社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 286170254338373 374 375 376 377427511595665 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:56937.新幹線の3つ並んだ席のどこが好きですか?(1,000人) 2:56964.支持率調査(301人) 3:56697.放射性物質が入った水道水をあなたは飲みますか?(2,001人) 4:56942.パレスチナ(200人) 5:56827.【万が一の原発爆発事故への備え】 飛行機のファーストクラス運賃を自宅に置いておくべき?(6,758人) 6:56930.こどものひ(302人) 7:56902.自動車税(502人) 8:56903.近い将来(1,500人) 9:56870.54人にサービス(83人) 10:56860.黄金の橋(500人) 11:56845.窓の外を見てください(200人) 12:56821.ハッタリはどの程度必要?(300人) 13:56813.(800人) 14:51414.男性遍歴(250人) 15:56768.年金払ってる?(2,250人) 16:56787.結婚(1,000人) 17:46237.男の体は売り物になると思いますか?(950人) 18:56557.復興宝くじ(5,001人) 19:56741.窓ふき(500人) 20:56735.ゴールデンウィークの楽しみある?(1,000人) 21:56656.避難区域(500人) 22:56715.芸能人の不倫(502人) 23:56695.斜め上(119人) 24:56699.遊びに使う金額(500人) 25:56693.片方がタダになるなら食費?交通費?(1,000人) 26:56671.選挙カーの音声がきこえてきたら(501人) 27:56296.新しい原子力発電所の建設計画(5,000人) 28:56186.太陽電池設置の補助金について(10,000人) 29:56662.一年間に貯蓄できる額(1,500人) 30:56633.退社のことを他人に話してはいけない2(300人) 31:56632.退社のことを他人に話してはいけない(302人) 32:56634.肉食系男子と草食系男子、好感を持つことが多いのは?(1,000人) 33:25539.非常袋の中身(2,000人) 34:56595.自転車の逆走時における過失割合(500人) 35:56624.節電(1,000人) 36:56605.茨城県産の魚(500人) 37:56623.夜も遅いので・・・(101人) 38:56607.このジャニタレを嫌いな女性は意外に多い!(600人) 39:56577.クールビズ(3,000人) 40:56185.節電と電気料金の値上げ(600人)

1 286170254338373 374 375 376 377427511595665 < >

【1:56】新幹線の3つ並んだ席のどこが好きですか?
[設問] 新幹線に乗ったとして、3つ並んだ席のどこかに座れるとします。
通路席、中央席、窓側席のどれに座りますか?

[選択肢] 1: 通路席 2: 中央席 3: 窓側席
[実施期間] 2011年5月6日 6時31分 〜 2011年5月6日 8時56分

47 :名無しさん 11/05/06 08:22 ID:aj4WcTYCpa (・∀・)イイ!! (2)
途中駅で乗り降りすることが多いと、窓際なんてなかなか座れないよなあ


48 :名無しさん 11/05/06 08:23 ID:-y5SM,aj1F (・∀・)イイ!! (0)
窓側・・・景色が見れる、窓枠に肘をつけられる+寄りかかれる。
でもトイレに行くのが大変。

中央・・・両隣に気を使う

通路・・・トイレに行くのが楽。 肘掛が小さくて寝るのにはちょっと窮屈



中央はいい事ないな


49 :名無しさん 11/05/06 08:47 ID:v0UJy.Cm0K (・∀・)イイ!! (0)
選べるなら景色見たいので窓側
新幹線だと荷物が面倒なので、トイレはなるべく控える


50 :名無しさん 11/05/06 08:53 ID:Hzz9v5daB- (・∀・)イイ!! (0)
新幹線の窓側の席は何故か寝にくい
他の列車はすぐに寝れるのに何でだろ


51 :名無しさん 11/05/06 08:54 ID:UVUdEPLmBj (・∀・)イイ!! (0)
俺は端が好きなんだ
この場合窓際って事になっちゃうけど窓がなくても端がいい


52 :名無しさん 11/05/06 08:55 ID:qkRmtqFm,6 (・∀・)イイ!! (1)
窓側だな
通路側は自分がトイレに立つときはいいけど、
中の二人がトイレ行くときもどかなきゃいけなくて煩わしい
事前にトイレ済ませた上で窓側がいい


