社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254337 338 339 340 341343427511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:62332.料理の写真(500人) 2:62331.建国記念日(1,000人) 3:62330.男性が道を歩いている事案が発生(500人) 4:62302.自分のやることをやらず他人に文句を言う人2(326人) 5:62301.自分のやることをやらず他人に文句を言う人(500人) 6:62231.男ってあれだよな(500人) 7:62226.誰がなってもかわらない(500人) 8:62153.知名度調査(500人) 9:62115.喫煙休憩(4,000人) 10:62161.@niftyの商法(2,000人) 11:62149.落札したら自分の…(1,000人) 12:62148.運転免許(1,000人) 13:62087.ヒートテック(500人) 14:62066.好きな顔(235人) 15:61895.今年の目標(319人) 16:62013.コソアン民の年収(5,000人) 17:62055.911(500人) 18:61988.正解率により配当の変わるアンケート12(300人) 19:62014.対人スキル(4,000人) 20:61973.AV(1,000人) 21:61662.資本主義・社会主義・民主主義??(1,004人) 22:61954.dsaf(73人) 23:61949.fdg(50人) 24:61912.今日の気温(100人) 25:61845.世論調査とコッソリアンケート(1,000人) 26:61808.三が日で使ったお金(2,000人) 27:61378.死刑制度(10,000人) 28:61539.今年一年を振り返って(5,000人) 29:61676.歩いてる時(800人) 30:61806.原発事故の責任(500人) 31:61578.冬休み中の遠出(3,000人) 32:61554.無保険車等による損害賠償の限度額(3,000人) 33:61528.遅刻の言い訳として嘘をつくことがありますか?(200人) 34:61473.サンタを信じていた頃(1,000人) 35:61179.エンゲル係数(5,000人) 36:61453.放射性物質(1,000人) 37:61455.児童虐待と再発防止策としての避妊手術(4,000人) 38:61465.天皇陛下ばんざーい!!(1人) 39:61403.朝鮮中央通信の報道内容について(500人) 40:61405.IT業界の予想について(6,000人)

1 286170254337 338 339 340 341343427511595665 < >

【1:40】料理の写真
[設問] レストランで料理写真を撮る これは「マナー違反」なのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120210-00000006-jct-soci

さて、あなたは飲食店にて料理を写真に撮る行為をマナー違反だと思いますか?

[選択肢] 1: マナー違反 2: マナー違反じゃない 3: 知らん 4: モリタポ
[実施期間] 2012年2月10日 22時17分 〜 2012年2月10日 22時48分

31 :名無しさん 12/02/10 22:37 ID:KD-hQz-dF1 (・∀・)イイ!! (3)
自営で飲食店やってるけど、写真全然OK。
「あ、俺が作った料理をわざわざ記録として保存する気になってくれてるんだな」
と、嬉しくてテンション上がる。
まあ、撮ってくれるお客など滅多にいらっしゃいませんが('A`)


32 :名無しさん 12/02/10 22:38 ID:LVrev.CuFR (・∀・)イイ!! (0)
「店内でのカメラ撮影時には、店員に許可を求めて下さい。」とか、掲示しておくのか?


33 :名無しさん 12/02/10 22:40 ID:p9j8CHtz9v (・∀・)イイ!! (1)
空気を読めるか読めないかによる?
フランス料理なんかは盛り付けも料金のうちだから
デザインを盗むみたいな意味にもなると思うし
健康管理にその日の料理を記録してる人もいると思うので
店員さんに聞くとかが一番なのかな


34 :名無しさん 12/02/10 22:41 ID:a4Y_1vIDhK (・∀・)イイ!! (6)
アレルギー持ちなので、食後症状が出た場合、
病院で写真を見てもらって解決することがあるので
撮影禁止になると外食がままならなくなって困る


35 :名無しさん 12/02/10 22:43 ID:S7oZ97EUe. (・∀・)イイ!! (1)
変な言い方だが店のレベルによるだろ
高級レストランみたいな店で撮るのは流石にどうかと思う
大衆レストランみたいなのなら別に問題ないきがする


