社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285134 135 136 137 138173256339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:101835.コミュ力や社交性の成績表(300人) 2:101570.(´・ω・`)…は(200人) 3:101437.高校時代の仲良しグループはモテ派?非モテ派?(360人) 4:101661.自動運転車(500人) 5:101652.救急車有料化?(500人) 6:22814.根拠は?(40人) 7:101575.世界弟5位(200人) 8:101517.おやじギャグ言っている?(700人) 9:101510.お隣さん(300人) 10:101478.焚火(500人) 11:101246.(´・ω・`)…こ(200人) 12:101459.ゴミ捨て場にて(500人) 13:101178.目の前で人が転倒したら(966人) 14:101390.選挙(1,000人) 15:101407.違法操業する外国漁船(500人) 16:101342.フィルムカメラ(500人) 17:101261.ラブホテルの食事で食中毒?(1,206人) 18:101273.トイレット・ロック(690人) 19:101252.あったらいいコインランドリー(1,368人) 20:101248.(´・ω・`)…え(200人) 21:101245.ネットの向こうが気になる(300人) 22:101176.ムサコです(1,000人) 23:101060.(´・ω・`)…さ(200人) 24:98950.阪神タイガ−ス金本知憲が暴力団名を使い恐喝、告訴事件について(200人) 25:100523.貧乏人(800人) 26:101103.(´・ω・`)…お(200人) 27:101055.うれしかった親切(500人) 28:101030.あなたが大人になったのはいつですか?(188人) 29:101034.無理してる?(25人) 30:101027.伝統(500人) 31:100983.将棋の三浦弘行九段が対局中にコッソリ将棋ソフト使用?(500人) 32:100960.楽天バリアブル キャンペーン予想会(3,000人) 33:100916.痴漢されたい願望はありますか?(100人) 34:100855.死刑制度(500人) 35:100849.同一労働同一賃金(1,000人) 36:100819.新聞(333人) 37:100818.真田丸で石田三成のイメージはアップした?(300人) 38:100723.人間観察?日記(9月編)(490人) 39:100714.(´・ω・`)…め(200人) 40:100649.真田昌幸(370人)

1 285134 135 136 137 138173256339422505588664 < >

【1:15】コミュ力や社交性の成績表
[設問] もし、コミュニケーション能力や社交性だけが判定基準の成績表があったら貴様の成績はクラスでどれくらいの位置になったと思いますか?
高校卒業の時点で(高校卒業してない人は自分の最終学年のクラスで。)

[選択肢] 1: 上位 2: 中位 3: 下位 4: 最下位ではないが極めて最下位に近い位置 5: 完全に最下位 6: もりたぽ
[実施期間] 2016年11月21日 21時47分 〜 2016年11月21日 23時38分

6 :名無しさん 16/11/21 21:56 ID:rip1qLWCwp (・∀・)イイ!! (0)
>>4
どんなんだよそれ


7 :名無しさん 16/11/21 22:14 ID:Pb41w7zcQr (・∀・)イイ!! (1)
人間関係は小中高の中では高校が一番マシだったかな
それでも色々と失望した部分があったからその次の大学からは一切関わらなかったね


8 :名無しさん 16/11/21 22:19 ID:pXH80YF4cy (・∀・)イイ!! (0)
記憶に残っている同級生が全然いない
正直、幼少期の人間関係で、その後の人生に役に立ったものは
何一つない


9 :名無しさん 16/11/21 22:28 ID:KZviFCQr1B (・∀・)イイ!! (0)
下位でしょうね、協調性ないし。
やろうと思ったら外面良く振る舞って中位ぐらいには行けたけど
それやると色々面倒で疲れるから短期間の付き合いでしかやらない。


10 :名無しさん 16/11/21 22:36 ID:YgRyPu.j5r (・∀・)イイ!! (0)
学生時代は少し無理して社交的にふるまっていたので上位。
社会人になってからはあまり人付き合いをしていない。
今の方が断然楽でいい。


