社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334411 412 413 414 415422505588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:51362.街灯の光(202人) 2:51356.全体に対する印象は取扱注意(1,000人) 3:51242.近所の公園(6,000人) 4:51349.東京-福岡の交通手段で嫌なもの(500人) 5:50785.セミの声(3,000人) 6:51306.人づきあいは選択型?適応型?(501人) 7:51299.感想に反応ほしい?(500人) 8:50966.巨大台風(再アンケート)(10,000人) 9:51219.限界まで我慢するのは得策か?(351人) 10:51093.尖閣沖に中国船(201人) 11:51184.成田空港(501人) 12:51191.東京の9月の平均最高気温(結果)(600人) 13:51173.9月の真夏日は14日(900人) 14:51190.9月の平均最高気温は29.0度(1,501人) 15:51188.人工衛星同士の衝突(1,000人) 16:50444.9月5日(日)の最高気温は39.9度(1,500人) 17:51163.創価(400人) 18:51125.他人の成功(4,000人) 19:51137.小鳥さんぴよぴよ・・・してない(201人) 20:51132.9月の真夏日(残念賞)(1,000人) 21:50586.9月の真夏日(8日突破)(500人) 22:51071.20代の長者(1,365人) 23:51069.法律(1,000人) 24:50915.居留守しちゃったけど(500人) 25:50988.レストランのお皿を持って帰ったらダメですか??(500人) 26:50986.10.2 中国の尖閣侵略を糾弾する国民行動(1,000人) 27:51053.中国製品(1,000人) 28:51023.一気飲みを強要されて飲んだことがありますか?(2,000人) 29:50795.団塊ジュニア世代の女性(253人) 30:50376.東京の9月の平均最高気温(6,000人) 31:51038.日曜の夜(1,000人) 32:50943.スコアについて(100人) 33:50990.未成年者の喫煙(1,000人) 34:50329.女性として1番の勝ち組はどれ?(152人) 35:50920.染髪について(101人) 36:50914.100人アンケ(105人) 37:50906.高所恐怖症(700人) 38:50817.自転車(900人) 39:50902.今日の出来事(801人) 40:47176.リニア東京〜大阪の運賃15050円は高い? 安い?(3,000人)

1 285168251334411 412 413 414 415422505588664 < >

【1:21】街灯の光
[設問] 街灯の光の色は白とオレンジどちらがいい?   .

[選択肢] 1: オレンジがいい 2: どうでもいい 3: 白がいい 4: それ以外がいい 5: モリタポ
[実施期間] 2010年10月6日 22時30分 〜 2010年10月6日 22時32分

12 :名無しさん 10/10/06 22:32 ID:v5LvZxAAFb (・∀・)イイ!! (0)
真っ赤な街灯なんて素敵だと思いませんか♪


13 :名無しさん 10/10/06 22:32 ID:U4u8E-HQZg (・∀・)イイ!! (3)
白LEDの外灯がまぶしすぎるので温かみのある色がいいね


14 :名無しさん 10/10/06 22:32 ID:QTc3fnxZm7 (・∀・)イイ!! (1)
オレンジは信号の黄色と身間違えやすい。


15 :名無しさん 10/10/06 22:32 ID:DhOLD1NiZd (・∀・)イイ!! (3)
防犯になるとかで青い街灯をつけてるところがあるが
実際気味が悪い。


16 :名無しさん 10/10/06 22:33 ID:bDlZiJro.y (・∀・)イイ!! (1)
青は多くなってきてるけど やっぱりなじめない 
オレンジ街灯の世代でもないし白が明るくていいなぁ


17 :名無しさん 10/10/06 22:34 ID:hRyhCCxqKb (・∀・)イイ!! (2)
道は白、橋とか公園はオレンジと白
スキー場とかはどうだ?オレンジか?
雰囲気ってモンも有るよな。
因みにオレンジの街灯で黄色信号を見落とし
信号無視で切符を切られたことがある。悔しかった。


18 :名無しさん 10/10/06 22:36 ID:0QBvJtaRt6 (・∀・)イイ!! (2)
駅のホームの端に青いライトをつけたら、飛び込み自殺をする人が減ったという
ニュースを見たことがあるけど、余計陰気な気分になりそうなのに、
効果があるというのが不思議だ。


19 :名無しさん 10/10/06 22:40 ID:LJZeWFwm82 (・∀・)イイ!! (2)
ウチからちょっと離れた所にある、自殺の名所的な踏み切りの街灯照明は青色。
夜中に通るとチョット怖いのは色のせいなのか事故のせいなのか・・・


