社会カテゴリ@コッソリアンケート

各々のスレはアンケートのフォロー掲示板です。回答してモリタポを貰いたい人はログインした上で、専用フォームで回答してください。

1 285168251334417500524 525 526 527 528588664 < >

最新パピコ▽ | アンケート番号 | タイトル | 開始日時 | 終了日時 | 回答人数 |

1:28929.定額給付金(750人) 2:28916.テレビとラジオ(1,000人) 3:28900.モーニングスペシャル(500人) 4:28918.対処(100人) 5:28905.みなさ〜ん、お金は好きですか〜(150人) 6:28737.新聞が売れないご時世だけどさ(200人) 7:28889.CSR(300人) 8:28832.生活保護はいったい誰のためでしょうか?(200人) 9:27988.怒られて廊下に立たされたこと(100人) 10:28794.定額給付金について おまけ(453人) 11:28792.定額給付金について(500人) 12:28797.凶悪犯(500人) 13:28760.平成最初の日(1,000人) 14:28718.あなたの人生はこれから良くなりますか?悪くなりますか?(1,000人) 15:28721.モーニングスペシャル(500人) 16:28648.約束の時間を過ぎたら…(1,500人) 17:28381.悪戯電話(改)(500人) 18:26740.蒟蒻畑発売中止を受けて(300人) 19:28534.謹賀新年(69人) 20:28510.モーニングスペシャル(1,000人) 21:28475.あなたは神を見た事がありますか?(186人) 22:28390.ヒトラー君(1,000人) 23:28379.創価学会(500人) 24:28394.仕事納め (2,000人) 25:28393.中学生のころ(300人) 26:27975.大阪「水の回廊ライトアップ」(2,000人) 27:23680.岩手県のイメージ(400人) 28:26662.JAF(2,000人) 29:28363.今年忘れたい出来事(1,000人) 30:28274.電車内では携帯使用禁止です(200人) 31:28304.UNHAPPY XMAS(100人) 32:28282.イブは好き・嫌い?(500人) 33:28280.飯島愛さん死去(200人) 34:28288.いじめの経験(500人) 35:24110.対馬(200人) 36:27987.コナミオンラインシステム(500人) 37:28272.モーニングスペシャル(500人) 38:28222.女性専用車両と痴漢(500人) 39:28231.裁判員制度(500人) 40:28190.対処(300人)

1 285168251334417500524 525 526 527 528588664 < >

【1:38】定額給付金
[設問] 最近話題の定額給付金ってどうよ?
「もらう」「もらわない」でなく、賛成・反対でお願いします。

[選択肢] 1: どちらともいえない/どうでもいい/モリタポ 2: 賛成 3: 大筋で賛成(多少の問題点はあるが、許容できる) 4: 条件付き賛成(問題点を改善すれば賛成) 5: どちらかといえば反対 6: 反対(「定額給付金」というやりかたが間違っている)
[実施期間] 2009年1月15日 23時9分 〜 2009年1月15日 23時53分

29 :名無しさん 09/01/15 23:45 ID:n12KP3Pv5, (・∀・)イイ!! (-1)
要らない奴は俺にくれ


30 :名無しさん 09/01/15 23:48 ID:SxBuhdj_Gs (・∀・)イイ!! (-2)
ふと思い付いたんだけど
2兆円でSONYのプレステ買い上げて公務員の給料として支給すれば
国内有数の企業であるSONYも立ち直るし
本体だけ支給ならゲームソフトも売れるし
プレステはまって仕事来なくなる公務員を入れ替えすれば雇用対策にもなるし
良いことづくめじゃない?


31 :名無しさん 09/01/15 23:51 ID:JM7ttkfyjy (・∀・)イイ!! (3)
>>21
てか、設問が3:2(賛成と括れる物3、反対と括れる物2)だしな。
普通のアンケだと、2:2(賛成・どちらかといえば賛成、反対・どちらかといえば反対)でやる。
他のアンケだと「(問題があるから)反対」と答える人も、この設問でいくと「改善するなら賛成」に回れる。
「改善すべき問題点」が、なんなのか(額が少ない、対象を絞るべき、遅い、消費税とかアホか、その他)は
問わず「改善したら賛成」なわけだ。
一番の問題は今の麻生が一切の改善を拒否してる点(だからこそ叩かれてるのに、本人はそれが理解できてない)
なんだが。


32 :名無しさん 09/01/16 00:01 ID:Z48QXkRANM (・∀・)イイ!! (1)
経済効果に比べてあまりに経費がかかりすぎではないか。
経費はそのまま官僚や公務員の残業収入になるのだろうが、
庶民に届くのは些細なお小遣い程度。
むしろ刹那のちっぽけな魅力で正体を隠した、
国債を押し付けられるようで、不愉快だ。
経済政策に経費はつき物、経費のための借金は避けられないにしても、
もっとよい政策はないものか。


33 :名無しさん 09/01/16 00:03 ID:.qyWlhX-La (・∀・)イイ!! (-4)
反対してる奴は貰わないんだよね?