11 :名無しさん 16/11/21 22:37 ID:,NgKr6m2ir (・∀・)イイ!! (0)
ただでさえ社交性が低いのに、高三の時のクラスは高一高二で同じクラスだった奴が一人もいないわ、
一人だけ隣の机のやつがいないわで、匙投げてクラスのほぼ誰ともしゃべらなかった。
部室(部活)には行ってたけどね。


12 :名無しさん 16/11/21 22:47 ID:drQ-xOZIfO (・∀・)イイ!! (0)
当然下位ですw


13 :名無しさん 16/11/21 23:22 ID:H.mF3W2rgl (・∀・)イイ!! (1)
しゃべるのは好きだったけど
相手の感情を汲み取るとか想像するとかそれを踏まえて言葉を選ぶとか
そういうことは子供の頃はまったくできなかったし今でも得意ではない


14 :名無しさん 16/11/21 23:30 ID:3KaSUJAVR. (・∀・)イイ!! (0)
アンケ主さんを批評するつもりは有りません。社交性のあるなしは周りの人が評価します。
自分の心がけ次第で良好な人間関係は出来ますが、思春期に嫌いな事を努力で克服しようと

すると多くは病気に成ります。社交的で協調的=人柄が良い人とは限りません。社交性に
優れ協調的で良心のないサイコパスが世間には約6%もいます、用心しましょう。


15 :名無しさん 16/11/22 02:58 ID:My8LwlloYf (・∀・)イイ!! (0)
テストという体ならコミュ力高い人間を演じる事が出来るが
実際の生活ではやりたくない


[アンケートの結果(300人)を見る]

【2:21】(´・ω・`)…は
[設問] (´・ω・`)初めて行った場所で道に迷った時 どうするお?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: おやすみ 3: 歩いている人に道を尋ねる 4: 交番やコンビニ等を探して尋ねる 5: 位置情報やルート検索を使う 6: 地図や案内標識がないか探す 7: 誰かに電話をかけて助けを求める 8: 自分の勘だけが頼り 9: 道に迷わない 10: 家の外に出ない 11: (´・ω・`) 12: その他
[実施期間] 2016年11月17日 22時54分 〜 2016年11月17日 23時44分

12 :名無しさん 16/11/17 23:10 ID:Bv3uG4C28m (・∀・)イイ!! (1)
迷い道クネクネ〜(^ω^)


13 :名無しさん 16/11/17 23:12 ID:M-JT0iC9Nz (・∀・)イイ!! (1)
>>12
渡辺真知子乙


14 :名無しさん 16/11/17 23:16 ID:KLb,6KHMds (・∀・)イイ!! (1)
位置情報やルート検索を使ってわからなければ、
地図や案内標識がないか探しながら
マップで探した交番やコンビニ等まで歩く
近くにそういったものがなければ
歩いている人に道を尋ねる


15 :名無しさん 16/11/17 23:17 ID:GHZ67-3k,m (・∀・)イイ!! (2)
昼間で、雲も少なく太陽が見えてる状態なら、時刻と合わせて東西南北がわかるから、記憶の中の地図と合わせてだいたいわかる
こういうことは無意識に(もしかしたら大脳ではなく小脳や脊髄で処理されてるのかも)常に行われてる・あと、電柱などの住所表示や、バス停の名前、交差点の名前なども、全く意識せずに常に記憶の地図と参照している
それが他者から見ると「土地に対する勘が良い・方向音痴でない」と評価されるのかもしれない


16 :名無しさん 16/11/17 23:25 ID:ipiUBBcTaK (・∀・)イイ!! (1)
とにかくまっすぐまっすぐ行けばそのうち大きな通りに出る。
あとはどうにでもなる。


17 :名無しさん 16/11/17 23:26 ID:auSq_FesEd (・∀・)イイ!! (1)
今まで迷った時はなぜか勘だけでなんとかなってきた
方向感覚はいいみたい
おやすみー


18 :名無しさん 16/11/17 23:26 ID:lRi3zdRFq_ (・∀・)イイ!! (1)
やばいグーグルマップ見てたら電池切れた
 → 紙の地図を見に本屋に行こう
    → では最寄りの本屋をグーグルマップで…