36 :名無しさん 12/02/10 22:47 ID:hpLXcNdyKQ (・∀・)イイ!! (1)
店がいいと言ったなら文句は言えないけど
個人的には嫌いだな


37 :名無しさん 12/02/10 22:47 ID:cBN6xteh-b (・∀・)イイ!! (1)
シャッター音とストロボは消せ。
シャッター音が消せないならケータイで撮るな。


38 :名無しさん 12/02/10 23:03 ID:9XVqR5L9hv (・∀・)イイ!! (1)
なぜ元記事の http://www.j-cast.com/2012/02/10121833.html ではなく
コピーであるYahooを貼るんだろう?
J-CAST丸出しだと恥ずかしいから? ヤフーのページビューを増やすため?


39 :名無しさん 12/02/10 23:13 ID:tGpohvdni0 (・∀・)イイ!! (1)
古いスレ#29196が上がってきたのかと思ったよ


40 :名無しさん 12/02/12 10:39 ID:YMjnBL8PRl (・∀・)イイ!! (0)
ケータイでパシャパシャ撮るのって、店ん中で堂々と電話するよーなもんだからね。
電話OKのような所なら別に許可は要らんと想うけど、そうでなかったら一言断るべきかな。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【2:31】建国記念日
[設問] 今年は建国記念日が土曜日です。
休暇が1日少なくなってアンケ主はがっかりですが、皆さんはどうですか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: がっかり 3: そうでもない
[実施期間] 2012年2月10日 22時3分 〜 2012年2月10日 23時29分

22 :名無しさん 12/02/10 22:29 ID:jQjCd6Jx8O (・∀・)イイ!! (1)
>>18
だよね。一応、国策として週休二日の推進をしてきたんだから
土曜日に祝日がカブった時も振り替え休日とすべきなんじゃないかと常々思ってる。


23 :名無しさん 12/02/10 22:37 ID:zXtBQQ2Rmc (・∀・)イイ!! (1)
建国記念"の"日のが正しい


24 :名無しさん 12/02/10 22:52 ID:0qNJNckJzW (・∀・)イイ!! (1)
土曜出勤の日月定休なので土曜日が休みだと嬉しい。


25 :名無しさん 12/02/10 22:56 ID:NJGu4dXHU. (・∀・)イイ!! (2)
祝日を地域ごとに変えるってアホな話はどうなったんだろ?w


26 :名無しさん 12/02/10 22:58 ID:MEGF1HdDJ2 (・∀・)イイ!! (1)
祝日があるとその分振替出勤がある職場なので、土日に被った方がペース乱されずありがたい。
年末年始休暇の分で1月の土曜は全部出勤日でした・・・意味なさ過ぎorz


27 :名無しさん 12/02/10 23:11 ID:-2QDO,qcpT (・∀・)イイ!! (1)
今年は秋分の日と文化の日も土曜なんだよね
去年の2月に2012年の暦要項を見てがっかりしたのを思い出す

ちなみに来年は勤労感謝の日が土曜日になる


28 :名無しさん 12/02/10 23:28 ID:W_Zyobtqqz (・∀・)イイ!! (1)
日曜と重なるとがっかり感ある


29 :名無しさん 12/02/10 23:29 ID:Zfyf77zdwq (・∀・)イイ!! (1)
土曜に祝日があると振り替え休日で金曜が休みになるので残念と言うことは無い


30 :名無しさん 12/02/10 23:29 ID:Jw0BzRkWNC (・∀・)イイ!! (2)
むしろ仕事くれ


31 :名無しさん 12/02/10 23:31 ID:bq,HdT_lhE (・∀・)イイ!! (2)
祝日があっても仕事の総量は減らない部署なので、
平日の残業が増えるだけ。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:29】男性が道を歩いている事案が発生
[設問] あなたは下記事案にある男性を不審者だと思いますか?