53 :名無しさん 11/05/06 08:57 ID:dxrOIVY_7d (・∀・)イイ!! (0)
飛行機が多いからいつも通路側だけど、
新幹線はめったに乗らないので断然窓側。


54 :名無しさん 11/05/06 09:00 ID:wcVfR0-MbS (・∀・)イイ!! (0)
乗降駅が大体始発駅なので、先にトイレ行っときゃ窓側で問題ない。


55 :名無しさん 11/05/07 10:52 ID:1GL,lw5-Ov (・∀・)イイ!! (0)
車窓が見れないなら乗る意味がない


56 :名無しさん 11/05/07 12:49 ID:,_hzG4LvKk (・∀・)イイ!! (0)
このアンケもガジェットでしたね
http://megalodon.jp/2011-0507-1247-16/getnews.jp/archives/114629


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【2:20】支持率調査
[設問] あなたはアイマン・ザワヒリ氏を支持しますか

[選択肢] 1: 支持する 2: どちらかといえば支持する 3: どちらでもない 4: どちらかといえば支持しない 5: 支持しない
[実施期間] 2011年5月7日 11時55分 〜 2011年5月7日 12時27分

11 :名無しさん 11/05/07 12:15 ID:RBmI-L9mlz (・∀・)イイ!! (1)
誰やねん


12 :名無しさん 11/05/07 12:15 ID:oPSeemSDqP (・∀・)イイ!! (1)
ググったら「国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)のナンバー2」だってさ


13 :名無しさん 11/05/07 12:16 ID:AdVUZ3Vqt3 (・∀・)イイ!! (1)
アイマン・ザワーヒリー
アイマン・ムハンマド・ラバイエ・アル・ザワーヒリー (アラビア語: أيمن محمد ربيح الظواهري ‎,1951年6月19日-)は、アルカーイダの作戦部門責任者とされる人物。
報道等では「ザワヒリ容疑者」と表記される事が多い。アラビア語、フランス語、英語を話す事が出来る。ウサーマ・ビン=ラーディンの死後、後継者としてアルカーイダの司令官(アミール)に就任するのではと見られている。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


14 :名無しさん 11/05/07 12:16 ID:e4AOZA2v5D (・∀・)イイ!! (0)
アルカイダ?


15 :名無しさん 11/05/07 12:16 ID:tKOEs1lsyd (・∀・)イイ!! (0)
>>1の自宅にCIAのエージェントが向かっています


16 :名無しさん 11/05/07 12:16 ID:djNA__,ECO (・∀・)イイ!! (0)
誰かと思ったら、アルカイダのNo.2か…。


17 :名無しさん 11/05/07 12:18 ID:,_hzG4LvKk (・∀・)イイ!! (0)
テロリストを支持は出来ません


18 :名無しさん 11/05/07 12:18 ID:oQSYMOPUkp (・∀・)イイ!! (0)
ググったらアルカイダの作戦司令官? らしいけど、指示は出来ないな


19 :名無しさん 11/05/07 12:28 ID:a6OalraC4p (・∀・)イイ!! (1)
代々仏教徒ですので・・・


20 :名無しさん 11/05/07 12:28 ID:YdXQgA_L1F (・∀・)イイ!! (0)
現代において武力を持って解決しようとする人間を指示できるわけがない


[アンケートの結果(301人)を見る]

【3:149】放射性物質が入った水道水をあなたは飲みますか?
[設問] あなたの地域の水道水に、飲んでもただちに影響がない
微量なヨウ素やセシウムなどの放射性物質が入っているとします。

政府は安全と言っています。
あなたはその水道水を飲みますか?