20 :名無しさん 10/10/06 23:35 ID:bRjV8qheyL (・∀・)イイ!! (1)
うちの近所の住宅街区画は最近、オレンジ色のLED街灯に総とっかえされました
でもこれが直視できないくらい眩しくて困ってるんだ…


21 :名無しさん 10/10/07 16:18 ID:bE9X9uhdyr (・∀・)イイ!! (0)
青の街灯って犯罪を抑止する効果があるのは
いいんだけど夜1人で歩いてると
青い街灯が不気味でしょうがない


[アンケートの結果(202人)を見る]

【2:59】全体に対する印象は取扱注意
[設問] ある高校の生徒が荒れているのを何度も見るとその高校が荒れていると感じたり、
ある国に旅行に行っていい人にたくさん出会ったらその国は良い国だと感じたり。
という風に、
一部をみて全体をイメージするということは日常的な感覚だと思います。

しかしどんな団体にも良い人も悪い人もいますし、
実際に自分が見たのはごく一部なので、
「その感覚は事実ではなく予想である」
ということは自覚していないと正しい対応ができません。

とくに人を悪くみることには慎重にならないといけません。
たとえば自分が、やってもいないことで疑われたり、馬鹿にされた態度をとられたとしたら?
そんな相手に寛容に優しい対応をしてあげるのは簡単でしょうか?
相手を疑い、疑われた人は相手にきつい対応をし、そうされた人はまたきつい対応をする。
という風に負の連鎖になっても不思議ではありません。

自分が嫌な思いをしないためにも
全体の印象は事実ではないことに注意をすべきです。


−−−−−−−−−−

こういう考え、どう思う?

−−−−−−−

[選択肢] 1: そう思ってる 2: いわれて納得 3: 間違った考えだ 4: 自分には必要ない 5: それ以外 6: モリタポ
[実施期間] 2010年10月6日 20時22分 〜 2010年10月6日 21時1分

50 :名無しさん 10/10/06 20:59 ID:5LNRkeBUbS (・∀・)イイ!! (1)
「これはこういうモノだ」という認識は、全能の神の視点でない限り必ず偏見を含んでいる。
何かを分類し定義するというのは即ちレッテルを貼るということ。人は見える範囲でしか判断できないのだから。
自分の理解や判断が確実なものではないということさえ知っていれば、好きに認識しておけばいいんじゃない?


51 :名無しさん 10/10/06 20:59 ID:_MJeEGcN-u (・∀・)イイ!! (0)
この問題を端的に表現するなら
「自分の知り得た事は世界の全てではないと心せよ」とでも言っておけば済む話

しかしこの文章は、個人が知り得た「事実」を軽視しすぎてる
目の前の事実より相反する真実を重視せよってのは考え方として乱暴すぎるよ


52 :名無しさん 10/10/06 21:00 ID:.RALrsToK9 (・∀・)イイ!! (1)
当たっている事も多い


53 :名無しさん 10/10/06 21:01 ID:-4X0i6mHo5 (・∀・)イイ!! (1)
基本的には同意だが、すべてにおいてそうとは限らないよ


54 :名無しさん 10/10/06 21:04 ID:zvSX9y1w5l (・∀・)イイ!! (1)
両極端はポイント高いってことは頭に入れてる


55 :名無しさん 10/10/06 21:05 ID:_MJeEGcN-u (・∀・)イイ!! (3)
 
てゆーか、カルトが導入の第1段階で使うのもこういう相反論の提示なんだよね
あなたの知っている事は全て嘘っぱちです的な結論へ誘導するのに非常に便利な論法
>>1がそういう趣旨だと言ってるわけではないよ)

そこにない真実を求める前に目の前にある事実を俯瞰する事ができないと
自分の価値観ってものがどこかに行っちゃって、ひとに動かされるだけの人間になってしまいがち。
注意されたい。


56 :名無しさん 10/10/06 21:26 ID:msz1MVcRuK (・∀・)イイ!! (1)
そうは思うけど、その高校/団体の関係者全員を見れるわけでもなく
一部を見て印象が決まるのは仕方ないと思う。


57 :名無しさん 10/10/06 21:33 ID:QxAynvGjqq (・∀・)イイ!! (1)
>全体の印象は事実ではないことに注意をすべきです。

この文章の言いたいことは、グループAのXの傾向に対し、
「AはXの傾向が強い」(印象)と「AのすべてのメンバーはXである」(事実)
が等値でなないことを述べているのだと思う。

別に「AのあるメンバーがXである」ことを否定しているわけではないのだから、
問題ないと思う。


58 :名無しさん 10/10/06 21:35 ID:509-6WG4HO (・∀・)イイ!! (1)
刺青者の入浴拒否みたいなことか?


