社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285161 162 163 164 165173256339422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:94354.どのくらいまで買った服を着続けますか(2,000人) 2:94350.着なくなった服を捨てる理由は何でしょうか(509人) 3:94330.ネットと実店舗で服をどっちで買うことが多いですか(2,000人) 4:94348.断捨離してますか(1,500人) 5:94130.韓国政府が靖国爆発テロ犯の顔・実名報道に抗議(222人) 6:94347.長い間着なくなった服を保管する理由はなんでしょうか(2,000人) 7:94345.服を買ったらどのくらいの期間着用しますか(1,500人) 8:94329.タンスに保管している着なくなった服を最終的にどうしますか(150人) 9:94317.森林は二酸化炭素を吸収しない(500人) 10:94243.電車内で便意(大)を催したことは(500人) 11:94240.2015新語・流行語大賞 どれなら納得?(1,000人) 12:94195.電車内で吐き気を催したことは(500人) 13:94229.中小企業のC/F(1,000人) 14:94102.河童に会ったことはありますか?(100人) 15:94091.…フゥーッ…フゥーッ(300人) 16:94075.急に寒くなったら(500人) 17:94061.痴漢に遭遇したことはありますか?(100人) 18:94070.北海道地方の都道府県の配置(100人) 19:94064.四国地方の都道府県の配置(100人) 20:94062.九州地方の都道府県の配置(100人) 21:94065.中国地方の都道府県の配置(100人) 22:94066.近畿地方の都道府県の配置(100人) 23:94067.中部地方の都道府県の配置(100人) 24:94068.関東地方の都道府県の配置(100人) 25:94069.東北地方の都道府県の配置(100人) 26:94048.どっちが右? その6(100人) 27:94050.どっちが右? 番外編(100人) 28:94049.どっちが右? その7(100人) 29:92959.日曜以外でカレンダーが赤い字の日(777人) 30:94020.豊臣秀頼VS真田大助(222人) 31:94026.ネットカフェに泊まったこと(500人) 32:93966.同窓会があったら行きますか?(2,000人) 33:93967.どっちが右? その1(100人) 34:93968.どっちが右? その2(100人) 35:93984.どっちが右? その5(100人) 36:93954.こんばんは(500人) 37:93982.どっちが右? その4(100人) 38:93977.好感が持てる痴漢(200人) 39:93969.どっちが右? その3(100人) 40:93935.古舘「誤爆犠牲者から見れば、有志連合空爆もテロだ」(500人)

1 285161 162 163 164 165173256339422505588664 < >

【1:11】どのくらいまで買った服を着続けますか
[設問] どのくらいまで買った服を着続けますか

[選択肢] 1: 数回着ると飽きる 2: ボロボロになるまで着る 3: 趣味が変わるまで着る 4: 流行が終わるまで着る 5: サイズが合わなくなるまで着る 6: ワンシーズンだけ着る 7: 新作が出るまで着る 8: その他 9: おっぱい* 10: モリタポ* 11: a* 12: thx*
[実施期間] 2015年12月10日 20時3分 〜 2015年12月11日 19時44分

2 :名無しさん 15/12/10 20:24 ID:Pa_5AVQ9eD (・∀・)イイ!! (3)
破れたら買い換える


3 :名無しさん 15/12/10 20:27 ID:wA5lcCEQ,6 (・∀・)イイ!! (2)
処理しきれないほどの毛玉が発生したり洗濯を重ねて伸びたり破れたりしたら考える


4 :名無しさん 15/12/10 20:44 ID:Azrfey66JT (・∀・)イイ!! (1)
破れたら肘宛や膝宛をして、トコトン使い、その後は雑巾やウエスにして使います。
家族には、江戸時代の庶民と陰口を叩かれますが、足の裏の皮膚は20代の爺です。


5 :名無しさん 15/12/10 20:46 ID:KijyG3iyDx (・∀・)イイ!! (1)
見た目がやばくなるまで


6 :名無しさん 15/12/10 20:54 ID:FqjA36LK1S (・∀・)イイ!! (1)
いつの間にか隅に行ってたりするよな


7 :名無しさん 15/12/10 21:20 ID:67jd.hrUh- (・∀・)イイ!! (2)
ボロボロになっても着る


8 :名無しさん 15/12/10 22:32 ID:Uu8DBaM3Sn (・∀・)イイ!! (3)
家の中なら、ボロボロでも平気です。


9 :名無しさん 15/12/10 23:09 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (1)
新しい服はめったに買わない