19 :名無しさん 16/11/17 23:30 ID:l.147r1rpe (・∀・)イイ!! (1)
コンビニで道を聞く
どこか知らない場所に行く時は事前に地図を見てくから道に迷うってことはあんまりないかな


20 :名無しさん 16/11/17 23:34 ID:v3Tsg-7gqu (・∀・)イイ!! (1)
(´з`)。o〇(今の時代、ナビがあるから車でも徒歩でもなんとかなるんだど
        なんつっても困るのがてっかい建物の中なんだよね…)


21 :名無しさん 16/11/17 23:38 ID:bZ9nzbXHg5 (・∀・)イイ!! (2)
逆に考えるんだ
迷った場所が自分の居場所だと


[アンケートの結果(200人)を見る]

【3:16】高校時代の仲良しグループはモテ派?非モテ派?
[設問] 高校生ともなると大体、モテる人はモテる人同士、モテない人はモテない同士で仲良しグループができるよな

あんたらは大体において、どこ所属だった?

1、容姿がいいとか運動神経抜群だったりのモテそうなタイプが多い派閥
2、並み(複数人にはモテないまでも1人の交際相手を作るのは、そう難しくなさそう)な人が多い派閥
3、超絶不細工だったりオタクっぽかったりコミュ力が乏しかったりの
通常ならまずモテないタイプが多い派閥

[選択肢] 1: 1 2: 1だけど自分自身はあまりモテなかった 3: 2 4: 3 5: 3だけど自分自身はそこそこモテた 6: どれが多いのかよくわからない派閥だった 7: 3にも入れないぼっちだった 8: 高校行ってない
[実施期間] 2016年11月14日 21時55分 〜 2016年11月14日 23時50分

7 :名無しさん 16/11/14 22:12 ID:yiQD2leTmW (・∀・)イイ!! (2)
そのような派閥なんて全くなかったけど?
モテるかどうかなんて関係ない


8 :名無しさん 16/11/14 22:16 ID:qDozUu3dht (・∀・)イイ!! (2)
派閥?
そんなもんなかったぞ


9 :名無しさん 16/11/14 22:23 ID:2RbSIosZY8 (・∀・)イイ!! (0)
黒歴史しかない


10 :名無しさん 16/11/14 22:24 ID:B8WAEez0mN (・∀・)イイ!! (1)
孤高の狼タイプでした。


11 :名無しさん 16/11/14 22:46 ID:wK-G-l9TAS (・∀・)イイ!! (0)
派閥とかカーストはなく、固定されたグループがあった
俺は孤高の一人グループだったけど


12 :名無しさん 16/11/14 23:02 ID:SAaJnMMCvg (・∀・)イイ!! (0)
派閥はなかったな
クラスにはあったのかも知れないが、オレは部活の奴らとつるんでばかりだったし


13 :名無しさん 16/11/14 23:05 ID:DfjgToJJvw (・∀・)イイ!! (0)
>>2
なぜ、男なんだ?


14 :あぼーん 16/11/14 23:14 ID:あぼーん
あぼーん


15 :名無しさん 16/11/14 23:18 ID:VNqOARSpbY (・∀・)イイ!! (0)
>>14
貴様が死ね

どうせ自宅警備員キモオタヒッキーの分際でデカい口叩いてんじゃねーぞこらあ


16 :名無しさん 16/11/14 23:19 ID:9RmY46otnY (・∀・)イイ!! (1)
オタだった俺はもちろん言い逃れできないが
近所でも有名なウラナリ揃いの進学校だったんで
モテグループなんてほぼいなかったぞ


[アンケートの結果(360人)を見る]

【4:22】自動運転車
[設問] 自動運転バス、初の公道実験=秋田・田沢湖畔を走行
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111300007&g=eco

地方創生特区に指定されている秋田県仙北市で13日、国内で初めて公道で自動運転バスを走行させる実証実験が行われた。
運転手がおらず、ハンドルもない電気自動車「ロボットシャトル」に住民らが乗り、
時速10キロ程度のゆっくりとした速度で、全面通行止めにした田沢湖畔の県道約400メートルを往復した。