59 :名無しさん 10/10/06 21:37 ID:pxugYM,vAa (・∀・)イイ!! (2)
まあ、個人がいくら素晴らしくても
印象の悪い集団に属してたら信用は出来ないけどね。


[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:187】近所の公園
[設問] 自宅に一番最寄りの公園に、どれぐらいの頻度で行きますか。
(公園の規模の大小は問いません)

[選択肢] 1: モリタポ 2: 毎日〜週数回 3: 月数回 4: 年数回 5: ここ一年くらい行っていない 6: 最寄りの公園に行ったことがない 7: 公園の場所がわからない 8: 不明
[実施期間] 2010年10月3日 14時31分 〜 2010年10月5日 1時21分

178 :名無しさん 10/10/04 22:17 ID:ldO-wzUgqU (・∀・)イイ!! (0)
稲荷神社のある公園
遊具はあるけど、最近子供をまったく見ないw
木が生い茂ってて昼間でも暗いからなぁ。


179 :名無しさん 10/10/04 22:35 ID:kszDhkjFMP (・∀・)イイ!! (1)
散歩で公園の周りは歩くけど公園内には入ってないな


180 :名無しさん 10/10/04 23:48 ID:0jvh,LIP3f (・∀・)イイ!! (2)
自宅の前に綺麗な公園があるけど、普段は施錠されてて入れない。
しかも朝は6時過ぎから人が集まって、平日も土日祝も大音響でラジオ体操。
窓を閉めてカーテンを閉めても大音響っていうレベル。
苦情を言ったらこっちが非常識だ我侭だと言われた。
公園なんてなかったら良かったのに…


181 :名無しさん 10/10/05 09:12 ID:VN2sUmFhP4 (・∀・)イイ!! (1)
一年中花火をするバカがいる公園が近所にある
仕置き人さんっていないのかな


182 :名無しさん 10/10/05 12:41 ID:QkD8e.OzWa (・∀・)イイ!! (0)
>>180
毎日は気の毒だなあ
うちら辺りじゃ夏休みのラジオ体操すら騒音対策で一週間くらいしかないよ


183 :名無しさん 10/10/05 14:16 ID:mTuxv.Bck. (・∀・)イイ!! (0)
近所にイヌネコウンコ公園がある


184 :名無しさん 10/10/05 14:36 ID:0aVNBDY3m9 (・∀・)イイ!! (-2)
よっこいセックス2ゲットチェケラ^^
この書き込みは特定前衛文化財です^^
見たら閲覧料が発生するのでご了承下さい^^
 2 0 森 よ こ せ ! カ ス ヤ ロ ウ ! ! ! ! ! 1 ^ ^


185 :名無しさん 10/10/05 17:58 ID:,HH6hgN9V- (・∀・)イイ!! (0)
>>183
糞虫の採集によさそうだな でかい草食獣がいないと盛り上がらんかも知れんが


186 :名無しさん 10/10/06 13:17 ID:3h,FXn7RXq (・∀・)イイ!! (1)
公園にゴミ箱っていつからなくなった?


187 :名無しさん 10/10/06 14:06 ID:7hfHXboKlM (・∀・)イイ!! (1)
>>186
ココ5〜10年くらいの間になくなったきがする
こんな理由じゃないのかなぁ・・・
1.掃除の経費がかかるから
2.家庭を公園のごみ出すアホがいる
3.放火したりする馬鹿やろうがふえた


[アンケートの結果(6,000人)を見る]

【4:52】東京-福岡の交通手段で嫌なもの
[設問] 東京から福岡に移動しようとする場合の交通手段を以下にリストアップしました。
「これは嫌」ってものはどれ?(複数可)

■交通手段別 片道の交通費と時間

A)徒歩             :0円    40日〜80日
B)フェリー(2等船室)     :1万5千円 35時間
C)フェリー(特等船室)     :4万円   35時間
D)電車(在来線18切符)    :5千円   20時間
E)夜行バス(4列シート)    :8千円   14時間
F)夜行バス(はかた号)     :1万5千円 14時間
G)新幹線(のぞみ)       :2万3千円 5時間
H)飛行機(スカイマーク前割21):1万円   1.5時間
I)飛行機(スカイマーク普通運賃):1万7千円 1.5時間
J)飛行機(ANAスーパー旅割) :1万3千円 1.5時間
K)飛行機(ANA普通運賃)   :3万7千円 1.5時間