34 :名無しさん 09/01/16 00:21 ID:wv37ViqyYD (・∀・)イイ!! (0)
12000円で「同情するなら票をくれ」とばらまくわけだ。
ここを攻めるべきなのに、何が「話し合い解散」だ。
しかも、4月ごろ2兆円をばらまいて、その後、総選挙を行う。
もし、自民が勝てば、もう怖いものはない。安心して増税する。
消費税は、20%程度ではすまない。
おそらく50%ぐらいになるはずである。2兆円を取り戻すだろう。
そして民主党が仮に勝ったとする。
そうなると今度は民主党がこの2兆円の欠損金に直面することとなる。
つまり民主党が大増税を選択せざるを得ない。
そこでまた、自民党に政権が戻る可能性がでてくる。


35 :名無しさん 09/01/16 16:07 ID:0LRxffHaiz (・∀・)イイ!! (1)
公明党がやれと捩じ込んだ。
公明党に協力してもらってギリギリ当選した議員が泣きついた。
民主党も公明党にエサをチラつかせているので、公明党に逃げられないためにやるしかない。
誰が得するかと言うと、創価学会の門徒。中小商店主、特にサービス業に多い。床屋なんて
9割近く創価学会。顔剃ってるときには、宗教・政治・芸能の話をするなよ。芸能も多いからな。


36 :名無しさん 09/01/16 16:12 ID:j2F0BsFnul (・∀・)イイ!! (-1)
俺は賛成だな
定額給付金以上に金持ち優遇とか言われないで済む景気対策が思いつかない


37 :ウリヤノフ 09/01/16 20:47 ID:V-nnFdfrTh (・∀・)イイ!! (0)
「定額給付金」なんて明らかに永田町の連中の「まぁ国民に金を配っておけば大丈夫だろう」
という安易過ぎる考え方で動いていると思う、俺は今学生だけどこれ以上国民を無視したやり方をすると
安田講堂を占拠した全共闘みたいに俺達も全共闘を結成しなければならないようなことになるから。


38 :名無しさん 09/01/17 10:32 ID:LXTJiQhbYN (・∀・)イイ!! (0)
じゃあ創価学会の皆さんは何に使う予定なんですかといったら、終わっちゃう話なんだよ


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(750人)を見る]

【2:35】テレビとラジオ
[設問] 最近はテレビ離れなんて言葉がよく聞かれるようになりました
ここを見てるような、ネットをよく利用する人たちは特にそうだと思いますが
テレビとラジオだと視聴する時間が多いのはどちら?

[選択肢] 1: もりたぽ 2: テレビ 3: ラジオ 4: どちらも全然見ないし聴かないよ 5: モリタポ
[実施期間] 2009年1月15日 7時9分 〜 2009年1月15日 10時7分

26 :名無しさん 09/01/15 09:20 ID:3_xN8RZuDX (・∀・)イイ!! (2)
TV番組の面白さが経済と連動している感じで
ここ十数年ぜんぜん面白くない。


27 :名無しさん 09/01/15 09:22 ID:AUiGMjRiH- (・∀・)イイ!! (0)
もりたぽとモリタポの違いは?


28 :名無しさん 09/01/15 09:52 ID:CkdNi4-Df3 (・∀・)イイ!! (-1)
地上波はニュースと天気予報程度、CSは映画とサッカー
ラジオはネットラジオのみ

日によって違うけどトータルならネットラジオかな
ラジオ本体は持ってない


29 :名無しさん 09/01/15 09:55 ID:CkdNi4-Df3 (・∀・)イイ!! (0)
地上波はニュースと天気予報程度、CSは映画とサッカー
ラジオはネットラジオのみ