> 12月23日18時30分頃、貝塚市久保377番地先路上で、女子中学生が帰宅中に、不審者を発見し、通報したもの。
> 20代過ぎ、中肉、黒色短髪、白色手袋、白色マスク、黒色セーター着用の男1名
> 地図:http://www.map.police.pref.osaka.jp/index.aspx?type=3&id=44498
> 不審者を110番通報してください。  防犯ブザーを活用しましょう!  発信:貝塚
【大阪府警察安まちメール】http://anzen.m47.jp/mail-98073.html

[選択肢] 1: モリタポ 2: 思う 3: 思わない 4: それは私だ 5: 自宅警備員 大勝利! 6: 外に出る服が無くて良かった 7: また『大阪府警察安まちメール』か! 8: その他
[実施期間] 2012年2月10日 20時46分 〜 2012年2月10日 21時16分

20 :名無しさん 12/02/10 21:04 ID:GF22o-A1Hb (・∀・)イイ!! (3)
まず通報したJCの顔を見せてもらおうか。


21 :名無しさん 12/02/10 21:04 ID:W9C24M..Hu (・∀・)イイ!! (0)
引きこもってるのがスタンダードな町であれば、外出者イコール不審者


22 :名無しさん 12/02/10 21:06 ID:RR5cytubf_ (・∀・)イイ!! (0)
いわゆる挙動不審っていうやつかな?


23 :名無しさん 12/02/10 21:08 ID:XCdSRN.VTC (・∀・)イイ!! (2)
今の季節だったら風邪引いてるだけかも知れないし
インフルエンザの予防の為かも知れないし・・・。
ただマスクしてるだけじゃん、何で不審者?


24 :名無しさん 12/02/10 21:08 ID:39qm6fsGgI (・∀・)イイ!! (1)
もう正直に言っていいんだぜ
身なりに気を使わないキモオタは外出禁止って
そうしたら大手を振って引き篭ってやるから


25 :名無しさん 12/02/10 21:08 ID:nG1w2Gqfn3 (・∀・)イイ!! (1)
自宅警備員万歳


26 :名無しさん 12/02/10 21:10 ID:gF.dz0-Qyf (・∀・)イイ!! (2)
これだけで通報?
何考えてるんだよ


27 :名無しさん 12/02/10 21:12 ID:o_.DqrR_Ab (・∀・)イイ!! (0)
不審者ばかり。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4a/Kamagasaki_Riot20080614_2005.JPG


28 :名無しさん 12/02/10 21:14 ID:MD84jUZk5B (・∀・)イイ!! (1)
どこが不審者なのか小一時間問い詰めたい


29 :名無しさん 12/02/10 21:44 ID:oK5SUXy0FI (・∀・)イイ!! (0)
全然関係ないけど、ふと思ったこと
東京都の警察本部は警視庁として他の県警とはちょっと違う扱いだけど、大阪都になったら大阪府警はどうなるんだろう……?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:18】自分のやることをやらず他人に文句を言う人2
[設問] 残業代を請求せずサービス残業にし
労働組合があるにもかかわらず加入せず、無いならば結成せず
賃上げ交渉や労働条件の話し合いを放置するなど
自分のやることをやらず
公務員給料や生活保護者などの給料、給付に文句を言う人には
自分のやることをやってから言えと思いますか?

[選択肢] 1: そやね 2: その理屈はおかしい 3: 任意
[実施期間] 2012年2月7日 22時9分 〜 2012年2月8日 22時9分

9 :名無しさん 12/02/07 22:24 ID:T_wdcLzsP_ (・∀・)イイ!! (1)
公務員と民間では仕組みが違うから同じように語れないでしょ。


10 :名無しさん 12/02/07 22:51 ID:6L8EAR9y4I (・∀・)イイ!! (4)
結局何が言いたくて立てたアンケなんだ


11 :名無しさん 12/02/07 22:52 ID:uhc834CQD3 (・∀・)イイ!! (1)
権利を放棄するのと義務を果たさないのは違うと思う。


12 :名無しさん 12/02/07 22:53 ID:5a_JRaOZ8S (・∀・)イイ!! (-1)
アメニモマケズ、カゼニモマケズ…

かと思った


13 :名無しさん 12/02/07 23:04 ID:nL4gPiVmJo (・∀・)イイ!! (-2)
残業代を請求せずサービス残業にするのって、そんなにダメな事なの?