※徒歩は食費など経費が別途必要。
※18切符は5回分のうちの2回分で計算。普通と快速の乗り継ぎ。

−−−−−−−−−−−−−−−−

[選択肢] 1: A 2: B 3: C 4: D 5: E 6: F 7: G 8: H 9: I 10: J 11: K 12: モリタポ
[実施期間] 2010年10月6日 0時44分 〜 2010年10月6日 0時57分

43 :名無しさん 10/10/06 01:01 ID:ORTu_206GG (・∀・)イイ!! (2)
徒歩がありなら遠泳も


44 :名無しさん 10/10/06 01:04 ID:AxQU63tUFQ (・∀・)イイ!! (1)
>>39
まあまあ。あったかいお茶でもどうだい?
つ茶


45 :名無しさん 10/10/06 01:14 ID:X9eAFjdxXx (・∀・)イイ!! (4)
キングオブ深夜バスはかた号か バスは腰にくるしなあ


46 :名無しさん 10/10/06 01:16 ID:4NueZoRtfG (・∀・)イイ!! (2)
あのミスターが悪夢にうなされた
キング・オブ・深夜バス「はかた号」


47 :名無しさん 10/10/06 03:47 ID:tlCr3Ncrct (・∀・)イイ!! (1)
徒歩こんなに日数かかるのかw
こんなに歩いたら人生の一部だな
替えの靴と雨具もあったほうがよさそうだ

>>38
チャリは箱根越えがきついってなんかのアニメでやってた
タイトルは忘れた


48 :名無しさん 10/10/06 07:25 ID:KMduQ_pz7a (・∀・)イイ!! (3)
福岡在住で、東京にはTGSやコミケ、浅草観光なんかでよく行くんだけど
西鉄の夜行バスは飛行機がどうしても苦手な人だけにした方がいい。

外国人が後部座席を占領すると我が物顔で宴会とか始めて
特に韓国人グループだった場合、キムチ臭がただよってきて気分が悪い。

しかし、いろんなSAに停車するので、SAで各地のお土産を買うことができる。
窓際の席なら、いろんな景色も楽しめる。

ただ、福岡発でTGSやコミケなんかのイベント目当ての往路に使うと
早くとも新宿駅に9時半到着で遅すぎるので注意。

福岡発はスカイマーク、翌日休みなら帰りの東京発は夜行バスが○。
イベントたっぷり楽しんで、浅草観光して、バスに乗り込んで21時。
バスの中で寝て、SAでお土産買って、博多バスセンターに11時。
このバスセンターに着くっていうのがミソ。
つかれた体で福岡空港から福岡市内へ戻るのは地味にめんどくさい

だから往路の西鉄バス、復路のスカイマークは嫌。


49 :名無しさん 10/10/06 07:26 ID:sc0dmwheH. (・∀・)イイ!! (1)
MLえちごと新快速で移りゆく車窓を(ry


50 :名無しさん 10/10/06 08:56 ID:Z-.gTm_Zms (・∀・)イイ!! (1)
在来線18切符で、地味に存在感ある山口県。
20時間中、門司〜広島が5時間かかるでよ。
新快速のチョッパヤい京阪神圏・中京圏を丸ごと(姫路〜豊橋)が大体5時間だ。


51 :名無しさん 10/10/06 09:33 ID:3h,FXn7RXq (・∀・)イイ!! (1)
身長188センチのオレには4列シートのバスは無理


52 :名無しさん 10/10/06 16:43 ID:IRakgoq5PM (・∀・)イイ!! (2)
>>43
東京湾からでるときに海保に捕まらないように深夜決行しないとまずいな
往来も激しいし
湾をでたら黒潮との壮絶な戦いだが紀伊水道に入れば一息つける
近道するなら鳴門海峡だがここは潮が止まってるときに一気に抜けないと死ぬ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【5:106】セミの声
[設問] 今アンケ主の近所ではミンミンゼミが鳴いています。
9月も半ば過ぎですが、皆さんの近所でも、まだセミが鳴いていますか。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 鳴いている 3: 鳴いていない
[実施期間] 2010年9月20日 13時43分 〜 2010年9月20日 20時18分

97 :名無しさん 10/09/20 19:56 ID:CWJ0.n3AXF (・∀・)イイ!! (0)
夜はすっかり秋の虫の声で満ちているけど、昼間はかろうじてニイニイゼミやツクツクボウシの声が聞けることもある


98 :名無しさん 10/09/20 19:56 ID:6mmWb0Il76 (・∀・)イイ!! (2)
セミをクリトリスに当てがったら女は喜びますかね?