日によって違うけどトータルならネットラジオかな
ラジオ本体は持ってない


30 :名無しさん 09/01/15 10:07 ID:q1qm.zF8w, (・∀・)イイ!! (0)
どっちも捨てた



ネットラジオとポッドキャストはよく聞く

物としてのテレビ、ラジオはもう不必要だと
個人的に感じてる


31 :名無しさん 09/01/15 10:07 ID:SPhKyJToBe (・∀・)イイ!! (0)
パソコンでラジオを聞いています。


32 :名無しさん 09/01/15 10:11 ID:.pI4gafL.J (・∀・)イイ!! (0)
TVを観る時間はそれほど多くはないけど家にいる間はつけっ放しでBGM状態


33 :名無しさん 09/01/15 11:26 ID:DSc91HGZdV (・∀・)イイ!! (0)
普段聞いてなくても電池式のラジオぐらいは万が一の時の情報源の一つとして
家においておいたほうがいいと思うぞ。


34 :名無しさん 09/01/15 12:17 ID:J-FoowZorQ (・∀・)イイ!! (1)
職場に一人なのでFMラジオがないと多分泣きます
リアルタイムでリクエストするのも面白いもんですよ


35 :名無しさん 09/01/15 14:20 ID:e6bVn.GgLL (・∀・)イイ!! (1)
 テレビを見ている時間がもったいない。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(1,000人)を見る]

【3:19】モーニングスペシャル
[設問] やあ おはよう。
タイかどっかの逆輸入カップヌードルを買った。
日本ではありえないほど辛いのに旨い。
外に行っても3時間くらいお腹だけが温かかった。
なんか幸せな気分になるなこれ。

[選択肢] 1: 朝だから辛いのやめてお汁粉で。モリタポ入れといたから。
[実施期間] 2009年1月14日 8時48分 〜 2009年1月14日 9時46分

10 :名無しさん 09/01/14 09:07 ID:JZOaPAFISi (・∀・)イイ!! (1)
>>7
3分待つ事ができないくらい気が短いってのは聞いた事がある
30秒から1分で食べ始めるんだと
日本で売ってるカップうどんや、ノンフライ麺みたいに時間がかかるカップ麺は、売れないらしい


11 :名無しさん 09/01/14 09:15 ID:ddrG7bRqUq (・∀・)イイ!! (0)
森ありがと〜


12 :名無しさん 09/01/14 09:17 ID:VHaNTFtRbi (・∀・)イイ!! (0)
おはよー
月末にまた新しいのが出るみたい。
毎回楽しみ。。。。

海外のって面白いよね、チキン味とか色んな種類があるね。
日清海外パックとか発売しないかな


13 :名無しさん 09/01/14 09:17 ID:tHhDEDaelq (・∀・)イイ!! (0)
タイのカップヌー美味しいですよね。
お土産に買って配ったら好評でした。
インドのカップヌーはベジ用味とチキン味がありましたが
どちらもカレー風味でしたw


14 :名無しさん 09/01/14 09:19 ID:fk7D2g8E_u (・∀・)イイ!! (0)
優しいんだな…


15 :名無しさん 09/01/14 09:22 ID:qLbl7nYcs- (・∀・)イイ!! (1)
靴のつま先部分にトウガラシを入れるんだぜ (´ー`)y─┛~~


16 :名無しさん 09/01/14 09:39 ID:b0eN6x.j,x (・∀・)イイ!! (0)
唐辛子の辛さは味覚ではなくて痛覚に対する刺激なんだよ。
それに、「辛い」は「からい」で「つらい」なんだよ。
激辛とかそういうのを好むとか、どんだけマゾなんだか。


17 :名無しさん 09/01/14 16:48 ID:stQOqOaP1j (・∀・)イイ!! (0)
私もタイのカップ麺好きです。
ポッカレモンとかお酢を少しいれるとまたおいしいんだよね。


18 :名無しさん 09/01/14 23:17 ID:nz-dcrsBXW (・∀・)イイ!! (1)
>>16
でもやっぱラー油とかガラムマサラが辛くなったら興ざめだわ


19 :名無しさん 09/01/15 11:43 ID:.YqKBshDNm (・∀・)イイ!! (0)
>>15
チンコの余り皮にトウガラシ突っ込んでやる


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(500人)を見る]

【4:9】対処
[設問] 嫌な話ですが、あなたが同居している人が家の中でお亡くなりなったとき、あなたは正しい対処の仕方を知ってますか?
ここでは敢えて答えを選択肢に書きません。
「知ってる」か「知ってない」で答えてください。
なお、この場合の死因には事件性はなく病死あるいは老衰とします。
発見者はあなたであなた以外に対処できる人はいない状況で考えてください。