14 :名無しさん 12/02/07 23:20 ID:YujeFB66WX (・∀・)イイ!! (3)
流石にこれはこじつけだろう。


15 :名無しさん 12/02/08 00:42 ID:_mF4FHcQ5. (・∀・)イイ!! (-3)
社会や政治のせいにする前に直接交渉するべき
だが公務員てめーはだめだ


16 :名無しさん 12/02/08 01:33 ID:9gPpZnO7mx (・∀・)イイ!! (-3)
公務員や生活保護はただの税金泥棒だろ


17 :名無しさん 12/02/08 17:14 ID:tW6ugYayEf (・∀・)イイ!! (-1)
前者は上げる交渉で、
後者は下げる交渉。
並べるもんじゃないだろ。

そもそも「しない」なのか?
「できない」人だっているんじゃないのか?


18 :名無しさん 12/02/08 17:26 ID:rasuUwDuDz (・∀・)イイ!! (2)
そういうのはお前、屁理屈っていうんじゃないかなあ

どんなアンケートでもそうだけど
言わせたい答えとか自己主張とかが激しいのはよくないと思うよ
仮にもアンケートなんだから


[アンケートの結果(326人)を見る]

【5:23】自分のやることをやらず他人に文句を言う人
[設問] 自分のやることをやらず他人に文句を言う人がいますが
このことに対してあなたはどう思いますか?

[選択肢] 1: 自分のやることをやってから言え 2: 文句を言ってもいい
[実施期間] 2012年2月7日 21時41分 〜 2012年2月7日 22時7分

14 :名無しさん 12/02/07 21:49 ID:My1m99RNeq (・∀・)イイ!! (1)
その愚痴を聞かされる


15 :名無しさん 12/02/07 21:51 ID:L3aUH8xRW5 (・∀・)イイ!! (1)
文句を言ってもいいよ
軽蔑するけど


16 :名無しさん 12/02/07 21:54 ID:3kiYvo5DBx (・∀・)イイ!! (1)
「回答者のやるべき事はモリタポをもらったことに感謝することだ! それもせずにアンケに文句を言うな」
な〜んて思ってるアンケ主もいるみたいだからなぁ


17 :名無しさん 12/02/07 21:55 ID:ql8t0ln9ct (・∀・)イイ!! (1)
お前が言うな感はあるが
正論ならしょうがないとは思う


18 :名無しさん 12/02/07 21:58 ID:cf_CeWibNL (・∀・)イイ!! (1)
言う方も言われる方も
自分のやることやってないって事か!


19 :名無しさん 12/02/07 22:02 ID:NtTQnfE0N5 (・∀・)イイ!! (0)
鳩山のことけ?


20 :名無しさん 12/02/07 22:13 ID:3kiYvo5DBx (・∀・)イイ!! (0)
相手の口を封じるために、「○○をするまで発言は認めん」と無理難題をふっかけるのは暴君にありがちなこと


21 :名無しさん 12/02/07 22:36 ID:SWTyW49lAX (・∀・)イイ!! (1)
どのような人物の口を通そうと、正しい事は正しい
言葉とはそういうものである


22 :名無しさん 12/02/07 22:55 ID:qSXEh2VF4O (・∀・)イイ!! (0)
文句たれぞう


23 :名無しさん 12/02/08 13:34 ID:Mejef1JaAc (・∀・)イイ!! (0)
音楽やってるやつで、ライブの時客に配るアンケートの選択肢に否定的な項目を
作らなかった奴がいた
俺らの音楽に文句があるならそれだけの曲作ってから言えやということらしい
でもスポーツや政治とかの自分ではできないことをやってる人に対しては文句
言ってもいいんじゃない?