99 :名無しさん 10/09/20 19:57 ID:6SbiMlwsAn (・∀・)イイ!! (1)
そういやないてないな
先週位までは元気よかったのに
夏も終ってみると寂しいものだ
まぁ今年は長くてきつかったけど


100 :名無しさん 10/09/20 20:01 ID:hx3,,OEqoD (・∀・)イイ!! (0)
すっかり秋だわ


101 :名無しさん 10/09/20 20:02 ID:jJUFT6FlOr (・∀・)イイ!! (1)
うちのあたりはクマゼミばっかでヒグラシもミンミンもいないからか
日没時刻に涼しくなった頃から蝉の声はしなくなったな@大阪都市周辺部
トンボも群れ飛んでて完全に秋の虫に切り替わった感
ただ薮蚊だけはうっとおしいほどいる、なんとかならないもんかな


102 :名無しさん 10/09/20 20:14 ID:pYQiV5K4kG (・∀・)イイ!! (-2)
いっそ気温80度くらいになって、セミもゴキブリも全滅すればいいのに。


103 :名無しさん 10/09/21 00:45 ID:OIC6BQ.1r0 (・∀・)イイ!! (0)
今年の夏も、ツノゼミの鳴き声を聞かなかった。


104 :名無しさん 10/10/05 18:37 ID:Tuzvth3u0U (・∀・)イイ!! (0)
アブラゼミまだ生きてるぞ
寒いときはただじっとしてて気がつかないだけなんじゃねえかな


105 :名無しさん 10/10/05 21:08 ID:SjHs6enltX (・∀・)イイ!! (0)
セミが鳴いているって何処よ
大阪は秋だよ


106 :名無しさん 10/10/05 21:26 ID:U.E1H74G7k (・∀・)イイ!! (0)
冬にアブラゼミを鳴かせる研究で、イグノーベル賞を狙ってみる。


[アンケートの結果(3,000人)を見る]

【6:24】人づきあいは選択型?適応型?
[設問] 自分にとって人付き合いとはどんなものですか?
次のタイプのうち近いものがあれば選んでください。

■選択型
・相手の変化はあまり考慮しない
・気に入らない部分があったらばっさり切り捨てる

■適応型
・縁があればとりあえずつきあう
・気に入らない部分があったらそれとなく注意したり話しあったりしてみる
・どうしてもだめなら切り捨てる

−−−−

[選択肢] 1: 選択型 2: 適応型 3: どちらとも大きく違う 4: わからない 5: モリタポ
[実施期間] 2010年10月4日 23時31分 〜 2010年10月4日 23時40分

15 :名無しさん 10/10/04 23:36 ID:hLv_djSaEB (・∀・)イイ!! (1)
そんなもんでどうこう言える様なもんじゃ無いから、
人付き合いは難しくもあり楽しくもあるんだよ、
付き合わないと言うのも合わせて、人の数だけ付き合い方はあると思う。


16 :名無しさん 10/10/04 23:37 ID:ef2lwp2CPc (・∀・)イイ!! (1)
適当型だけど気分の差が激しくて変人扱いされている気がするorz


17 :名無しさん 10/10/04 23:38 ID:6nEyDy-Nsz (・∀・)イイ!! (1)
とりあえず付き合わない


18 :名無しさん 10/10/04 23:38 ID:7_BIhDNkWj (・∀・)イイ!! (1)
切り捨てようと思って切り捨てられずに一緒に歩んできた奴を腐れ縁と呼んでる


19 :名無しさん 10/10/04 23:38 ID:yLgyKgUg-V (・∀・)イイ!! (1)
年代クロス見ると、なるほど、と思うな。
年齢が上がっていくに従って、
段々人付き合いを浅くしていく傾向にあるってことだな


20 :名無しさん 10/10/04 23:39 ID:u_yM_1zHBJ (・∀・)イイ!! (0)
気にかけてくれる人とだけ付き合う受動型です
友達少ないです


21 :名無しさん 10/10/04 23:39 ID:ljqvoiapND (・∀・)イイ!! (1)
被淘汰型です。


22 :名無しさん 10/10/04 23:40 ID:nn7htm,7Co (・∀・)イイ!! (1)
どっちかわからんが
来るもの拒まず、去る者追わずで
自分から切ったりとかそういうことはあまりない


23 :名無しさん 10/10/04 23:42 ID:LQzDYwq.3X (・∀・)イイ!! (1)
自分が気に入られにくく注意されてもだめなほうです。


24 :名無しさん 10/10/05 00:01 ID:ixb..52te8 (・∀・)イイ!! (1)
来るもの拒まず去る者追わず、です。基本独りぼっち。
もともと独りだと思えばそんなに悲しくない。


[アンケートの結果(501人)を見る]

【7:32】感想に反応ほしい?
[設問] TV番組を見て面白かったとか、本を読んでここがよかったとか。
そういう感想を人にメールするとき、相手になにか反応してほしい?