とのことですが、あなたは日本で自動運転車が現在の自動車なみに普及すると思いますか?最も近い選択肢を教えて下さい。

[選択肢] 1: もう普及してるよ 2: 3年以内に普及する 3: 5年以内に普及する 4: 10年以内に普及する 5: 20年以内に普及する 6: 20年以上掛るが普及する 7: 普及しない・原理的に無理 8: 分からない 9: 知らんがな 10: モリタポ
[実施期間] 2016年11月13日 20時29分 〜 2016年11月14日 2時14分

13 :名無しさん 16/11/13 21:23 ID:09gDJ3VQxy (・∀・)イイ!! (0)
完全自動運転とまでは行かないけど駐車場での発進と停止を自動化出来れば年寄りによる誤操作事故を防げるんじゃなかろうか
ある程度の年齢になったら自動化装置無い車は運転禁止みたいにすればいいよ
自動運転システムにはトロッコ問題みたいな状況を判断するプログラムは入ってるのか気になる


14 :名無しさん 16/11/13 21:28 ID:39RGFZ-9rK (・∀・)イイ!! (1)
実用化はいますぐでも可能だし普及するのもそう遠い未来じゃない
でも完全に安全な運用は不可能
歩行者、自転車、バイクが公道にいる限りね


15 :名無しさん 16/11/13 21:32 ID:LTe08Jstp6 (・∀・)イイ!! (0)
今もうすでに普及している


16 :名無しさん 16/11/13 21:38 ID:K3Rs4uJbSh (・∀・)イイ!! (2)
事故は起きるだろうけど
人間より事故が減るという状況で使うか否か揉める初期


17 :名無しさん 16/11/13 21:47 ID:ZD9rQyUD.H (・∀・)イイ!! (0)
秋田みたいな田舎でやってどうすんだ
「自動運転? 馬鹿こくでねぇだ、雇用を確保しろ!」だろ
特に自治労

土人と組合を組み合わせた、まったく新しいノイジーマイノリティ!!


18 :名無しさん 16/11/13 23:35 ID:s6TpbujXM, (・∀・)イイ!! (1)
日本は自浄作用がないので外圧でしか良くならない国だけど
自動車の場合はどうしてもアメリカと戦わなきゃいけない外圧が常にあるから
それなりに早い段階で普及しそう


19 :名無しさん 16/11/14 00:08 ID:h.tgoOOE8v (・∀・)イイ!! (1)
有人運転自動車
自動運転自動車

既に"自動"車なんだがな。


20 :名無しさん 16/11/14 00:43 ID:L0lQKuMCjm (・∀・)イイ!! (1)
人口の少ない地域のバスとかで普及しそうだな


21 :名無しさん 16/11/14 01:25 ID:Do.e19pi_w (・∀・)イイ!! (0)
手動運転と混在している限り共存は絶対無理

やるとしたら完全自動化置き換えでもしない限り不可能


22 :名無しさん 16/11/14 06:23 ID:qOd5zppgz- (・∀・)イイ!! (2)
>全面通行止めにした田沢湖畔の県道
そりゃ出来るだろうよ…


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:31】救急車有料化?
[設問] 救急車に関わる消防費が年間2兆円、1回4万円かかるそうです。
ソースはYouTubeで「年間2兆円! 救急車にかかわる消防費」を検索して下さい。

救急車有料化への反対意見として、本当に必要な人が低所得を理由に呼べなくなる可能性があるというものがあります。
あなたは救急車有料化に賛成ですか?反対ですか?制度を根本的に変えるべきと考える方も、最も近い選択肢を教えて下さい。

[選択肢] 1: 賛成 2: 反対 3: 分からない 4: 知らんがな 5: モリタポピーポー
[実施期間] 2016年11月13日 7時15分 〜 2016年11月13日 11時34分

22 :名無しさん 16/11/13 09:51 ID:xYtJ.rdm8P (・∀・)イイ!! (1)
アメリカで消防車による消火を有料化した州があって
契約を忘れていた家が消火してもらえずに全焼して問題になったことがあったけど
公共のサービスや福祉を何でもかんでも有料にすると結局は社会が崩壊する