[アンケートの結果(500人)を見る]

【6:31】男ってあれだよな
[設問] 女は、自分が分娩していなければ「絶対に自分の子供じゃない」って言えるけどさ、
男だったら突然「パパー!」って言われて知らない子供に抱きつかれたらビビるよな。

今までの女性遍歴を思い出したり、あ〜あの時あんなことが、まさか・・・とか色々考えるわけよ。
そう考えると男って、不便な生き物だと思うんだ。俺は童貞だから関係ないけどね。

[選択肢] 1: モリタポ 2: そうなんだ、じゃあ私生徒会行くね 3: JR貨物 4: ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
[実施期間] 2012年2月1日 17時56分 〜 2012年2月1日 18時36分

22 :名無しさん 12/02/01 18:20 ID:aZutvu._Rg (・∀・)イイ!! (1)
ああ、そう…


23 :名無しさん 12/02/01 18:22 ID:HTcZY6scMj (・∀・)イイ!! (1)
チャップリンは元恋人の産んだ子が、血液型などから絶対に自分の子じゃないのに
裁判で負けて多額の養育費を支払わされたそうな。


24 :名無しさん 12/02/01 18:24 ID:7PmUM3,fG, (・∀・)イイ!! (1)
原因と結果の法則


原因がない・・・


25 :名無しさん 12/02/01 18:25 ID:tvbANizJ-o (・∀・)イイ!! (1)
俺の主戦場二次元だから関係ないけどね


26 :名無しさん 12/02/01 18:26 ID:kUXvJ8kdz4 (・∀・)イイ!! (1)
どどどど…


27 :名無しさん 12/02/01 18:26 ID:IgxeozC0kV (・∀・)イイ!! (1)
問題なんてなかったんや


28 :名無しさん 12/02/01 18:34 ID:y4gbNyTf4N (・∀・)イイ!! (1)
杞憂乙。


29 :名無しさん 12/02/02 14:17 ID:3DUO,GdqKY (・∀・)イイ!! (1)
世界中で古代の一時期「母系社会」が形成された理由でもあるのだろう


30 :名無しさん 12/02/03 03:23 ID:.nlkq1twpo (・∀・)イイ!! (1)
予想通り、無差別絨毯爆撃隊が来たみたいだな・まったくお前らときたら


31 :名無しさん 12/02/04 21:49 ID:.iNx81DYZ8 (・∀・)イイ!! (0)
未来から子供や子孫がくるパターンもあるから、童貞でも安心できないぞ。


[アンケートの結果(500人)を見る]

【7:32】誰がなってもかわらない
[設問] 新しい総理大臣が誕生すると
「総理大臣なんて誰がなってもかわらない」
などと言われることがありますが
あなたは総理大臣は誰がなってもかわらないと思いますか?

[選択肢] 1: 誰がなってもかわらないと思う 2: 誰がなってもかわらないとは思わない
[実施期間] 2012年2月1日 9時7分 〜 2012年2月1日 10時52分

23 :名無しさん 12/02/01 10:39 ID:,Z8hxAvgwf (・∀・)イイ!! (1)
今現在、変わるたびに坂を転げ落ちるように悪くなっていってるからなぁ


24 :名無しさん 12/02/01 10:43 ID:hJ0046YKja (・∀・)イイ!! (0)
そうだね、再度政権交代して未来永劫自民が与党なら
そのうちまともな総理も出てくるさね


25 :ネオ・サイクロン 12/02/01 10:44 ID:YqUAD_wEP4 (・∀・)イイ!! (1)
本気で日本を良くしようとしたら、首相になる人は8000アーベルハイドぐらいの
総合麻雀力があって、なおかつ豪運(+イカサマの技術)の持ち主でないと、
各国の首脳とは渡り合っていけないでしょうね。


26 :名無しさん 12/02/01 10:44 ID:HTcZY6scMj (・∀・)イイ!! (0)
今のご時世、誰がなっても劇的に変わる事はないと思うが、それでも最悪なのは居るだろう。
そういう最悪なのは出来る限り避けたいと思うが世論がなあ・・・。
今の与党なら誰でもほぼ最悪だと思うが、民主政権は当分続くんだろうな。


27 :名無しさん 12/02/01 10:49 ID:0CPEOTa-rz (・∀・)イイ!! (0)
誰が総理になっても大して変わらないように見える
現在の日本の政治システムになにか問題があると思う


28 :名無しさん 12/02/01 10:51 ID:2al.W5e8MQ (・∀・)イイ!! (2)
国民は政治に甘えすぎ


29 :名無しさん 12/02/01 10:52 ID:xCZGFAWznL (・∀・)イイ!! (2)
総理大臣は馬鹿でも良い、ただし自分が馬鹿であることを自覚して、
国政の決定に関して相応の人選と、最終的に責任を取れる人であって欲しい。