[選択肢] 1: 知ってる 2: 知らない 3: モリタポ
[実施期間] 2009年1月15日 11時17分 〜 2009年1月15日 11時23分

2 :名無しさん 09/01/15 11:20 ID:QPpRb-w,vz (・∀・)イイ!! (3)
とりあえず119番


3 :名無しさん 09/01/15 11:20 ID:gMZ-J3rVJm (・∀・)イイ!! (1)
通報


4 :名無しさん 09/01/15 11:21 ID:xbVWt2LvXO (・∀・)イイ!! (1)
たぶん頭の中が真っ白になってうろたえるとおもう


5 :名無しさん 09/01/15 11:21 ID:SVqXf158Mw (・∀・)イイ!! (0)
クイズ番組かなんかで知った。


6 :名無しさん 09/01/15 11:22 ID:Bbi6wyswZ7 (・∀・)イイ!! (1)
漏れも119だと思う
とりあえず医者に死亡確認してもらわないと
そして死亡届を役所に出して火葬して納骨、くらいが最低限じゃね?
正直葬式マンドクセ


7 :名無しさん 09/01/15 11:24 ID:xGxk6Iqqa_ (・∀・)イイ!! (1)
119もしくは医者を呼ぶ。
(死亡確認および死亡診断書、不審であればソコから110に連絡もあり)


8 :名無しさん 09/01/15 11:24 ID:dy0Af_n8YB (・∀・)イイ!! (1)
警察と消防の両方に連絡、じゃないの?
たとえ事件性がなくても警察は確認したがるだろうし


9 :名無しさん 09/01/15 11:28 ID:5PDEvG9m5U (・∀・)イイ!! (1)
>>8
警察には病院の方から連絡が行きます。


[アンケートの結果(100人)を見る]

【5:14】みなさ〜ん、お金は好きですか〜
[設問] 「お金にうるさい」「お金に細かい」「お金に汚い」等と言われたことはありますか?

[選択肢] 1: 森 2: いっぱいある 3: ちょっとある 4: あまりない 5: 全くない
[実施期間] 2009年1月14日 17時6分 〜 2009年1月14日 17時13分

5 :名無しさん 09/01/14 17:08 ID:hDry3rTahW (・∀・)イイ!! (0)
友達が居ない


6 :名無しさん 09/01/14 17:08 ID:Tz-LBL4lRl (・∀・)イイ!! (0)
むしろこの不況でケチにならない方が馬鹿


7 :名無しさん 09/01/14 17:09 ID:xH,dnFCmB- (・∀・)イイ!! (0)
親に言われたことがある
もっと豪快に使えと・・・貯金してるんですけど


8 :名無しさん 09/01/14 17:10 ID:3IT91W0c.p (・∀・)イイ!! (0)
金になると計算が早いとかよく言われる
汚いとは言われたこと無いな


9 :名無しさん 09/01/14 17:10 ID:yefsYcpH0y (・∀・)イイ!! (0)
むしろ金に無頓着過ぎるとよく言われる


10 :名無しさん 09/01/14 17:11 ID:EwF8y-Oliq (・∀・)イイ!! (-2)
>>3
お金に汚い人に対して「○○くんってお金に細かいよね」と言ったりします


11 :名無しさん 09/01/14 17:11 ID:o.d4H2bugY (・∀・)イイ!! (1)
>>6
皆がケチになると不景気が加速してしまうよ


12 :名無しさん 09/01/14 17:14 ID:1NXn2do.PW (・∀・)イイ!! (1)
本当は豪快に使いたいが
先行きを考えるとケチになってしまいますね


13 :名無しさん 09/01/14 22:03 ID:_x-GHConJE (・∀・)イイ!! (1)
大好きです!


14 :名無しさん 09/01/14 22:07 ID:b3Je9zD4EP (・∀・)イイ!! (0)
モリタポが大好きです


[アンケートの結果(150人)を見る]

【6:69】新聞が売れないご時世だけどさ
[設問] ニュースはネットで見ればいいと言うけど
新聞を取ってもらえないのは、それだけじゃなと思うんだが
取らない理由って何?