23 :名無しさん 16/11/13 09:51 ID:zCvAmhT-hC (・∀・)イイ!! (1)
事後の罰金だと、払わないヤツが多そうだな
そう言うヤツだからこそ必要もないのに呼ぶわけだが


24 :名無しさん 16/11/13 09:59 ID:_fklQ6v_e5 (・∀・)イイ!! (0)
いくらまでならオーケーなんだよ。
行政サービスなんてどれもお金的にはそれ自身からは損失しかねーだろ。


25 :名無しさん 16/11/13 10:49 ID:ZGoeSjoWB4 (・∀・)イイ!! (2)
公共交通機関+αの料金でいい。
タダ乗りしようとするケチ野郎が「だったら電車で」と思える程度の金額で。
貧乏すぎてその程度払えない奴ってはそもそも病院にも行けない。


26 :名無しさん 16/11/13 11:03 ID:Uztg6DElSP (・∀・)イイ!! (0)
ふざけんな
俺はまだ一回も使ってないんだぞ


27 :名無しさん 16/11/13 11:45 ID:AsqD,GlloM (・∀・)イイ!! (1)
子供に持病があるのですがずっと発作を起こしても車で病院に連れて行っていたのですが
何度かそれを繰り返していた時に救急の医師から発作時血中酸素濃度が下がっていて
対応が必要だからきちんと救急車を呼んで来てくださいと言われてからは毎回呼んでいました
最近は病状が落ち着いていてもう数年呼んでいませんが体調が良くなかった時期は
短期間に何度も呼んでいましたので正直毎回高額有料だとつらいです


28 :名無しさん 16/11/13 11:54 ID:-EYqRYc946 (・∀・)イイ!! (0)
悪いのはタクシー代わりに使う奴。到着すると本人が玄関先で待っているらしぃ。
有料化でも構わないが救急要請には必ず出動して欲しいと思う。

救急車を呼ぶべきか看護師資格を持つ者が判断してくれる救急相談窓口
大人 #9119、小児 #8000 ってのもあるけれど相談している間に手遅れになる。
そして119番通報しても消防本部の判断で出動しないケースもある。
火災ならボヤや怪煙(かいえん)だろうが絶対に出動するのに…。
これなど明らかに意識レベルが低く正常な判断ができるとは思えない。
http://dai.ly/x2jt6iz


29 :名無しさん 16/11/13 12:00 ID:-EYqRYc946 (・∀・)イイ!! (1)
ただ、有料化で貧乏人の要請が減ったとしても金持ちは呼び放題にもなりかねない。


30 :名無しさん 16/11/13 14:33 ID:2Bbx3TJysx (・∀・)イイ!! (1)
飲む時は救急車を呼びつけ店の横で待機させる
それをドヤ顔で語る田丸麻紀みたいな馬鹿のせいでこんなことに


31 :名無しさん 16/11/13 14:41 ID:is4-o.QK3. (・∀・)イイ!! (1)
金払ってんだかは文句あるか!!って奴が出てくるから
本当に緊急時もしくは要請に正当性が認められる以外の場合は罰金を取る形にすればいいよ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:9】根拠は?
[設問] 無抵抗な相手に一方的な暴力をふるう事を正当化できる根拠はなんですか?
ちなみに私の言うイジメとはそういう事を言うので。
無視とかいうヌルイのは違うから。

[選択肢] 1: 任意
[実施期間] 2008年5月7日 12時21分 〜 2008年5月8日 12時21分

2 :あぼーん 08/05/07 12:53 ID:あぼーん
あぼーん


3 :名無しさん 08/05/07 19:47 ID:Rwwxn5KJku (・∀・)イイ!! (4)
回答長杉または改行し杉(無視扱い)になったのでこちらに書く。