[選択肢] 1: 気にしないで水道水を飲む 2: 飲みたくないが水道水を飲む 3: ミネラルウォーターなどの他の水を飲む
[実施期間] 2011年4月24日 18時8分 〜 2011年4月24日 21時26分

140 :名無しさん 11/04/26 01:54 ID:RAe58VEs.n (・∀・)イイ!! (1)
ペットにミネラルウォーターあげたらダメだよ。
人間だって結石になるし。

もう困ったもんだ。


141 :名無しさん 11/04/26 04:58 ID:5MHkkUkaW- (・∀・)イイ!! (2)
ガジェットの記事です
http://megalodon.jp/2011-0426-0455-42/getnews.jp/archives/113042
相変わらずの決めつけだけの記事になっています


142 :名無しさん 11/04/27 00:12 ID:YV_h1jsy8b (・∀・)イイ!! (0)
あらガジェットアンケだったの
まったく気づかなんだわ。


143 :航海者X◆IcICQJaxBw 11/04/27 14:05 ID:DFuiej53mw (・∀・)イイ!! (0)
まあ別に気にしてないし どんくらい入ってるかわからんから
気にせず飲んでる


144 :名無しさん 11/04/29 08:57 ID:fquS9bJOwI (・∀・)イイ!! (-2)
まじれすすると車の受動排ガスでたっぷりと発がん性物質吸ってるのに
意味なし


145 :名無しさん 11/04/30 11:04 ID:JanPeAOlMa (・∀・)イイ!! (0)
「微量なヨウ素やセシウムなどの放射性物質が入っているとします。 」

まぁ、入ってるし実際。


146 :名無しさん 11/04/30 17:00 ID:0NXc3BOohz (・∀・)イイ!! (1)
これをツイッターで流してる奴もいるんだな
裏付けが乏しいアンケートを元ネタにしてるのにこういう意見って
せめてこそアンにリンクでもあればおふざけアンケだと言うことになるのに


147 :名無しさん 11/04/30 18:08 ID:lMhb6trvMr (・∀・)イイ!! (0)
今の政府が安全だと言い張るので危険だと思っておくのが正しい


148 :名無しさん 11/05/06 11:36 ID:hn,Q_Y13ya (・∀・)イイ!! (0)
放射性物質に抵抗できる食器なんか聞いたことがありますよ、ある友達が使っています、中国のトルマリン製品らしいです。


149 :名無しさん 11/05/06 16:15 ID:QRPkqH_ezB (・∀・)イイ!! (0)
146さん,参考にさせていただきます.実際,日常生活で被爆してないときがないことを知ったときはビックリした.それまでラドン温泉とかビクビクして入ってた.この人もその時の私と同じであると信じたい・・・


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(2,001人)を見る]

【4:4】パレスチナ
[設問] どちらに、より共感できますか?

[選択肢] 1: ファタハ 2: ハマス 3: モリタポ
[実施期間] 2011年5月6日 13時5分 〜 2011年5月6日 13時22分

2 :名無しさん 11/05/06 13:18 ID:sY-tFOfYek (・∀・)イイ!! (-1)
焼きハラスおいしいお( ^ω^)


3 :名無しさん 11/05/06 13:20 ID:QNtOr.6kHU (・∀・)イイ!! (0)
一応は今は穏健派のファタハで
しかしわからんって人が大多数なんだろうな

モリタポ60%・・・


4 :名無しさん 11/05/06 13:22 ID:OHsxO.QtBc (・∀・)イイ!! (0)
わかりません・・・


[アンケートの結果(200人)を見る]

【5:241】【万が一の原発爆発事故への備え】 飛行機のファーストクラス運賃を自宅に置いておくべき?
[設問] 福島第一原発は安定しつつあると思います。
しかし、本震と同じ規模の余震が福島で発生した時にどうなるのか、
東海地震が来た時に、予想震源域にあり活断層が直下にあるという説のある浜岡原発は大丈夫なのか、
などを考えると、まだ予断を許さない状況だと思います。

さて、本題です。
私は、非常時に自家用機やチャーター機を用意できるようなVIPではないので、
常に当日販売枠が確保されている飛行機のファーストクラスでの海外避難する事態に備えて、
家族の分の飛行機のファーストクラス運賃約3500万円を、自宅に置いておくべきだと考えたのですが、妻が反対しました。

ファーストクラス運賃(帰りの切符が無いと査証が必要な場合がある為往復)は、南米や南部アフリカで
500万円程度なので、自分、妻、子供5人分で、3500万円としました。
非常時には、東南アジア等の安く行ける国への切符から売り切れになると思うからです。