[選択肢] 1: そんな金は無い 2: テレビガイド誌で十分 3: 読む時間が無い 4: そんな権限は無い 5: 文字は大きくなった分、内容が薄くなったから 6: その他 7: 勧誘がウザイ 8: 報道の歪曲 9: ねむい*
[実施期間] 2009年1月8日 0時22分 〜 2009年1月8日 0時29分

60 :名無しさん 09/01/10 02:19 ID:z1lefCDEX1 (・∀・)イイ!! (0)
折り込みの、広告チラシで買い物の時お世話になっている。
あとは暇つぶしには必須>新聞


61 :名無しさん 09/01/10 02:41 ID:EN9j8Nm2sb (・∀・)イイ!! (1)
 新聞は特に必要無いね。朝、通勤中にi-modeで適当に読んでるので十分な気がする
新聞紙だと捨てるのもモタイナイし、持ち帰るのも邪魔・カサバル。でも携帯も画面が見づらい。
willcomとかe-mobileの画面がでかい奴どうなんだろ、千葉の銚子の方なんだけど誰か使ってる人居たら教えてくらさい。


62 :名無しさん 09/01/10 10:08 ID:G_1zeOUXb4 (・∀・)イイ!! (1)
もう新聞紙は、配達された当日でさへ、ナマの紙よりも価値が低い。
読む前から活字はタダの汚れだ。


63 :名無しさん 09/01/10 10:17 ID:BmBlqqT-7y (・∀・)イイ!! (1)
>>58
毎日の社説も結構ぶっ飛んでたぞ。
経済政策関係は秀逸な釣りネタのオンパレードだった。


64 :名無しさん 09/01/10 17:10 ID:I5R2A52KSQ (・∀・)イイ!! (0)
これ参考になるかな?
【インタビュー】ビジネスモデルが崩壊 身を削ぐような合理化が始まる (J-CASTニュース連載「新聞崩壊」)[09/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231573281/
ソースは
http://www.j-cast.com/2009/01/08033212.html だってさ・・・


65 :名無しさん 09/01/10 21:22 ID:0I,PMRMt.p (・∀・)イイ!! (-2)
Jカストにメディア語られてもねぇ…。

>>63
ああいうのは自分でモノ考えるときの参考(こういう考え方をする人もいるんだ、という参考)にするもんだ。
読んだ上でお前が何をどう考えるかの問題。
メディア叩くヤツって「全部を教えてもらう」前提でモノいうよね。学校で教えてもらってる生徒が、教師を批判するのと同じ構図。
週刊誌の新聞叩きでも散見されるが、「社説なんて何処が有り難いんだ」というヤツこそが社説を有り難がってる。
そんなヤツ…社説を有り難がってるヤツなんか、ホントにいるのかね。いないと思うが。

「有り難いもんじゃない」前提でいくなら、ただのコラム相手に何をあんなに声高に反論をぶつ必要があるのか
サッパリわからん。書き手が有り難いと思ってるからこそ、あんなに声高な反論・批判になるわけだ。
すると「社説をありがたがってるアホは何処にいるのか?」の答えは「お前だろ、鏡見ろ」って話になる。
叩いてるやつこそが社説の信奉者で、信奉者が「なんだこんなもん」って言ってる皮肉。
ありがたくないなら別にフツーに読み飛ばすなり、ナナメ読みして「面白いこと言う人もいるんもんだ」くらいに
思ってればいいだけのことだわ。


66 :名無しさん 09/01/10 23:24 ID:.kmV2jXjwN (・∀・)イイ!! (1)
>>59
かあちゃんが楽しみにしてるパズルがあるし
漫画もそこそこ面白い
あとは園芸とか映画の特集記事とか


67 :名無しさん 09/01/11 01:18 ID:6KYyef.-vH (・∀・)イイ!! (2)
>>66
そういえば、園芸、医療、ペットは必ず読んでるかな。
社会面は、もういらないな。


68 :名無しさん 09/01/12 18:11 ID:hmlAIXQoxD (・∀・)イイ!! (0)
>>65
ん?要するに「社説なんか信じる奴がバカ」って事でしょ?
俺と言っている事は一緒じゃんw


69 :名無しさん 09/01/14 09:55 ID:b0eN6x.j,x (・∀・)イイ!! (1)
>>49
通勤の電車の中で新聞読んでるオッサン、すげぇ迷惑なんですが。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【7:35】CSR
[設問] あなたの買おうとしている商品が3つのメーカーから出ているとします。

値段は安い順にA社が8,000円、B社が10,000円、C社が12,000円で、性能に違いはありません。

A社は偽装請負、環境破壊で問題を起こしたことがあります。
B社は一般的な経営を行っています。
C社は寄付・メセナ活動、環境保全活動に取り組んでいます。

あなたはどのメーカーの商品を買いますか?