残念ながら、現政権は自分の保身に走って国政をないがしろにする輩ばかり
非常に残念だ。


30 :名無しさん 12/02/01 11:03 ID:ZPWJGZ6gO, (・∀・)イイ!! (2)
>15の言う通りだよ、ホント
今、政治に無関心なのは罪だ


31 :名無しさん 12/02/01 11:48 ID:MFDerVdiwO (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず、戦後の歴史を学べ


32 :名無しさん 12/02/01 23:32 ID:AFkgyQSrcB (・∀・)イイ!! (0)
変わらないだけならまだしも、
悪くなってるじゃねーか


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:27】知名度調査
[設問] 知名度調査アンケートです
「ポケコン」を知っていますか

[選択肢] 1: 知らない 2: 名前は聞いたことがある 3: 使ったことがある 4: 今も使っている
[実施期間] 2012年1月26日 4時1分 〜 2012年1月26日 6時34分

18 :名無しさん 12/01/26 05:35 ID:Wlk,4vTgBd (・∀・)イイ!! (1)
この間家を片付けてたら、家人のPC-1500が出てきた
自分は、貰ったPC-1210と買ったPC-1401を使ってたな


19 :名無しさん 12/01/26 05:58 ID:HIYUQdSvk. (・∀・)イイ!! (0)
持ってたよ。FX700Pだったかな。雑誌見てプログラム打ってしょぼいゲームしてた。
プログラマーやってた頃にヘキ電使っていたが、あの当時の物でもヘキ電の代わりくらいにはなったんじゃないかな。


20 :名無しさん 12/01/26 06:30 ID:uq5j04ZdO5 (・∀・)イイ!! (1)
ポケモンかと思った


21 :名無しさん 12/01/26 17:48 ID:8KZMAwwF5M (・∀・)イイ!! (0)
そんなものがあったのか
知らなかった


22 :名無しさん 12/01/26 21:12 ID:KUWR,xOxXy (・∀・)イイ!! (0)
DSIウェアのプチコンは、ポケコンのように、
手軽に持ち運べるプログラミングツールではあるけど、
機能と性能が昔に比べれば充実しすぎて、ポケコンの
ような独特の雰囲気はないなあ・・・。

とくに、ポケコンはたくさんの(物理的な)ボタンが付いてて、
ごっつい感じがしたが、DSiにはそれがなくてスマートすぎて
見た目にも、触ってる感じでも面白みがない。

まあ、DSiでBASIC(にほぼ近い)プログラミングができる
ってだけで、十分魅力的はあるけれど・・・。


23 :名無しさん 12/01/27 09:04 ID:n6puAsiQ3C (・∀・)イイ!! (0)
ゲームウォッチなら知っている。
デジタル時計にもなる優れたゲーム機だ!


24 :名無しさん 12/01/27 17:45 ID:VZJsXDC5uq (・∀・)イイ!! (0)
懐かしす!
大学んときに買わんならんようになって
シャープ派とカシオ派に別れてだなあ。
あれ依頼、自分は電卓から電子辞書までカシオw

最後は子どものおもちゃに払い下げたけど
「GOTO1」を「ゴートー(強盗)1」とか読んで笑かしてくれたww


25 :名無しさん 12/01/31 11:26 ID:BU6hnGFAJ7 (・∀・)イイ!! (0)
G800だっけ?工業高校で交わされるやつ。
あれ今でも持ってるわ。


26 :名無しさん 12/02/01 00:45 ID:rRmSXGQsqU (・∀・)イイ!! (0)
知らぬ。


27 :名無しさん 12/02/01 01:20 ID:hnOSNr_ohz (・∀・)イイ!! (0)
PC-1480U使ってたよ
勉強の道具だったはずだが機械語でプログラム書いて遊んでたな・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【9:162】喫煙休憩
[設問] ドイツの経済団体が、就業中の喫煙休憩について、たばこを吸う人は
吸わない人より非生産的であるものとして廃止の提案をしています。
それでは皆さんに質問します。
喫煙者がたばこを吸うための喫煙休憩について、これを廃止することが
喫煙者に対する差別になると思いますか。
この場合、非喫煙者だけの特別な休憩はないものとします。