身なりが汚いからだとか、家が貧乏だからという理由だけでいじめを
することは道徳的には良くないが、どこの学校でも集中的に狙われる
可能性が高い。
このケースとは別に、目立ちたがり屋や性格が悪い奴がいじめられる
こともあるが、ニワトリやハトの世界でも一羽を集団で腸を引きずり
出すまで徹底的にいじめる場合があるので、人間の子ども(あるいは
大人)でも集団のストレスを解消するスケープゴートが必要なんだと
思う。
「苛めは苛められる方が悪い」に入れた理由は、俺自身がいじめられ
ていた小6のときに、担任の男性教師Kが、帰りの会で、「お前の育ち
が悪い。給食時に味噌汁の中に御飯を入れたりするからいじめられる
んだ。」と同級生全員からの糾弾が終わった後に言われたから。
Kが後にこの話をN県の教育関係の雑誌に投稿して採用されたことを
知ったときには涙が止まらなかったが、自分がもっときちんとした
態度服装でいることが必要だったと思った。
高校時代はいじめはなかったが、別のクラスの同級生が一人だけ俺に
対して執拗な嫌がらせをしてきた。その理由は今でもよくわからない。
共通の友人も多くいたし、この当時は俺に何かの落ち度も無かったと
思うのに。


4 :名無しさん 08/05/07 20:01 ID:N9vM,YjHzV (・∀・)イイ!! (6)
なんか2ちゃん見てて思ったがイジメを肯定している人の中に元いじめられっ子が多いな。


5 :名無しさん 08/05/07 21:00 ID:s3VCwWguT8 (・∀・)イイ!! (3)
ここに回答するとだめぽを押されそうじゃない?
こういう場合は あえてコメントは書かないほうがいい。
ほかにも例えば 戦場で敵兵が攻めてきました。こちらは丸腰です。
A 丸腰なので堂々と降伏する
B 逃げるか 無理なら隠れている。
どちらが生存率が高いと思いますか?
いじめは必ずあるものと考えると 「無抵抗だから許されるはずだ」っと
いってもやられますよ。自己防衛は必要だと思います。

あとな 肉体労働の会社とかではな。
空気を読めないやつは いじめられる。
けど 仕事の段取りを先回りして準備できると先輩にニッコリされるんだよ。
まあ 学校生活は違うかもしれないけど 男ってマイナスから人生が始まっている
から そのままじゃ駄目だな。
いじめられていると仮定すればアンケ主が根拠を聞いたのは一歩前進していると思う。


6 :あぼーん 10/10/21 23:30 ID:あぼーん
あぼーん


7 :あぼーん 10/10/23 14:28 ID:あぼーん
あぼーん


8 :あぼーん 10/10/23 14:30 ID:あぼーん
あぼーん


9 :あぼーん 10/10/23 15:45 ID:あぼーん
あぼーん


[アンケートの結果(40人)を見る]

【7:22】世界弟5位
[設問] 誤字脱字、打ち間違いはあると思うんだけど
「世界弟5位」はどうやったら起こるミスなんだろうか
平仮名入力で「てい」「でい」と打ち間違えても
漢字変換時に気づきそうな気がするんだけど

「ペソが14%下落した場合、世界弟5位の富豪、通信王のカルロス・
スリムは保有する資産534億ドル(約5兆5,640億円)のうち、
約17億ドル(約1,770億円)を失うことになる。」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00014188-forbes-bus_all

[選択肢] 1: 掲示板に書く 2: モリ夕ポ
[実施期間] 2016年11月9日 19時27分 〜 2016年11月9日 20時29分

13 :名無しさん 16/11/09 19:54 ID:NClzpO9zJu (・∀・)イイ!! (2)
外人さんが打ち込みやってんでしょ。


14 :名無しさん 16/11/09 19:55 ID:oTwPyiokng (・∀・)イイ!! (0)
和らんがな


15 :名無しさん 16/11/09 19:56 ID:LjBAAYyxsa (・∀・)イイ!! (2)
まあ変換に普通に出るな
ミスの範囲


16 :名無しさん 16/11/09 19:57 ID:2V3HU5RMYP (・∀・)イイ!! (1)
(´・ω・`)よく気づいたおw


17 :名無しさん 16/11/09 19:58 ID:fgDXkn05vi (・∀・)イイ!! (2)
ヒント・日本ではない


18 :名無しさん 16/11/09 20:33 ID:eYG2kLw195 (・∀・)イイ!! (1)
世界弟選手権で5位だったカルロス・スリムか
メダルを逃したのは惜しかったよな