10 :名無しさん 15/12/11 12:45 ID:OoXA3Mhj7m (・∀・)イイ!! (1)
なんでずっと同じ事聞いてるの?
何で繰り返し同じ質問するの?
そっくりな内容のアンケートするのはなぜ?
どうして何度も似たこと問うの?
なぜ


11 :名無しさん 15/12/11 13:55 ID:hUy-xtX6Wl (・∀・)イイ!! (0)
気に入ったらずーっと。
着られなくなっても取っておいたり。
いずれ断捨離せねば。


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【2:14】着なくなった服を捨てる理由は何でしょうか
[設問] 着なくなった服を捨てる理由は何でしょうか。
※複数選択可

[選択肢] 1: 他に処分する方法がないから 2: 売ってもたいした金額にならないから 3: 面倒だから 4: ダメージがあるから 5: 恥ずかしいから 6: その他 7: 下着や靴下などはそうする 8: 邪魔だから* 9: モリタポ* 10: thx*
[実施期間] 2015年12月10日 18時6分 〜 2015年12月12日 18時6分

5 :名無しさん 15/12/10 18:59 ID:Azrfey66JT (・∀・)イイ!! (1)
ウエストサイズに問題が発生、太ったから?違う、年相応の体格に成ったからで、中年太りでは
ない、それに、お腹が出ると腰痛も無くなるし和服も似合うし、良い事ずくめで新たに洋服を購入

する事で景気も良く成るし、新たな病気を発症する人も社会貢献に成る、、たぶん、、日本経済は
不滅です。


6 :名無しさん 15/12/10 19:10 ID:DEWnK0ISSL (・∀・)イイ!! (3)
A) 古くなっても流行ハズレでも、破れたりすりきれたりするまで、着続ける(体型はほとんど変化しないので、「太って着れなくなる」みたいなことはまずない)
B) よって、手放す時にはボロボロになってる
C) そのまま雑巾代わりにすることもあるが、そうでない場合は捨てる(ボロ布なので)売れるような状態では全くない・ちなみに雑巾として使った後も捨てる
D) このように自分が服を手放す時は使い切った後なので、古着として売った人もかなり使い込んで目に見えないとしてもダメージが蓄積されてるんじゃないか、と思ってしまう
E) Dが間違ってるとしても、このように長い年月使い倒すものだから、少しでも寿命を長くするために新品を買う

……このくらいで、お前のアンケに対してこれまで、「いちいち説明しなくてもいいかな」と黙ってたことを全部言ったかな


7 :名無しさん 15/12/10 19:17 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (1)
破れる等で着用限界を超えたらウエスになるか、再利用不能で捨てるかの2択


8 :名無しさん 15/12/10 19:41 ID:7MOVQw_Odq (・∀・)イイ!! (0)
ボロボロになって自分でも着ないものを誰が必要とするのか


9 :名無しさん 15/12/10 19:45 ID:KijyG3iyDx (・∀・)イイ!! (0)
売ったり譲ったりすら出来なくなったレベルの服は
雑巾にするか捨てるしか無いのだ


10 :名無しさん 15/12/10 19:49 ID:FPDY9GFDei (・∀・)イイ!! (0)
アンケート結果からてめーの言ってること的外れなんだよ
偉そうにほざいてんなよ能無しが


11 :名無しさん 15/12/10 20:16 ID:RQInuyUzIl (・∀・)イイ!! (1)
捨てるっていうか無料回収でリサイクルしてもらう


12 :名無しさん 15/12/10 21:12 ID:L7JAVpQR8V (・∀・)イイ!! (1)
古布として廃品回収に出す


13 :名無しさん 15/12/11 02:22 ID:1H_ngmecMu (・∀・)イイ!! (1)
>>6
複垢


14 :名無しさん 15/12/11 09:36 ID:glZXdTbBaO (・∀・)イイ!! (2)
他の人も言ってるけど、捨てるって言うか、ウエスだね。
掃除したり、車や自転車の整備にいくらでもいる。