−−−

[選択肢] 1: 反応ほしい。無いと気になる 2: 無くても気にしないがあると嬉しい 3: 反応はいらない 4: そういうメールをしない 5: モリタポ
[実施期間] 2010年10月4日 20時40分 〜 2010年10月4日 20時52分

23 :名無しさん 10/10/04 20:47 ID:K_qeg1SwiO (・∀・)イイ!! (0)
欲しいとか欲しくないとか言えない人です


24 :名無しさん 10/10/04 20:48 ID:b76B43yEIJ (・∀・)イイ!! (2)
逆にそういったメールをもらったときに返事に困る


25 :名無しさん 10/10/04 20:48 ID:LYGu0UgYH, (・∀・)イイ!! (0)
反応が無いと夜も眠れない
が、メールを送る相手がいない


26 :名無しさん 10/10/04 20:49 ID:xYN3EuCM9M (・∀・)イイ!! (0)
あれば嬉しい、という程度


27 :名無しさん 10/10/04 20:50 ID:Eps3GgYn4T (・∀・)イイ!! (0)
そういう感想は受け取りたくないので、こちらからも送りません。


28 :名無しさん 10/10/04 20:51 ID:0kM5k6nqJi (・∀・)イイ!! (0)
2chの該当スレに書き込むことはあってもメールはしない


29 :名無しさん 10/10/04 20:51 ID:k8SuE3OFRN (・∀・)イイ!! (1)
「そういうメールをしない」を選んだし感想とか送った事は無いけど
逆を言えば感想メールを送るほど伝えたい何かが有るのだろうから
今後そのような機会があるとしたら「無くても気にしないがあると嬉しい」でしょうか


30 :名無しさん 10/10/04 20:52 ID:5.ssZ41dtU (・∀・)イイ!! (1)
メールだとワザワザそういうネタふらないな…


31 :名無しさん 10/10/04 21:27 ID:8Qc0I0m2QU (・∀・)イイ!! (0)
またこの様なアンケが、、
ゲオオンラインからしか着信がない


32 :名無しさん 10/10/05 18:33 ID:,HH6hgN9V- (・∀・)イイ!! (0)
こういう場合2chはいいクッションになると思うわ


[アンケートの結果(500人)を見る]

【8:94】巨大台風(再アンケート)
[設問] 先行したアンケートに不備があるので再アンケートをします。

ちょうどこの時期は歴史的な台風が通過した時期となります。
選択肢は、昭和の時代、我が国に大被害を与えた台風、気象庁命名台風
(一部重複します)、平成になってからの巨大台風です。
この中で、皆さんの知っている、又は聞いたことのある台風について
回答してください。
なお、5個以上ある場合は、特に印象のあるものを5個選択してください。

[選択肢] 1: モリタポ 2: 室戸台風(昭和9年) 3: 枕崎台風(昭和20年) 4: 阿久根台風(昭和20年) 5: カスリーン台風(昭和22年) 6: アイオン台風(昭和23年) 7: ジェーン台風(昭和25年) 8: ルース台風(昭和26年) 9: 昭和28年台風第13号 10: 洞爺丸台風(昭和29年) 11: 狩野川台風(昭和33年) 12: 宮古島台風(昭和34年) 13: 伊勢湾台風(昭和34年) 14: 第2室戸台風(昭和36年) 15: 第2宮古島台風(昭和41年) 16: 第3宮古島台風(昭和43年) 17: 沖永良部台風(昭和52年) 18: 平成2年台風第19号 19: 平成3年台風第19号(りんご台風) 20: 平成5年台風第13号 21: 平成16年台風第18号
[実施期間] 2010年9月25日 11時23分 〜 2010年10月7日 19時37分

85 :名無しさん 10/09/27 01:52 ID:0nk-BDtMXm (・∀・)イイ!! (1)
第二室戸か伊勢湾か忘れたけどえらい台風で
軒下まで水につかったってばっちゃが言ってた@大阪
最近の台風は大阪避けていくような気がしてくる…