[選択肢] 1: A社 2: B社 3: C社
[実施期間] 2009年1月13日 22時50分 〜 2009年1月13日 23時1分

26 :名無しさん 09/01/13 23:00 ID:GIykBM5-H7 (・∀・)イイ!! (2)
性能が同じというのを発表しているのが
それぞれの会社なら、A社のは信用できないな。

性能に違いがない事を仮定しているけど、
実際に買うときにはそれが判断できるか難しい。


27 :名無しさん 09/01/13 23:00 ID:yTy9we,4-3 (・∀・)イイ!! (1)
まぁやっぱり懐気にするわな
BとCに違いがないなら安い方選ぶ


28 :名無しさん 09/01/13 23:01 ID:UH1FdFnwfI (・∀・)イイ!! (2)
性能に違いはないと明記されてるのだからAが良いに決まっている
では、B、Cは暴利で売ろうとしているのだとも見れる


29 :名無しさん 09/01/13 23:02 ID:Q0JM3ReEjR (・∀・)イイ!! (0)
Aはありえん
20%も差があったらB買うなぁ


30 :名無しさん 09/01/13 23:06 ID:SxfxS47IUt (・∀・)イイ!! (1)
CSRが必ずしも社会に貢献できてるかどうかは別問題
http://www.akiyan.com/blog/archives/2008/09/_.html


31 :名無しさん 09/01/13 23:06 ID:FfNBi0t,PR (・∀・)イイ!! (2)
一般企業で公にしてなくても小さいことなりで社会貢献してるとこもあるしなぁ。
敷地広くて桜大量区画があるから、ご近所さんに花見どうぞで開放してたりとか。
近所の河川のごみ広いに駆り出されたりとか。そういう小さいのでもいいじゃん。


32 :名無しさん 09/01/13 23:13 ID:JTnqjoWVwm (・∀・)イイ!! (1)
同じ品質ならやっぱAかな。金もないし。
1消費者に過ぎない俺としては主があげてるようなCSRにはあんまり興味ない。
というか質の良い安価な商品やサービスを提供することだってCSRだと思う。
弊社はCSRに対して積極的に取り組んでますとか言って高いモノ売られてもねぇ・・・。


33 :名無しさん 09/01/13 23:20 ID:Tzd,hGvS-w (・∀・)イイ!! (0)
Cはどうせ自称だべ、
自動車会社とかのCMみてていつも思うんだが、
大金つかって「わたしたちエコしてます」アピールのCMつくるなら
その金でいろいろとできそうなものだが・・・・・大量解雇?


34 :名無しさん 09/01/13 23:58 ID:M_uF8HJfAp (・∀・)イイ!! (0)
同じ品質なら、B。

Aは無責任で道徳感のない会社と思われるので、
もしや製品も人体に害があるのではという不安がつきまとうので却下。

エコとか寄付とかは身銭を切ってすべきだと思うので、
C社の他社との差額が、高い倫理観に基づく安心確認のための余計なコストなのか、
他者の金で行う偽善活動に回されているかわからないので、却下。


35 :名無しさん 09/01/14 09:00 ID:,1a3wrMMsk (・∀・)イイ!! (1)
環境云々だと、個人的には値段よりも選択に影響を与える事はない
朝日や毎日に広告出したり、TBS・テレ朝のスポンサーになってる企業
とかの方を避けたい


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(300人)を見る]

【8:14】生活保護はいったい誰のためでしょうか?
[設問] 生活保護という制度は生活に困窮する「稼働年齢層」旨の制度ですか?それとも主として高齢、障害、病気などの人々のみという制度ですか?

[選択肢] 1: 生活保護というのは誰もの制度だから、もちろん生活に困窮する「… 2: 高齢、障害、病気などの人々のみの制度です。
[実施期間] 2009年1月12日 1時52分 〜 2009年1月12日 1時59分

5 :名無しさん 09/01/12 01:58 ID:7JT-.HdghV (・∀・)イイ!! (4)
回答に悩むが、在日や893みたいな奴らの為の制度ではない事は確かだね。


6 :名無しさん 09/01/12 01:58 ID:HUw4hpCOF1 (・∀・)イイ!! (1)
20モリタポにする意味が


7 :名無しさん 09/01/12 01:59 ID:cwMxldzuSB (・∀・)イイ!! (3)
アンケ主からの20モリで俺らが保護されたのは間違いない。


8 :名無しさん 09/01/12 01:59 ID:Mh7cU6oWkS (・∀・)イイ!! (1)
微妙に日本語がおかしい気が


9 :名無しさん 09/01/12 02:02 ID:.s_NI3AlyE (・∀・)イイ!! (1)
いろいろと不透明な制度だよね


10 :名無しさん 09/01/12 02:03 ID:4__oaVPJHP (・∀・)イイ!! (2)
日本籍があれば条件を満たしているなら誰でももらう権利があります
求職中の人は職が決まるまで支給を受ける権利があります
例え収入があったとしても生活保護より少なければ差額の支給を受ける権利があります