[アンケートの結果(509人)を見る]

【3:25】ネットと実店舗で服をどっちで買うことが多いですか
[設問] 服をどこで買うことが多いですか

[選択肢] 1: 実店舗 2: ネット 3: どっちも同じくらい
[実施期間] 2015年12月10日 9時37分 〜 2015年12月11日 6時11分

16 :名無しさん 15/12/10 13:18 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (1)
直接自分の目で見たい


17 :名無しさん 15/12/10 13:23 ID:vI6ctWNvnp (・∀・)イイ!! (0)
標準的な体型に比べるとあっちこっち長かったり太かったりしているらしく
サイズが該当しても入らないとかはみ出すとかがしばしばあるので


18 :名無しさん 15/12/10 14:01 ID:1JeLDs0QCc (・∀・)イイ!! (0)
ネットの写真だけでボタンの付け方(縫い方)やら縫製までは確認出来ない


19 :名無しさん 15/12/10 15:08 ID:6VOQpjyM3B (・∀・)イイ!! (1)
かーちゃんが買ってくるのでいつも実店舗


20 :名無しさん 15/12/10 15:11 ID:yxzJ,YaCyu (・∀・)イイ!! (0)
自分の身体に馴染むことがわかってるものなら通販でも全然いいんだけど、合わない率が高いからやっぱり実際に試着する必要がある。バーチャルな試着ではダメ。


21 :名無しさん 15/12/10 20:33 ID:Pa_5AVQ9eD (・∀・)イイ!! (1)
実店舗に行って探してなくて他に行ってもない
もうネットでいいや
で現在に至る


22 :名無しさん 15/12/10 20:49 ID:B5xaaQo.-g (・∀・)イイ!! (0)
Tシャツとかインナーは生地が薄すぎたりするのは
ネットじゃ気づきにくい


23 :名無しさん 15/12/10 20:55 ID:sumxTmaqYR (・∀・)イイ!! (0)
実物をさわさわしたい


24 :名無しさん 15/12/10 22:54 ID:bt44qRfjsJ (・∀・)イイ!! (1)
ネットだと売れ切れてることが多いんだよな


25 :名無しさん 15/12/11 04:52 ID:lNA09.khGa (・∀・)イイ!! (0)
>>8
自分の寸法とか覚えてなくて(変化が大きいともいう)
その場で現物合わせしてもらうから
実店舗の方がいい


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【4:32】断捨離してますか
[設問] 断捨離してますか

[選択肢] 1: してる 2: してない 3: その他
[実施期間] 2015年12月10日 15時12分 〜 2015年12月11日 3時38分

23 :名無しさん 15/12/10 18:02 ID:Oz6tJ7bwns (・∀・)イイ!! (0)
ムダなティッシュがたくさんあります
シコってもいいですか


24 :名無しさん 15/12/10 18:46 ID:_T9Bl3jgud (・∀・)イイ!! (2)
断捨離を実践したいという人を止める気はないけど他人に強要するのはNG。

個人的には「もったいない(粉蜜柑)」が「捨てないと(使命感)」になっただけの人しか見たことがないので印象は悪い。
私目線ではいらないのでお前にとっても不要、いいね?(捨てる前に確認するとは言ってない)で他人のものはポイポイ捨てる割に、
似たような自分のものは例外扱いして全然捨てないとか普通にするしね。


25 :名無しさん 15/12/10 19:12 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (0)
片付いたシンプルな部屋には憧れるものがあるが断捨離は大嫌い
捨てるなら買うな
人の物を捨てるな


26 :名無しさん 15/12/10 19:16 ID:3BKO-qbWVB (・∀・)イイ!! (0)
人類を断捨離したい。


27 :名無しさん 15/12/10 20:17 ID:RQInuyUzIl (・∀・)イイ!! (0)
できない


28 :名無しさん 15/12/10 20:29 ID:Pa_5AVQ9eD (・∀・)イイ!! (1)
引越しが多かったので、自然と処分することに
今の住処では一度大掃除で捨てまくった


