出ないから、空弁(からべん)っていう空っぽの弁当箱売ってるぜ


3 :名無しさん 25/08/01 17:25 ID:JRBGTX-FhN (・∀・)イイ!! (1)
薄味は飛行機内の食事には向かないのよ


4 :名無しさん 25/08/01 19:14 ID:iQs0OoXkOn (・∀・)イイ!! (1)
バッテラ美味しいよね


5 :名無しさん 25/08/01 21:59 ID:ztWqvJe0J3 (・∀・)イイ!! (2)
>>2
森田君、2さんに尿意を催す特製座布団を1枚差し上げて


6 :名無しさん 25/08/01 23:54 ID:v4feP,JPo5 (・∀・)イイ!! (0)
( ´・ω・)⊃旦←ぶぶ漬け


7 :名無しさん 25/08/02 02:33 ID:jcU7671VgD (・∀・)イイ!! (1)
もしかして「着ない職」?


[アンケートの結果(236人)を見る]

【5:7】決勝戦
[設問] というわけで、どれに行きたい?

[選択肢] 1: 尻振り祭(北九州市) 2: おっぱい祭り(北海道渡島管内知内町) 3: 豊年祭(愛知県小牧市) 4: おめこ祭り(茨城県神栖市) 5: どれも嫌 6: モリタポ
[実施期間] 7月27日 7時48分 〜 7月28日 7時48分

2 :名無しさん 25/07/27 07:58 ID:D8bQRJV0Tc (・∀・)イイ!! (0)
一応リンクリスト
おしり祭 123593
おっぱい祭 123595
ちんこ祭 123596
まんこ祭 123597


3 :名無しさん 25/07/27 10:07 ID:Aa4M2KXlKR (・∀・)イイ!! (0)
北九州市民だが知らんかった
ありがとう


4 :名無しさん 25/07/27 12:48 ID:BK2aOUGVJj (・∀・)イイ!! (0)
関屋記念GIII 夏の新潟開幕 
 新潟芝1600m 細江純子元騎手予想
本命 14 カナテープ
対抗 17 アルセナール
三番 18 ダイシンヤマト
激推 1 オフトレイル 内を突く♥
 3着位有 内か中を突く(笑) #10 ×25.5


5 :名無しさん 25/07/27 13:35 ID:nnZXtzFm7W (・∀・)イイ!! (0)
遠くに行きたい
VS
特に行きたくない


6 :名無しさん 25/07/27 18:11 ID:BK2aOUGVJj (・∀・)イイ!! (0)
新潟 7R 関屋記念芝 GIII 1600m
1 14 カナテープ R. キング
2 1 オフトレイル 菅原 明良
2 11 ボンドガール C. ルメール
芝 良 ダート 良 #2着同着
タイム 1.31.0 4F 45.5 3F 34.1
レコ−ド @ 2012 ドナウブルー 2.31.5 (-5)


7 :名無しさん 25/07/28 00:18 ID:usElsdH4SY (・∀・)イイ!! (0)
川崎のチンコ祭りは行ったことあるので
愛知のマンコ祭りに行きたい


[アンケートの結果(242人)を見る]

【6:2】ちんこ祭
[設問] 行くならどっちがいい?

[選択肢] 1: かなまら祭り(神奈川県川崎市) 2: 豊年祭(愛知県小牧市) 3: どっちも嫌 4: なにそれ怖い 5: なにそれエロい 6: しらんがな 7: モリタポ
[実施期間] 7月26日 14時6分 〜 7月27日 6時39分

2 :名無しさん 25/07/26 21:20 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (0)
https://pbs.twimg.com/media/EZk54sBUwAAIb_q.jpg
・・・これが・・・祭りか・・・!


[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:6】おっぱい祭
[設問] 行くならどこがいい?