11 :名無しさん 09/01/12 11:34 ID:hexwLYm5D3 (・∀・)イイ!! (0)
>>10
国籍に関係なく受給できますよ。


12 :名無しさん 09/01/12 11:58 ID:Eycf5-wETX (・∀・)イイ!! (0)
>>10
川崎市なんか
在日だったら申請出せば
事実上無審査で受給


13 :名無しさん 09/01/12 13:10 ID:SpDW_HwHH. (・∀・)イイ!! (0)
>>3
「自分でどうにかできない」と
「自分でどうにかする気がない」の違いって難しいよね
派遣の話題見てると悩む


14 :名無しさん 09/01/12 17:41 ID:QFCUu6bMDF (・∀・)イイ!! (1)
憲法改正したらこの辺もさっくり削られそうで恐ろしいな


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(200人)を見る]

【9:18】怒られて廊下に立たされたこと
[設問] 先生に怒られて、廊下に立たされたことありますか?

[選択肢] 1: ある 2: ない
[実施期間] 2008年12月15日 18時18分 〜 2008年12月16日 18時18分

9 :名無しさん 08/12/15 18:42 ID:0nY4uOWhFj (・∀・)イイ!! (0)
怒られたことは数え切れないほどあるが、廊下に立たされたことはないな。
教壇の脇に正座どまりだ。

漫画の中の風景だけかと思った>廊下に立たされる


10 :名無しさん 08/12/15 18:44 ID:BK2qTEN6dl (・∀・)イイ!! (2)
>>8

今の時代ならありそうですね。>モンスターペアレンツ

昭和生まれの人なら解ると思うけど、こういうのって
日常茶飯事だったのになぁ・・・(遠い目)


11 :名無しさん 08/12/15 21:46 ID:uhuqWFwUHO (・∀・)イイ!! (0)
遅刻の常連だったから、老化(...何この変換orz)廊下に立たされたり
正座させられたり手の甲を30cm物差しでバッチンバッチンなんて
しょっちゅうでしたよ・・・同じくトオイメ


12 :名無しさん 08/12/15 21:59 ID:wkod_IetkB (・∀・)イイ!! (1)
「廊下に立たせるのは授業を受ける権利を侵害する」とかいう理屈で
椅子の上に正座とか教室の後ろに立たせるとかだったな
昭和民ですが。


13 :名無しさん 08/12/16 05:02 ID:46EnJ0yYeN (・∀・)イイ!! (0)
裂けたバットで頭をひっぱたかれたことならある。
せめて手で叩いて欲しかった。


14 :名無しさん 08/12/16 08:46 ID:zCpP64zMUd (・∀・)イイ!! (0)
義務教育だからということで廊下には出しても、窓から覗くような形で
授業は受けるように言われたことはある。


15 :名無しさん 08/12/16 08:51 ID:5yVD1yYjG2 (・∀・)イイ!! (0)
怒ると教壇をその場で床に投げる先生が居たな。
そんな先生だったけど人情派で生徒からは人気があった。
今どうしてるかな…


16 :名無しさん 09/01/11 22:02 ID:OTzg7hiEfR (・∀・)イイ!! (0)
遅刻&宿題忘れで廊下に立たされたり、正座はかなりありました。


17 :名無しさん 09/05/10 21:45 ID:S4R_3cY6ob (・∀・)イイ!! (0)
高校で廊下に立たされたときが人生で一番恥ずかしかった経験でした。


18 :名無しさん 09/12/24 22:25 ID:0mRuFiIacl (・∀・)イイ!! (1)
授業中くしゃみをしたら廊下に立たされました。別に悪いことしたことでもないのに、何でこんなに恥ずかしい思いをさせられるの?と思いました。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(100人)を見る]

【10:17】定額給付金について おまけ
[設問] 協力ありがとうございました。
「他に使い道があるだろ……」
な意見が多かったので追加でお願いします。

あなたの考える定額給付金の代替案を教えてください。

[選択肢] 1: 現状で満足 2: むしろ10倍ばらまけばいい 3: 期限付きで消費税撤廃 4: 資源・エネルギー対策 5: 雇用対策 6: 社会保障の充実 7: この状況では何もしないべき・何をしても無駄 8: 防災対策 9: 任意 10: 景気対策* 11: 誰にも優しく愛に生きる人* 12: 奨学金* 13: 公共事業* 14: 医療対策* 15: 少子化対策*
[実施期間] 2009年1月10日 3時25分 〜 2009年1月11日 3時25分