妻と私の意見は下記の通りです。

【結論】
妻: 自宅に運賃を用意すべきではない
私: 自宅に運賃を用意すべき

【リスク計算】
妻: 原発爆発より空き巣のリスクの方が高い。
私: 今住んでいる大田区はそこまで治安の悪い地域ではない。そして、お金よりも子供たちの命と健康の方が大切。

【現金とクレジットカード】
妻: ブラックカードがあるんだからそれで支払えばいい。
私: 非常時には現ナマが強い。現に3.11ではみずほ銀行に大きなシステムトラブルが起きた。

【飛行機に乗れるか】
妻: 原子炉が爆発したらパニックになって人が押し寄せ飛行機には絶対乗れない。
私: 3.11地震の翌日にも、建屋爆発の時にも新幹線に乗車できる状況だったし、
原子炉が爆発したら、パニック防止のため即時のテレビ報道はされないと思う。
また、日本人の多くは海外ではなく国内で避難するだろうし、ファーストクラス運賃を用意できない人も多いと思う。
ファーストクラスの当日販売枠は一定数必ず確保されているので、「行き先は海外ならどこでもいい」と言えば、なんとかなる可能性もある。
自宅にあるガイガーカウンターの値が異常値になったとき、ただちに空港に行けば間に合うかもしれない!

貴方は、私と妻のどっちの意見を支持しますか?
 

[選択肢] 1: モリタポ 2: 「私」を支持する(自宅に運賃を用意すべき) 3: 「妻」を支持する(自宅に運賃を用意すべきではない) 4: どちらでもない 5: その他
[実施期間] 2011年5月1日 14時54分 〜 2011年5月6日 14時54分

232 :名無しさん 11/05/05 18:51 ID:3B-kbVVy1L (・∀・)イイ!! (2)
そんな金持ちがコソアンやってる姿を想像するとw


233 :名無しさん 11/05/05 20:28 ID:PaYAG1iqjd (・∀・)イイ!! (0)
なんか・・・この>>1情けないな。
肝が据わってないねぇ


234 :名無しさん 11/05/05 20:42 ID:rfQlRzwsa3 (・∀・)イイ!! (0)
現金より金だろjk


235 :名無しさん 11/05/05 22:24 ID:isNCTZGr9H (・∀・)イイ!! (0)
ブラックカード持ってるような人間なら情報買えよ


236 :名無しさん 11/05/05 23:11 ID:E91uB1q51Z (・∀・)イイ!! (0)
私は原発から県境を隔てて10キロ圏内に住んでいる
もしものことは考えるが、守る者もいないのですっぱりあきらめようと思う


237 :名無しさん 11/05/06 07:41 ID:pX_Ybis0rh (・∀・)イイ!! (1)
10キロ圏内だったら避難させてもらえたのでは?
今も東北のそこにおいでで?


238 :名無しさん 11/05/06 09:05 ID:xhrmxQ8b,1 (・∀・)イイ!! (-1)
大田区から逃げなきゃないような事態下においては
成田も羽田も封鎖されてるだろうし
他の国際空港に行けるだけの余裕があるんなら
そのまんま、その土地でホテル住まいとかすればいいと思う


239 :名無しさん 11/05/06 10:16 ID:pXth1o-.18 (・∀・)イイ!! (0)
なんで選択が、外国のみ?
東京に最も近い原発がぽぽーんなっても、到達まで4〜5時間猶予があるから、
新幹線モバイルで席確保、国内を移動で十分じゃないの?

>自宅にあるガイガーカウンターの値が異常値になったとき、ただちに
意外にのんきさんだなー。


240 :名無しさん 11/05/06 10:19 ID:pXth1o-.18 (・∀・)イイ!! (-1)
また未曾有の大地震が起きたら、空港までの移動手段がない。
シェルター買った方が良さそう。


241 :名無しさん 11/05/06 12:24 ID:YVPJliO5YX (・∀・)イイ!! (0)
これでも見て落ち着きなされ。
>JNN福島第一原発情報カメラ(LIVE) http://news.tbs.co.jp/newsi_sp/youtube_live/


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(6,758人)を見る]

【6:10】こどものひ
[設問] こどものひです。
おとなのみなさんいつもありがとうございます。
ぼくたちもがんばります。
よろしくおねがいします。

[選択肢] 1: 任意 2: ありがとう* 2: モリタポ* 3: がんばれ* 4: よろしくおねがいします*
[実施期間] 2011年5月5日 15時22分 〜 2011年5月5日 15時33分