[選択肢] 1: おっぱいまつり(山口県光市) 2: ゆのまえ潮おっぱい祭り(熊本県球磨郡湯前町) 3: おっぱい祭り(北海道渡島管内知内町) 4: どれも嫌 5: なにそれ怖い 6: なにそれエロい 7: しらんがな 8: モリタポ
[実施期間] 7月26日 10時58分 〜 7月27日 3時38分

2 :名無しさん 25/07/26 11:57 ID:_8I,lVb8Nh (・∀・)イイ!! (1)
どうせネタだと検索したら本当にあった。


3 :名無しさん 25/07/26 13:05 ID:b_9V9gmXac (・∀・)イイ!! (0)
何故「全部行きたい」という選択肢を用意しないのか(´・ω・`)


4 :名無しさん 25/07/26 13:07 ID:Vcvv1Pkfdt (・∀・)イイ!! (1)
いっぱいあるおっぱい祭り


5 :名無しさん 25/07/26 19:17 ID:ikYRlGUgQm (・∀・)イイ!! (0)
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!


6 :名無しさん 25/07/26 21:16 ID:ZPYMRo9FhY (・∀・)イイ!! (0)
https://www.city.toyama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/013/022/gyunyumatsuri2025.jpg
https://www.city.toyama.lg.jp/business/nourin/1010614/1013022.html


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:2】まんこ祭
[設問] 行くならどっちがいい?

[選択肢] 1: おめこ祭り(茨城県神栖市) 2: 姫の宮祭り(愛知県犬山市) 3: どっちも嫌 4: なにそれ怖い 5: なにそれエロい 6: しらんがな 7: モリタポ
[実施期間] 7月26日 14時47分 〜 7月27日 6時52分

2 :名無しさん 25/07/26 14:55 ID:a8IIl5lXbE (・∀・)イイ!! (1)
この2つは、直接的な「おめこ」と、なんとなく雰囲気の「姫の宮」の、ネーミングセンス対決じゃなきかと


[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:7】おしり祭
[設問] 行くならどっちがいい?

[選択肢] 1: 尻振り祭(北九州市) 2: 尻つみ祭(伊東市) 3: どっちも嫌 4: なんのことやらさっぱり 5: モリタポ
[実施期間] 7月25日 22時6分 〜 7月26日 12時37分

2 :名無しさん 25/07/25 22:12 ID:EkGsrslmgL (・∀・)イイ!! (0)
みんなも一緒に尻振ろうぜ🤘😤


3 :名無しさん 25/07/25 23:26 ID:lbH2b7V5dY (・∀・)イイ!! (0)
「日本三大尻祭り」とは、福岡県北九州市の「尻振り祭」、静岡県伊東市の「尻つみ祭」、そして秋田県南馬宿村の「尻火祭」を指します。
いずれも名称に「尻」を冠しながら、その由来や文化的背景は大きく異なりますが、地域のアイデンティティを象徴する重要な祭礼であり、独特の風習を現在に伝えています。

◆尻振り祭(福岡県北九州市)
井手浦(小倉南区)の「尻振り祭」は、毎年1月8日に開催される、藁で作った長さ約4 m・高さ約3 mの大蛇に向かって参加者が尻を振り、大豊作を祈願する奇祭です。1600年代に平尾台の麓、井手浦にヤマタノオロチの尻尾が飛んできたという伝承に由来するとされ、以来この地で続いています。
祭当日は、井手浦公民館前の広場に設けられた祭壇で、宮司と保存会の関係者らが掛け声とともに尻を左右に大きく振り、「もっと振れ、もっと振れ!」と盛り上がります。大きく振れば振るほど豊作になると信じられており、最後は宮司が大蛇模型に弓矢を放ち、太刀で斬る演技をもちいて終幕します。現在も「井手浦 尻振り祭保存会」が伝統を守り続けています。

◆尻つみ祭(静岡県伊東市)
伊東市・音無神社の「尻つみ祭り」は、毎年11月10日夜に行われる奇祭で、神事とユーモラスな尻相撲大会が一体となった催しです。神事では社殿の照明を落とし、参加者は一切口を開かず、お神酒を回す際に隣人のお尻をつねって合図したことが起源で、「尻つまみ」が転じて「尻つみ」と呼称されたと伝わります。起源は江戸時代の1640年頃とされます。
神事後には奉納太鼓演奏の後、昭和50年(1975年)に始まった尻相撲大会が行われ、直径約1 mのタライが土俵替わりに使われます。囃子のリズムに続く「ドドンがドン」の合図でお尻を突き合わせ、一方がタライから押し出されると勝敗が決まります。大会は子ども部・大人部・団体部に分かれ、上位には賞品や賞金が贈られます。会場は伊東市内外から訪れる見物客で賑わい、笑いと奇妙な盛り上がりが特徴です。