古い都って自然災害が少ないところに
重要な人らが集まって出来たのかも知れないね


86 :名無しさん 10/09/27 21:59 ID:cjU_KhN,D1 (・∀・)イイ!! (1)
洞爺丸台風で身内に被害が出て
台風16号でパイプハウスと家の屋根を持って行かれました
台風こわい


87 :名無しさん 10/09/27 22:02 ID:BXZbs6RRMW (・∀・)イイ!! (2)
特に名前は無いけれど2003年頃銚子をかすめた台風が強烈だったな
確か955hpaあって家は丸一日停電したし学校のサッカーゴールがめちゃくちゃになって道路に転がっていた
窓ガラスも沢山割れていたし砂が巻きあげられたので掃除が大変だった
そして停電したから電池買いに隣のセブンイレブンに行こうとしたらシャッターがしまってやってなかった


88 :名無しさん 10/09/27 23:15 ID:eJjHQxJSmv (・∀・)イイ!! (1)
伊勢湾台風


89 :名無しさん 10/09/28 01:37 ID:FhlbF_uS0- (・∀・)イイ!! (1)
年号+号数じゃ全然ピンとこないな・・・


90 :名無しさん 10/09/28 17:15 ID:n.2F.s,wNU (・∀・)イイ!! (1)
カスリーンは当時生まれてないけどインパクトが強い


91 :名無しさん 10/09/28 19:14 ID:iqWiAjZTSP (・∀・)イイ!! (1)
伊勢湾台風はアニメにもなったしなぁ
水が部屋いっぱいになって天井破って必死に逃げようとしてるシーンを覚えてる


92 :名無しさん 10/09/28 22:13 ID:4DTJhpkziT (・∀・)イイ!! (1)
6億年前の地球では風速が音速ぐらいのハリケーンが発生しまくってたらしいね


93 :名無しさん 10/10/02 15:14 ID:HuDvLImU_- (・∀・)イイ!! (1)
伊勢湾台風の被害が凄まじかったのはいろいろな所で話を聞いたりする。
でも近鉄は名古屋線のほぼ全線で被害を受けたがこの台風の復旧を逆手にとって名古屋線の改軌を前倒しして行ったという話があるな。
(線路幅を当時の国鉄と同じ1067mmから近鉄大阪線と同じ1435mmにする工事、台風襲来関係なくその翌年に予定はあった)

あと名古屋で試合予定があった西鉄ライオンズの選手たちも名古屋駅近くの旅館でカンヅメだったらしい。
そんな中でも選手たちは精神的に参らず麻雀したりして帰るのを待ってたみたいだけど。


94 :名無しさん 10/10/03 17:22 ID:IjeaT_Z3ri (・∀・)イイ!! (1)
愛知に住んでるから伊勢湾台風の話は毎年のようにテレビで聞くな


[アンケートの結果(10,000人)を見る]

【9:34】限界まで我慢するのは得策か?
[設問] 嫌なことされても自分が嫌がってることを表に出さずニコニコして
限界まで我慢したあといきなり爆発したように不満を吐き出す。
こんな対人手法についてどう思う?

完璧な気遣いができる人はそう多くないし、嫌がってるとわかればわざわざやる人は少ない。
でも嫌がってることを隠されたら対応しようがない。
相手にやめて欲しいと思うなら嫌だと伝える必要はあるんじゃなかろうか。

−−−−−−−−−

[選択肢] 1: よい手法 2: よくない手法 3: どちらともいえない 4: モリタポ
[実施期間] 2010年10月2日 19時54分 〜 2010年10月2日 20時0分

25 :名無しさん 10/10/02 20:01 ID:JMSk7TtDlV (・∀・)イイ!! (1)
>>8
爆発するまで散々嫌がらせを繰り返すからだろw

そんな言い訳までするから、今じゃあ総聯関連施設や民譚関連施設とか見掛けた段階で
罵声くらいは浴びせる様にしているよw


26 :名無しさん 10/10/02 20:04 ID:Lf3GDvuhbt (・∀・)イイ!! (0)
自分も昔はそういうシャイで無口ないじめられっ子だった
が今では・・・


27 :名無しさん 10/10/02 20:07 ID:sXEmVfO1qe (・∀・)イイ!! (6)
そもそも爆発するまで、相手の嫌がることをする方が問題だと思う。


28 :名無しさん 10/10/02 20:10 ID:TG9ZQ7WZDM (・∀・)イイ!! (1)
価値観がひとつしかないなら「自分がされたらどうか」だけで解決できるけど
なにを嫌だと思うのかは人によって違う
結局は自分で主張しないと相手にはわからない