19 :11 16/11/10 07:14 ID:5-Y7P5Wf.n (・∀・)イイ!! (0)
>>11にモリギフいただいたので、感謝とともに補足
香港あたりだと、漢字には慣れてるが仮名に不案内なので、ひらがなとカタカナが不自然に混ざった看板とかたまに見る
「よウこそ」とか


20 :7 16/11/10 07:32 ID:PlPiHB9IQD (・∀・)イイ!! (0)
モリギフありがとうございました


21 :18 16/11/10 17:03 ID:kfpWRNwO6T (・∀・)イイ!! (0)
こんなレスにもモリギフありがとうございました
カルロスにはメダルを狙ってもらわねば


22 :名無しさん 16/11/11 22:03 ID:7EpSZBNCzd (・∀・)イイ!! (0)
>>19
複垢
94318/7


[アンケートの結果(200人)を見る]

【8:27】おやじギャグ言っている?
[設問] あなたは、おやじギャグを言っていますか?

[選択肢] 1: よく言っている 2: 言っている 3: 言っていない 4: 全く言ったことがない 5: 頭に浮かんでも口に出さない 6: おやじギャグって何?
[実施期間] 2016年11月8日 20時2分 〜 2016年11月9日 5時22分

18 :名無しさん 16/11/08 21:37 ID:7JtpOfO0nW (・∀・)イイ!! (1)
意図せず口にすることがある
発言してから気付くから手遅れ


19 :名無しさん 16/11/08 22:10 ID:Y8LHXoXsEb (・∀・)イイ!! (1)
大阪出身なのでついしょーもないギャグをよく言うが、出来るだけオヤジギャグは避けたいものだ


20 :名無しさん 16/11/08 22:24 ID:xksmZi8E0. (・∀・)イイ!! (2)
言われるとグループの会話が止まる


21 :名無しさん 16/11/08 22:27 ID:HODjIt4G9G (・∀・)イイ!! (2)
私が日々実践しているのは駄洒落だ。
伝統芸能は継承するものが居ないと途絶えてしまうからな。
決してオヤジギャグなどt(ry


22 :名無しさん 16/11/08 22:30 ID:j.mmIeX_Ut (・∀・)イイ!! (1)
できれば言いたいけどすぐに思いつかない
話題が終わった後に思いついたり、セクハラになりかねなかったりで口に出せないことが多い


23 :名無しさん 16/11/08 23:02 ID:UFoDdqvizY (・∀・)イイ!! (2)
言う相手がいない

というかそれ以前に話をする相手がいない


24 :名無しさん 16/11/08 23:13 ID:Psv_QGv1VO (・∀・)イイ!! (0)
後藤と土井コンビ最高


25 :名無しさん 16/11/09 00:15 ID:VO9ZAJ-ByK (・∀・)イイ!! (0)
後藤新平と土井たか子とは嶄新なコンビですNE


26 :名無しさん 16/11/09 00:27 ID:vHTCA_vvh- (・∀・)イイ!! (2)
ドヤ顔でぶちかまして
娘(19歳)のシベリア大地に吹きすさぶ風のような視線を一身に受け止めるまでが
日常に潜むささやかな愉悦の瞬間


27 :名無しさん 16/11/09 03:51 ID:LWylrh7A0v (・∀・)イイ!! (1)
>>12
複垢
94318/7


[アンケートの結果(700人)を見る]

【9:10】お隣さん
[設問] あなたのお住いの都道府県は、陸続きでいくつの都道府県と接していますか?