[選択肢] 1: モリタポ 2: なんともいえない 3: 差別である 4: 差別でない
[実施期間] 2012年1月22日 13時4分 〜 2012年1月24日 5時42分

153 :名無しさん 12/01/23 22:03 ID:oOb3wjma5M (・∀・)イイ!! (2)
自分はそもそも未成年だしタバコの臭いは嫌いだが、
喫煙者は喫煙できるスペースがどんどん無くなってゆき、辛い状況にあるというのをよく耳にする。
それを考えると、とりわけ喫煙率が高く女性でもタバコが当たり前の北海道なんかでは公共の場でも宴の場でも、
非喫煙者がみんなしっかりと喫煙者に配慮しているのを見て、少し勉強になった。


154 :名無しさん 12/01/23 22:07 ID:hL307TACDP (・∀・)イイ!! (2)
タバコ休憩は要らないけど、集中力が60分以上続くというやつは、
大した仕事していないと思うね。普通の息抜きは必要だよ。


155 :名無しさん 12/01/23 22:35 ID:JOivEbIlZl (・∀・)イイ!! (0)
喫煙者のみの休憩なんてあんの?


156 :名無しさん 12/01/23 22:44 ID:_0uBgU8ITj (・∀・)イイ!! (1)
労働時間中は労働しろ!タバコは休憩時間中に吸え!
労働時間中にタバコ吸ってる奴はサボったとみなして査定を大幅に下げている。
いちおう1回は注意はするけどね。


157 :名無しさん 12/01/23 23:02 ID:Y.cVB0dh.F (・∀・)イイ!! (-4)
タバコを止めた人間ほど「禁煙、禁煙・・・」って、うるさい!

タバコ休憩は休憩じゃないよ!
心を落ち着かせて、より良いアイデアを考えているんです!
即ち、休憩ではなく脳内は仕事をしているのです。

タバコ税で旧国鉄時代の赤字を助けている喫煙者に感謝しなければいけないのです。


158 :名無しさん 12/01/24 00:01 ID:uxG012wjym (・∀・)イイ!! (1)
正直目の前でイライラされるくらいなら煙草吸ってきてほしいです…


159 :名無しさん 12/01/24 02:17 ID:SqFy-NSRM6 (・∀・)イイ!! (0)
リラックス出来る、頭の回転が上がる、これはニコチン依存症の禁断症状から開放されてるだけなのにね
不本意ながら耐えれないなら依存症で保険で医者にかかれようになっちゃったんだし
ニコチンパッチ貼る時間くらいは許してあげるからそれで済ませればいいと思うよ


160 :名無しさん 12/01/24 07:44 ID:X7D1.hbMZR (・∀・)イイ!! (-1)
>>157
旧国鉄の赤字補填に税金が回されるのは、別に喫煙者の功績でも何でもあるまい。
元公社のカネで元公社のツケを支払ってるだけじゃないかいな。
そういうことを言い出すから余計嫌がられるのよ、喫煙者はw

個人的には昔のファミレスみたく職場にも喫煙者専用スペース作ってもいいくらいに想ってるけどさ。
それで効率が上がってスペース設置・維持の対費用効果があるのなら、の話だけど。


161 :139 12/01/25 07:56 ID:YepwvVEaTX (・∀・)イイ!! (-2)
>140
同じ時間働いても作業効率が落ちるって事かと思ったんだけど。
それならオナニー休憩も許されるよね。


162 :名無しさん 12/01/31 22:32 ID:UaLpPLCHqa (・∀・)イイ!! (-1)
トイレでなら許されるはず。
うんこしてた?って聞かれたらオナヌーしてたって言い返せ。


[アンケートの結果(4,000人)を見る]

【10:50】@niftyの商法
[設問] wimaxからの乗り換えで
@niftyでイーモバイルのデータ通信を申し込んだら
通信制限がかかってて一部のネット利用ができなくなった。