8 :名無しさん 09/01/10 12:52 ID:9ipbCbrYWs (・∀・)イイ!! (1)
景気対策としても期限付き消費税撤廃としたほうがいい気がする。
大型の商品欲しい人は、この時期に購入するだろうし、
何より使い道が国民にもはっきり見える。
他の〜に使うと政府が公表しても、はっきり見えないと何にどう使われるのかが見えない。
もう政府とか官僚とか信じられないんだよね。


9 :名無しさん 09/01/10 14:37 ID:LlBfl8h5gF (・∀・)イイ!! (2)
「期限付きで消費税撤廃」というのは、もし実施しても期限切れになった時に
(最初から期限付きと言われていたにも関わらず)国民・野党・マスコミが大騒ぎして
内閣バッシングになるだろうから、やらない方がマシ


10 :名無しさん 09/01/10 15:52 ID:DLnriDNkxF (・∀・)イイ!! (1)
他の使い道はあるんだろうと思う。でもちゃんと使ってくれるとは到底考えられない
どうせ誰も使わない道路作ったり、わけわからん団体会長の退職金にされるなら
ばらまかれた方がまだマシかなと


11 :名無しさん 09/01/10 18:03 ID:BmBlqqT-7y (・∀・)イイ!! (-1)
>>8
期限付き消費税撤廃だと逆進性が出るぞ。
定額給付の方がマシだと思う。

つか、定額給付=定額の税控除より一歩踏み込んで納税ゼロの人までお金を
渡す仕組みだと思うんだけどなぁ。一種の減税だよ。国に遣わせるよりは
自分で遣ったほうがマシだと思う。

>>7
一人暮らしの人間にとっては、醤油と割り箸をつけてもらえると大変助かる
のですが、それはあなたの個人的な主観の押しつけではありませんか?


12 :名無しさん 09/01/10 19:13 ID:6E0J8RhR4j (・∀・)イイ!! (1)
>>7
手にする側は要らないんだけど、誰かの都合を満たす
「豪華!! 割箸永久保存ケース」みたいな物がついてくる感じ


13 :名無しさん 09/01/10 20:44 ID:-DHFYd8F3v (・∀・)イイ!! (0)
標準報酬月額が改ざんされた「消された年金」に充てる。
俺は、そういう目にはあわなかったけど、派遣切りよりヒドイ話だ。
毎月きちんと納めていたはずなのに、いつの間にやら無かったことにされてる。

そういう問題をクリアすれば、ちょっとは安心できるのかなと。
疑心暗鬼だもん、今の年金行政は。
無論、関わった連中に猛省と返還を求めるのも大事だけど
現状、なんだかそういうことにはならないみたいだし。


14 :名無しさん 09/01/10 22:03 ID:_f3zCt.-rC (・∀・)イイ!! (0)
3万円以上購入で1万2千円引きチケットとか。
国が行う、コレを機に欲しくても我慢してた3万以上の品買ってみようぜ(ていうか買え)キャンペーン。
ヤダなぁ…


15 :名無しさん 09/01/10 23:21 ID:.kmV2jXjwN (・∀・)イイ!! (0)
長期的には資源確保が肝心なような


16 :名無しさん 09/01/10 23:29 ID:7hjGyDW49b (・∀・)イイ!! (0)
石油や原子力に頼らない代替エネルギー開発すれば欧米のパシリから脱却できると思うんだ。
金融危機なんてあっちのルールでやりたい放題やられてとばっちり食らってるだけだしね。


17 :名無しさん 09/01/11 12:52 ID:GOe9VLkfuz (・∀・)イイ!! (1)
>>12
誰かの都合を満たしていたらよいのでは?
あなたが必要だと思っているオマケを僕が不用だと判断しているケース
だってあるかも知れませんよ。

君の要不要の判断と、僕の判断は違うのが「当たり前」なんです。
全員一緒の判断をしなければならないんだったら、それは全体主義です。


名前: E-mail (省略可):
↑↑このフォームでスレに書き込んでもアンケートに回答したことになりません↑↑
[アンケートの結果(453人)を見る]

1 285168251334417500524 525 526 527 528588664 < >