29 :名無しさん 15/12/10 23:33 ID:mJ4BpxF0qN (・∀・)イイ!! (0)
断捨離に縛られて快適な生活ができないとか本末転倒


30 :名無しさん 15/12/11 01:59 ID:lNA09.khGa (・∀・)イイ!! (0)
引越しで強制的に、はあるな
こないだ引っ越した時に
ダンボール何箱もあるラジオ番組何年分にもなるMDを全部捨てたよ
現状で再生機器持って無いし
いまどき動画サイトに同じ音源が上がってるしね


31 :名無しさん 15/12/11 02:22 ID:1H_ngmecMu (・∀・)イイ!! (1)
>>17
複垢


32 :名無しさん 15/12/11 03:11 ID:7UXiLkKakX (・∀・)イイ!! (0)
zueignungsabsicht


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【5:18】韓国政府が靖国爆発テロ犯の顔・実名報道に抗議
[設問] 靖国爆発テロ犯の顔や実名を日本メディアが報じた件で
韓国政府は報道したメディアではなく日本政府に対し公式に抗議を行いました。
(時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015121000617
今回の事件においてテロ犯の顔や実名を報道する事に問題はありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない 3: もりたぽ
[実施期間] 2015年12月10日 22時2分 〜 2015年12月10日 22時59分

9 :名無しさん 15/12/10 22:09 ID:SpZT,zr4XD (・∀・)イイ!! (1)
社会復帰しやすくする為にも顔や実名は伏せるってのはいいけど
それなら日本人や他の外国人が犯人でも報道しないようにすべきだな


10 :名無しさん 15/12/10 22:12 ID:RfNcIdfLTx (・∀・)イイ!! (3)
せっかく謎の自主的再入国という形で火消しを画策したのに自ら火に油を注ぐバカがいるのか
向こうの国でも余計な事言うなよって頭抱えてる役人とかが居るだろうな


11 :名無しさん 15/12/10 22:12 ID:Tk-7j_Twdx (・∀・)イイ!! (2)
胡散臭い。
絶対に韓国政府の意図があるだろうし、
日本政府と何らかの裏取引があるとしか思えん。
三文芝居。


12 :名無しさん 15/12/10 22:13 ID:vI6ctWNvnp (・∀・)イイ!! (1)
指名手配犯・逃亡した犯罪者などを除き、すでに逮捕拘留している容疑者の氏名や
顔写真など個人情報をマスコミが晒し上げ、親族友人にまで強硬な取材を行ったり
恣意的な犯行心理解釈などを流布する現代の報道体勢には個人的には反対だ



…が、悪いコトしそうな顔してんなこのチョンって奴www


13 :名無しさん 15/12/10 22:18 ID:ISC3G.nOp3 (・∀・)イイ!! (3)
テロリストの顔と実名報道の何が悪いの?
どこの国でも普通に報道されてるじゃん。
なんか韓国って昔からテロリストを英雄視する習慣があるみたいだけどさ。


14 :名無しさん 15/12/10 22:29 ID:niIZQ8uRmV (・∀・)イイ!! (1)
失敗したにせよ「テロ犯」なんだから顔出し当然


15 :名無しさん 15/12/10 22:34 ID:vv00E0utz9 (・∀・)イイ!! (1)
今回の事件に限らず「ない」


16 :名無しさん 15/12/10 22:40 ID:4.ma_,wrQ- (・∀・)イイ!! (4)
他の事件で公表してないならその言い分も分からんでもないが、
これだけ特別扱いはおかしいだろ


17 :名無しさん 15/12/10 22:50 ID:x8NTQsQqTU (・∀・)イイ!! (2)
かの国の英雄なんでしょ?