2 :名無しさん 11/05/05 15:23 ID:SmkEkplGL_ (・∀・)イイ!! (0)
よろしくお願いします。


3 :名無しさん 11/05/05 15:23 ID:Kcu_UG8bSu (・∀・)イイ!! (0)
子供の内からこんな所来てると汚れちゃうぞ
ありがとう


4 :名無しさん 11/05/05 15:25 ID:N6gMzfOZTd (・∀・)イイ!! (1)
ぼくもこどもだけどありがとう


5 :名無しさん 11/05/05 15:32 ID:6UI1nv1b6. (・∀・)イイ!! (0)
こちらこそ休日をいただきありがとうございます


6 :名無しさん 11/05/05 15:32 ID:p2f_6uDtLc (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう、これからもよろしくね


7 :名無しさん 11/05/05 15:32 ID:z9x-gqHKYS (・∀・)イイ!! (0)
ありがとう
おじさんも頑張るよ


8 :名無しさん 11/05/05 15:34 ID:XoGFGg5vEd (・∀・)イイ!! (0)
5月5日だから5森だったのかな
ありがとう


9 :名無しさん 11/05/05 15:37 ID:qA1,xEUnq7 (・∀・)イイ!! (1)
おっさんからの助言としては…
2ちゃんにしてもネットにしても、ほどほどにね


10 :名無しさん 11/05/06 00:21 ID:HzA_v-KocR (・∀・)イイ!! (4)
ただより高いものはない
無料で遊べる掲示板は時間泥棒
貴重な時間を無駄に浪費してはいけない


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(302人)を見る]

【7:18】自動車税
[設問] 納税通知書が来ました。支払期限は5月31日です。
あなたならいつ払いますか?

[選択肢] 1: 知らんがな 2: 今すぐ払う 3: 期限ぎりぎりの5月31日に払う 4: 今月の収入を待ってから払う 5: 今すぐじゃないけど期限内に払う 6: 納税拒否 7: 自動車がないので関係ない 8: 任意 9: モリタポ
[実施期間] 2011年5月4日 17時23分 〜 2011年5月4日 17時45分

9 :名無しさん 11/05/04 17:26 ID:25I6HUo0Ny (・∀・)イイ!! (0)
まだ通知来てない
地震のせいかね。宮城県民


10 :名無しさん 11/05/04 17:29 ID:Wkzkkc.9Wr (・∀・)イイ!! (1)
なるべく早めに払う。
後回しにしても安くなるわけでないからね。
今年もたしか\88,000だったと思うが、そろそろ10%ほど増税(新規登録から13年経過)されるはず。


11 :名無しさん 11/05/04 17:31 ID:NImslATHPk (・∀・)イイ!! (0)
忘れっぽいのでとにかく覚えてるうちに払ってしまいたいです


12 :名無しさん 11/05/04 17:31 ID:hkXpS7OBxe (・∀・)イイ!! (1)
何年も乗ってない250ccバイクの税金だけを支払い続けてる…。


13 :名無しさん 11/05/04 17:37 ID:1N,JM9,b,g (・∀・)イイ!! (-2)
明日払えばいい金は明日払え
>>10
津波が来て対象の自動車が流されたりしたら……
既に納めた税金は帰ってこないが、
まだ納めてない税金は免除になるわな。


14 :名無しさん 11/05/04 17:43 ID:qsRrr5c_G_ (・∀・)イイ!! (0)
「そういやウチもまだ来てないなあ」とか思いながら
このアンケに答えたあと
茶でも飲もうとリビングに行ったらしっかり来ててワロタ


15 :名無しさん 11/05/04 19:46 ID:wBwEYkSzG0 (・∀・)イイ!! (0)
>>12
うわ、もったいないなあ
よく知らんけど、乗らないんだったら
一時抹消登録とかした方がいいじゃないか?