29 :名無しさん 10/10/02 20:10 ID:2q._hFZvlc (・∀・)イイ!! (6)
その場で言う → なにそのくらいで怒ってるの、空気よめ
我慢の限界で言う → そのとき言ってくれればよかったのに、言わなきゃわからないよ

(#^ω^)ビキビキ


30 :名無しさん 10/10/02 20:12 ID:3Uy,pN43ds (・∀・)イイ!! (1)
溜めとかず、さっさとケツ捲くっちまった方がいいぜ


31 :名無しさん 10/10/02 21:40 ID:PZToG38kYO (・∀・)イイ!! (0)
常日頃から文句言いまくっとけば自分もストレスたまらないし
相手も、こちらのことをそういう人だと思ってくれるよ


32 :名無しさん 10/10/02 22:11 ID:DbJpptJBkW (・∀・)イイ!! (0)
>>28
「相手が嫌がってるのくらいわかれ」って意見が割とあるけど
人によっては普通思わないようなことが嫌だったりするから
わからない場合もあるよね
ある他愛ないことをしている最中に事故にあってトラウマになってるとか
知りようがないし、それでずっと無理してたとか言われても困る
やっぱり嫌なことははっきり言っておくべき


33 :名無しさん 10/10/03 01:36 ID:elQ74MvF3l (・∀・)イイ!! (0)
歩は打たないと負け将棋


34 :名無しさん 10/10/03 12:13 ID:sACQDmm2gr (・∀・)イイ!! (1)
お金を「すぐに返すから」と言うので貸したら、
なかなか返さないので怒り気味に「返して」と言うと、
相手は「なんか怒ってない?」と言いながら金を返してきた。
お前が早く金を返さないから怒ってんだよ。
やっぱり、金を貸してと言う奴は信用できない。
人の気持ちが分からない奴だ。


[アンケートの結果(351人)を見る]

【10:32】尖閣沖に中国船
[設問] 尖閣沖に中国の漁業監視船が着ています。外務省は「さっさと行っチャイナ」と説得しているのですがいう事を聞きません。
どうしましょう?

[選択肢] 1: 粘り強く説得する 2: よろしいならば戦争だ 3: 「G13型トラクター売りたし」の広告を出す 4: 任意
[実施期間] 2010年9月28日 13時18分 〜 2010年9月28日 13時21分

23 :名無しさん 10/09/28 15:31 ID:3vg-LsfkmN (・∀・)イイ!! (1)
はやぶさ帰還が実は13スターズ作戦で既に依頼完了の予感


24 :名無しさん 10/09/29 00:19 ID:jy8XlQURga (・∀・)イイ!! (1)
粘り強くだ


25 :名無しさん 10/09/29 00:31 ID:B3GldZLls6 (・∀・)イイ!! (1)
威嚇砲撃すべし。


26 :名無しさん 10/09/29 00:32 ID:B3GldZLls6 (・∀・)イイ!! (1)
レアアースはここにはないと説明する。


27 :名無しさん 10/09/29 00:36 ID:4N6_9h9XSt (・∀・)イイ!! (3)
レイアースで迎え撃つ


28 :名無しさん 10/09/29 06:35 ID:smlnaaE9jj (・∀・)イイ!! (3)
>>26
石油があるんだが


29 :名無しさん 10/09/29 23:28 ID:B3GldZLls6 (・∀・)イイ!! (0)
尖閣諸島を廃棄物、汚物処理場にする。
だれも寄り付かなくなる。


30 :名無しさん 10/09/29 23:30 ID:B3GldZLls6 (・∀・)イイ!! (1)
戦争をする前に、まず麻雀一局対戦する。


31 :名無しさん 10/09/29 23:42 ID:B3GldZLls6 (・∀・)イイ!! (1)
ちっちゃい船だな、日本の漁船みたい。
コンクリートブロックを一つプレゼントとして乗っけてあげたら。。。
多分、即沈だよ。


32 :名無しさん 10/10/02 23:29 ID:yld13qsZ3z (・∀・)イイ!! (2)
  
どうやら最悪のシナリオに進みつつある…。

 中国が尖閣を「核心的利益」と位置付け
 2日付の香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは中国外交筋の話として、
 中国政府が今年に入り、沖縄県・尖閣諸島の領有権を台湾やチベット、新疆
 ウイグル両自治区と同列の「核心的利益」に位置付けたと報じた。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20101002-685997.html

こういうこと言い出したらもう絶対引かんぞ連中は。どうすんだボンクラ政府。


[アンケートの結果(201人)を見る]

1 285168251334411 412 413 414 415422505588664 < >