[選択肢] 1: モリタポ 2: わからない 3: 定住していない 4: 0 5: 1 6: 2 7: 3 8: 4 9: 5 10: 6 11: 7 12: 8 13: 9以上
[実施期間] 2016年11月8日 3時50分 〜 2016年11月8日 7時44分

2 :名無しさん 16/11/08 03:52 ID:qiTwR5hdJO (・∀・)イイ!! (2)
海外在住の人向けの選択肢が無かった


3 :名無しさん 16/11/08 03:54 ID:OwVnI7avf0 (・∀・)イイ!! (2)
とあるFlashゲームに都道府県で戦争をするという物があるんだが
埼玉を選ぶと超辛い


4 :名無しさん 16/11/08 04:12 ID:Psv_QGv1VO (・∀・)イイ!! (1)
子どものころやった都道府県パズルを思い出した


5 :名無しさん 16/11/08 04:24 ID:YWj9m49KPu (・∀・)イイ!! (0)
0って答えようとしたが利根川のところに飛び地があったような


6 :名無しさん 16/11/08 04:39 ID:6LaC_PL7XT (・∀・)イイ!! (1)
9以上は外国向けの選択肢か。


7 :名無しさん 16/11/08 04:55 ID:eB65R0-,hp (・∀・)イイ!! (2)
川が県境って、どうなんでしょう?
川底は繋がってますが


8 :名無しさん 16/11/08 05:20 ID:7BeyV,UbxJ (・∀・)イイ!! (0)
長野・新潟・栃木・茨城・埼玉


9 :名無しさん 16/11/08 06:52 ID:BojxbaE27k (・∀・)イイ!! (1)
>>8
群馬だったら茨城とは隣接してないぞ、福島とは隣接してる


10 :名無しさん 16/11/08 08:09 ID:2xrZImtWsS (・∀・)イイ!! (0)
秋田・岩手で2
津軽海峡で隔てられているせいか北海道はお隣さんという感じがあまりしない


[アンケートの結果(300人)を見る]

【10:19】焚火
[設問] あなたは焚火をやった事ありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: モリタポ
[実施期間] 2016年11月7日 20時54分 〜 2016年11月7日 23時58分

10 :名無しさん 16/11/07 21:43 ID:vPyRM4c77g (・∀・)イイ!! (0)
お肌のお肌のまがりかど♪


11 :名無しさん 16/11/07 21:43 ID:EkvgobTlg5 (・∀・)イイ!! (1)
焚き火は臭いから勘弁


12 :名無しさん 16/11/07 22:09 ID:S0hvRnOcVs (・∀・)イイ!! (1)
かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
あたろうか あたろうよ
きたかぜぴいぷう ふいている


13 :名無しさん 16/11/07 22:42 ID:MrSs9pY3br (・∀・)イイ!! (2)
近所から苦情が来てもうできなくなった


14 :名無しさん 16/11/07 23:00 ID:n8Lgyd.-or (・∀・)イイ!! (3)
焼き芋を上手に焼けるおっさんがかっこよかった


15 :名無しさん 16/11/07 23:04 ID:_iG.7M5vIT (・∀・)イイ!! (2)
正月飾りを燃やす行事が好きだったな。
畑のど真ん中に、巨大なお飾りタワー燃え盛るのはすごい迫力だった。

家の畑の隅に、家庭ごみを燃やす場所もあった。
今思うとダイオキシンやらの有害物質もたっぷり撒き散らしてたような。
ラップとかビニール製品もガンガン燃やしてたから。。。
30年ほど前までの話です。


16 :名無しさん 16/11/07 23:16 ID:rJ5YCW5tlp (・∀・)イイ!! (3)
たき火程度では。そう簡単においもは焼けなくて固かった記憶が。


17 :名無しさん 16/11/07 23:30 ID:Y1lQz8wbse (・∀・)イイ!! (2)
昔海辺の別荘を知り合いに借りてそこの庭でやったな


18 :名無しさん 16/11/08 00:25 ID:2xrZImtWsS (・∀・)イイ!! (1)
お盆の迎え火&送り火(この火を利用して花火もする)と小正月のどんど焼き
小学校が借りた畑で育てたサツマイモを焚き火で焼き芋にしたこともあったが
自分含め数人は生焼けで結局調理室のコンロで火を通した


19 :名無しさん 16/11/08 03:21 ID:5WyuQ2OQdc (・∀・)イイ!! (2)
犬HK


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 285134 135 136 137 138173256339422505588664 < >