18 :名無しさん 15/12/11 02:23 ID:1H_ngmecMu (・∀・)イイ!! (1)
>>7
複垢


[アンケートの結果(222人)を見る]

【6:20】長い間着なくなった服を保管する理由はなんでしょうか
[設問] タンスなどで着なくなった服を長い間保管しておく理由はなんでしょうか
※スーツや礼服は除きます

[選択肢] 1: なんかもったいないから 2: 捨てたり売ったりが面倒だから 3: あげる相手がいないから 4: 愛着があるから 5: いつか着る気がするから 6: どうすればいいかわからないから 7: その他 8: 売ってもお金にならないから
[実施期間] 2015年12月10日 14時50分 〜 2015年12月11日 8時59分

11 :名無しさん 15/12/10 17:31 ID:7MOVQw_Odq (・∀・)イイ!! (0)
まだ着れそうだからかな
実際には着ることもないんだろうけど


12 :名無しさん 15/12/10 18:35 ID:wzK5Tq6xYg (・∀・)イイ!! (0)
それが有るとしたら、居れておくスペースが余っているから、
だと思う。


13 :名無しさん 15/12/10 19:08 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (0)
むしろ捨てる理由がない


14 :名無しさん 15/12/10 19:15 ID:3BKO-qbWVB (・∀・)イイ!! (0)
>>5
お前だけだ


15 :名無しさん 15/12/10 19:19 ID:b9A91-S0x. (・∀・)イイ!! (0)
選択肢に「着なくなった服を保管していない」が欲しかった(´・ω・`)


16 :名無しさん 15/12/10 20:18 ID:RQInuyUzIl (・∀・)イイ!! (0)
>どうすればいいかわからないから
よくこういう選択肢を思いついてくれた


17 :名無しさん 15/12/10 20:27 ID:sumxTmaqYR (・∀・)イイ!! (0)
基本、着ない物は保管しませんね


18 :名無しさん 15/12/10 20:30 ID:Pa_5AVQ9eD (・∀・)イイ!! (0)
数年着なかったヤツはほぼ捨ててる


19 :名無しさん 15/12/10 21:55 ID:c8C46AgJo1 (・∀・)イイ!! (0)
保管してるの前提の選択肢しかなかったり、同じような内容のアンケートが乱立してたり
何か意図があるの?


20 :名無しさん 15/12/11 02:21 ID:1H_ngmecMu (・∀・)イイ!! (1)
>>8
複垢


[アンケートの結果(2,000人)を見る]

【7:28】服を買ったらどのくらいの期間着用しますか
[設問] 服を買ったらどのくらいの期間着用しますか。
スーツや礼服は除きます。
買った服を着なくなるまでのだいたいの時間を教えてください。

[選択肢] 1: 数回着たら終わり 2: ワンシーズン 3: 1年くらい 4: 2年くらい 5: 3年くらい 6: 5年くらい 7: 10年くらい 8: その他
[実施期間] 2015年12月10日 14時5分 〜 2015年12月11日 3時12分

19 :名無しさん 15/12/10 17:32 ID:7MOVQw_Odq (・∀・)イイ!! (0)
穴が空いて着られなくなるまで
色褪せしてみっともなくなるまで
サイズが合わなくなるまで


20 :名無しさん 15/12/10 17:35 ID:67jd.hrUh- (・∀・)イイ!! (0)
ジーユーで買った300円のTシャツは一度洗濯したら首がヨレヨレになった


21 :名無しさん 15/12/10 17:47 ID:0G5619s,a6 (・∀・)イイ!! (0)
サイズが合わなくなるまで着る
中には中学生くらいからずっと着てる服もあるわ
もちろん傷めばそれまでだけど


22 :名無しさん 15/12/10 19:06 ID:4CyFyJF7Hp (・∀・)イイ!! (0)
着れなくなるまで
見られる心配がなければ破れててもOK


23 :名無しさん 15/12/10 19:14 ID:3BKO-qbWVB (・∀・)イイ!! (0)
なんで、数回着たら終わりが多いんだ?
金持ち気取りかよ。


24 :名無しさん 15/12/10 19:23 ID:b9A91-S0x. (・∀・)イイ!! (0)
使えなくなるまで着ます。
ジーンズなんかは少々破れても気にしないし、インナーだったら見えないし。
縫ったり補修がきかなくなったらリメイク→ウエスと、使い切ります。


25 :名無しさん 15/12/10 19:53 ID:NaWyl4uaqx (・∀・)イイ!! (0)
「服」で一括りじゃなんとも


26 :名無しさん 15/12/10 20:18 ID:RQInuyUzIl (・∀・)イイ!! (0)
マジで数回ってのがそんなに大勢いるんか!?