>>13
いや普通手続きすれば返ってくるだろ


16 :名無しさん 11/05/04 23:47 ID:1N,JM9,b,g (・∀・)イイ!! (0)
>>15
還ってこないよ。
4月1日での保有について、5月の最終の平日までに納付だから。


17 :名無しさん 11/05/05 01:30 ID:7Yp5XHWZge (・∀・)イイ!! (0)
>>10
\88000ってデカい車に乗ってるんやねぇ……
自分の車は1750ccの乗用車だからそんなに高くないけど
生まれてから30年以上経ってるんで割り増し課税されてるよ(´・ω・`)


18 :名無しさん 11/05/05 01:39 ID:fJNj3xN4WO (・∀・)イイ!! (0)
>>16
そりゃ4/1に車持ってたら5月に支払わなきゃいけないけどさ
でも>>13は、その5月末に支払った「後に」
車がなくなったら、って話じゃなかったのか?

車が流された→手元に車がない状態=廃車する
のが前提だと思って
手続きすればって書いたんだけど、前提違う?
全額納付してたら、廃車したら月割りになって返ってくるよ


[アンケートの結果(502人)を見る]

【8:44】近い将来
[設問] この中で将来ありえそうなのをお選び下さい

1・電気料金がおおよそ最終的には今の2倍、またはそれ以上に跳ね上がる
2・石原都知事が正式に引退後、東電の元幹部役員等が都知事選・
市長・議員選に立候補する

3・仮に都知事選に落ちても政府の別のポストが待っている

4・汚染された水道水の浄化作業用として別に税金が加算される

5・将来的に都内が今の2倍、もしくはそれ以上に放射能汚染が
広がる

[選択肢] 1: 1 2: 2 3: 3 4: 4 5: 5 6: モリタポ
[実施期間] 2011年5月4日 17時45分 〜 2011年5月4日 20時29分

35 :名無しさん 11/05/04 19:20 ID:,6FIJSs910 (・∀・)イイ!! (0)
>>6
東電つぶすとか電力自由化するとか言うのは簡単だけど
カリフォルニアで電力の小売りを自由化したら値下げ合戦が起こって
電力会社がどこも新しい発電所を作れなくなり(値下げ合戦のせいで設備投資に資金がまわせない)
結果として電力が不足して停電が続いたという失敗例もあるからなあ
自由競争を持ち込めばなんでも解決するかというと難しいところ


36 :名無しさん 11/05/04 19:22 ID:sNZ0Ng.tQ6 (・∀・)イイ!! (0)
2だけは可能性低いだろね。
2以外はありそうで嫌だわ。


37 :名無しさん 11/05/04 19:35 ID:51R6R5G6LF (・∀・)イイ!! (0)
このアンケはやるのがひと月遅かったな


38 :名無しさん 11/05/04 19:47 ID:U3jYmDqgs4 (・∀・)イイ!! (0)
東電は解体するか国営化して欲しい。
その間、役員報酬は全額カット、社員の給与とボーナスもカット。
東電の「電気を独占している」と言う思い上がりを、粉々に打ち砕くべき。

じゅゆ


39 :名無しさん 11/05/04 19:48 ID:hSpq6m56Gx (・∀・)イイ!! (2)
原発の詳しい現状を見たら絶望感しか起こらない
国も東電も現実逃避しすぎ事故を過小評価しすぎ


40 :名無しさん 11/05/04 19:49 ID:U3jYmDqgs4 (・∀・)イイ!! (0)
↑何かおかしい書き込みになっちまった。

電気の自由化は難しいだろうけど、ISPを選ぶみたいに電気会社を選べたら良いな、とは思う。


41 :名無しさん 11/05/04 20:24 ID:lNkI4FqbFU (・∀・)イイ!! (0)
2倍以上かはわからないけど、電気料金の値上がりはしそう


42 :名無しさん 11/05/04 20:32 ID:RjqhPhHAge (・∀・)イイ!! (0)
自分のところが悪いのになんで上乗せして金集めるとか信じられない
社員の給料削減して出しやがれ


43 :名無しさん 11/05/04 21:11 ID:SVi6P5Qev6 (・∀・)イイ!! (-1)
倍はあるかもなぁ


44 :名無しさん 11/05/05 01:19 ID:RwUq.AUgsq (・∀・)イイ!! (1)
近い将来=2年程度のスパンじゃ都知事選なんて任期満了前だとか
そんな短期スパンで2倍のインフレはないとか
次の統一地方選は4年後だから短期じゃなく中長期だと書いたら・・・・・