申し込むときには@niftyのサイトにあるサービス内容やFAQを確認したけど
この制限についてはなにも書いてなかった。

契約後繋がらない問題が起きてぐぐってみて初めて制限のことを知った。

解約するにも2年縛りですぐ解約すると3万円以上かかる。


自分は騙された気分なんだけど、買う側が無知なのがいけないの?
こんな商売のやりかたってあり? 
−−−−

[選択肢] 1: あり 2: なし 3: モリタポ
[実施期間] 2012年1月26日 21時34分 〜 2012年1月27日 3時15分

41 :名無しさん 12/01/26 23:51 ID:xdLO5dew5U (・∀・)イイ!! (4)
あり で投票したけどNiftyのサイト見たら酷いわ
ほんとに目立たないところに制限事項が書いてあるだけ
http://setsuzoku.nifty.com/emobile/price.htm

イーモバイルのプロトコル制限サービスのMVNOやってる他のISPは
申し込み画面の目立つところに書いてるのに
これは無条件解約申し立てるべきレベル


42 :名無しさん 12/01/27 00:06 ID:1prf2b6bXx (・∀・)イイ!! (0)
最初に説明が不十分だったかどうかによって、解約&返金の可能性もありそうだな


43 :名無しさん 12/01/27 00:36 ID:,PuoNI55EO (・∀・)イイ!! (2)
速度制限・プロトコル制限・転送量制限はよくあることです。
だから、契約する前に確認するのだが…
今回は調べたようだが、この手の記載すると不利な情報は問い合わせが増えるまで
記載されないので、なかなか難しい。2chで該当スレを探すのがいいかな?

PHSの電波を使っていたときのb-mobile(日本通信)ではダウンロードするファイルの種類により速度制限があったのだが
制限があることの記載はあったが、その細かい内容はわからなかった。
イーモバイルは、転送量制限はあるが、制限とその後の速度低下について記載されていた。

@niftyが速度制限なのか、プロトコル制限なのかは非常に気になります。


44 :名無しさん 12/01/27 00:39 ID:GsvocFAn1p (・∀・)イイ!! (2)
>>41
これは景表法でやばいんじゃないかな
そういう条件は同一視野に明瞭に書くのが決まり
有利誤認にあたるんじゃないかな
消費者センターに訴えるのもありかもしれないね
そしたら誤認で契約したんだから、縛りも糞も無効だよ


45 :名無しさん 12/01/27 00:44 ID:CzrfIUt25l (・∀・)イイ!! (3)
イーモバに限らないんだろうけど契約は満期で1日でも放っておくと次の契約がされるみたいだね
衛星放送で勝手に契約されて1ヶ月払ったことが有ったな


46 :名無しさん 12/01/27 01:17 ID:nE_BL-CdsE (・∀・)イイ!! (-3)
とはいえ、どこにも書いてなかったってわけじゃないんだから不注意だった事には違いないな


47 :名無しさん 12/01/27 01:33 ID:QnMqhe8aJN (・∀・)イイ!! (1)
こういうやり方って物凄く朝鮮人か支那人のやり方みたいで嫌悪管


48 :名無しさん 12/01/27 01:49 ID:zPadJG1VFO (・∀・)イイ!! (1)
例え法的に問題なくても
そういうモラルのないところは利用しない


49 :名無しさん 12/01/27 03:46 ID:9cSsO53b2N (・∀・)イイ!! (1)
不満があって乗り換えたんだろ?
なぜ、今度のところは不満の原因になるものがありそうかどうか、
しつこく調べなかったのかが不思議。

もしかして、キャッシュバックに引かれて、内容をよく把握せずに
契約したというオチ?


50 :名無しさん 12/01/27 11:43 ID:zhhjxfJ5aV (・∀・)イイ!! (0)
ここを読んで判断せよということかな。
http://setsuzoku.nifty.com/emobile/protocol.htm
でも

>個別の通信プロトコル、アプリケーション/サービスの利用可否についてのお問い合わせにもお答えできませんので、あらかじめご了承ください。

これはないわな。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

1 286170254337 338 339 340 341343427511595665 < >