27 :名無しさん 15/12/10 20:30 ID:Pa_5AVQ9eD (・∀・)イイ!! (0)
破れるまで


28 :名無しさん 15/12/11 02:21 ID:1H_ngmecMu (・∀・)イイ!! (0)
>>7
複垢


[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【8:5】タンスに保管している着なくなった服を最終的にどうしますか
[設問] タンスに保管している着なくなった服を最終的にどうしますか

[選択肢] 1: 捨てる 2: あげる 3: 買い取り店に売る 4: オークションなどで自分で売る 5: わからない とりあえず保管 6: 雑巾にするなど再利用
[実施期間] 2015年12月10日 9時31分 〜 2015年12月10日 10時9分

2 :名無しさん 15/12/10 09:36 ID:zoGUBVgv9_ (・∀・)イイ!! (0)
痩せてブカブカになったTシャツで椅子の座面カバー作った


3 :名無しさん 15/12/10 09:38 ID:m4maPTFhgF (・∀・)イイ!! (0)
ボロボロになったらゴミに混ぜて捨てます。
まだ比較的綺麗なものは古着屋さんに売ったこともあるけど
価値のあるものはそう持ってなかったので、廃品回収とかわらないくらいにしかならなかったですw
で、持っていくのも面倒になりそのまま保管…のパターンで沢山眠っています。


4 :名無しさん 15/12/10 09:50 ID:uJ9nG,3wSN (・∀・)イイ!! (0)
古新聞・古雑誌と共に廃品回収に出してます


5 :名無しさん 15/12/10 10:17 ID:QnDRdRS7Q5 (・∀・)イイ!! (0)
元々数持ってない上に
外に着てけないぐらいくたびれてきたら
部屋着でぼろぼろになるまで着潰すので
売れるような状態のものは無いなあ


[アンケートの結果(150人)を見る]

【9:29】森林は二酸化炭素を吸収しない
[設問] 二酸化炭素は確かに、植物に吸収されて、植物の葉っぱや枝や花や根といった部位の材料になります。この時点では吸収されています。
ですが、植物はいずれは朽ちるもの。よく1000年杉なんていうものもありますが、あれは珍しいから話題に上がるだけで、植物には寿命があります。

枯れた植物――例えば、枯葉ならば、ミミズが細かくします。もちろんミミズだけでなく分解者はたくさんいます。
この細かくなったものを微生物がさらに細かくします。そうして結局二酸化炭素は大気に帰っていきます。

つまり植物は二酸化炭素を減らすわけではありません。吸収している植物が多い森林があるならば、その森林は朽ちて二酸化炭素へと戻る植物も多いわけです。
詳しい説明と図解はこちら http://sodatekata.net/flowers/page/1273.html

あなたは森林は二酸化炭素を吸収しないと思いますか?

[選択肢] 1: 前から思ってた 2: 今気がついた 3: 分からない 4: そんな訳ないだろ 5: もりたぽ
[実施期間] 2015年12月9日 10時16分 〜 2015年12月9日 13時50分

20 :名無しさん 15/12/09 12:24 ID:zQfx.ltmcQ (・∀・)イイ!! (1)
武田邦彦信者の東十条


21 :名無しさん 15/12/09 12:38 ID:yi4Cj_WCzH (・∀・)イイ!! (1)
減らすわけではないけど、吸収しないわけでもない


22 :名無しさん 15/12/09 12:56 ID:ho_rLU361r (・∀・)イイ!! (0)
原子レベル(酸素と炭素の量)なら出入りに均衡がとれてるんだろうけど、分子レベルなら植物の寄与はあると思う


23 :名無しさん 15/12/09 13:02 ID:YSehANwmI4 (・∀・)イイ!! (2)
>>19
長期的に見ればと書いて曖昧にしているが、実際本当に1本の木が朽ちたあとに吸収した
二酸化炭素を完全放出したとしても、現在生えている他の木々がそれを吸収する
つまり、森に生えている木々が全て朽ち果てて全てが二酸化炭素を放出しきった時点で
トータルで±0になると言う事になる。であれば森が繁栄している限りは
二酸化炭素を吸収していると証明している事になっているだろ。


24 :名無しさん 15/12/09 13:22 ID:QCh_L2LH3i (・∀・)イイ!! (1)
ひとたびなにかを信じて正しいと思い込み、他人の話を聞かずにいると
…… 尿意が吸収されず情動があふれ出しちゃうよ!