あぼーんwwwwwwwwwww
誘導アンケ乙


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,500人)を見る]

【9:7】54人にサービス
[設問] 5月4日ですね。
気分がいいので10もりですが
あげます。

[選択肢] 1: 任意 2: あり* 2: あり* 2: ありがとう* 3: thx* 4: 1* 5: ありがと*
[実施期間] 2011年5月4日 18時14分 〜 2011年5月4日 18時15分

2 :名無しさん 11/05/04 18:15 ID:fXsauQXze7 (・∀・)イイ!! (0)
どうもどうも


3 :名無しさん 11/05/04 18:15 ID:LEe4vaM,oj (・∀・)イイ!! (-1)
ありがとう


4 :名無しさん 11/05/04 18:16 ID:TzVBvweIwu (・∀・)イイ!! (-1)
今日は天気が良い上に涼しくて最高の休日だったわ
ありがとう


5 :名無しさん 11/05/04 18:16 ID:OOxDCaOqGi (・∀・)イイ!! (0)
どうもありがとう


6 :名無しさん 11/05/04 18:18 ID:ihkk8,cvog (・∀・)イイ!! (-1)
久しぶりに人数の少ないアンケに回答できた
うれしい


7 :名無しさん 11/05/04 18:20 ID:Q2A7b1155k (・∀・)イイ!! (-2)
ありがとウサギ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(83人)を見る]

【10:16】黄金の橋
[設問] あなたは「後戻りの為の黄金の橋」を渡ったことがありますか?

[選択肢] 1: ある 2: 渡らなかった 3: 渡る橋が無かった 4: 渡ったつもりだったが認められなかった 5: 渡るべき場面になったことが無い 6: モリタポ橋 7: 記憶にございません 8: その他 9: なにそれ*
[実施期間] 2011年5月3日 4時39分 〜 2011年5月3日 6時17分

7 :名無しさん 11/05/03 04:56 ID:.KrEsD-9VG (・∀・)イイ!! (0)
何のことだかさっぱり


8 :名無しさん 11/05/03 05:00 ID:8,l6_ATCrJ (・∀・)イイ!! (0)
この話はなに?


9 :名無しさん 11/05/03 05:03 ID:s2Nu5E,BFX (・∀・)イイ!! (1)
以下知らんがなの嵐


10 :名無しさん 11/05/03 05:03 ID:17E_6p5zn6 (・∀・)イイ!! (0)
立ちションとかのその場での犯罪ならいくつかやったことがあるが
準備が必要な犯罪はやったことが無いから渡る機会は無かったな


11 :名無しさん 11/05/03 05:05 ID:4yHD.l8vX3 (・∀・)イイ!! (3)
そのままググったら
「任意に犯罪の遂行を中止した者に対して刑の必要的減免という褒章を与える『後戻りのための黄金の橋』」って文章が出てきた。

犯罪に手をつけたとしても自分の意思で思いとどまった人は刑罰が軽くなるシステムのことって理解でいいのかね。


12 :名無しさん 11/05/03 05:17 ID:MVCAdE48lD (・∀・)イイ!! (0)
後戻りの橋なんて弁護士や検事の裁量次第で橋が崩れたり立派になったりするんじゃないの?
犯罪犯したこと無いから妄想だけど


13 :名無しさん 11/05/03 05:32 ID:6sv6lLi-1A (・∀・)イイ!! (0)
泪橋を渡ったっきりですが何か


14 :名無しさん 11/05/03 06:27 ID:JWhY5awRXV (・∀・)イイ!! (0)
渡った事無い
渡る必要も無い


15 :名無しさん 11/05/03 06:39 ID:e.FAQIi7EV (・∀・)イイ!! (0)
1.中止未遂
2.既遂
3.既遂又は障害未遂
4.障害未遂
5.犯罪者でない(実行の着手がない)


16 :名無しさん 11/05/03 09:16 ID:o1bpx1R4Y0 (・∀・)イイ!! (0)
全く分かんないが米見ると渡る事はなさそうな気がする


[アンケートの結果(500人)を見る]

1 286170254338373 374 375 376 377427511595665 < >