4 :名無しさん 25/07/25 23:26 ID:lbH2b7V5dY (・∀・)イイ!! (0)
◆尻火祭(秋田県南馬宿村)
秋田県南馬宿村の「尻火祭」は、冬至の夜に行われる通過儀礼的祭りです。南馬宿村に移住して一年以内の者を対象に、村の長老が松明を持ち、その尻に近づけます。着衣か身体に火が点けば「火の加護あり」とされ祝福されますが、火が点かなかった者、松明から逃げた者、あるいは祭りそのものに不参加だった者は「穢れを拒む者」と見なされ、以後村の行事から排除され、井戸水や野菜の分配を受けられなくなる、いわゆる村八分の扱いを受けます。
この祭りが外部に漏れれば、魔女狩りのような非人道的で理不尽な内容として批判される可能性もありますが、村人は「尻に火が点かぬ者に、村の灯は守れぬ」と語り、伝統を厳格に守り続けています。

これら三つの尻祭りは、いずれも尻を媒介にしながら、共同体の絆や信仰、あるいは理不尽な掟までも映し出す、まさに“日本の尻文化”の奥深さを物語る祭典なのです。


5 :名無しさん 25/07/25 23:32 ID:c8R69Z-sPZ (・∀・)イイ!! (1)
タモリ倶楽部のオープニング


6 :名無しさん 25/07/25 23:39 ID:JIlCq4jwGc (・∀・)イイ!! (0)
むかし人生ゲームかなんかにツーケー星人っていたよな


7 :名無しさん 25/07/26 09:02 ID:Qdd-eWDoPN (・∀・)イイ!! (0)
ジェロはどっちの方に来るん?


[アンケートの結果(200人)を見る]

【10:8】記録的短時間大雨情報
[設問] ご安全に

[選択肢] 1: 記録的短時間大雨とかどこの田舎だよw 2: モリタポ 3: キロターンわろてるー♪ 4: その他 5: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね。* 6: ティラナ・バルシュ・ミルヴォイ・ラータ=イムセダーリャ・イェ…* 7: はい* 8: ありがとう* 9: JR貨物* 10: ぬるぽ*
[実施期間] 7月10日 19時24分 〜 7月11日 9時18分

2 :名無しさん 25/07/10 19:46 ID:bSsF1fsSdW (・∀・)イイ!! (5)
見せてもらおうか東京の地下神殿の性能とやらを


3 :名無しさん 25/07/11 01:24 ID:CpSG,H,l3m (・∀・)イイ!! (0)
やっぱ夕立ちゃん最高っぽい


4 :名無しさん 25/07/11 07:34 ID:Fw_Aew_W-8 (・∀・)イイ!! (0)
【ライブ】最新天気ニュース
https://www.youtube.com/live/nyQ4DanEUf8?ss=wnl-0500-
https://www.youtube.com/live/Y99PTGMzHtY?ss=wnl-0800-


5 :名無しさん 25/07/13 04:50 ID:6UnlPkw8xM (・∀・)イイ!! (0)
七夕賞GIII予想
#三浦凪沙記者@青浴衣
本命//15 ドゥラドーレス
対抗//2 コスモグリーン
3番//12 シットホルン
激推//4 マテンロウオリオン
   //前走強かった♥
トップハンデ//8 シリウスコルト


6 :名無しさん 25/07/13 05:14 ID:6UnlPkw8xM (・∀・)イイ!! (0)
岩部: コンコンて開けた瞬間顔が同じ…(細目)
三浦l: ☺ 笑 (ないない)
恋サン: EMI辺りからジャクソン辺りが怒ってきても…
岩部: それはそれで嬉しいもん


7 :名無しさん 25/07/13 05:22 ID:6UnlPkw8xM (・∀・)イイ!! (0)
#ミサイルマン 岩部 西代
#シャンプーハット 恋さん てつじ


8 :名無しさん 25/07/13 15:59 ID:6UnlPkw8xM (・∀・)イイ!! (0)
2-15-7-12-1-


[アンケートの結果(200人)を見る]

1 2 3 4114224334444554664774880 < >