25 :名無しさん 15/12/09 13:27 ID:Mu-LDQGyzQ (・∀・)イイ!! (1)
リンク先にちゃんと書いてあるじゃん
「植物は二酸化炭素を吸収しても、減らすわけではない」


26 :名無しさん 15/12/09 13:31 ID:k4k.f-wXU5 (・∀・)イイ!! (1)
これぞまさに「木を見て森を見ず」


27 :名無しさん 15/12/09 13:43 ID:lm_wEfkxNj (・∀・)イイ!! (0)
埋めればいんじゃね


28 :名無しさん 15/12/09 13:53 ID:oePw3W0C-g (・∀・)イイ!! (1)
つまり森林を維持するのではなく、木が育ったら切ってそのまま保管して
空いた土地にまた木を植えるというを繰り返せばいい訳か


29 :名無しさん 15/12/10 11:38 ID:HURIoOddS5 (・∀・)イイ!! (1)
>>5
複垢


[アンケートの結果(500人)を見る]

【10:29】電車内で便意(大)を催したことは
[設問] ありますか?

[選択肢] 1: ない 2: ある・軽かったので我慢できた 3: ある・何とか我慢して治まった 4: ある・何とか我慢して目的地に着いた 5: ある・トイレで済ませた 6: ある・トイレに行ったが満杯で漏らした 7: ある・駅で降りてコンビニなどで済ませた 8: ある・駅で降りて野糞した 9: ある・駅で降りたが間に合わなかった 10: ある・電車の中で漏らした 11: ある・そうならない為の薬飲んでます 12: ある・オムツしてます 13: 電車に乗る習慣はない 14: 家から出れないと何度言えば… 15: 忘れた 16: もりたぽ
[実施期間] 2015年12月4日 20時38分 〜 2015年12月5日 0時14分

20 :名無しさん 15/12/04 21:57 ID:DW_tHwPmaW (・∀・)イイ!! (1)
小田急の快速急行のように、長時間無停車区間がある場合は
ある程度覚悟を決めてから乗るようにしている。


21 :名無しさん 15/12/04 22:02 ID:gg0na3r1qj (・∀・)イイ!! (0)
なんで複数選択可じゃないの?


22 :名無しさん 15/12/04 22:29 ID:2Ih0oveN50 (・∀・)イイ!! (2)
しょっちゅうあって電車の中のトイレで用を足した事もあれば途中下車して
駅のトイレで用を足した事もあります。
お腹弱いので途中下車しても遅刻しない早めの時間の電車で通学してました。


23 :名無しさん 15/12/04 22:33 ID:toymBg4Qys (・∀・)イイ!! (1)
ビッグベンもリトルジョーも大丈夫だった
今後どうなるかは不明である


24 :名無しさん 15/12/04 23:10 ID:eBL_ROEw19 (・∀・)イイ!! (0)
車内でしたが、漏らしたわけじゃない
勿論トイレではない場所だが


25 :名無しさん 15/12/04 23:26 ID:K0R61iFQDs (・∀・)イイ!! (1)
ニュースで「電車が止まり車内で○時間閉じ込め」とか見るとこれが一番怖い。


26 :名無しさん 15/12/04 23:40 ID:hEZ8AZuQkv (・∀・)イイ!! (1)
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )


27 :名無しさん 15/12/05 00:06 ID:1EF67dTXY8 (・∀・)イイ!! (0)
朝の通勤、通学前には、冷たい牛乳は絶対飲んじゃダメ!


28 :名無しさん 15/12/05 03:10 ID:Mj6-4tEv64 (・∀・)イイ!! (1)
>>11>>14
複垢


29 :名無しさん 15/12/07 09:28 ID:qoZVyF.Pdl (・∀・)イイ!! (0)
駅の男子トイレを個室もっと増やすべきだと思う
大は小を兼ねる理論だ


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 285161 162 163 164 165173256339422505588664 < >